権家 さん 2003年 07月 18日 22時 34分 19秒

JCのHighとLow

全くの私見ですので間違っていたら突っ込みお願いします。
単純にHighとLowで何が違うかと言うと
音量だと思います。

同じボリューム位置でも
Highの方がLowより音量が大きく
ボリュームを動かした時の可変も大きいような気がします。

なので
Highというのはハイインピーダンス用の端子ではないかと。
つまりハイインピーダンス(抵抗が大きく出力が小さい)のものを繋ぐと
出力を稼いで音量も大きくなる、と
例えばギターからJC直で、PUもアクティブではなくパッシブの物を
使用する場合などはHighでないと音が小さすぎてしまうんでは?

Lowはローインピーダンスで、もともと抵抗が小さく出力も大きいものを
繋ぐ用の端子で音量も可変もマイルドにしてあるのではないかと。
エフェクターやペダルプリなどでローインピーダンス変換してある物は
Lowの方が扱いやすいんだと思います。

…こんな感じで理解しているのですが。
本当のところは私も判りません(汗)

つん さん 2003年 07月 18日 18時 47分 43秒

皆さんアドバイスありがとうございます!!悩んだ挙句、結局最初に目を付けたJBKを選びました。それでもHZM1.0が欲しくなったら買おうと思います。これからJBKの研究をしていきたいと思います。

インチュバス さん 2003年 07月 18日 14時 21分 42秒

色々なアドバイスありがとうございます!
JCのLowに繋いだことなんて無かったので、是非試してみたいと思います。JCってシンプルなアンプなようで奥が深いです!
JBKとDBXとJCは本当にいいセッティングをできたなら、そこらの高いアンプなんかよりもいい音出せるはずですもんね。
DBXはまさに未知のBoxですので、もっと研究したいと思います!みなさんもDBXのいい使い方っていうものがあれば
また、未熟な私に教えてください。

ニシ さん 2003年 07月 18日 09時 52分 32秒

JC-120ですが、
自分はHIGHに繋ぐと各ツマミの設定が難しいというか、
ツマミを僅かに動かしただけでトーンやボリュームが物凄く変化する
(自分の場合はリハと本番で音が変って聞こえる原因でした)
ので自分もLOWに繋ぎますね。ブライトもOFFです。
LOWの方が微妙なコントロールが簡単だと思います。
なぜJCにはHighとLowがあってどっちに繋ぐべきなのかは謎ですが。ボリュームも各トーンもほぼ12時付近です。

皆さんのいろんな意見はとても参考になりますね。
皆さんのアンプ(JC)やJBKのツマミ位置など、とても興味深いです。


ほー さん 2003年 07月 18日 07時 46分 58秒

JC-120なんですが、僕はHIGHの方に接続していますが、
全然問題は感じません。しかもBrightスイッチもONにして
います。
その代わりトーンが多分他の方のセッティングに比べて異様な
位低いところにセットしています。
ベースは完全にゼロ(7時)、ミドルは9時か10時のあたり、
トレブルは8時と9時の間くらいという状態で、トレブルか
ミドルを上げたり下げたりしながらバンド内での音抜けの
調整をやっています。

入力側をLOWにしてトーンをセンターよりにセッティングする
のと入力をHIGHにしてトーンを下げるのはもしかしたら効果
としては同じかもしれませんね(笑)。

ken さん 2003年 07月 18日 02時 10分 59秒

ワタシもJBKとDBX&DMRとかなりブートレグに
はまっている一人です。

jさんの『JC-120ですが、必ずLOWインプット繋ぎます。』
実は自分も当初HIGHに繋いで、「いまいちだな〜」
と思った事を思い出しました。LOWに繋ぎ直した
弾いた瞬間、惚れ込みました。

ココや色々なエフェクターサイトでJC&JBKが絶賛されていて買ったものの、いまいちと思った皆様で
もしHIGHに繋いでがっかりして売ってしまえ!(笑)
なんて思った方がいらっしゃいましたら、(自分だけかも)
是非LOWで試してみて下さい。


j さん 2003年 07月 18日 01時 38分 34秒

インチュバスさん>
僕もJBKとDBX使ってJC-120でヘヴィな音楽をやってます。
まずJC-120ですが、必ずLOWインプット繋ぎます。
ブライトはOFFで全てのトーンを12時にしてからクリーンを作ります。
大体いつもベース12〜1時、ミドル12時、トレブル11時あたりで,VOLは11時くらいです。
ベタですが、JCのディストーションのスイッチが入ったところで止めるとかチャンネルリンクもたま〜にやっています。

JBKの後につなげたDBXですが、僕の場合はSuperLowのツマミを4時くらい、,HiMidを8時くらいまで大胆に絞ってます。

後はJBKのヘビィツマミで
ヌケが悪くならず、なおかつJC臭さが消えるポイントを探してみてください。


TAKAO さん 2003年 07月 18日 00時 05分 28秒

インチュバスさん>真空管は真空管でしか出ない音があるので、レクチとは言わず真空管をオススメします。
真空管アンプはアンプの歪みが醍醐味とされるので性格が
その分ゴリ押しに成る訳です。

つんさん>やってる音楽とかサウンドイメージの近いアーティストなどを上げられると良いアドバイスが得られる場合が御座いますので、先ずはそういったモノを上げられてみては如何でしょうか?

カンガルー さん 2003年 07月 17日 11時 41分 38秒

つんさんへ


試奏された通り、JBKとHIZUMI1.0は、明らかに違いますよね。
ほーさんがおっしゃるように、あとは つんさんご自身で判断するしかないのでは?。

ご参考として…
私は JBK、HIZUMI1.0、HIZUMI1.2、RRP2.0、JZFを持っています。
メインギターはテレキャスですが、JBKとRRP2.0の使用頻度が高いです。
これは、バンドアンサンブルを考慮した結果です。
 

ほー さん 2003年 07月 17日 01時 01分 05秒

ivyさん、
シングルコイルを生かすならホッ○・ケー△とかもなかなか良いですよ。でもRRP系は確かにどんなギターにも合うとは思います。


インチュバス さん 2003年 07月 17日 00時 52分 24秒

どうも初めまして!
僕はすっかりブートレッグさんにはまってまして、JBKを使わせてもらつています。少し前にDBXを購入したんですが、Lowのツマミを3時くらい、HiMidを10時くらいでJBKの後につなげてJCで使用してます。しかし、どうしてもJCの高音のクセがでるし、トレブルを下げると、今度は抜けが悪くて奥まった感じになるんです!最近のレクチ系のへヴィロックな音を出したいんですが、何かDBXのもっと音圧感のある使い方ってないんですかね?

ivy さん 2003年 07月 17日 00時 51分 07秒

カンガルーさん、ほーさん、早いレスありがとうございます。
やはりRRPですか。シングルコイルの長所をさらに生かすようなエフェクターって、案外少なくないような気がするので、ブートレッグ期待です。実はブートレッグ製品をまだどれも試奏したことないので、いろいろ比べてみて検討したいと思います!!

かなりの余談ですが、トレモロって他の空間系に比べると数があまりないですよね?海外のハンドメイドものだと高すぎですし…。

ほー さん 2003年 07月 16日 21時 38分 02秒

つんさん、
どちらが良いかは完全に主観で好みの問題です。
どちらも良ければ両方買うか、自分で納得出来るまで試奏して
決めるべきだと思いますよ。
アドバイスが出来るとしたらそれくらいです。

つん さん 2003年 07月 16日 20時 40分 45秒

はじめまして。自分は今、JBKとHZM1.0のどちらを買おうかかなり迷っています。試奏してみたのですがどちらも良いので選べませんでした。自分のギターはレスポールでピックアップはセイモアダンカンのSH−4です。どちらの方がのギターと相性が良いのでしょうか?誰か教えてください!!アドバイスください!!

ほー さん 2003年 07月 16日 12時 46分 28秒

〇ans□mpの△T-2もフェンダー系の音の再現性は良いと思いました。
Boot-Legさんの製品だと分からなかったもので。。。

カンガルー さん 2003年 07月 16日 12時 27分 05秒

ivyさんへ


はじめまして(^-^)/

>マーシャル系のジャリジャリした音ではなく、フェンダー系の伸びやかでナチュラルな歪みが得られるエフェクターというのは存在しますか?


私はRRP1.0とRRP2.0を試奏して、RRP2.0を購入しました。
この2機種は甲乙つけ難いオーバードライブでしたが、私はエッジが強い音を求めていましたので、RRP2.0の購入に至りました。
ivyさんの志向ですと、RRP1.0が ぴったりだと思います。
実際、知人がストラトをRRP1.0に繋いだ音は、実にナチュラルな音でした。(アンプはJCを使っていました)



>H●OさんのS●LE PRESSURE〜

これも試奏しました。
伸びやかな音を望まれるならば、RRP1.0の方がよろしいかと…。
購入される際には、必ず試奏してくださいね。
人それぞれ、感じ方や使い方が違うでしょうから。


ivy さん 2003年 07月 16日 01時 06分 27秒

はじめまして。

ギター歴2年強の者です。
普段はテレキャスターとJCの組み合わせで、どうしてもエフェクターが必要となってしまうのですが、いい歪みに出会えず、ブートレッグが気になっていたので、書き込んでみました。

マーシャル系のジャリジャリした音ではなく、フェンダー系の伸びやかでナチュラルな歪みが得られるエフェクターというのは存在しますか?JBKはチューブに肉迫という話もよく聞くのですが、どのくらいまで歪むのでしょう?とはいえ、人によって歪み量の感じ方は違うのですけど。
持っているファズがかなり歪むので、今はそこまでハイゲインなエフェクターは必要ありません。HAOさんのSOLE PRESSUREあたりも気になるのですが。

RRP1.0がアメリカで、RRP2.0がブリティッシュということですが、前者はフェンダー、後者がマーシャルということなのでしょうか?教えてくださいm(__)m
長々とすいません

MS さん 2003年 07月 15日 21時 35分 17秒

みなさん、興味深いアドバイスありがとうございます。たいへん参考になります。以前はVOXにリッケンやグレッチを直にぶち込んでいて(若かりし頃はモッズだったもので)たいして音作りに悩む様な事も無かったのですが、ここ数年は「JCでチューブサウンドを!」と言うのがテーマになっていて、苦戦続きで自分の耳の悪さに愕然としてしまっている日々です。歪み系エフェクターにもかなり投資してきました。何とかJBKで最後にしたいと思っています。

MS さん 2003年 07月 15日 21時 34分 57秒

みなさん、興味深いアドバイスありがとうございます。たいへん参考になります。以前はVOXにリッケンやグレッチを直にぶち込んでいて(若かりし頃はモッズだったもので)たいして音作りに悩む様な事も無かったのですが、ここ数年は「JCでチューブサウンドを!」と言うのがテーマになっていて、苦戦続きで自分の耳の悪さに愕然としてしまっている日々です。歪み系エフェクターにもかなり投資してきました。何とかJBKで最後にしたいと思っています。

ほー さん 2003年 07月 15日 00時 09分 33秒

あくまで私的参考例ですが、私のJCとJBKのセッティングは、JCのトーンを一旦全て0にしてボリュームを上げてギターを弾きながらトーンを上げて基本のクリーントーンを作っています。それからJBKはLEVELが大体10時から11時くらい、HEAVYが1時と11時の間で調整、BREAKは10時と11時の間くらいで調整といった具合です。僕みたいなJCの使い方だとアンプ側のトーンが効きまくりで少しミッドやトレブルを上げるだけで激的に音が変化します(ボリュームより音の聴こえ方が極端に変わります)。
あくまで私的セッティングなので万人向きとは思いませんが。。。もし良かったら試してみて下さい。でも一応ライブやスタジオで良い音ですねと言われた事は何度もありますよ。ギターはストラトシェイプだったりスタインバーガー系のハムバッキングのリアPUで鳴らしています。

TAKAO さん 2003年 07月 14日 23時 50分 39秒

MSさん>JBK自体が正統派HM・HR向きと言われてますので先ずはオーソドックスな真空管アンプを使われることをオススメします。それでもと言う場合はアンプシュミレーターや、エレ○モの新作である真空管のブースター(?)
何かがいいと思います(雑誌で見ただけです、あくまでも推測です)。

めい さん 2003年 07月 14日 23時 45分 46秒

↓すいません。2重投稿してしまいました。

めい さん 2003年 07月 14日 23時 45分 13秒

MSさん
JCって思っている以上にクセや個体差(メンテとか使われ方も含む)がありますよね。例えばVOLを9時以上にあげないと低音が出てこなかったりとか、バリバリもしたりとか。ぼくは生音でバリバリしない音を作ってからJBKをONにして、HEAVYやJC側のトレブルをいじったりして微調整しています。これをやるとバリバリが減ると思います。
歪みの粗さですが、JBKはそのギターの特性が前に出る感じですよね。ぼくの経験ではレスポールなどミッドレンジが強いものはきめ細かい歪みが出易い一方、ストラトビンテージ等のシングルコイルはそのストローさが引き出されるみたいです。
きめ細かさや粘りを付け加えるとしたら、例えばミッドブースターをかましてみてはいかがでしょうか?

めい さん 2003年 07月 14日 23時 45分 06秒

MSさん
JCって思っている以上にクセや個体差(メンテとか使われ方も含む)がありますよね。例えばVOLを9時以上にあげないと低音が出てこなかったりとか、バリバリもしたりとか。ぼくは生音でバリバリしない音を作ってからJBKをONにして、HEAVYやJC側のトレブルをいじったりして微調整しています。これをやるとバリバリが減ると思います。
歪みの粗さですが、JBKはそのギターの特性が前に出る感じですよね。ぼくの経験ではレスポールなどミッドレンジが強いものはきめ細かい歪みが出易い一方、ストラトビンテージ等のシングルコイルはそのストローさが引き出されるみたいです。
きめ細かさや粘りを付け加えるとしたら、例えばミッドブースターをかましてみてはいかがでしょうか?

MS さん (honey_69jp@yahoo.co.jp) 2003年 07月 14日 20時 39分 27秒

JC対策の目的でJBKを購入して、先日スタジオで試してみたのですが、思ったような効果が得られずガッカリでした。やっぱりJCの音だし、歪みもキメが粗くバリバリしててチューブっぽい音には程遠い物でした。・・とは言え、これだけ大絶賛されているギアな訳で、きっと自分の音作りが下手くそなんだと思います。そこで、JBK→JCでプレイしている方々に相談なのですが、ホットなチューブサウンドを得られるセッティング例をこっそり教えて下さいませんか?・・誰にも言いませんから(笑)ちなみにギターはストラトのヴィンテージタイプです。よろしくお願いします。

ほー さん 2003年 07月 10日 23時 40分 10秒

気がついたら僕もギターを弾き始めて既に22年くらいになります。学校のテストとか受験とか仕事の都合とか色んな理由で中断したり弾く時間が少なかったり波はありますが、何とか続いている感じです。歪み系コンパクトは実はそんなに買ってなくてマルチエフェクターが多かったです。演奏中にエフェクトの切替えするのがコンパクトだと大変だからですが、知り合いのギタリストにJBKを勧められて使うようになってから、やっぱり歪みはコンパクトの方がいいなぁと現時点では確信してます。JBKを買ってからは歪みエフェクターで試奏する気は殆どなくなりました。
カンガルーさんも書かれていますが、ギターを始めていきなりJBKを使えるのはかーなり羨ましいです。最初からいい音で練習すれば上達も早いと思います。

HIZUMIにするかJBKにするかは僕も楽器屋さんですごい悩みました。殆ど同率首位ってレベルだったんですが、JBKの方が微妙に自分をよりやる気にさせてくれる音を出してくれたんでJBKを最終的に選んだ記憶があります。だから両方持てるんだったら両方あってもいいなぁと思いました。


バッテリー さん 2003年 07月 10日 23時 14分 28秒

春さん、rikiさん、カンガルーさん御返事ありがとうございます。
多少ごまかしの効くようなものを使っていては上達の妨げになりますしね。確かに今の段階でブートレッグのエフェクターに巡り合えたことは幸運かもしれないですね。JBKを使って努力していこうと思います。JBKの購入は来月あたり考えています。
この度は親切にしていただき本当にありがとうございました!

riki さん 2003年 07月 10日 18時 54分 53秒

↓は、カンガルーさんへの書き込みです。

失礼しました。

riki さん 2003年 07月 10日 18時 54分 06秒

インターネットばかりしてて、仕事が終わらないrikiです。

僕は、今回はギターボーカルをしているので、どうしてもブースターが必要かといわれると、そうでもないのかもしれませんが、バンドのメンバーの編成上、たまにソロを弾かなければならないことがあります。

とりあえず、DMRもいいということなので、GHPとDMR、試奏だけでもしてみようと思います。でも、試奏していいと、すぐに欲しくなっちゃうんですよね・・・(笑)

ありがとうございました。

カンガルー さん 2003年 07月 10日 16時 23分 10秒

バッテリーさんへ


はじめまして(^-^)/
私はギター歴25年位になります。
その間に20台以上の歪み物エフェクターやラックプリアンプを購入しました。
かなりの出費です(泣)
JBKと出会ってからは、エフェクターを購入しておりません。
いきなりJBKに巡り合ったバッテリーさんが羨ましい。

【不安】を乗り越えるほど、ギターも上達すると思います。

私も【ギター道】の途上におります。
一緒に頑張りましょう(^^)

カンガルー さん 2003年 07月 10日 16時 00分 46秒

rikiさんへ



rikiさんもおっしゃるように、
HIZUMIをブースターとして使うと、ニュアンスが変わりますね。

どうしてもブースターが必要ならば、【GHP1.0】を試してみてください。
HIZUMIは【歪み】として使ってあげるのが良い、と私も勉強させていただきました。

riki さん 2003年 07月 10日 15時 10分 11秒

カンガルーさんへ

仕事中ですけど、書き込みしてしまいます。
わざわざ、お試しいただきありがとうございました。

僕も昨日、友人からHIZUMIを借りてきて、試してみたのですが、ブースターとして使うのは好ましくないような感じでした。
が、トーン9時、ドライブ9時ちょっと過ぎで弾いてみたら、びっくりしました、枯れ気味のクランチで、すごくいい音がしました。結構、良心的な価格なので、譲ってもらうことに決めました。
バッキングとソロの使い分けではなく、曲ごとに使い分けたいと思っております。


バッテリーさん

僕も、エフェクター暦は、実質一週間程度ですので、えらそうなことはいえないのですが、以前(といってもかなり前の話ですが)、バンドを組んではじめてライブをするという時に、知人にエフェクターの使用を薦められました。
しかし、その時使用したエフェクターが私にとってはひどいもので、すぐにハウリングは起こるし、ノイズはひどいし、音量は上げられないし、音は痩せまくるしで、それ以来、エフェクターを使用するのを頑に拒んできました。
訳あって、しばらくギターをやめていた時期があったのですが、近頃、また、バンドを結成しまして、ギター関連のページをいろいろ検索していましたら、ブートレッグのエフェクターがいいということらしいので、このページにたどり着いた次第でございます。
とにかく、初心者とか関係なく、この音が良いと思ったら、それでいいと思います。僕もそれで、JBKを即購入しましたから。
後悔はしないと思います。

長文になってしまって、申し訳ありません。

また、ほーさんにカンガルーさん、初心者の質問に真剣にお答えしていただいて、ありがとうございます。

また、質問させていただくこともあると思いますが、気長に付き合ってやってください。

これからも、よろしくお願いいたします。

カンガルー さん 2003年 07月 10日 12時 15分 32秒

rikiさんへ

【JBKとHIZUMI1.0】の件
昨夜、試してみました。
使用機材は、
ギター:PRS
アンプ:Hughes&KettnerのTriampをクリーントーンにセッティング

そこで HIZUMI1.0(ブースターとして)⇒JBK の接続順で音出ししました。
ちなみに、HIZUMI1.0のトーン・ドライブともに9時の設定。

出音の印象は『フィルターがかったような音』でした。
おそらく、HIZUMIのキャラって、まさにディストーションですから、引き締まった音でブーストされてしまうからでしょう。
『音の嗜好』は千差万別ですが、私だったら
バッキング時にはJBK、ソロ時にはHIZUMI1.0
というように使い分けます。



 

カンガルー さん 2003年 07月 10日 09時 46分 19秒

YOSさんへ


>そのうち両方買ったりして(笑)


私は、JBK・HIZUMI1.0・HIZUMI1.2・RRP2.0・JZF1.0 を買っちゃいました(大笑)
いや〜、Boot-Legの歪み物って、マジで良いんですよー(^^)
自宅では、【アンプ直派】なのですが…(爆)

さん 2003年 07月 09日 23時 42分 56秒

バッテリーさんへ

JBKですが、求めているものとピッタリだったら
買うべきだと思いますよ。
初心者だから『安い物』『それなりの物』とかって考えは
オカシイと思いますよ。
それが、正しいなら私もJBK使えないです・・・

結局は、ニュアンスがボカせる物なんて無いと私は思います。
『良い物』『好きな物』を使った方が上達も早いと思いますよ

お互い頑張りましょう。

バッテリー さん 2003年 07月 09日 21時 50分 31秒

どうもはじめまして。
私はまだギター歴一年程です。現在エフェクターは一台も所有していなく先のことを考えて一台は持っておきたいところです。そこで最近ブートレッグのものがよいと知り、JBK-1.0が私の求めているものとピッタリでした。しかしJBK-1.0はピッキングがもろに出てしまうとのことなんで自分のような下手くそが使用していいのか不安です。
もっと上達してから買うべきでしょうか?
どなたかお返事を宜しく御願いいたします。

YOS さん 2003年 07月 09日 20時 54分 44秒

カンガルーさんへ

確かにHIZUMI1.0は【ディストーションの王道】ですね、もう定員さんが試奏する準備をされて、エフェクター電源がONになり、そのアンプから出てきた音を聴いたとたん、「太くて良く歪むなぁ〜FUZZっぽくも、デジタル臭くもない、素晴らしい」っと思いました。
やっぱりJBKも弾いてみたいですね…。そのうち両方買ったりして(笑)
とりあえずJBKの入荷を待ってみて、自分に合うものを買ってみたいと思います。

カンガルー さん 2003年 07月 09日 13時 14分 31秒

rikiさんへ


JBKとHIZUMIの繋ぐ順番は、どちらのキャラクターを活かすか、によって変わってきます。

JBKのキャラを活かすならば
 HIZUMI⇒JBK という順番が良いと思います。
HIZUMIのキャラを活かすならば、前述の逆の順番です。

HIZUMIをブースターとして使用する場合、Toneは絞り気味にした方が、高域がクリップし過ぎないので良いでしょう。

※『お好みの音』があるでしょうから、ツマミは少ないことですし、実際に試してみてください。
 

カンガルー さん 2003年 07月 09日 10時 30分 47秒

YOSさんへ


JBKとHIZUMI1.0は、全然違いますよ。
HIZUMI1.0は試奏された通り、【ディストーションの王道】という印象ですよね?。

JBKは、もうちょっとオーバードライブ色が強いです。
JBKの方が、音のレンジが広く、音抜けも良いです。


好みによって、分かれるところだと思います。

riki さん 2003年 07月 08日 20時 11分 56秒

こんにちは。
また、書き込みをさせていただきます。
昨日、友人にJBKを買ったという話をしましたら、その友人がHIZUMI1.0を持っていて、しかも使わないから譲ってくれるという話なのですが、例えば、JBKとHIZUMIを一緒に繋いで、ソロの時のブースターとして、HIZUMIを使うと、どういった感じになりますか?また、その際、繋ぐ順番というのはどうすればよろしいのでしょうか?
友人に聞いてみたら分からないと言うし、僕は初心者でからっきしなので、どなたかツマミの位置なども含めて教えていただけないでしょうか。
それを試してみてから、譲り受けるかどうかを決めたいと思うので、よろしくお願いします。
アンプはJCで、ギターはLPスタンダードです。

余談ですが、その友人がなぜHIZUMIを持っていたのかが不思議で仕方ありません???

YOS さん 2003年 07月 08日 17時 07分 15秒

本日、HIZUMI1.0を試してきました!音が太くてよかったです。
JBKも気になるので、購入はまだしていませんが、JBKとHIZUMI1.0全然違いますか?

ちなみに店頭になく入荷予定を聞いたらJBK入荷未定って言われた。。。

ONE さん 2003年 07月 08日 07時 14分 52秒

あとカタログにRRP-2.0がないのはなぜでしょうか。

ONE さん 2003年 07月 08日 07時 12分 12秒

はじめまして。
ギターボーカルなんですが、クランチバッキング用にブートレグを検討しています。
そこで質問なんですが、

JBKとRRP-2.0はクランチに設定してブーストした時、より良い歪みが得られるのはどちらでしょうか?

ギターはレスポールJr.(PUはP90)で、JCで鳴らしてます。
好きな音はレディオヘッド、コールドプレイあたりです。

うずまき さん 2003年 07月 07日 23時 30分 44秒

そう言われるとどっちも持っていたくなります。
早くRRP-2.0を手に入れてそのセッティングを試してみたいです。
Boot-Legさんのエフェクターは借金してでも買いたくなる程の
良さを持ってますよね(笑)

j さん 2003年 07月 07日 23時 25分 41秒

すいません、下の書き込み最後の方で接続順を逆に書いてました。
正しくは

JBK→DBXはレクチ系でコレJBK→RRP-2.0はマーシャル系といえばいいかな?
どっちにしてもJBKはスゴイです!!

JBK→RRP-2.0でした。


j さん 2003年 07月 07日 23時 19分 46秒

JBKとRRP-2.0は両方持っててもいいと思いますよ!!

これはGON(ゴン)っていうインディーズバンドのギターの人がJC-120で信じられないくらい良い音を出してたので教えてもらった方法なんですけど、
JBK→RRP-2.0という順で繋いで、説明書に載ってるとうりのJBKはブースターのセッティングRRP-2.0はクリーンアンプでオールドチューブアンプをフルアップしたサウンドのシミュレートする場合のセッティングで使うと。昇天ですよ。

この接続をGONのギターの人(ぬの〜んさん)に敬意を表して「ぬの〜んセッティング」と呼んでます(笑)
この間出たセカンドアルバム(ワナビーってタイトル)、Boot-Leg多用してるらしく、とっても良い音してました。

皆さんも試してみてください!!
JBK→DBXもいいけどこれも捨てがたいです。
バッキングの歪みが少なくていい人なんかにはピッタリですよ僕はメタル系なんでJBK→DBXなんですが。
JBK→DBXはレクチ系でコレRRP-2.0→JBKはマーシャル系といえばいいかな?
どっちにしてもJBKはスゴイです!!

カンガルー さん 2003年 07月 07日 12時 40分 36秒

うずまきさんへ


JBK 良かったでしょ?(^^)

RRP2.0のRAVEのつまみは、良い感じの高音が増していきます。
私は1時〜2時に設定しています。

うずまき さん 2003年 07月 07日 11時 26分 50秒

jさん。
JBKをjさんが言っていたセッティングで弾いてみましたら、
おおっ!と思ってしまうような良い音でした。JBKのHEAVYつまみはほとんど12時以降で使っていたので、新たな使い方を見つけさせていただきました。
これだけ歪めば十分なので、RRP2.0への買い替えも検討してみようと思います。できれば両方持っていたいですが…。

ところで、RRP2.0のRAVEのつまみは、JBKのHEAVYつまみとは逆に、高音が増していくタイプなんですよね?!

riki さん 2003年 07月 07日 09時 02分 04秒

ほーさん。
すごい良いです。本当に、今までエフェクターを使っていなかったことを、後悔しています(笑)
バンドの次の練習は来月なんですが、待ち遠しくてしかたありません。
さて、仕事、仕事。。。

ほー さん 2003年 07月 07日 01時 03分 21秒

rikiさん、
JBK購入おめでとうございます。すごいいいでしょ。
バンドで弾くとこれがまたすごいいいんですよ。

Return