TAKEMURA さん 2003年 12月 14日 13時 10分 10秒

>FVさん

いえいえ、とんでもないです☆まだまだ未熟なんで(^-^;)
JBKはマーシャルのアンプなどで、ブースト的に使ったりはできるんですか?

FV さん 2003年 12月 13日 22時 47分 38秒

>TAKEMURAさん

そうでしたか、ついてっきりまだ2,3ヶ月なのかと思ってえらそうなこと言ってしまいました。
JBKは僕も持ってますが、Marshall風のサウンドで
音作りの幅も広いので、メロコアに限らず結構なんにでも合うと思いますよ。

TAKEMURA さん 2003年 12月 13日 13時 07分 05秒

>FVさん

レス有難う御座います。ギター始めて間もないとは言ってもかれこれ2年はやってます(^-^;)自分ではまだ未熟だと思っていますので・・・。

FV さん 2003年 12月 13日 10時 18分 51秒

始めて間もないんでしたら
エフェクター捜す前にアンプ直で練習した方が良いですよ。
どうしてもエフェクターほしいならBoot Legはお勧めしません。
取説にも書いてますが、上級者向けです。

TAKEMURA さん 2003年 12月 12日 12時 31分 56秒

初めまして。ギター初めて間もない者ですm(_ _)m
ハイスタをコピーしているんですが、メロコアにあうエフェクターを探してます。
巷では、JBKが低音が太いとか、倍音が出るというように騒がれていて、メロコアに合いそうなので買うか迷っているのですがどうなんでしょうか?ハイスタ系のミュートした時などに低音がズンッとくるような音を求めてます。
近くにBoot-Leg製品を販売してる楽器屋がないため、試奏できないので、どなたか親切な方教えて下さい!

hrt さん 2003年 12月 11日 18時 00分 22秒

ノーグさん、親切なアドバイス、どうもありがとうございます。フルレンジブスターとしてのDr.Mid Rich・・・。
RRP-2.0の音が大好きな自分にはピッタリな気がしてきました。

Gain HelperをRRP-2.0の後ろに繋いでヴォリュームアップに使ってる方はいないでしょうか?
Gain HelperはフルレンジブスターとしてのDr.Mid RichにGAINのツマミが付いたと思えばいいんでしょうか?

ノーグ さん 2003年 12月 07日 02時 59分 17秒

>hrt さん
Dr.Mid RichはMid EQツマミを完全に絞った状態だと
中音域ではなくフルレンジブースターとして使えるので
「後ろ」に繋いでそのままの(に近い?)音質で音量を上げるには最適だと思います。
同じBoot-Leg製品なので相性も良いかと。

自分の場合はDr.Mid RichをRRP-2.0の「前」に繋いでブーストさせてますが、中音域を上げる事によって、
音が太なって前に出るというか、音量が上がったように聞こえますよ。



hrt さん 2003年 12月 06日 01時 53分 40秒

ノーグさん、アドバイスありがとうございます。
Dr.Mid Richは中音域に的を絞ったイコライザー、というイメージなんですが、けっこうゲインやサスティンが得られるんでしょうか? 
以前、クリーンブースターとして評価の高いcarl martin MKUが自分にはいまいちだったので心配です・・・。
ちなみに僕のつまみの位置は、ALLが2時位、RAVE,NIGHTが10時位です。


ゴリラさんへ、
ベンジーの音をその中で出すならRRP-2.0だと思います。
僕も何曲かコピーしていますが、「赤いタンバリン」なんかは、クリーンアンプをRRP-2.0で歪ませるとGOODでした。
ちなみにベンジーはマーシャルをHuman Gear VIVACEで歪ませて、もう一こ上に行きたいときはRATをさらに踏んでるそうです。

GIBSONマニア さん 2003年 12月 05日 23時 11分 06秒

初めて書き込みさせていただきます。皆さんにアドバイスをいただきたいのですが、最近のTak Matsumotoのサウンドに近いものを目指しているのですが、フルチューブを鳴らす環境も、高価な機材をかうお金もありません。出来るだけ『低コスト』で彼に近い音をだすにはどうすれば良いでしょうか。ギターはGIBSON CustomにダンカンのSH-6をつけています。

たくぞう さん 2003年 12月 05日 21時 48分 35秒

>くそまるさん

ダンカンのピックアップブースターの詳細教えて欲しいです!
jbkをブーストさせるペダルを僕も今探してまして、凄く気になります!
くそまるさんのやっているジャンルは何ですか?



房総半島 さん 2003年 12月 03日 00時 34分 20秒

お初のカキコですいません。皆さんのお勧めのファズを教えていただきたいです。やはり音やせしないようにするには直列でつながない方が良いのですか?

KH さん 2003年 12月 02日 21時 10分 10秒

> おけ さん

他のエフェクターも大体そうですが、INPUT側にシールドを
さしていると、エフェクトOFF状態でも電池消耗しますので、
使用しないときはシールドを抜いておきましょう。

参考までに。

カンガルー さん 2003年 12月 02日 13時 21分 17秒

ゴリラさんヘ


RRP2.0が良いかもしれませんよ。
まさに、エッジがあるオーバードライブの音ですから。

ゴリラ さん 2003年 12月 02日 06時 04分 25秒

みなさんこんにちは!実はただいまRRP1.0、RRP2.0,
JBK,をどれにするか迷ってます。好きな音はブランキーのベンジー(グレッチを使っている時の)のような低音にもエッジが効いてゴリゴリした音がすきです。当方機材はグレッチとJCです。お詳しい方どれがオススメか教えて下さい!!よろしくおねがいします!

ノーグ さん 2003年 12月 02日 01時 46分 10秒

hrt さんDr MidRichをフルレンジで使ってみてはいかがでしょう?


hrt さん 2003年 11月 29日 18時 17分 31秒

初めてのカキコです。
RRP-2.0で基本の歪み(深めのクランチ)を作っています。ドラムやベースが盛り上がってくるサビなんかで、もう一コ上に行きたい時、ボリュームと若干のゲインを上げてくれる様な、RRP-2.0の後ろに繋ぐブースターを探してます。
今は借り物のTS9DXを使用しているんですが、せっかくのRRP-2.0の音色が変わっている気が・・・。
そこで今、目を付けているのがBoot-legのGHPとRodeo Driveのdual boosterなんですが、RRP-2.0とあわせて試したことのある方、どうぞアドバイスの程宜しくお願い致します。
使用ギターはカジノで、アンプは主にfenderのHot Rot DXです。

BAM さん 2003年 11月 29日 14時 14分 16秒

久しぶりに書き込ませていただきます。
JBKを愛用しはじめてしばらく経ちます。最近は自分のアンプも入手してそれとの相性が良いのでますます大活躍です。(Peavey classic50/212)
そこで気になったことですが、アンプを持ちこめない時などはたいていJCに繋ぐのですが、音が重く沈んだ感じになってしまうのです。聞いてて息が詰まりそうな感じというか…そこでHeaveyのつまみを左に回して行って音を前に出してやろうと試みるのですが、するとゴリゴリで何とも深みの無い感じになってしまうのです。JC+JBKの組み合わせで使用されている方も多いと見受けられますので、アドバイスの程宜しくお願い致します。使用ギターはフジゲンのレスポールタイプで、PUはリアがダンカンのSH-5カスタム、フロントがダンカンのSH-1です。JCはHIのインプットに繋いでいます。

taka さん 2003年 11月 27日 13時 45分 21秒

初めて書き込みます。

Boot-leg. Rock'n Roll Party 2 RRP-2.0の、
初期型、後期型があるという話を聞きましたが、
どこがどう違うのでしょうか?
もしくは初期型も後期型も無いということもありますか?

ご存知の方は、お教えいただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

おけ さん 2003年 11月 22日 13時 51分 50秒

Boot−Legさんの製品で質問です。

シールドを入れている状態で
ONにしていなくても
電池はへっていってるんでしょうか?

初歩的な質問ですみません。
どなたか教えてください!

YOO さん 2003年 11月 11日 22時 28分 57秒

タカキさんへ

僕もBIG MUFFユーザーですが、BIG MUFFはめちゃめちゃ低音が出るのでそうゆう感じになりますよね。僕はブースターをかまして使っています。BIG MUFFをブースターにしてもいいでしょう。

たかき さん (asian_riot@hotmail.com) 2003年 11月 10日 00時 57分 53秒

big muff usa について質問です。
現在JC120とbig muff usaで主に歪の音を作ってるんですが、どうしても音抜けが悪いです。こもってるというか、、それがmuffの味なのかもしれないけど、もっとザクザクした音が欲しいです。muffについて色々知識のあるかた。是非助言をいただきたいです。

もんもん さん 2003年 11月 06日 18時 35分 24秒

はじめまして。いつも眺めるばかりですが、楽しく拝見させていただいてます。

GHPユーザです。
ふと、当サイトのGHPのページの特徴を読み直していると、
「ドライブアンプで使用するならば、粘りとサスティーンを与えて下さい」と書いてありました。
どういう設定にすればGHPで粘りとサスティーンが得られるのでしょうか? 基本的なことで、申し訳ございません。

ちなみに機材は、ハムギターとレクチ100です。

お願いします!!

NUNU さん 2003年 11月 04日 00時 29分 08秒

FVさんありがとうがざいます!GHPを購入しようとおもいます!歪みの後ろでつかってみようとおもいます!本当にありがとうございました!

FV さん 2003年 11月 03日 23時 23分 52秒

NUNUさんへ
基本的にブースターは歪みの前でゲインアップ
歪みの後ろでボリュームアップです
どちらが良いではなくて要は目的ですね

NUNU さん 2003年 11月 03日 21時 20分 59秒

ドリルさん 良いアドバイスありがとうございました!  GHPは ギター歪みーGHP−アンプ or ギターGHP−歪みーアンプのどちらが良いのでしょうか?

くそまる さん 2003年 11月 03日 18時 40分 21秒

唐突ですがここであまり話題になっていないスパイラルの使用感を知りたいです。フェイザーというとMXRが代表的かと思いますが、個人的にはエレハモなんかも好きです。Boot−Legさんはどんな感じなのでしょうか?使用法はソロ時にかけることが多いです。

ドリル さん 2003年 11月 03日 16時 25分 08秒

NUNUさん
私もJC−JBKで音を出していました。(こういう方は多いのでは?) 確かにボリュームでかなりコントロールできますがソロなど一発がつんと欲しいときようにGHPをつないでいます。ミッドリッチやDBXは試したこと無いのでわかりませんが、GHPはJBKの音を殺さずにブーストしてくれて良いです。下でくそまるさんが仰ってる通り、音質変化が無いのでJBKの音が好きな私にはうってつけです。 購入時にHAOやその他のブースターも試しましたが、私は音質変化という点を最優先に考えていましたのでGHPを選びました。他のはどれも若干音質が変わるというか、JBKの音の分離の良さが無くなってしまう印象でした。 JBKの話で申し訳ありませんが、RRPも音の分離に優れたものだと思うので、そういったものを大切になさるならGHPはお薦めです。

NUNU さん 2003年 11月 03日 03時 12分 51秒

突然ですみませんが少しお聞きしたいことがあるのです!自分のアンプを持っていなくてギター歪みRRPースタジオのアンプ(JC)にて音をだしています!クリーンはVOしぼって フルでバッキング でイイ感じなのですが、ソロの時にゲインとVOをUPした音が欲しくて、今ブートレッグの商品で何かいいのがないかと考えています!そこで、みなさまのアドバイスがいただけたらと思いここにきました!Mid Rich Gain Halpar Deep Box で検討中なのですが、どれがイイのでしょうか?これらはRRPよりアンプ側につないだようがいいのでしょうか?どなたかアドバイスよろしくおねがいします!

テツ さん 2003年 11月 02日 00時 37分 45秒

はまーさん>ありがとうございます!!かなり勉強になりました!色々試してみたいと思います。

はまー さん 2003年 10月 31日 14時 57分 16秒

文字化け部分は、抜ける、です

はまー さん 2003年 10月 31日 14時 52分 48秒

ユユキさんこんにちは
まずはイコライザー(トーン)の役割を覚えてください。
ハイ:上げると音が抜けてきますがトレブリーになり線も細くなります。下げると音がこもってきて音も太めになります。
ミドル:上げると音が丸くなって腰が出てきてますが若干こもります。下げるといわゆるドンシャリ、音は輪郭がなくなってきます。
ロウ:上げると音が少しこもるけど音圧が増します。下げると音圧は減るけど高音域が引き立ちます。

だいたいこんなところですが機材によって多少変わってきます。またどんなイコライジングでも過度にやれば音は抜けない音になります。
これを頭に入れていろいろ試してください。

ちなみに抜ける音はドンシャリというのは??です。
某メタル○ーンが抜けないことでおなじみですよね。輪郭がなくなってしまうので必ず抜けるとは限りません。
また抜けるセッティングにしても音の太さなどで、アンサンブルで抜けてくるかは変わってきます。ただハイを上げミドル、ロウを少し絞ると音が締まり抜けやすくなるのは正しいと思います。高音弦は抜けるかもしれませんが。

簡単に・瓦韻襭と言いますが、アンプやその他のイコライジングでまったく変わってきます。一概にこうだ、とは言えません。

また基本的に過度にイコライジングすると音が引っ込みやすいです。ソロ時にミドルを上げるのは、ミドルを少し上げることで腰のある音にするのが目的です。これが抜ける抜けないとはイコールではありませんが・・・ 

最後に、イコライジングで抜けを調節することは可能ですが、あくまでも調節程度です。元もとの音が抜ける音なのが一番良いのは当然です。そういった点でJBKやRRPはすぐれていると思います。

コユキ さん 2003年 10月 31日 11時 36分 29秒

お初です。バンドの中で音が埋もれないためにはハイとロウを上げ、ミドルを抑えるいわゆるドンシャリが言いと聞いたのですが、バッキング時はいいとしてソロ時にブースターなどでミドルを持ち上げた場合、音が埋もれはしないのでしょうか?それともソロ時にはミドルを強調したほうが良いのですか?めちゃくちゃ初心者な質問ですみません(汗)

くそまる さん 2003年 10月 30日 13時 35分 08秒

僕もJBK−JCですよ。
ただしダンカンのピックアップブースターをJBKの前にかませています。
これでだいぶ音が太くさらにゲインアップできて良いです。
個人的には一生物のセッティングかと。

ブースターを選ぶときに、ゲインヘルパーとダンカン、ラストドライバーを試奏しました。
ラストドライバーは・瘉謔ェ強調されるけどこもるので×
ゲインヘルパーは良かったけど、どっちかというとあんまり歪ませない人向き
かなと思いました。でもとても良かった。ただエフェクターらしくなく(良いところですけど)
自分には少し物足りませんでした。音質変化がほとんど無いのは素晴らしい
ダンカンは音質変化はあまりなく、さらに太くゲインアップしてくれ、多少踏んでる感じがするものの
自分のジャンルにはぴったりでした。

ブースターも多彩ですね!
参考にならないかもしれませんが、
お店で試奏する際に役立ててください。

カンガルー さん 2003年 10月 30日 10時 55分 45秒

低音さん・ふへぇさん・unnさん


私はDBXを持っておりません。
【FSG さん 2003年 08月 26日】の過去ログが参考になると思います。

低音 さん 2003年 10月 27日 00時 34分 23秒

私もDBXに興味があります。
私の場合は、ハム−H&○(チュー○マン)−JC(リターン)
という順でヘヴィロックをしていますが、
H&○(チュー○マン)だと低音が足りないんですよね。
また、JC自体高域に特徴があるので。
DBXがきれいに低音のみ付加してくれるのなら、即買いです。
どうか教えてください。

ふへぇ さん 2003年 10月 26日 21時 10分 18秒

私もDEEPBOXの使用感を知りたいです。
特にシングル−JBK−DBX−JC
でどんな音が鳴るのか・・・
下のunnさんとほぼおんなじ悩みですね〜
DBXかGHPかDMRか・・・
どれがJBKと相性が良いんだろうと悩んでます。
なにぶん試奏するのも難しい環境にいるもので、
お持ちの方はどうかご指導お願いします!

unn さん 2003年 10月 26日 09時 49分 23秒

テレキャス(リアはディマジオ)−JCでハードロックをやることになりました。
JBKで歪ませてるのですが、アンプのせいもありもう少し何かが足りないって感じです。
そこでゲインヘルパーかディープボックスに目をつけています。
歪み物はJBKが基本ですがお勧めがあれば教えてください。
低音の効いていてさらにコードで弾いても潰れない音が理想です。今まではチューブアンプとJBKですんでいたんですけどね・・JCに最適な機材を紹介してください!


おとうと さん 2003年 10月 23日 01時 02分 44秒

はじめてです
boot-legの新製品Buff&Loop
ちょっと目をつけてるんですが
クリックノイズやら音痩せやらはどうなんでしょうか
それまではboosのls-2を使っていたんですが
それなんかとくらべて...

FSG さん 2003年 10月 22日 16時 14分 42秒

LOSINGさん>
梅田のBig Bossには無かったですか?以前大阪へ行った
時に置いてましたよ!
無かったとしたら入荷待ちなんじゃないですか?
(おそらくESP=Big Bossとは思いますが・・)
太い音を!とお思いなら少なくとも御自身の愛機を持っていって
試奏された方が良いと思います。
Boot−Legさんのエフェクターはアンプのキャラも如実に
再現するのでショボイアンプで試奏しない事をお勧めします。
あとは出来るだけ大音量で・・間違ってもお茶の間アンプでお茶
の間音量で試奏しないで下さいね!

以上、ご参考になれば・・・



LOSING さん 2003年 10月 22日 12時 24分 38秒

大阪でJBK1,0を探してるんですけど、どの楽器店(ESP,三木楽器など)に電話しても見つかりません!誰かどこに置いてあるか知りませんか?試奏してみないと恐くて注文できません。ちなみに僕は今ストラトを使っているのですが、シングルとの相性はどうですか?できれば、シングルでも太い音を出したいのですが..

カンガルー さん 2003年 10月 19日 18時 27分 53秒

クロッチさんへ


それは明らかに故障です。
購入した楽器屋さんで、交換してもらってください。
私はBoot−Legの商品を、いくつも購入しておりますが、
そのような事は ありませんでした。

クロッチ さん 2003年 10月 19日 08時 03分 38秒

私、昨日JBK1.0を都内で購入しました。音的には期待通りで満足しましたが、一点問題がありました。それは、エフェクト
が掛かっている状態であるにも関わらず、LEDが点灯しません。
電池、ACのどちらでやっても結果は同じでしたが、INputジャックにシールドを差し込んだ時、一瞬LEDが光る時もあります。
これって故障なのでしょうか?
当方Boot−Legの商品を買ったのは今回が初めてですが、少々ショックです。

のり さん 2003年 10月 16日 00時 28分 07秒

Like a JBK! さん

JC-120はLOW INPUTの方がコントロールが簡単なんですよ。HiGHよりも。





Like a JBK! さん 2003年 10月 15日 22時 30分 09秒

のりさん レスありがとうございます。

DISTORTIONのフットスイッチコントロールか、
その手もありますね!

INPUT LOWのブライトONは時間が無くて試してませんでした。やってみます。

それにしても、アンプも深いですね。

のり さん 2003年 10月 15日 01時 26分 36秒

Like a JBK! さん
JC−120のDISTORTIONのON,OFFは
フットスイッチでコントロールできますので、
場合によって使い分けるって事もアリでしょう。

INPUTはLOWも試してみてください。
ブライトスイッチなんかもいじってみてくださいね。
あとはチャンネルリンクなんて方法もあります。
いろいろ研究してみてください。





Like a JBK! さん 2003年 10月 13日 23時 13分 56秒

JBK1.0+JBX1.0を半年使っているビギナーユーザです(ほんと気持ちよいゆがみです)。
JC−120との使用時に、もう少し音が前に出てこないかなと思い、JC−120のDISTORTIONを1に上げてみたら(今までは0)、ハイもローもズコーンときました(驚)。しかし、硬くて割れた感じで粘りがなくなってしまいます。音が前に出た感じのまま、DIST0の時のような粘っこい歪みが出れば最高ですが・・・、先輩方アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
JC120のINPUTはHIGH、トーンもHIGH,MID,LOもカナリいじってみましたがだめでした。

SHU さん 2003年 10月 13日 13時 14分 53秒

はじめまして! いつも楽しく拝見しています。
歪み系に関してみなさんいろいろ悩みを持ってるみたいですね
私も例外に漏れず いつも悩んでいます。で、現在の機材なのですが。ストラト−ボOSD−1ーJBK−空間系ーアンプというセッティングでライブ等をしています。(アンプはそのハコにあるものをクリーン状態で使っています)JBKで基本の歪みを作り、ソロ時にSD−1でGAINと中域をプラスしているのですが、ブートレッグの製品のなかでブースターとしてもっと良い物はありますか?GHPとDMRが個人的には気になってます。
また、両者のブースター使用時の音の違い等も、教えて頂けたら幸いです。

80年代日本のパンク好き さん 2003年 10月 12日 07時 35分 08秒

JBKの音が好きで1年くらい使っています。
音が硬いとかヤバイ音が出せないとかありますけど自分の場合JBKはレベル11時、ヘビー11時45分、ブレイク10時のセッティングでバッキングの時は踏みっぱなしにしています。可変幅が広い分、微妙にずれただけで出音が変わるのでアンプや天気や気分で少し調整しています。リフやソロの時にJBKの後位置でエ○○モのビッ○○フや、フ○○ーンの69を踏んでます。ブートレッグさんお願いです。極太のOctファズ作ってください。巷に出回っている物って名前ばかりのOctでなかなかキレイに倍音が出るものって少ないんですよねー。次の新製品は何ですか?

カンガルー さん 2003年 10月 11日 19時 52分 49秒

レストさんへ


ヒズミ1.0と1.2は、ギター本体のボリュームでゲインを変えられますよ。
ただし、ギター本体のボリュームを絞った時に、
ハイパスフィルターなどを施していないギターでは、
『ハイ落ち』することが考えられます。

レスト さん 2003年 10月 09日 22時 14分 19秒

ヒズミ1.0と1.2ってギターのボリュームでゲインを操作できます?どうか教えて下さい。お願いします。

Return