WAKAKUSA@崖下生活 さん 2003年 03月 25日 10時 48分 59秒

こんにちは、管理人さん、PATO2800 さん 、それから最後になりましたが、おせっかい好きさん (初めまして、以後宜しくご指導のほど)。
ブレーキ・ローター径の件でお騒がせしました、貴重な情報ありがとうございました。

さて、PAT2800さんの煽り、管理人さんからのキツイ後押しで崖下に落ちてしまいました。
私の本意ではありませんが、、、今崖下生活を堪能しようと決心しました(^o^)(^o^)
以後宜しう(?_?)お願い申します(^_^)v

PATO2800 さん 2003年 03月 24日 18時 24分 53秒

おせっかい好きさん=親切さん

すみましぇ〜ん!!BENTLY マニュアルをそのまま書き込んでいました。
日本仕様は288mmのままなんですねー。何で???
WAKAKUSA御大は無事にイタリーの名品タロックス&パッドをご注文されました。
羨ましい。しかもWキセノン。
蒼い閃光でパッシング、前に回れば強烈なストッピングパワー、パワー全開!!


管理人さん

優勝 おめでとうございます。ポジションは?
安定性重視でキャッチャーとか?(バコーン)
飲み過ぎはいけませんよ。腹にきます。
最近ビールを350cc1本にしてから3kg痩せました。
(バネ下は軽く!!)

管理人 さん 2003年 03月 23日 22時 51分 09秒

今日の草野球、予定通り「優勝」しました。しかしヒットは・・・

おせっかい好きさん
お節介なんて、とんでもありません。間違った情報を訂正して下さり、感謝しています。
MY2001ってB5ですよね。B5.5???管理人の頭には、2000モデルまでのようです。
お節介と言わず、有益な情報があれば、宜しくお願い申し上げます。m(__)m

ひろさん
「PRO」はXPのPROです。HEではプリンターのインストールも出来ない事がありまして・・・
XPならクロスケーブルがあれば、簡単にできますよ。
もちろんルーターやハブを使えば、大丈夫です。これこそ「お節介」なウィザードが
あって困りもんですね。それで「りんご」にしようかなぁ〜って思っているわけです。

足は痛いし、飲み過ぎの管理人。F1はパスして寝ましょう。

ひろ さん 2003年 03月 23日 14時 47分 33秒

現在設定中、インターネットに接続は、簡単でしたが、前のマシンとの
ローカル接続ができなくて、結局カードSCSIを使って、HDDをマシンに接続
してから、全部のデータをもってきましたです。
NetBEUIの入れ方がわからなかったんですぅ。涙

管理人さんProって、Win2000Pro?
私は、XPで、2000風にして利用することにしましたです。
ぱっと見の使いやすさは、使い慣れた2000がすきなんで(^^)

辞書とかまだ移行してるから、入力がかったしぃ〜笑

おせっかい好き さん 2003年 03月 23日 03時 10分 10秒

こんばんは管理人さん
間違いを指摘するなんてとんでもないです。
私も、たまたまブレーキの換装を考えていて、いろいろ調べたので知っていただけです。
わたしも2001以降は312ミリと思っていて、換装すべく実測してみたら小さくてがっかり(-_-)
私のように注文しかけてはまずいと思いおせっかいと知りつつ、つい・・・
失礼しましたm(_ _)m

管理人 さん 2003年 03月 23日 00時 04分 31秒

ひろさん
27日、お待ちしております。
新しいパソコンですか?羨ましいッ!
使えるようになる(する?)までは、大変ですがやはり良いですね。
自分も仕事用で新しいPCを支給されましたが、XPのHEだったので
初期設定に苦労しました。結局PROにしたんですがモニターが変です。
ちなみに上の「MessageBoard」のフォントは98にはありませんでした。
自宅に「りんご」さんが欲しいなぁ〜です。

おせっかい好きさん、はじめまして
情報の修正、ありがとうございます。
自分は、MY2000なのでマニュアルもパーツCDもB5モデルしか持っていなくて・・・
今後も間違った事言ってたら、ご指導下さい。

WAKAKUSAさん
impをご覧になられたんですね。自分も本屋へ行ってこよっと。
ローター径を大きくするなら、迷わずドリルド。そうでなければスリットでも
良いですよ。お馴染みのお店ならATEなど「微睡む」暇もないくらいに交換して
くれるのでは・・・

ひょうたん島さん
その節は、どうも・・・その後も繰り返し投稿されているようですが、
どうしたものか・・・でございます。
今後ともご指導願います。

明日は、草野球。先週勝ち抜いたので、準決勝と決勝です。
「ヒット、打つぞぉ〜」の管理人でした。

WAKAKUSA さん 2003年 03月 22日 23時 18分 35秒

ひょうたん島さん、ご無沙汰です。何処か遠くにお出かけでしたか??
中東からお帰りとか??
27日お待ちしております(^o^)

「目蕩む」、「つゆー・まれず、明かしかねさせ給ふ」(桐壺)、(1)ちょっとの間眠る
古典のお勉強会が始まりそうですね。
退散します(*^_^*)

ひょうたん島 さん 2003年 03月 22日 21時 22分 39秒

3連発ごめんなさい。
(1)ちょっとの間眠る。仮眠する。「木陰で―・む」
(2)眠る。熟睡する。「わかき人は何心なく、いとよう―・みたるベし/源氏(空蝉)」

ひょうたん島 さん 2003年 03月 22日 21時 20分 22秒

”ま”が1個多い。

ひょうたん島 さん 2003年 03月 22日 21時 19分 18秒

WAKAKUSA御大さん。

微睡み=まどろみ=まどろむこと。
そのままんまでした。

4月27日、どないしましょ。

おせっかい好き さん 2003年 03月 22日 18時 30分 47秒

>御大のお車はフロントBrake disc 288mm 厚さ25mm
>ちなみに
>2001年モデルは312mm 25mm 
>W8の16インチホイールは321mm 30mm
>17インチは334mm  32mm

おせっかいかもしれませんが、
2001年モデルも288mm 厚さ25mmのはずです
ベントレーマニュアルだと16インチ車は312mmになっていますが、実際に日本に入ってきているのは288mmのままで変更されていないようです。

WAKAKUSA@夢見人 さん 2003年 03月 22日 16時 17分 24秒

こんにちは、管理人さん。
春も近づき、春眠暁を覚えずのとおり、一時の微睡みー「夢」(ローター換装など)ですよ。
歳をとると微睡みが頻繁になります。
換装するならば、スリットかな?ドリルドかな?(^o^)、どちらにしましょうか。
夢を見ましょう、夢をね!!

ところで、afimp4月号の「黄昏乙彦さん」(たそがれさん)は立派の一言。過日拝見したときのホイールも替わっていたようで、、。



ひろ さん 2003年 03月 22日 01時 30分 38秒

やっと卒業記念のCDを焼き付けたところです。
そろそろ寝ないとなぁ。

滋賀は京都から湖西線で出張にいったことがありますです。
だから、新幹線なら問題なく…日帰り…(T_T)

でもでもせっかくだから、やっぱりパサートで行きたかった…
27日ですねっ。
お仕事たてこんでいなければよいなぁ。

あ、そうそう、今日パソコン新しいのを買いました。
メビウスぅ(^^) 会社のパソコンよりスペックよいんだわん。
これでさくさく動画が作れそう…
って、まだ、なぁんも設定していなくて、初期動作確認だけですぅ。
明日もいじれないし…明後日も…(T_T)
はやくいじくり倒したい…笑

では、今日!開幕の甲子園…桐蔭学園どうか勝ちますように、でないと
甲子園いかれないぃ〜

管理人 さん 2003年 03月 22日 00時 25分 28秒

先程、「琵琶湖オフ」の案内を正式にCPJのサイトで公開しました。
今回のオフミ企画にあたり、ご協力頂いた皆様に厚く御礼申し上げます。
多分花粉症(?!)のエクシブさんに電話して、了解も頂きました。
どんなに可愛いかは、参加してからのお楽しみです。(バコン)

よっちゃんさん
残念です。お子様に早々に敗退するよう・・・(バシッ!)
きりんさんのいわれる「お姉ちゃんを探せ!」もきっと楽しいですよ。

WAKAKUSAさん、PATO2800さん
いろいろと散財のご様子。羨ましい限りです。
ローターは「288mm」で正解ですね。電スロモデルのB5はこのサイズです。
パッドは「残量センサー」の有無の違いがあるようです。
ってWAKAKUSAさん。今度はローター交換ですか?
スリットかな?ドリルドかな?

ひろさん
お子様のご卒業、おめでとうございます。
我が家は、今年は何もなく・・・でございます。
「琵琶湖」は残念ですが、新幹線という奥の手もありますよ。

PATO2800 さん 2003年 03月 20日 19時 08分 08秒

WAKAKUSAさん

辛いのは初めのうちで、段々とその辛さが快感に
もっともっと煽っちゃいますよ。(バコッ バコッ)

誠に恐縮ですが、管理人さんに成り代わりましてお答えを

御大のお車はフロントBrake disc 288mm 厚さ25mm
ちなみに
2001年モデルは312mm 25mm 
W8の16インチホイールは321mm 30mm
17インチは334mm  32mm

となっております。

合ってます?管理人さん。

WAKAKUSA さん 2003年 03月 20日 15時 26分 04秒

徐々に春めいてきましたね、管理人さん。
おしんの少女編は昨日で終わり、、。
さて、最近はPATO2800さんに煽られ、辛い毎日
を過ごしております(^o^)
素人の私の感想では、アイバッハ+コニは乗り心地抜群
で、A28に相当ご執心のようで、、怖い!!

PATO2800さんのお目目はキラリ☆☆、、、で、それに反して私のは、白内障気味です。
ところで、管理人さんにお聞きしたいのですが、パサの前輪のローターの径は何oでしたでしょうか?
御教示下さい。

よっちゃん さん 2003年 03月 20日 09時 35分 59秒

管理人さんこんにちわ。

とっても残念ですが27日はちょっと行けない?みたいです。
(土曜なら会社をブッチしましたが)
4/20.27とサッカーの試合があるんです。
今度は岐阜地区の選抜チームとして息子が出場するので
(目標は全国大会らしいです)
20日の試合に勝ち上がれば27日もあるので
返事は20日の夜でもいいですか?
今は「優勝するならオフミ我慢するけど、
ぎりぎりで負けるならさっさと20日に負けちゃって!!‥‥」
なんてバチあたりな事考えてます (^0^)/

ひろ さん 2003年 03月 19日 20時 14分 20秒

こんばんわ

娘の卒業式第一弾終了、次回は22日…って、高校野球の試合もあったのに、
いかれないぃ。
甲子園いきたかったなぁ。長女の学校が出場するのに、卒業式もかさなって、
校長も残念がってるかも…

で、滋賀のオフ…昨日志賀高原へだ〜りんと現場撮影いったときに、話したのですが、
土日は、野球があるから、無理だって(T_T)
いくなら一人でいくか、、になっちゃいました。
でも、一人で、滋賀までの往復はかなり厳しいです。
一緒いけたら二人で運転交代したかったなぁ。

いかれそうにないですぅ。
いくら距離感こわれていても、ちょっと厳しい…

ふぇぇん。

PATO2800 さん 2003年 03月 19日 13時 38分 33秒

管理人さん
琵琶湖オフミに向けての鋭意努力ごくろうさんです。

ところで車高が落ちた分、なお一層直進性がましました。(直線番長仕様!!)
当初は205/50/17がハンドリングの軽快感を損なわずベスト!!と思っていたのですが、
現状では225/45/17の方がいいと感じでいます。管理人さんが225にした理由が良く分かりました。割り切りが必要ですね。
ダウン量が少ないバリバネだとハンドリングに軽快感が残っていますので、205か215
がいいのでは。
ところでクロモリスタビ?とは COX製?


きりんさん
綺麗なお姉ちゃん探しごくろうさんです。(バコ)

ところで極上のお目目ですが、それは誇大表現です。
ポジションをキセノンバルブと同じ色に合わそうと思い
現状はポジションをPIAAのLED (QUATORO)のホワイトを選びました。
4つLEDが入っているのですが、発光したときの色がキセノンに近いと思います。
ただ、日中(無点灯時)はLEDの台がクリーム色なので少し気になるかもしれません。

ハイ側はこれまたPIAAのエクストリームバルブでこれも点灯時はキセノンに近い(やや青白〜黄白)です。現在はWAKAKUSA号のハイ側に宿替えしていますが。。。
これはバルブの先端のキャップが青ですので、リフレクターに反射してお目目が無点灯時でも青く見えます。好みが合わなければ、この点が気になるかもしれません。
ただ、PIAA製は高効率ですので、フィラメントがかなり細く作ってありますので、ロー側だともって1年ぐらいではないでしょうか?

ご参考までに。

管理人 さん 2003年 03月 19日 00時 14分 55秒

きりんさん
すみません。すれ違いをしてしまいました。
画像、ありがとうございます。
お姉ちゃんとは、話をしていませんがメールで問合せをしました。
乗せられやすい性格の管理人は、「でへへ」となりやすく・・・
今回はメールとしました。
確認が取れ次第、公開しますね。

管理人には「写真じゃもっと可愛かったのに・・・」とか「こんなはずじゃ・・・」
とかの常習犯です。「可愛い声」も空耳だったかも・・・(バコッ!)
幹事としては、きっちりしとかないといけませんね。
やっぱ電話しよっと(バッコン!)

管理人 さん 2003年 03月 18日 23時 46分 03秒

PATO2800さん
パサのご機嫌が良いようで・・・羨ましいッ!

アイバッハはやはり快適ですよね。でも35mmが45mmダウンとなります。
ロールは、やはりスタビの交換ですね。
以前、アイバッハ+クロモリスタビ+ノーマルダンパーの組合せを試乗した
事がありますが、タイヤが16インチであったので快適でした。
弱点は、ダンパーの容量不足からドタバタ感があった事くらいです。

キセノンも良いみたいですね。
写真も見ました。(バコッ!)
しかし3日で慣れるとは・・・一度ハロゲンに戻すとその恩恵が蘇ります。
あっ!ちょうどここにハロゲンヘッドがありますが・・・

>お互いに次のパーツを煽るのはやめましょう!!(*^-^*)  
その通りッ!
じっと我慢の管理人・・・「おしん」みたいだな(ドカッ!)

きりん さん 2003年 03月 18日 23時 43分 00秒

管理人さん、こんばんは。
無事、「画像付きメール」が届いたようで安心しました。
ヘタな写真で申し訳ありませんでした。
何かあればまたお手伝いしますからね〜
エクシブのお姉ちゃんはどうでした? >電話。
当日の楽しみが増えましたねぇ〜。
「春だッ!琵琶湖だッ!ホテルでランチ。お姉ちゃんを探せ!」
でしたよね? キャッチフレーズは…

PATO2800さん、お久しぶりです。
CPJではいろいろお話を聞かせていただきました。
またまた、お聞きしたいことが…
ポジションとハイバルブ(H7)は、何に換えたのですか?
「極上のお目目」になっていると噂を聞いたのですが…

PATO2800 さん 2003年 03月 18日 18時 14分 06秒

管理人様、PASSAT'S GARAGEな皆様、
ご無沙汰の書き込みです。

ようやくアイバッハ+コニの換装&HIDユニット換装が無事終了しました。

アイバッハですが、当初乗り心地を懸念しておりましたが、正直全然硬くないです。
不思議ですねー。あれだけ車高が落ちてストローク量が少なくなっているのにも関わらず。コニの減衰設定は最弱より180度増しである速度領域ではフラットな乗り心地になります。収束も良くノーマルスプリングよりドイツ車的なトン・トンと段差を乗り越えて
常にフラットに保とうとします。フェンダーアーチからホイールセンターまで約350MMとなりました。ですからそれぞれ微妙に違いますが、約-35MMダウンでしょうか。
この組み合わせは乗り心地重視の諸兄にはお勧めです。
ただし適度にロールはありますし、車高が落ちてキャンバー&トー変化で低速でハンドルが重くなりました。反面直進性は増しましたが。

プロジェクターキセノンは純正レベルに拘ってショップにお願いして、ドイツより直輸入してもらいました。ハイ側のバルブが日本仕様と同じくH7タイプになっているのが特徴です。ロー側バルブも後付タイプでは無いので、純正交換用のフリップスのアルテノンホワイト(6000K)に交換をリクエストしました。
やはり明るいですねー。しかし3日で慣れました。ネガな部分は先行車のメッキ部分に自車のライトが反射して眩しいことでしょうか。

今回は大阪のとあるショップで輸入代行、取り付け、セッティング等全て行っていただきましたが、ここの社長がこれまた拘りの方でいい仕事していただき、気持ちよく乗れたことに感謝したいと思います。

PS:WAKAKUSA御大にもたびたび同行して頂き感謝です。お互いに次のパーツを煽るのは   やめましょう!!(*^-^*)  

管理人 さん 2003年 03月 18日 12時 29分 46秒

WAKAKUSAさん
バイキセノン・・・なるほどね。
H7をHIDにして、もし失敗したら・・・
アッ!管理人パサのロービームがH7ハロゲンです。
こりゃLUCKYッ!(バコッ!)

WAKAKUSA@欲張りさん さん 2003年 03月 18日 11時 35分 09秒

こんにちは、管理人さん。
オフミの日程了解しました。近所の役員会などに奔走されご苦労様です。
私の歳になると口で命令のみ、働かない世代になってきました。
本当にご苦労様です(下調べ隊の方々も)。

さて、B5のバイキセノン、純正HIDのイグナイターを移設してハロゲンH7をHID化
すれば、バイキセノン??でしょうか、、勝手に言っておりますm(_ _)m。
四つ目の青いお目目に青いポジション。



管理人 さん 2003年 03月 18日 10時 35分 45秒

皆さん、こんにちは

オフミ開催について、いろいろとご協力頂きありがとうございます。
きりんさんの下見報告を頂いて、最終的な内容を考えております。
集合「道の駅 母の郷」〜ランチ「エクシブ琵琶湖」〜ドライブ〜
「湖北みずとりステーション」を最終案にするつもりです。
日程ですが、4月の日曜日の開催を考えていますが、春祭りやら
近所の役員会やらで余裕がなくなってきました。
27日の日曜日の開催となりそうですが、如何なものでしょう。

daigoさん
ショック換装をDIYされたんですね。たしかにリアは比較的やり易いですね。
フロントは、かなりの手間だと思いますので、頑張って下さい。
車高が高くなった???暫くすれば落ち着くと思いますが、如何ですか?
自分も車高調整する時は、調整して走るを繰り返します。リフトが欲しいですね。

WAKAKUSAさん
いろいろとご所望のようで・・・
「バイキセノン」???B5用にもバイキセノンがあるのでしょうか?
暗い夜道は気をつけてッ!のハロゲン管理人は、誘惑にも負けず
「蝶ネクタイ貯金」をしています。(バコッ!)

きりん さん 2003年 03月 16日 23時 55分 55秒

こんばんは〜
オフミの下見&広島お好み焼き、行ってきました。

管理人さんへ
下見の件は管理人さんの方へメールしましたので、
ご確認くださいませ。
ヘタな写真も何枚かありますので、必要ならお送りしますが…

ひろさん、daigoさんへ
もちろん、パサは経費です!(ほんの一部分ですが…)
修理費、ガソリン、高速代などなど。
仕事でどれだけ車が必要か、で経費割合が変わると思うので
ぼくの場合はほんのわずかですよ。
ショック、ホイールを変えた場合はどうなるんだろ?
経費で認めてくれるかなあ〜??

WAKAKUSA さん 2003年 03月 16日 23時 28分 34秒

こんばんは、ひろさん。
BoAのことですが、私の知識は「携帯の着信メロディで検索して」なんていう以前
のことで、PCで検索すると韓国の女性歌手とでてきました。やっと解りました。
美人ですね、、(これってセクハラ??)。
確定申告をすまされた由、おめでとうございます。長者番付に掲載されることが
ちょっと心配かな?

管理人さん、家内、娘に罪滅ぼし?十分にしておきます。
またまたよからぬ考えが頭を擡げてきております。、、「バイキセノン、、バイキセノン、、」、ATIWE、、。鍛造アルミホイール、、。ショックをKONIにそれともCOXをOHしようかなって、、、(罪滅ぼしすれば、思いが叶うのでしょうか?)。

PS
「ぱいろっとすぽーつ」気に入っております。コーナーの食いつき癖になりそうです。



ひろ さん 2003年 03月 16日 10時 40分 32秒

おはようございます。(やっと起きた…(*_*))
昨夜は、とうとう明け方のご帰宅でした…とほほ。
今日は娘二人と美容院へ♪

きりんさん、パサくんの経費をいれられたんで、ちょっとうれしいひろちゃんですぅ。
(税金とか保険とか、修理代とかガソリン代とか、、高速道路費用もろもろ…笑
仕事で使ってるからよいんだって。(^^))

daigoさん、給与外の収入から経費を引いて20万円を越えたらとりあえず
白色申告です。
私は青色申告事業者なんで、赤字でも申告です。
領収証をとっておいて、帳簿にちゃんとつけていればOKなんで、そんなに難しくは
ないのですが、、なにぶん、年に一度しか整理しないんで…今年はちゃんとやって
おこう…と、去年も思いました。(T_T)

私の場合は、テレビ出演…笑、運営委託費など、もろもろあるんですぅ。

daigo さん (VYC11547@nifty.com) 2003年 03月 16日 09時 55分 06秒

きりんさん、こんにちわ。

個人で確定申告ってスゴイですねぇ。会社勤めの者としては、勝手にやってくれるのは良いものなのか、どうなのか・・・。余り税金を払いたくない小生としては自分でやりたいのですが・・・。

ショックはモンロー・リフレックスですよ。1台分29000円でした。純正の76000円と比べ、余りの安さに心揺らいで買ってしまいました。私の場合、ディーラーの作業を過信して大枚つぎ込んだ反省からDIYをすることに決めました。

オフミでショックが外れて琵琶湖ダイブするかもしれませんが・・・

きりん さん 2003年 03月 15日 23時 13分 23秒

こんばんは。

ぼくも木曜に無事「確定申告」終了しました〜。
なんでもぎりぎりにならないと、仕事が進まない性分でして…(^^;

daigoさんもオフミに向けて、着々とパサが進化してるようで…
ショックはどこのでしょう?
皆さんご自分でパサをいじっているようですごいですねぇ〜 
どうも自分の腕が信じられないもので、
難しいことはすべてショップ任せのきりんです。

さてさて、明日は広島行きです。日帰りですが…
お好み焼きが楽しみ、楽しみ。(^^)
オフミの下見もしっかり任務遂行してきます!

daigo さん (VYC11547@nifty.com) 2003年 03月 15日 16時 25分 14秒

管理人さん、こんにちわ。

ベントレーCDとヘインズマニュアルを参照しながら、先ほど会社でリアショック取り付け完了しました。私は素人なのでマズは手始めに構造が単純なリアから手をつけました(1.8Tなので)。

作業完了後に気付いたのが車高の高さ。フィンガーゲージで1本は増えてました。うーん、かっこ悪い。フェンダー凹ましたついでにアウディ・オールロードみたいなオーバーフェンダー作ろうかな??あ、そういえばヤフオクで誰かリアのローダウンサスだけ出品してたなぁ・・・。フロントはA4のダウンサス流用すればいいし・・・。

交換後に気付いたんですが、左後のショックが斜めになっているんです!おかしいなぁ・・・??今回はマウントを換えなかったのでそのせいかなぁ・・・。ま、来週輸入パーツが届いたら交換して様子を見ることにします。オフミの時までにはフロントも交換終っている事でしょう。ではでは。

ひろ@休日出勤 さん 2003年 03月 15日 08時 06分 10秒

おはようございます。

まだ、自宅でぐだぐだやっていて、うぅ、早く仕事いかないと、ダイヤ改正のデータベース
直さないと…(社内サービスで、今からいけば最寄駅、何時の電車に乗れるかをサービス
していますです。JavaScriptでやっているの。終電まぎわは利用率あがるみたい…笑)

WAKAKUSAさん、確定申告終わりましたですよ。(^^)
携帯の着信メロディで検索して、試聴するとか?

管理人さん、ひろちゃんは…お菓子、、、1ついただきましたです。
食べ過ぎるほどはもらってないですぅ。だって、昨日に限って会社の人、
打合せで留守だったんだもん…笑(ねらったように…?笑)

よっちゃん、大丈夫ですよぉ〜
40過ぎても、BoA聞く人いっぱいいますですよ。
うぅ、こないだまで、今度高校生になる娘から「うちのママは30代なんだよ」
って、いわれていたんだけれどもぉ〜誕生日きちゃったしぃ(T_T)
で、私も40代ですぅ。(信用しない人もおおいんですが、ほんとです。くすん)

さて、会社…(^^;;



よっちゃん さん 2003年 03月 14日 17時 23分 26秒

こんにちわ管理人さん
CPJのステッカー発送ごくろうさまです。

蝶ネクタイツアーもぜひご企画下さい。
お帰りはわたしの家で反省会でも是非どうぞ(バコ!)
ホテルの女の子そんなに声が可愛かったですか?
それだけでも今度のオフミ行く価値ありますね!
今回は「あの声の女性を探せ&鮒寿司サスペンスツアー」ですね(ベキ!)

ひろさんBOA好きなんですか?
私も隠れファンです。
40過ぎると回りになかなか正直に言えません。
実はELTも好きなんですけど(^o^)


管理人 さん 2003年 03月 14日 10時 54分 49秒

管理人@郵便局とケーキ屋さんへ行ってきました。です。

81通の「角1」封筒を発送しました。
ケーキ屋さんは、今日は「ホワイトディ」会社の女の子(おばはん?!)に
ゴマすりをしとなかきゃ。でございます。

ひろさん
沢山お菓子もらったら、食べ過ぎない様に・・・

WAKAKUSAさん
奥様やお嬢様に・・・
普段の罪滅ぼしは大切ですよ。

WAKAKUSA さん 2003年 03月 14日 07時 28分 40秒

おはようございます、スモールウッドさん。
「老いてますます盛ん」ってことは、老いているということですね(^o^)
琵琶湖オフミで再会を楽しみにしております。マイパサは今日ウオータポンプ
の取り替えで入院です。色々取り替えてそれこそ「老いてますます盛ん」になる
マイパサです。
私がどれくらい若いのかは、管理に人さん曰く、 「蝶ネクタイで検証しましょうッ!」って
ことになりそうです。

ひろさん、確定申告早く!!
「BoAのNo1」って何ですか、理解出来ない「老いてますます盛ん」なWAKAKUSAです(*^_^*)


ひろ@試験の後は棚卸攻撃 さん 2003年 03月 14日 00時 47分 52秒

こんばんわ。

あれこれ棚卸の季節ですねぇ。
職場の担当部署のマシンだけで700台も調査するのは大変ですぅ。
昨日までしんどかった。(T_T)

で、確定申告がまだ終わってないですぅ。明日いってきます。
やっと整理つきました。パサくんのボディをきれきれにしたのも経費に少し入りました。
ほっとしたです。

管理人さん、きれいなお姉さんの声…
声がきれい?お姉さんがきれい?
うぅん〜

ひろちゃんは、スピードをそのまま歌います…
でも、最近は、BoAのNo1がお気に入り♪

では、明日からまた決算でいそがしいひろちゃんでしたぁ。(T_T)

管理人 さん 2003年 03月 13日 23時 42分 47秒

スモールウッドさん
やはり「大人」ですよね。
でも、鮒寿司ですか・・・食べてみたいなぁ〜(USOッ!)

さて、配送準備が終わりました。
明日は、ちょいと仕事をサボって郵便局へ行ってきます。
自分も「大人」なので肩が凝りましたね。

オフミのキャッチフレーズをちょっと変更しようと思います。
「春だッ!琵琶湖だッ!ホテルでランチ」
いないかもしれない「水鳥」さんには飛んでいただきました。
きりんさんの報告を待って、最終案を決め、正式公開したいと
思います。

問題は、日程。
ここまでの準備にご協力いただいた皆さんには是非参加頂きたいので
ご都合をチェックして下さいね。

スモールウッド@一休 さん 2003年 03月 13日 21時 16分 12秒

daigoさん
気にしない〜♪気にしない〜♪ですヨ!!こちらこそ変に気を
使って頂きまして申し訳ございません。
まあ「この借りは、オフミで琵琶湖名物超特選鮒寿司でも食べて
頂きましょうかね!!っとちなみに当然私も大嫌いです。

管理人さん
色々とご苦労様です。もうすぐ40歳後期になりますから「大人」の域
を越えて着実にスクラップに近づいておりますハイ・・・
でも、老いてもますます盛んなWAKAKUSA殿を目標にして頑張りますヨ!

管理人 さん 2003年 03月 13日 00時 18分 43秒

よっちゃんさん
先日、お近くの「駅裏」で蝶ネクタイのお兄さんに捕まっちゃおうッ!と
思った管理人です。
オフミは、4月後半の予定でいます。今度はゆっくりできると良いですね。
宜しくお願いします。

daigoさん
おや?スモールウッドさんがお怒り???
そんな事は、ありませんよ。ねッ!スモールウッドさん。
「大人」なので大丈夫ですよ。まあ「この借りは、オフミで・・・」なんて・・・
思ってはいらっしゃらないですよ。
それとも、daigoさんが何かやらかしたとか・・・
あっ!フェンダー凹ましたのか(バコッ!)

それはそうと、下見のお写真。ありがとうございました。
「エクシブ」のチャペルの前で集合写真を撮りたいですね。
でも、本当に車がいっぱいです。

管理人も下見に行って、可愛い声のお姉ちゃんでも見てこようかな(バッコン)

daigo さん (VYC11547@nifty.com) 2003年 03月 12日 20時 37分 10秒

スモールウッドさん、私のコメントで不快な思いをされたならばお詫びいたします。慣れていないせいで時間によって混雑度合いが変わるところまでは読めませんでした。

管理人さん、これから帰宅してからメール送りますね。「エクシブ」は駐車場だけですが・・・。近江母の郷でやっていたVWヒッピーバンもどきミーティングの写真も送ります。
近江牛いいですねぇ。鮒寿しオフミならば、私は辞退させて頂きます(笑)。

きりんさん、宜しくお願いしますね。

そう言えば、昨日フェンダーを凹ませてしまいました。超ブルーです。手に入れたCDでフェンダー外して板金しようかな・・・。はぁ〜・・・・・ヤフオクで部品取り車でてないかな?

よっちゃん さん 2003年 03月 12日 16時 28分 27秒

管理人さん、みなさんこんにちわ。
中部オフミ?パート2企画ご苦労様です。
琵琶湖だったらスモールウッドさんはじめ関西の方や、
北陸方面の方も沢山集まりそうですね。

私といえば今週も来週も息子のサッカーの試合で、
さ来週は三重県名張市まで行って来ます(これもサッカーです)
もし何か力になれることあれば言ってくださいね。
ほんと楽しみにしてます。

管理人 さん 2003年 03月 12日 14時 56分 10秒

きりんさん
面倒な事をお願いしちゃいまして、申し訳ございません。

宜しくお願い申し上げます。

きりん さん 2003年 03月 12日 13時 06分 34秒

管理人さん
了解しました! 日曜日、米原まで行くのでその途中に
「近江母の郷」の下見をしてきます。
コース途中の「湖北みずとりステーション」も
立ち寄ってみます。

管理人 さん 2003年 03月 12日 00時 25分 14秒

今夜は、配送係の下ごしらえをしております。

よしくんさん
ご無沙汰しております。
またまたオフミの企画をしておる管理人です。
今度は、是非ご参加下さいませ。

きりんさん
ご賛同いただき、ありがとうございます。
なんとなくピンボケな企画ですが、テーマとしては・・・
「琵琶湖、水鳥、ホテルでランチッ!」でしょうか(バコッ!)
今度は、きっと天気が良いと思いますので(熱望ッ!)
わいわいやれば、楽しい一日になるでしょう。
道の駅「近江母の里」の下見って可能ですか???

daigoさん
「エクシブ」と「湖北みずどりステーション」の画像ってありますか?
あればDMしてくださぁ〜い。

企画のおさらいですが・・・
「近江母の里」に集合します。時間は、11時頃でしょうか。
ランチは「エクシブ琵琶湖」で洋食(イタリアン?)or中華です。
その後、「湖北みずどりステーション」までドライブをして、解散かな。
日程は、4月の土日でご都合の良い日を見つけましょう。
今回はできるだけたくさんの人に参加いただきたいので、アンケートを
しようと思っています。

正式公開は・・・
今週は、配送係をやっていますので、来週くらいかな。

きりん さん 2003年 03月 11日 23時 18分 47秒

よしくんさんへ
伊勢はたくさんの人でしたよ〜 >伊勢神宮・内宮
全国から観光客が集まるんでしょうね。
今度行くときは、「伊勢海老」と「うなぎ」のセットで
賞味したいと思います。その時はお店情報をよろしくです!

管理人さん、daigoさん、スモールウッドさん
長浜あたりでおいしいものって何だろ〜?なかなか思いつかないなあ〜
近江牛、鮎、鮒ずし… ですかねぇ

僕は管理人さんの提案のコースで賛成です。
解散後は、長浜市内の観光も良いですよ。>黒壁スクエア、長浜城、鉄道資料館etc
関西の方々は、そのまま北上しぐるっと琵琶湖を一周するのも可能かと…

個人的なことですが… 4月だと、20日は東京でお仕事です。 
27日がいいなあ〜 (ボソッ)

よしくん さん 2003年 03月 10日 22時 54分 27秒

こんばんわ。
管理人さん、みなさん。
オフミのために、いろいろ調べていただいてありがとうございます。
納車前だってので中部オフミには参加できなかったので、今回は
楽しみにしてます。
何の役にも立ちませんがよろしくお願いします。

きりんさんへ
伊勢はよかったですか?
実は実家があります。
海まで徒歩で行けるところに。
伊勢海老もいいですが、知る人ぞ知る、うなぎの産地なんですよ。
浜松が有名ですが、伊勢地方のうなぎは安くておいしいです。
一度食べてみてください。

管理人 さん 2003年 03月 10日 17時 23分 26秒

daigoさん、スモールウッドさん、そしてきりんさん
オフミの準備にご協力頂き、ありがとうございます。

参加人数も参加台数もわからない状態ですが、先程ホテルに
電話しちゃいました。
可愛い声の女の子が出たので、LUCKYッ!(バコッ!)

まず、スモールウッドさんのご指摘の通り、日曜のその時間帯は
かなり混雑しているようです。
12時過ぎれば、少しは良いような事を言われました。
ランチは、洋食や中華等がありますが、予め予約をした方が良いようです。

っと言うことは、他に美味しい食べ物が無い場合・・・
「近江母の郷」を集合場所にして、ランチをエクシブにて。
その後のドライブで湖岸道路を北上して「湖北みずどりステーション」まで
行くなんて感じでしょうか。

スモールウッド さん 2003年 03月 10日 12時 46分 43秒

管理人さん
エクシブの駐車場ですが今まで宿泊利用で何回か利用した経験
から申しますと、下見に行かれた時間帯はおそらくチェックアウト
(ゲスト11:00オーナー12:00)前ではなかったのでは?エクシブの
場合どちらのホテルも土曜日の宿泊は満室状態が多くまずAm11:00迄
は満車状態でしょうネ!!

エクシブに限らず人気の有るホテルは同じ事が言えますが・・・
私はエクシブ以外でも長浜ロイヤルホテルや彦プリでもどこでも
管理人様が決められる場所であればどこでも・・・

daigo さん (VYC11547@nifty.com) 2003年 03月 10日 12時 22分 39秒

管理人さん、スモールウッドさんの話の通り270台は伊達じゃないですよ。
ただ、週末になると常連さん?(部屋のオーナー)の駐車だけでも軽く100台を超えるらしいです。AMGやSL、CLがイッパイ。コンシェルジュ曰く「平日ならば10台確保できるかも」。

今思えば訪問時間が悪かったのかも。9時ごろだったので、11時頃だったらちょっと空いていたかもしれませんね。

「近江母の郷」はエクシブの500m程長浜寄りです。以前立ち寄った時に軽のヒッピーバンもどきのオフミやってましたね。10台並べるスペースは十分ありました。レストランもあるようですが、エクシブには到底及ばず。15時ごろには閉店してましたよ。

ランチは「美味しい食べ物」ですか・・・。うーん、うーん・・・。

Return