daigoさん、きりんさん
オフミの下見、ありがとうございました。
エクシブは、厳しいようですね。
一度、「ランチを予約するから、駐車場を・・・」で連絡をしてみようと
思います。
スモールウッドさんのお話と現状が違うのか、たまたま混んでいたのか???
いずれにしても「10台」では・・・
これは、再度企画の練り直しが必要ですね。
「道の駅」も名案だと思い、ちょっと探してみました。
「湖北水鳥ステーション」以外で、「近江母の郷」というのが近江町に
あります。ここだと「米原IC」に近いんですが、如何でしょうね。
問題は、お昼ご飯。ランチです。
ホテル利用は、あまりこだわっておりませんが、「美味しい食べ物」には
こだわりたいなぁ〜。っと。
それと日程ですが、自分も4月はいろいろと行事があって、19、20日か
26、27日くらいしか都合がつきませんね。
知らない土地で、オフミを企画するのは大変ですが、皆様のご協力で
なんとか開催したいと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。
ひろさん
前途多難なオフミですが、ばっちり企画をしてお待ちしておりますので、
是非ご参加下さいね。
みなさん、こんばんは。
今日はひたすら南下し、お伊勢参りに行ってきました。夫婦岩も…
風が強かったですねぇ〜。
昼食に伊勢うどん食べて、おやつは赤福、夜は松坂牛食べて…
三重県を満喫した一日でしたよん。
あっ、でも伊勢エビは食べるの忘れた!
daigoさん、偵察お疲れ様でした!
エクシブが「駐車場に難あり」ということですか… 雰囲気は良いんですが。
その近辺で、ホテル利用を第一選択、と考えると「長浜ロイヤルホテル」
「彦根プリンスホテル」位が候補ですかねぇ〜
う〜ん、やっぱりエクシブの雰囲気には捨てがたいものが…
どうにかならないかなあ〜 >駐車場。
daigoさん、管理人さん。
今度の日曜は、また、米原まで南下(湖岸道路経由)するので、
入手すべき下見情報がありましたらおっしゃってくださいまし。
微力ながらお手伝いしますよ。
ひろさん、こんにちわ。
試験とは、私にとって何やら久しぶりの単語です。目出度いオフミになる事を祈ります。外付けヘッド、欲しいですねぇ。私の場合、メモリ増量というよりもクロックアップしないと・・・。
そう、義弟が出来るんです!しかも4つ年上。年下なのに「義兄さん」と呼ばれるのは抵抗ありましたね。カミサン曰く「顔では年上だから違和感ないよ」だそうで・・・(爆)。
その結婚式、鹿児島なんです。お相手が薩摩隼人で、義妹が東京。間とって二人が出会った滋賀でやるか?っちゅう話も出たりして、結構場所選びに揉めたらしいですけど。あぁ、今から焼酎の匂いが漂ってくる・・・。
玉の輿、イイじゃないですか!羨ましい。私は子供御輿かな?一人で担げちゃいます(笑)。
お疲れモードのひろちゃんです。
外付けのアタマが欲しいと思いました。
内蔵では、いっぱいいっぱいで、、メモリに常駐させて、フリーズしないよう、再起動
しないよう、、必死に戦ってきましたです。
内蔵もたまには入替えできたらよいのにぃ〜。
試験は、現場でさんざんやってきた、開発系なんで、さほど問題ない、、はずって
あまいです。(T_T)用語が…パニックでした。
合格発表は4月7日です。
4科目のうち、3科目はゲットしたい、というか2科目はゲットできたはず…
う〜ん、これで、琵琶湖いきたいぃ〜でOKがでるかしらん(T_T)
daigoさん、結婚式、おめでたいですね。(^^)
お幸せに〜♪
義妹ってことは、義弟ができるってことですねっ
奥様は、姉妹なのかしらん?
わたしんとこは、妹が、先にお嫁にいきまして(私は学生だった)、
私より年上の義弟ができました。
で、うちの母は、「うちには、嫁がこないのよねぇ」って、いまだに威張ってます。笑
親子二代してうちにも嫁がこない…(うちは、娘が二人…笑)の状態なんですが、
だ〜りんんとこに、男の子が2人いるから、嫁がくるかもしれない…と、
いまからびくびく…
長女はお嫁いり先がきまりました…(^^)
#世間でいうタマのコシのようです…笑
皆さんこんにちわ。長浜偵察任務より帰還致しました。
エクシブは駐車場に難ありです・・・。エクシブでの集合方法・パレードラン前の台数確認に問題ありそうです。
エクシブのコンシェルジュと話したところ、駐車場は確保できないとの返事でした。当日の空き状況次第では何とか第四駐車場に停められるかもしれませんが、博打です。
第一駐車場はチャペル・テニスコート前でいつも満車。第二はオーナー専用だそうで一般車不可。第三駐車場一般客は住宅街の一角にあり、ほとんど空いてません。第四は創価学会の研修道場の裏の殺風景なところで、エクシブからかなり遠いです。今日訪問した限りでは第四駐車場でも10台並べて停められるような所はありませんでした。でも長浜周辺でエクシブ以上の施設は無さそうですし、困りました。
さてドライブコースについてですが、エクシブ出発後20kmほど北上し、きりんさんオススメの「湖北水鳥ステーション」という道の駅が良さそうです。また琵琶湖と車とセットで撮影できる「奥びわスポーツの森」も良さそうです。下見の写真を取ってきましたのでDM下されば一人ミニオフ写真を送ります。(エクシブの飽和駐車場も要ります?)
最寄のICは、中部方面からは米原、関西方面は彦根が良いでしょう。三重県からは国1で鈴鹿峠を越え、水口から国307で来れば彦根ICに繋がります。北陸方面からは詳しくないので・・・。
オフミの日程ですが、4月5,6は義妹の結婚式なのでそれ以降がいいなぁ・・・。(ボソッ)
これから試験にいくひろちゃんです。(>_<)
WAKAKUSAさん、事故の目撃者はいないんですが、状況説明をだ〜りんが弁護士さんに
話してくれました。もっと、状況証拠をそろえるに、今度事故現場でビデオまわし
ながら滑ってきますです。(^^;;
今日と明日は、試験…4科目あるから、2科目は合格したいなぁ。
がんばってきます。
だ〜りんが、夕べ夜勤(いえ、災害ぢゃないんですって、書類書きで徹夜だった
らしいです…)で勉強につきあってくれて、励ましてくれたし、
天気はよいし、がんばってきますです。
合格発表は4月はじめ…合格したら、、琵琶湖いかれるかなぁ。(^^;;
small_woodさん
ありがとうございました。了解です。
これで集合場所とランチを食べるまでは、決まりですね。
あとは、湖岸道路をドライブするか・・・です。
湖岸道路に適当な駐車場がなければ、エクシブにて解散でも良いです。
daigoさんの下見報告を待つ事にしましょう。
100台でも200台でも・・・そりゃFISCO以上の規模となりそうです。
そうなったら「幹事はジャンケン」ですね。(バコッ!)
WAKAKUSAさん
タイヤ替えたんですね。
「ぱいろっとすぽーつ」おやっ!?若いじゃないですか・・・
どれくらい若いのかは、「蝶ネクタイ」で検証しましょうッ!
管理人さん
先ほどエクシブ琵琶湖へ問い合わせしましたところ
駐車場は第一から第四まであり第二・第三駐車場で
各約50〜60台位は駐車可能で全部で270台位
だそうです。又日曜日の利用であれば駐車場も空いている
との事でした。ホテルへフォルクスワーゲンのパサートと
いう外国車のオーナー会でランチでの会合に利用するかも
しれないと言っておきました。ホテル側も是非宜しくお願い
しますとの事で、その際は幹事様より連絡すると言っておきました。
100台でも200台でもOKですので・・・後はヨロシクです。
こんばんは、皆さん。
琵琶湖オフミにご尽力下さっている皆様、ありがとう御座います。
この場をお借りして御礼申し上げます。
さて、
私は、そんな皆様を後目に、アイラインは何色?、シューズのサイズは?、
足は何に??こんな事ばかりに腐心しております。
シューズは本日、管理人さん、PATO2800さんのご意見に反し
ミシュラン・パイロット・スポーツ(215/45・17)に履き替えました。
蝶ネクタイをしたお兄さんに呼び込まれて、こんな厚化粧の「ぽっちゃりさん」に
惑わされないように!!、、ね。管理人さん(^_-)、そうですね。
daigoさん
オフミの下見をお願いしちゃって、すみません。
>なんせ偵察任務は初めてなもんで・・・。
下見は、コース確認だけで大丈夫ですよ。
コースが確定した時点で、エクシブ側に問合せてみます。
参加台数が、読めないし人数もわかりません。
30台の駐車スペースがあるのか???
そんなところを下見頂けると、助かります。
きりんさんのご提案の通り・・・
>長浜以北で広い駐車場となると、長浜の豊公園(長浜城)、
>びわ町の奥琵琶スポーツの森、湖北町の野鳥センター道の駅
移動距離もありますが、ロケーションも大切ですね。
豊公園だと時期的に藤の花が綺麗かもしれませんね。
長浜辺りだと、良いかなぁ〜って思っています。
きりんさん
自分の車高では、冬場は・・・
海水浴の方が、良いかもしれませんね。
管理人さん、アドバイスありがとうございました!
ダウン量が少ないもの、となるとやはりバリバネですね。
HIDで出費したばかりですが、考えてみようかなあ〜
越前で学生生活を過ごされたのですね!
冬場はおいしいものがたくさんありますので、雪に負けずに
おいでくださいまし!>越前ガニ、若狭ふぐetc
daigoさんへ。
長浜以北で広い駐車場となると、長浜の豊公園(長浜城)、
びわ町の奥琵琶スポーツの森、湖北町の野鳥センター道の駅 なんかどうですか?
野鳥センター道の駅は週末、夕日の撮影で多くのカメラマンが集まり、
琵琶湖の景色もけっこうきれいですよ。建物もまだ新築!
でもちょっと遠いかな…? 観光するところも少なくなりますし…
あと、各水泳場の駐車場なんかを利用するのもいいかも。
お手伝いできることがあれば、おっしゃってくださいな!
彦根以南はあまり知らないので、daigoさんにお任せです!
つい先ほど、米原駅から湖岸を通って帰ってきました!
深夜は車も少ないし快適、快適。時速「やわ〜よわ」キロですね。
燃費も12キロ/Lで、満足!
こんばんわ。
下見ですが、コースやエクシブの駐車場とか内部の観察でよろしいでしょうか?
また、コンシェルジュか誰かに「族の集会じゃないけど夜露死苦!」と筋を通したほうが良いですかね?その時CPJの名前を出して良いんでしょうか?「有志」ということでCPJの名前を使うつもりですが、なんせ偵察任務は初めてなもんで・・・。
湖岸ドライブとなると、左手に湖を見ながら走るのが良いかと思われます。助手席は特等席ですヨ。が、左手に見ながら走るということは北上する事になり、残念ながら長浜以北のコースはちょっと琵琶湖から離れてしまうハズなので、キチンと下見をして参ります。
集合地点が南下してしまうという難点を除けば、私としてはもう少し南の栗東・近江八幡あたりから長浜に向けて北上するのがオススメです(エクシブまで1.5時間掛かりますが)。あぁ、最近湖岸サーキットを走ってないので良く思い出せない・・・。
スモールウッドさん
ランチで十分ですか?そりゃありがたいですね。
あとは、滋賀県支部のdaigoさんの下見を待ちます。
10〜11時頃にエクシブ琵琶湖に集合、ランチをしたりパサ談議をしたりして
2時頃から長浜まで湖岸道路をドライブして、どこか駐車場があれば、一旦集合。
その後、長浜市街を散策しても良し、パサ談議を続けても良し、解散しても良し・・・
こんなイメージですが如何でしょう???
管理人さん
ランチでじゅうぶんOKだとおもいます。
WAKAKUSAさん
「蝶ネクタイ」ご理解頂けましたか?
積立しましょうね。ネッ!!
ポジションは何をご所望でしょう?
自分は、LEDタイプを装着していますが、ちょいと青いんですよ。
3種類ある内で一番白いのを選んだんですが、それでも青い。
きりんさん
若狭では、やはりHIDが必要ですよね。
自分も学生の時は、越前におりましたよん。
豪雪も経験しました。若狭は、越前程ではないと思いますが、
冬場に晴れる事って、なかったような・・・
そんなきりんさんにお奨めなのが、バリバネですね。
ダウン量が少ないんですが、しっかりしていて良いと思います。
WAKAKUSAさん、そうですよね。
皆さん、こんばんは。
今日、友人とライトのチェックしてみましたが、やっぱりもう少し
光軸を上げたほうがいいという結論でした。視界に入っちゃうと致命的ですが、
プロジェクターだと採光の関係上、光軸を比較的上に持って行きやすいのでは…
と考えてるのですが。
でも、な〜んかポジションが黄色くって変な感じ。
PATO2800さんの「ポジション&ハイの極上お目目」が
気になります。機会があればぜひ見せてください!
皆さんの「美脚」も見てみたいです。
積雪の関係上、ダウンは難しいのですが…
あまり落ちないスプリングってありますかね〜?>シンクロWGN
「コニ&アイバッハ」な皆様のインプレを期待してます!
PATO2800さん、こんばんは。
矯正して視力が1.2とはちょっと過剰矯正ぎみでは?
パサ君のお目目は、HID球が私と同じ(というよりも、私がPATO2800さんに
追従しましたが)でも、噂ではポジション、ハイ側ハロゲンは極上のお目目とか、、。
私のパサもポジション、ハイ側を矯正しようかどうかを悩んでおります。
手術に耐えうるかが問題ですが、、。純正故の悩みが尽きません。
手術をするならネ○ーラ○ドでと思っていますが、体力が、、。
2週間の間に体力増強「ユンケル」を飲めば何とかなると思うのですが、。
PATO2800さんお助けを!!
管理人さん、蝶ネクタイの件とんだ誤解をしてしまいました。すみませんでした。
老人呆けと思し召してお許し下さい。
相模屋さんの件も誤解で、た○がれさんとの110歳クラブ記念写真だったようです。
年齢的には、当たらずとも遠からずで、旧日本軍の魚雷のようで、、(と記憶しています、間違ったか?)。
coolerkingさん
本当にすみませんでした。
「もう一度」とお願いしたのに、二度目ってなんとなく書き辛いですね。
今後は、きっちりバックアップをしてから、修正いたしますので・・・
さて、7.5JでET35の自分は、車検の時はスタッドレスでした。
「ギリギリいけるかも・・・」と言われたんですが、車高も低くてイメージ悪いし
他に後ろめたい事もあったので、見た目だけでも好印象を狙って履き替えました。
HIDが欲しくて堪らないけど、「貯金」をしている管理人でした。
皆様ご丁寧にありがとうございます。
それでは再び...。
管理人さん
225/45/17+33はホント見た目のみという感じです。
低速で以前の○ンダのパワステのような感覚になりました。
また上から見た場合はぎりぎり収まっていますが
30度と50度は限りなく黒のあやしさですので、車検は無理でしょう。
今後は足回りですが、KONIがまだ1.2ヶ月かかりそうですので、
とりあえずこれに慣れることにします。そうすれば、「バネ&ショック変更→良い車になった」
と感じられることでしょう。
プライマシー+アイバッハ+KONIとなる予定です。見た目+乗り心地重視です。
PATO2800さんありがとうございます。(ここからは前回とは変更!)
そうですか、やはりバラスト邪魔ですよね。
先日ヘッドユニットごとはずそうと挑戦しましたが、
バンパー一体のグリルまわりの部分もしくは
フェンダー部分が干渉してしまい勇気が足らず断念しました。
バラストの移動ってどちらへ??
バネ&ショックの組み合わせ同じになるんですね。
私の場合2月頭にオーダーしたところ、KONIが2ヶ月ほどかかると返事を貰ってますので
GW前までにはなんとかなりそうです。
PATO2800さんのインプレ楽しみです。(+33ではないでしょうが...。)
よろしくお願いします。
PATO2800さん
フォロー頂き、ありがとうございます。
文字のポイント???特に何も変更していませんが・・・
バネも換えるんですね。
タイヤ、ホイールの違いはありますが、coolerkingさんと同じ組合せになります。
アイバッハのバネであれば、車高が変わるだけでそれ程硬くはならないと思います。
ストロークが短くなる分、レートは上がると思いますが問題ないでしょうね。
WAKAKUSAさん
「蝶ネクタイ」って、自分じゃなくてお兄さんがしているんです。
「おいで、おいでぇ〜」って手を振ってくれます。
タイや選びって結構重要と考えています。
メーカーや銘柄、サイズや重さ、ロードインデックスや速度記号等々・・・
コンフォートでグリップもあって・・なんて注文をしなければお好みで
良いと思います。主観の問題ですよ。
ホイールもオフセットに注意して下さいね。
スモールウッドさん
エクシブだと場所的には、最高なんですね。
ホテルの駐車場だけ借りるのは無理でしょうから、ランチを考えています。
それでもダメかな???
相模屋さん
何照れてるんですか?
500円玉が100個貯まるまで、頑張りましょうッ!
daigoさん
CD-ROM、早かったですね。
ついでにお願いしたお姉さんは、届きましたか?(バコッ!)
フロントのブッシュは、一応単体で部品が出るみたいです。
でも、アルミ製のロアリンクに封入するは、厳しいと思います。
ディーラーのサービスでも「自信がない」と言っていました。
フロントは、アッパーリンクブラケットを外さず、ショックを
抜く必要があります。ボンネット内にメクラ蓋が片側2箇所あり
それをあけると、ショックの取付ボルトが見えると思います。
アッパーリンクを外したほうが、やり易いと思いますがSSTが・・・
でございます。
ひろさん
宣伝OKですよ。って視聴率には自信がありませんが・・・
琵琶湖オフ、まだまだ企画段階ですが是非ご参加下さいね。
こんにちは、皆さん。今書き込みをして気づいたのですが、文字のポイントが大きくなってますねー。
打ち込み時のみかな?近眼のわたしへの管理人さんのやさしいお心遣いか?(矯正して左右1.2ですが。。。)
coolerkingさんの期間限定の投稿のお答えですが、
パサートの2001年モデルからのキセノン装着車のハイ側のハロゲンバルブH7の交換ですが、
バルブの後ろにキセノンのバラストが取り付けて有るために交換は容易ではありません。
ヘッドライトユニットを脱着しての交換作業となります。又、光軸も変わってしまいますので、
再度光軸調整をする必要があります。
小生のパサは純正キセノン換装中ですが、バルブ交換を容易にするためにバラスト位置をずらしての装着を
リクエストしました。
又同時に、足回りもコニ+純正スプリングからコニ+アイバッハに換装いたします。どれぐらい硬くなるか
興味津々です。又、ご報告いたしますね。
coolerkingさん
すみません。m(__)m
投稿頂いた記事が消えてしまいました。
別に「不適切な書き込み」でもなんでもなく管理人のミスです。
一旦ダウンロードして、全く別の記事を修正したんですが、
ダウンロードが出来ていなかったみたいです。
平にご容赦を、お願い申し上げます。m(__)m
内容は・・・
ET33のフィーリングやコニー+アイバッハという今後の展開。
WAKAKUSAさんへのバルブ&ポジションの交換についての質問が
その内容であったと思います。
何卒、ご勘弁頂き再度ご記入を頂けると幸甚に存じます。
ひろですぅ。週末が試験2日間あるんで、必死の数日づけです。(T_T)
WAKAKUSAさん、先日弁護士さんのところへだ〜りんと一緒にいってきましたです。
とにかく事故の時点での双方の位置関係にありそうです。
でも、だ〜りんが、状況を証言してくれるので、ちょびっと気持ちが軽くなりました。
琵琶湖まででーともよいかなぁ。笑
んで、皆様、、やっと、サービスインしたんです。(^^)
よければ、どぞ…
URLのところに書きました…リンクされるようだから。
ニフティIDが必要なんですが、、無料の登録IDももらえますしね。
ダンさんから直接メッセージもいただいて、掲示板には書いてあります。
かずパパさん、ちょっと宣伝させていただきましたです。
ありがとうです。m(__)m
犬夜叉、メール送受信画面に表示させちゃいました。かわいぃ〜
Auだからできる?
管理人さん、こんばんわ。
ベントレーのCD届きましたよ。カミサンに「また怪しいの買ったでしょ」って言われちゃいました。一応エロCDじゃないんですけど・・・早速インストールすると、ありゃりゃ、結構難しそう。
でもアッパーリンクとショックならば何とか自分でやってみようと思います。コスト面からショックはモンロー・リフレックスにしました(1台分29k!!大丈夫か?)。サスは物色中です。うーん、オフミに間に合うか?
ショックとロアアーム付け根のブッシュって圧入出来るんですか?出来るならここも変えたいなぁ。誰か万力貸してください・・・。
WAKAKUSAさん
こんばんは。
大変遅くなりましたが、110歳クラブ(バコ)のツーショットを送らせていただきました。
ご笑納くださいませ。
なお、私は、ただの撮影班でございます。(^^;
管理人さん
蝶ネクタイ貯金は、もう¥500も貯まりました。(ボコ)
>私の趣味は、スレンダーよりも少しぽっちゃり・・・
あらら・・・そう言われるとチョッと照れちゃいます。
管理人さん、こんばんは。
やはりエクシブ琵琶湖では駐車場のみでの利用はかなり無理が有るでしょうね!
一度利用された方は勿論ご存知ですが、又初めて利用される方(特に女性)も会員制リゾートホテルならではの上質な雰囲気やサービスは、なかなかどうしていい気分になりますヨ!エクシブ琵琶湖或いはリゾートトラストのホームページに載っています。
欧風レストランCOMOのランチバイキング等はお値打ち価格ではないでしょうか?やはり皆さん車や女性を選ぶ時のように好みや価値観が違いますが・・・
私自身は車も女性も操作し良いのが一番ですが・・・・
お洒落な管理人さん、こんばんは。
蝶ネクタイって最近でも売っているのですか??
さて、年をとれば「ひがみ根性」ばかりが頭をもたげてきます。
真剣にお教示願っているのにすみませんm(_ _)mm(_ _)m
PATO2800さんからも「205/50」を勧めて頂いております。
ロコにあるホイールは、17インチ、8J 、T35でとても無理ですね(>_<)
意地を張って、従前と同じサイズのミシュラン(プライマシー)か、諸先輩方の忠告に従い、205/50のピレリに、、とも。
次はショックをコニ(PATO2800さんと同じ)に等々悩み多き一年となりそうです。
迷える老羊を、宜しくご指導の程、、。
管理人@今日は歯医者の日。でございます。
相模屋さん
「蝶ネクタイ貯金」一時軌道修正に一票ッ!(バコッ!)
WAKAKUSAさん
205/50は、WAKAKUSA号のスタイルに合わせての事です。
乗せて頂いた時に、自分のパサと違い軽快感が残っていたんです。
225にすると自分まではいきませんが、ややファットな感じになるのでは???
ホイールを換えるときもオフセットにご注意して下さいね。
coolerkingさん
ご無沙汰しております。
タイヤを新調されたんですね。お好きなミシュランで・・・
オフセット33は、如何ですか?
プライマシーみたいなコンフォートなタイヤなら、225でも大丈夫でしょうね。
これがパイロットスポーツになると・・・
私の趣味は、スレンダーよりも少しぽっちゃり・・・
「蝶ネクタイ貯金」をやる人は、この指とぉ〜まれッ!
皆様おはようございます。
管理人さんにタイヤのお話いろいろ聞かせていただき先日装着いたしました。
結局プライマシー225/45/17です。
ホイールは7.5×17+33(!)鋳造ですので、ほんと見た目優先(だけ?)です。
「一番感じ悪くなることから始めたから、次からあとは何やっても良くなるはず。」
ですので、コツコツやってまいりたいと思います。
そういえばミシュランプレセダの現物ショップで見ました。
サイドにレターと共におっきなビバンダムの絵が...。
ビバンダムは好きですが、私の趣味とは少々違う感じがしました。(あくまで個人的に)
おはようございます。
管理人さん、雄琴って、年甲斐もなくm(_ _)m
サイドマーカー用の在庫がなかったので、、入荷後装着ということで、、。
タイヤはまだ溝はあるのですが、PATO2800さんに一日マイパサに乗って
頂いた結果、突き上げがあり、ショックか(換装後約5万q走行)、或いはアッパーマウント、はたまたタイヤかとの話し及んだ結果なのですが、、。
「205/50」ってのは、私の年齢を考慮の上でしょうか??
215/45の格好良さから離れることに未練が、、
相模屋さん、VWフェスタで撮った貴重な合計110歳ってことは
お会いしていた??すにませんm(_ _)mm(_ _)m、「記憶にございません」
ではすまさません。再度陳謝!
さて、相模屋さんは、管理人さんとのやりとりから察するに、もっとお若い方かと思っておりました。お気がお若い(当方と異なり)証左でしょう。
私は、年と共に脳内の記憶ネットワークがバラバラになってきました。かずパパさんのお庭
で脳内活性化を図るべく鋭意努力しておりますが、回復が遅々として遅れております。
それはそれとして、そんな貴重な写真が、、お手数をお掛けしますが、お言葉に甘えさせ
て頂きます、送信方宜しく。
最後になりましたが、以後宜しくお願いします。琵琶湖オフミでお会いできることを
楽しみにしています。
管理人さん
> 貯金も良いけど、たまには「蝶ネクタイ」に・・・おっと卒業したんだった。
う〜む・・・まだ未練がありそうですねぇ。
本筋の貯金は少しお休みして、「蝶ネクタイ貯金」に一時軌道修正しますか・・・。
WAKUSAさん
突然で御座いますが、昨年のVWフェスタで撮った貴重な合計110歳!!(バコッ)の
ツーショット画像がございます。お送り致しましょうか?
きりんさん
はじめまして・・・って管理人の所在は、バレテいますね。
きりんさんは、若狭の国。北陸道を南下組ですよね。
オフミ、是非ご参加下さい。
4300Kって・・・ハロゲンからみれば羨ましいッ!ですよ。
皆さん、目の悪い方ばかり。(バコッ!)
はじめまして。CPJではお世話になっております「きりん」です。
昨日、ぼくのパサも「眼の手術」を行いました〜。4300Kですが…
う〜ん、もうちょっと光軸、上げたいなあ〜
そろそろ夏タイヤに交換するので、その時にもう一度、光軸調整
してもらおうっと。
琵琶湖オフミ、楽しみにしております。
脚フェチ(?)な皆さんの「脚」を観察したいですねぇ〜
そうそう、今日は「赤ポロ」の納車でした! こっちの方が
コンパクトな分、運転が楽しそう・・・
WAKAKUSAさん
雄琴って???その手の話は、すっかり卒業しちゃいましたから・・・
フィリップスのHIDバルブは、お奨めでしょうね。自分も替えたいけど、ハロゲンには
無理ッ!シルバービジョンだけは交換済です。今はサイドマーカー用もあるらしいですね。
タイヤは寿命ですか?ついでにホイールも???
ホイールを軽いものにするんだったら、タイヤも軽いタイヤを探した方が良いですね。
BSは、重いんですよぉ〜。サイズはWAKAKUSAさんなら「205/50」がお奨めです。
おっと、18とか19にするのかな。
相模屋さん
やっぱり食べ過ぎましたか?12個は食べていましたからね。自分は9個にしておきました。
ぬぁ〜んて・・・USOッ!
貯金も良いけど、たまには「蝶ネクタイ」に・・・おっと卒業したんだった。(バコッ!)
daigoさん
エクソシストでしたか?足回りを早くしないといけませんね。
スッパイ臭いって、なかなか取れないでしょう。下見の件は、この次で良いッス!
「private resort」の件は、スモールウッドさんにお願いすれば・・・
スモールウッドさん
宜しいでしたっけ???駐車場だけですが・・・(バコッ!)
ひょうたん島さん
燃費って、市街地ではこれくらいでは???ってAPUでしたよね。
2.8APRと変わらない成績です。
自分の省燃費対策は、アクセルを踏み込む時間を短くする事です。
つまりガッと踏んで定速までいったら、軽くする。渋滞の流れでは、大変ですが
この方が、良いと言う事を聞いて実践しています。
但し、前が空くといつまででも踏んでしまうので、あまり良い数字は出ません。
夜のオフミ???やはり今年は「貯金」しましょう!!
こんばんは。
きょうは、PATO2800さんのお目目手術をされる病院にお供させて頂き、患者さんの執拗なお勧めで、私のパサ君の純正HIDバルブをフィリップスの青白い眼球に、そしてウィンカー球を銀色に外来で手当して頂きました。
「格好良い」の一語です、光軸も再度確認して貰い、管理人さん!!、もう眩しくはないと思います、ご安心を。
琵琶湖へは、PATO2800さんと同じお目目で参上いたします(私のは多少年老いており、白内障ぎみですが)、夜のオフミなんかもいいかな〜〜と思っていますが(^o^)
それから、ロコではホイールをじっくり観察しました。タイヤを管理人さんと同じものにしようか又はホイールを換装してしまおうかと悩める子羊です。
皆々様、こんばんは。
本日、給油致しました。
満タン法で、311.4Km走って52.61L。
5.92Km/Lでした(市街地のみ)。走らんなぁ。
ローギァを保持したがるATのせいでしょう。
琵琶湖の際は”どこでもドア”をドラえもんから
借りてきます。でも”ラシーン”じゃないけど.....。
ほんじゃまぁ、ご安全に。
滋賀県支部のdaigoです。
皆さん大変申し訳ありません。都合により委細確認は次週となってしまいました。
土曜に雨の名神で飛ばしすぎたのか、子供が酔ってエクソシストしてしまい、パサがスッパイ匂いになっちゃいました。ということで今日は一日除霊?作業してました。
話題のエクシブ滋賀ですが、1年ほど前「private resort」の看板に臆してUターンした事がありました。中にレストランもあるので食事できますが、高いのが難点でしょうか・・・。(一応半会員制のリゾートホテルらしい?)
まずは一度先方にコンタクトを取ってみようと思います。「駐車場だけ貸してください」って(爆)。
Happy Birthday管理人さん
美濃passat todayは欠かさず拝見の相模屋、光栄でございます。
久々のお目通りアーンド歓待有難うございました。散財させてしまって申し訳ありません!m(__)m
蝶ネクタイはアカンです。合言葉は「チョキンッ!」ですよ。
PS.今日の昼までお腹がすきませんでした(^^;
管理人さん、こんばんは。
「エクシブ琵琶湖」のHPを訪問してきました。「若い人向き」。
でも頑張って参加しますよ、パサ君と一緒なら地獄まで。家内とは現世のみm(_ _)m
さて、明日は、ロコへ行きます。HID買っておきますか??
携帯へTEL下さい(^o^)
スモールウッド さん 、
例のホワイト&ブルーは外しておこうかな(*^_^*)(*^_^*)
代わりにCPJのステッカーお高くお譲りしましょうか(^O^)
1シート○○○○円ですが、、。
ひろさん、
挙証責任(証明責任)はご理解して頂きましたか??
ダーリンとご一緒に琵琶湖オフミ是非ご参加を。
PS
管理人さん、雄琴って今でもそうなんですか??後学のためお聞きします。
ひろさん
ご無沙汰しております。「弥生三月」お仕事も一段落ですか?
今度はパリポタだったりして・・・
琵琶湖まで、ホウキでくればすぐですよん(バコッ!)
スモールウッドさん
「エクシブ琵琶湖」で検索してみたんですよ。琵琶湖で泊まるなら雄琴でしょ(バシッ!)
滋賀県支部のdaigoさんの下見報告次第ですが・・・
10〜11時頃にエクシブ琵琶湖に集合して、天気にもよりますが、車談議の後みんなでランチを
食べて、湖岸道路で少しドライブ。長浜市あたりでご家族サービスが出来るところがあると
バッチリだと思います。
日程は、4月になってからの土曜日か日曜日を考えています。
皆さん、予定をやり繰りして是非ご参加下さいね。
WAKAKUSAさん
こんばんはその後いかがお過ごしでしようか!
スキーや仕事やなんやかんやで忙しくて今のところホワイト&ブルーは未だ未装着です。
次回オフミの参加時は是非両面テープのみ持参でWAKAKUSA号をお待ちしております。
管理人さん
エクシブ琵琶湖を御存じだったのですネ!大変失礼致しました。
ヨーロピアンクラシックの雰囲気はパサートには似合っているのでは?
ひろさん
日曜日でしたら多分当日でも宿泊OKですヨ!
ご無沙汰しています。
やれやれ…というところでございます。
そそ、私、、新幹線で京都、そこから湖西線つかって出張いったことがあるんですよ。(^^)
でも、うちからは遠い…距離感壊れていても…引いてしまうですぅ。
と、いいつつ、選抜は甲子園までいくつもり♪
スモールウッドさん、ご無沙汰しておりました。
そろそろ22世紀かなッ?(バコッ!)と言う事で、オフミを企画しております。
中部の時に、関西の方が沢山ご参加頂けたので、今度は「琵琶湖」を候補にしました。
>湖岸道路沿い彦根,長浜近くのXIV琵琶湖(蓼科も有り)などであれば昼食・スパ・
>エステ・ラウンジも利用できますので使われる様でしたらご連絡して下さい。
場所は、GOODですね。米原と彦根の中間くらいですね。
文字化け・・・♪なんでだろぉ〜♪でございます。m(__)m
WAKAKUSAさん、エクシブ琵琶湖。如何ですか?
もう少し遠い方が良いかな???疲れない腰に優しい椅子だから・・・
daigoさん
ようこそッ!お呼びしようと思っていたところです。
そんなわけで、下見は「エクシブ琵琶湖」から長浜方面でしょうか。
すみませんが、宜しくお願い申し上げます。
企画がイメージできたら、正式にアナウンスして日程を調整しましょう。
幹事は、ジャンケンで良いですか???ダメッ???
かずパパさんこんばんわ。滋賀県支部?初登場です。
明日は梅田に行くので、明後日あたりに長浜・彦根へドライブ行って来ますよ。
ではでは。
スモールウッド さん、ご無沙汰しています。中部オフミ以来ですね。
次回のオフミには必ず参加する予定ですので、又お会い出来ること
を大変楽しみにしております。
その後、VWマークのホワイ・トアンド・ブルー(になBORAのエンジンカバーの)
にされたのでしょうか??
PS
文字化けもこれくらいになれば立派の一言、内容は全く読んでいません(*^_^*)
なんでだろう〜なんでだろう〜
すいません文字化けです。文字化け部分は愛車自慢ですので削除して下さい。
管理人様こんにちは、中部オフミ以来ご無沙汰しております。 我家では昨年11月よりスキーシーズンに入っておりまして岐阜県ツ耕邯・覆瓢笋梁S靴蕕靴筌僖機璽箸竜售靴蕕靴破擦靴づ澣┐魏瓩瓦靴討・蠅泙后・ 〇笋梁C蕨卦牴修・磴靴・瓦・瀬瓩任垢・僖機璽箸寮稙擦任料・卜呂呂い泙気蕕任垢・△覆・覆・燭い靴燭發里悩G・寮儀遒任録畧磴涼罎任了峅豺盡兇鰺祥気覗・觧・・侏茲燭衙・眤・箙卩塾呂・發・羆nC任篭貅・私の運転技術も)ですが5速3,000回転で160`で運転しても助手席の奥が居眠りをしたり、白馬村から京都まで3時間40分で走りきる愛車に常に感謝しています。 さて愛車自慢はこれ位にしておき管理人さんがオフミを計画されている様ですので、前回に大変お世話になりましたので何か少しでも協力できればと思いまして・・・・・ 湖岸道路沿い彦根,長浜近くのXIV琵琶湖(蓼科も有り)などであれば昼食・スパ・エステ・ラウンジも利用できますので使われる様でしたらご連絡して下さい。
サイトの模様替え完了ッ!の管理人です。
よっちゃんさん
ミラーは、純正の上から貼り付けるタイプ〜他のC/A商品と同じ〜ですね。
色は、如何ですか?AUDI用とゴルフ用でもゴルフの方が青が濃いと思い
ます。自分は、平型端子を付替えていますのでゴルフ用の装着は、ちと大変
です。サーモの便利なところはスイッチの切り忘れ。不便なのは梅雨時のト
ンネルですね。
琵琶湖でオフミ・・・
春のオフミは、関西の方々とご一緒に中間点であろう琵琶湖湖東周辺で考え
ています。浜名湖(東名)や八ヶ岳(中央)も候補ですが、彦根(名神)か
長浜(北陸)辺り・・・
ひょうたん島さんには、ちょっと・・・無理な設定ですが、ご勘弁下さい。
昨日から、くしゃみが一層激しくなりました。関西では「今年は多い」との
事ですね。暫くは外出したくない管理人でした。
皆様、こんばんは。
そうですね、私のブルーミラーは'01年11月頃に
'02年仕様のゴルフのミラーをつけました。アウディ用と違い
ヒーターはしっかり入ります。
しかし、'02年の中頃にディーラーで見ると
ゴルフのミラーは普通のに戻ってました。
このいきさつは本当に”?”です。
琵琶湖っちゅうと関西オフですか.....。
アリャ、犬夜叉が移動している。
では、ご安全に。
こんばんわ
C/Aブルーミラーですが、両面テープがついており純正ミラーの上から直張りです。
バンパープロテクターは入荷が遅れまだいつになるかわからないみたいです。
オフミ、琵琶湖ですか…いいですね。
今度こそサッカーの試合と重ならないよう毎日祈ってます(笑)