riki さん 2003年 07月 07日 00時 55分 44秒

昨日、JBKを購入しました。JCに繋げて試奏したのですが、ジャーンとやった瞬間に、「これ、買おう」って思いました。
ほーさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
また、なにかあったら、よろしくお願いいたします。

ほー さん 2003年 07月 06日 22時 10分 53秒

今日スタジオでJBKとDMRを初めて両方使ってみましたが、普段練習しているスタジオだとDMRはどうやら不要でした(汗)。
JBK単独の方がレンジの広さが良く出ていて良かったです。バンドでエフェクターを使うのってほんとに難しいです。DMRを使うかどうかやセッティングをどうするかはバンドのサウンドの中で決めていかないと駄目だということが分かりました。でもおいしいことには変わりないので何とか使いこなしたいところです。
それにしてもJBKってやっぱりすごいです。

j さん 2003年 07月 06日 05時 19分 21秒

若干RRP-2.0の方がリアルというか、繊細で、なおかつ粗いとういか、微妙にギラギラした感じかな?
RRP-2.0もめちゃ大好きです。




j さん 2003年 07月 06日 05時 12分 26秒

>うずまきさん
両方持ってるので比較してみました。
RRP-2.0 RAVE最大 NIGHT最大
JBK-1.0 HEAVY8時 BREAK11時
でだいたい同じくらいの歪み量、音質ですが、
RRP-2.0はJBKの後ろにDEEPBOXを繋いでSUPER LOW だけを3時位まで上げたようなボトムを加えたのと近い感じです。
RRP-2.0の方が低音は出て、マーシャルアンプ的な音です。

そんなに歪ませないならRRP-2.0がいいと思います。
RAVEツマミも幅広いですよ。

JBKかRRP-2.0かは非常に選択に悩みますよね。
ライブではJBKとDEEPBOXと併用してます。
さらにJBK前にDMRも繋いでます!!アンプはJC-120
今のところ、この組み合わせが最高に気に入ってます。





うずまき さん 2003年 07月 06日 01時 47分 18秒

続けての書き込みですみません。
過去の掲示板の書き込みを読んでみて、だいたいの違いはつかめたと思います。今の好みだったら、RRP2.0の音質の方が自分に合いそうな気がします。ただ、RRP2.0の方はそんなに歪まないということと、JBK程は幅が広くないという部分が少し気になります。RRP2.0はJBKのBREAKのつまみの何時の方向あたりまで歪ませることができるのでしょうか?また、JBK程までとは言わなくても、ある程度の幅広さは持っているのでしょうか?

うずまき さん 2003年 07月 05日 22時 16分 01秒

ほーさん、カンガルーさん、春さん、遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
考えてみれば、自分は不自然に強調した低音を求めすぎていたように思います。
JBKは自然な低音ということで言えば、確かに良く出ていると感じました。
少し前まではかなり歪ませて低音をかなり利かせたのが迫力があって良い音だと思っていましたが、今ではあまり歪ませないで良く抜ける音の方が気持ちいいと感じるようになりました。
そこで、RRP2.0が気になりだしています。自然な低音もJBKより良くでるそうですし。
RRP2.0はJBKと似たような音質で、歪み量を減らしてよりニュアンスが出やすくなったものと考えていいのでしょうか?
できれば詳しく違いが知りたいです。RRP2.0はいつも売り切れで試奏することができないので…。

ほー さん 2003年 07月 05日 08時 19分 00秒

JBKとDMRの接続の順番を変えて試してみました。
あくまで個人的見解ですが、JBKとDMRの接続の順番はJBK⇒DMRの方がミッドブーストの効果という点では良いような気がしました。リードソロ用としてはほぼ完璧に好みの音に仕上りました。
バッキングの時はDMRをOFFにした方がバランスが良い感じがしましたが、単音でソロを弾く時には手放せなくなりそうです。
ディレイ使わなくてもいいかなって思ってきました。

riki さん 2003年 07月 04日 13時 10分 20秒

あ、早速ご返信いただき、ありがとうございます。昼休み、終わっちゃったけど書き込みます。
とりあえず、マーシャルでドクターミッドリッチとRRPを別々に試奏してみて、JBKは、JCで試走してみようと思います。それ次第で、JCの使用も考えてみます。
とりあえず、明日、吉祥寺にいってきてみます。ロックインか山野楽器にはおいてある可能性があるんでしたよね?たしか・・・
ほーさん、アドバイスありがとうございました。

ほー さん 2003年 07月 04日 12時 44分 01秒

マーシャルでご使用になられるとしたら、JBK、RRPは使用せずにゲインヘルパーないしドクターミッドリッチでブーストさせてアンプで更に歪ませるというやり方です。
RRPも使い方によってはブースター的になるでしょうから同様にRRPでゲインを上げてマーシャルで更に歪ませるというやり方も良いと思います。JBKはアンプは歪ませないのが前提だと思いますのでマーシャルをクリーンで使用?ということになると思いますが、いかがなものでしょうか。
DMRについてはJBKの前か後ろかというのは僕もまだ良く分かりません。JBKの後ろにつないでもJCだといい感じでしたが。。。

riki さん 2003年 07月 04日 09時 31分 13秒

>ほーさん

早速、質問に答えていただき、ありがとうございました。
ゲインヘルパーか、ドクターミッドリッチということなのですが、それは、歪系(JBK、RRP)の後ろに繋ぐということでしょうか?それとも、単体での使用ということでしょうか?
初心者なので、疑問ばかりで申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。

ほー さん 2003年 07月 04日 07時 52分 58秒

>rikiさん、
マーシャルとの相性については試したことがないので全く分かりません。
RRPとJCの相性は良かったですよ。自分の場合はサスティーンとか歪み量が欲しかったのでJBKにしましたが。。。
クランチだったらJBKとRRPはかなり迷うところですね〜。

あくまで予想ですが、マーシャルとの使用を考えてらっしゃるのでしたら、ゲインヘルパーとかドクターミッドリッチの線で試された方が良いかもしれませんよ。

riki さん 2003年 07月 03日 09時 06分 13秒

みなさん、はじめまして。
今、BOOTLEGのエフェクターで、JBKかRRP2.0の購入を検討しているのですが、LPスタンダードとマーシャルに繋ぐにはどちらがよろしいでしょうか?
エフェクターは、初心者です。
この頁を見ていると、JBKが人気のようなのですが、他の頁で、JBKは後につながるアンプによると書いてあったので、マーシャルのアンプとの相性は、どんな感じなのですか?
また、RRPと、マーシャル、JCとの相性は、どうでしょうか?
ミュートがしっかりとでるクランチサウンドがいいんですが、あいまいで申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

TAKAO さん 2003年 07月 03日 00時 06分 00秒

ニシさん>アドバイス有り難うござます。ズ○ムのトライメ○ルを使っているのですが、エン○ラー的なサウンドにイマイチ近づけず悩んでいましたが、これでどうにか成りそうです。

ryo さん 2003年 07月 02日 00時 23分 28秒

jさん、ほーさん ありがとうございます。
JBKの歪みってすごいですよね。BOSSの歪みだとバンドで、どうしても抜けなかったんですが、一気に抜け出ました。
今の音を崩さないように、するとなるとDr.MidRichのブースト時にMiD-EQで音量上げるって興味あります。あー、早く音出してみたいです。



ほー さん 2003年 07月 02日 00時 09分 21秒

jさんが書かれてますが、DMRで持ち上げる周波数帯域を変えてあげるだけで音量は上げなくてもパンチのある音に変わりますよね。最近つくづく楽器の音が聞えるのは音量じゃないなぁというのを実感しています。色んな歪みエフェクターを使っていたのがJBKに変えた途端に音量を上げてないのにベースとドラムの音に勝った(というか抜けが良くなってばっちり聞えるようになった)のは驚きで、DMRはそれを更に前に出すような効果があるんですね〜♪バッキングと違ってソロは単音になるからただでも線が細くなるしバッキングとソロでその辺りをうまくコントロールしないとソロになると音が前に出るどころか引っ込むという現象が多発するんです。
JBKだとそういうのは殆ど気にならないくらい良いのですが、DMRを使うと歴然と前に出るんですよ。パライコとかグライコを完璧に理解した人がツマミたった2個でギタリストのやりたいイコライジング&ブーストが出来るエフェクターを作ったらこうなったみたいな作品なんですなぁ。

j さん 2003年 07月 01日 23時 48分 02秒

>ryoさん

演奏中に音量をコントロールするのであれば、
ミニマムヴォリュ−ムが付いてる機種がライブでは絶対に便利だと思いますよ。

僕はやっぱりDr.MidRichがお勧めです(笑)
フルレンジにしてプリセットボリュ−ムとしても使えると思うし、ブースト時でもMiD-EQで音量が上がったようにもできるし。

ryo さん 2003年 07月 01日 22時 18分 32秒

j さん
早速レスありがとうございます。
的確なアドバイスを頂けて嬉しいです。
なるほど、Dr.MidRichというのもありですね(ブースターとしても使えるし)。音痩せのないVolumペダルを探すか、悩みどころです・・・。ちょっと、楽器屋さんで試してみます。お勧めのペダルとかありますか?KORGのペダルとか結構良いと聞きますが・・・

j さん 2003年 07月 01日 20時 29分 34秒

>ryoさん

まず思いついたのが、Volumペダルの使い道が、チューニング時の音消すとかチューナーの音痩せを回避する目的なら、
Volumペダルを2in2outのものを購入してTU-2とJBK→DBXの系統と別ける方法ですが、Volumペダルも中には音痩せが酷いものがありますので良く吟味してください。Volumペダルの酷いのを使うくらいなら、
TU-2→JBK→DBxの方が全然良い結果だったりするかもしれないですので。
Volumペダルの使い道が演奏中の音量や歪みの量を変えたりの場合でもどっちにしても音痩せの無いものを探した方が良いですね。

あとはA/B BoXなどで系統を別けるとかも試してみては?
勿論トゥルーバイパスのものを。個人的にはA/B スイッチなどはバッファーが入ってた方がスイッチノイズが無くて良いと思います。
 
僕の場合はJBKの前に繋いだDr.MidRichにOUTが2つあるので
チューナーをココの繋いだりします、DMRはとっても便利ですよ!!トゥルーバイパスも殺さないで済みます。









ryo さん 2003年 07月 01日 16時 01分 40秒

はじめまして!
いつもこのサイトで勉強させていただいています。
(まずは、お礼を申し上げます)
私のような初心者が質問するのは恐れ多いですが、
勇気を出して書き込みます。

この度、JBK1.0とDBX1.0を購入しました。
Gibson LP→JBK1.0→DBX1.0→JC-120で使用しています。
チューナ(BOSS TU-2)の購入を検討していますが、この場合をどう接続すればよいか有識者の皆さんのアドバイスをいただければ幸いです。

BOSSのVolumペダルを購入し→TU-2 →JBK1.0→DBX1.0→JC-120を考えていますが、BOSSをつなぐと「音やせ」が心配です。(以前のコンパクトも酷かった)。
このような環境で実施に使用している方、またBoot-legのトゥルーバイパスを殺さないセッティングをご存知の方、よろしくお願いします。

j さん 2003年 06月 30日 01時 32分 17秒

突然ですが僕もDMR使ってます!!
DMRを試した時は、自分もアッパーカットくらいました」(笑)

僕の場合は
DMR1.0 →JBK1.0→DBX1.0→JC-120
の順で繋いでます。どれもなくてはならない存在で、
自分がいままで膨大な歪みを試してきた中で最強の組み合わせだと思ってます。
この組み合わせに出会うまでにお金もそれはたくさんつかいました(笑)
JC-120でもレクチやマーシャルを越えれる気がします。
とても気にいった歪みが簡単に作れます。
Boot-Legの好きなところは音は勿論だけど、ツマミが少なくて、しかもそれぞれツマミはツボをおさえたポイントで、目的に合う機種を使えば非常に簡単にイメージどうりの音になるところです。

Boot-Legのエフェクターは全国各店ビッグボスに必ず置いてあると思いますよ!!

ひろ さん 2003年 06月 29日 23時 54分 07秒

ほーさんどうもありがとうございます。
僕もスタジオでJBK→JC愛用者です。
JBKは素晴らしいですよね。

ゲインヘルパーやDMRつないだことないのですが、
そんなにDMR強烈なんですか。
早く試奏してみたいです!
DMRのアッパーカットくらいに行ってきます!

ほー さん 2003年 06月 29日 21時 22分 37秒

今日、イケベでDMRを購入しちゃいました。
試奏の時にDMRの前段にJBKを接続させて貰ってアンプはスタジオ相当ということでJCにしてもらいました。
ちょっと効くくらいかなぁとあまり期待せずに弾いてみたら、アッパーカットをふいに食らったかのごとく完全にノックアウト状態にされてしまい、即購入決定しました。まずJBKとJCだけで気持ち良いセッティングにして、ブースターなんていらないじゃんってくらいにしてからDMRをONにしたんですが、全然しゃれになりません。音がいきなり太くて美味しい音域が増加した上で前に出てくるんです。最初はゲインヘルパーとDMRだったらどっちかなぁってくらいだったんですが、恐るべしミッドブーストです。

僕が知っている限り、ロックイン、イケベ、山野楽器、ESP系のお店だったら間違いなくBoot-Legさんの商品は扱ってらっしゃると思います。他の店については別の方のフォロウを期待します。

ロックン さん 2003年 06月 29日 14時 52分 02秒

はじめまして。
自分はRRP-2.0とJBK-1.0のどちらを買おうか悩んでます。
実は、自分はmaxonのOD-820という、あまり歪みすぎない良質なペダルを持っています。
で、何が原因で悩んでるかというと、RRP-2.0は他のペダルなどでブーストし、JBKなみに歪ませようとすると、RRP-2.0のおいしさを残したままゲインアップしてくれるのかな?ということです。RRP-2.0は非常にニュアンスのでるペダルと聞きました。この良さを失いたくないなぁと思うのです。はたして、JBKなみのクオリティの歪みになるのでしょうか?
でも、もしも良さを多少でも失ってしまうのなら、最初っからJBKを買えばいいのかなぁと思います。過去ログを見ると、このペダルは幅広く使えると聞いています。しかし、繊細さや生々しさはRRP-2.0のほうが良いとも聞きました。
歪みペダルを一つも持ってなかったら絶対にJBK-1.0にしてると思うのですが、二つ目なので非常に悩んでいます。
どなたか、意見をいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

ひろ さん 2003年 06月 29日 14時 37分 16秒

はじめまして。
ブースターを探していて、
試奏してみたいのですが、
GHPかDMRが置いてあるお店(東京都内で)
どなたか知りませんか〜???
比較的Boot-legの置いてあるところ少ないんですよね。
だれかわかる人いたらよろしくお願いします。

さん (nfw-12@go3.enjoy.ne.jp) 2003年 06月 29日 08時 37分 53秒

カンガルーさんへ

もし、よろしかったらメール頂けませんか?


カンガルー さん 2003年 06月 28日 20時 40分 58秒

春さんへ


>カンガルーさんは弾いた事無いですか?

【あれ】は弾いた事が無いのですよー。
チャーがエンドースしてましたよね。
でも、チャーはステージではケンタ●ルスを使ってたり(笑)
私は結局、ケンタ●ルスを買っちゃいましたけれど(爆)
【あれ】については、春さんが試奏してレポートしてください(^^)


>なぜか、楽器屋で弾くと良く聞こえるんですよね・・

私も同様なのですが、試奏するということは
@既に購入意欲を持っている
A期待感を持っている
ということが前提としてあるので、
多少良く聞こえる程度でも、『Great!』と思ってしまうのかもしれませんね?。
私は、それで歪み系だけで20台ほど購入しちゃいました(大馬鹿)
今でも使っているのは、数台しかありません(笑)


>〜難しい買い物ですね。

同感です。アンサンブルの中でどうなるかは、合わせてみないと分かりませんよねぇ。
バチッ≠ニ合う物が見つかった時には、【歪み系エフェクター探しの旅】が終わりますよー。
私は、ようやく終わったようです(^^)/
メアドを教えて頂ければ、こっそりお知らせできるのですがゥ・


さん 2003年 06月 28日 20時 03分 22秒

カンガルーさんへ

私はRRP2.0も もってるんですよ〜
それで、少しM●X●N OD820が 気になりまして、、
カンガルーさんは弾いた事無いですか?

なぜか、楽器屋で弾くと良く聞こえるんですよね・・
何故でしょうか・・・

実際結局バンドで合わせてみなきゃ わからない部分が多いですよね、難しい買い物ですね。

カンガルー さん 2003年 06月 28日 17時 18分 08秒

春さんへ


RRPは、1.0は『まさにオーバードライブの王道』という印象です。
2.0は『マーシャル風なオーバードライブ』という印象です。
どちらも、ピッキングなどにキチンと反応してくれますよ(^^)
エッジのある太い音には、2.0がお奨めです。

M●X●N OD820は、下記↓を参考にしてください。
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/database_frm.htm
様々な感想があるようですが、【購入者の感想】だという事を忘れないでくださいね。

私は、楽器店で試奏する際には、既に所有していて 癖や長所・短所を把握しているエフェクターと、目当てのエフェクターを比較しています。
試奏用のギターやアンプによって、音が違ってきますから。

ニシ さん 2003年 06月 28日 05時 55分 18秒

>TAKAOさん
追加です
Dr.MidRichは
音を変化させないでゲインだけアップできます。
クリーンブーストのイケます!

ニシ さん 2003年 06月 28日 05時 34分 26秒

>TAKAOさん

自分はDR.MidRich使ってメタルやってます。
音をさほど変化させず、前に出す的な使い方できますよ!!フルレンジでも使えるしザグった音も簡単に作れます、いとも簡単に音を劇的に変化させられるしヌケも抜群でとても使える便利なヤツですよー。

さん 2003年 06月 28日 01時 03分 13秒

たびたび すいません。
今気になっているODの中にMAXON OD-820があるのですが、
ロックンロールパーティーの両方と 比べると
どう 違うのでしょうか?
教えていただけたら 嬉しいです。

TAKAO さん 2003年 06月 27日 22時 09分 10秒

ドクターミッドリッチについてですが。音をさほど変化させず、前に出す的な使い方は出来るのでしょうか?一応メタルサウンドでダークで広がりがありザグった
音を目指しているのですが、音が抜けるけど丸くなると言ったことは無いでしょうか?

カンガルー さん 2003年 06月 27日 09時 45分 15秒

Rockerさんへ


残念ながら、私はマーシャルとRRP2.0の組み合わせは使っていないので、お答え出来ないのです。

が、憶測ですが
RRP2.0って、マーシャル風な音ですから
おそらくトーンを絞ってブースター的に使っているのではないかなぁ。


Rockerさんの使用ギターやマーシャルの機種など、具体的に書き込めば
どなたか返答してくれると思いますよ。

Rocker さん 2003年 06月 26日 19時 27分 26秒

前に一度質問をしたのですが返答がなかったのでゥ・
RRP2.0とマーシャルの相性が良いとよく聞くのですが
皆さんはこの二つでのセッティング
(エフェクターとアンプのツマミ位置は)
どのようにされてますか?宜しくお願いします。m(_ _)m

さん 2003年 06月 25日 13時 57分 34秒

カンガルーさんへ

やはり、気合は重要ですね。
後、その人がどんな人なのか、ギターを弾けば分かるような
気がします。そのくらい素直な楽器なのだと思っています。

頑張っていきましょう。


カンガルー さん 2003年 06月 25日 12時 35分 10秒

春さんへ


>音の違いですが、何の原因が多いのでしょうか・・・?

ピッキングの際の、弦に対する角度とか…
いろいろと要因はあると思いますが、私にも分かりませーん(笑)。
少なくとも【気合い】という部分は失いたくないですね (^^)


>本当に ギターは 謎が多いです。

私も【ギターは奥が深〜い】と思います。
だからこそ、のめり込んでしまうんでしょうね。

最近、『俺はコレでいこう(^^)/』っていうものが、ようやく見えてきたような気がしています。
他人に揶揄されても構わない、っていうのかなぁ。

お互いに頑張っていきましょう(^-^)/

さん 2003年 06月 25日 00時 37分 29秒

カンガルーさんへ
長い返事をありがとうござます。
音の違いですが、何の原因が多いのでしょうか・・・?
ピッキングによるものが多いのでしょうか?
おさえ方なんでしょうか、気合でしょうか・・

後、同じ人が弾いても 抜けが違うと言うこともありますよね。
本当に ギターは 謎が多いです。

後、ブルースを聞いている人はそんな音になる気がしますし
ロックな人は ロックな音になる 気がします。
本当に何が違うんだろう、、、、
少しエフェクターの話しから ぬけたので、違反ですかね?
すいません。

カンガルー さん 2003年 06月 24日 12時 35分 08秒

春さんへ


>私は、HEAVY上げて行くと、トーンを絞った感じになって行く気がしてます。

正確に申し上げると、音ヌケは少〜し落ちますね。しかし、他社のエフェクターで同様の音作りをした場合、音は全然ヌケてきません。
現在の私のメインギターは、スワンプアッシュボディのテレキャスターで、アンプのセッティングはプレゼンスを上げ気味にしています。だから余計に『ヌケが悪い』という印象は持ちませんでした。まさに『メロウな音』です。


>弾き手によって音が変る と言う事を
私はあんまり実感した事がないのですが、
実感する方法みたいなのは 何かありますか?

では、一例を…
クランチにセッティングして、レスポール(PUはP90)を用意してください。これで、普段から野太い音を出している人が弾くと野太いトーンとなりますし、普段も細い音で弾いている人は太くはないトーンとなりますよ。


>こんな人にJBKはもったいない気がしてきました

何をおっしゃるんですかー(^-^)/
『ブートレッグのエフェクターは
アンプ、ギターによって全然違う音になるので楽しいですね〜
』とゆうたのは、あんたやろ(^-^)
JBKは本当に素晴らしいエフェクターだと思います。
練習のやりがいがありますよー。



さん 2003年 06月 23日 17時 08分 51秒

カンガルーさんへ

メロウになるですか、確かにそんな表現かもしれませんね、
私は、HEAVY上げて行くと、トーンを絞った感じになって行く気がしてます。
アンプそのものが高域よりだったり、低域よりだったりで
色々変えるべきですね。

後、ギターを弾く時、
弾き手によって音が変る と言う事を
私はあんまり実感した事がないのですが、
実感する方法みたいなのは 何かありますか?

後、ピッキングニュアンスと言う問題も
あんまり 感じれないんです、
私の練習不足・・耳が肥えていない証拠ですね・・・

こんな人にJBKはもったいない気がしてきました・・・苦笑。



カンガルー さん 2003年 06月 23日 13時 33分 55秒

春さんへ


>JBKのHEAVYは あげると 音がコモリませんか?

はじめましてー(^-^)/
それは『コモル』のではなく『メロウになる』というのです(笑)
いや〜、冗談はさておき、音の捉え方って、各人各様なものですよね。
それを【掲示板】というもので伝えることに、いささか無理を感じております(苦笑)

春さんのおっしゃるように、Boot-Legのエフェクターは
@ギターによって音が変わる
Aアンプによって音が変わる
更には
B弾き手によって音が変わる

これらの事は、ある人にとっては【長所】でありますが、別の人にとっては【短所】になるかもしれないですよね。
でもBoot-Legには、こういう【開発スタンス】は崩して欲しくないですよねぇ?。

さん 2003年 06月 23日 12時 34分 11秒

前にも書きこんだ事があるのですが、
はじめまして。
JBKに低音が足りないと思った場合、ディープボックスを繋ぐと良いと聞いた事がありますよ。
試して見てはどうでしょうか?
最近、楽しく見せてもらってます。ブートレッグのエフェクターは
アンプ、ギターによって全然違う音になるので楽しいですね〜
JBKのHEAVYは あげると 音がコモリませんか?
アンプのセッティングかなぁ〜


カンガルー さん 2003年 06月 23日 09時 51分 31秒

うずまきさんへ


>JBKとRRPではどちらの方が低音が良く出るのでしょうか?



はじめまして。
エフェクター単体で考えると、RRP2.0の方が【ボトム】は出ますよ。
しかし、私は『JBKは低音が出ない』と感じた事はないのですけれど…。
むしろ、低音から高音まで、気持ちの良い音だと思っています。

使っているアンプやアンプの設定、あとはキャビネットなど、諸々の要因があるのでは?。
あとは、楽器屋で他のエフェクターを試奏する時のアンプと
通常使っているアンプが違うから…とか。

Recti.の音が氾濫してから、各メーカーは『やたらボトムを強調したエフェクター』を発売していますね。
しかし私には、そういった物の方が【不自然な音】に感じられます。

ほー さん 2003年 06月 23日 02時 03分 59秒

うずまきさん、
僕もJBK愛用してます。低音に関してはアンプ側のトーン設定とかによる影響が大きいです(中音も高音もですが)。僕は元々そんなに低音を出す気がないのでトーンでも低音は絞っているくらいですが、JBK自体の持つダイナミックレンジは広くて低いところから高いところまで良い感じで出てると思います。
あと、低音が欲しい時は6弦とか5弦辺りを細めのセットにするのも効果ありです。太い弦より細い弦の方が低音が強く太く出る事実は最近知りました。
あとピッキングも軽めにした方が音が太くて抜けますよ。
エフェクターじゃなくて周辺の話になってしまいましたが、JBKで低音が出ないのはエフェクターのせいだとは思えなかったのでこんな風になってしまいました。

太く抜ける=×大きい音ですから誤解しないで下さいね。
JBKのBREAKとHEAVYは12時(真中付近)を基準に好みに合う
ように少しずつつまみを動かしながら鳴らしてみて下さい。
BREAKは上げ過ぎるとファズみたいになっちゃいますし、HEAVYは普通のトーンと効きの方向が反対みたいになってます。
LEVELでもほんの少し動かすだけでも音質がどんどん変化します。他の歪み系と比べてたらJBKは低音も良く出ている方だと思うのですが。。。



うずまき さん 2003年 06月 23日 01時 16分 34秒

はじめまして。
自分は今JBKを使っているのですが、
他のいろいろなエフェクターを試奏していくにつれて、
JBKはあまり低音が出ないように感じてきました。
別にドスドスの重低音が欲しいというわけではないのですが、
もう少し低音が出てくれたらなーと思っています。
しかし、ここの掲示板での意見を見てみても、
低音が足りないなんて言っている方は見当たりませんでした。
これは個体差で、自分の物だけ特に低音が出にくい物だということなのでしょうか?
みなさんはJBKの低音についてどう感じていますか?
また、JBKとRRPではどちらの方が低音が良く出るのでしょうか?

質問ばかりですみません。

カンガルー さん 2003年 06月 21日 16時 47分 45秒

ほーさん、FSGさんへ


ありがとうございます(^-^)/
昨日は、この掲示板に一生懸命カキコしているうちに、
何か【虚しさ】を感じてしまったのですが
ほーさんとFSGさんが反応してくれて、とても嬉しいです。
今後とも、よろしくお願いいたします。

私が組んでいるバンドは
ギター二人(私はVo.とG.です)とベースとドラムです。
今まで色々な編成のバンド活動を行ってきましたが、
このバンドは『4人編成でやること』を前提条件として結成しました。
オリジナルやコピーをしています。BlackCrowsのようなカラーのバンドを目指しています。

私は中学2年生からギターを弾いていますが、
『ギターを弾いてきて良かったなぁ』と思う今日このごろ。。



カンガルー さん 2003年 06月 21日 16時 47分 05秒

ほーさんぃ藤咤任気鵑リ


ありがとうございます(^-^)/
昨日は、この掲示板に一生懸命カキコしているうちに、
何か【虚しさ】を感じてしまったのですが
ほーさんとFSGさんが反応してくれて、とても嬉しいです。
今後とも、よろしくお願いいたします。

私が組んでいるバンドは
ギター二人(私はVo.とG.です)とベースとドラムです。
今まで色々な編成のバンド活動を行ってきましたが、
このバンドは『4人編成でやること』を前提条件として結成しました。
オリジナルやコピーをしています。BlackCrowsのようなカラーのバンドを目指しています。

私は中学2年生からギターを弾いていますが、
『ギターを弾いてきて良かったなぁ』と思う今日このごろ。。



ほー さん 2003年 06月 20日 23時 41分 04秒

カンガルーさんへ、
アンプ直で弾ける環境でしたらそれが一番かなぁと思います。
あとはどんなバンドで演奏しているかにも寄ると思ってます。

僕の場合、アンプを持っていても気持ち良いと思えるところまでボリュームを上げると近所迷惑(アパート暮らしなもので。。。)になるのとスタジオまで自分のアンプ運べないというのもあって、JCにエフェクターを接続して音作りというやり方になってしまいました。
僕ですが、空間系はUD-STOMPを一台だけ使ってます。リードサウンドを出すときはJBKにUD-STOMPだけです。JBKの歪み量は半分以下くらいでもディレイで充分にサスティーンします。歪みを強くし過ぎるとバンドの中で音が埋もれやすく、線も細くなりやすいことから段々歪みは弱める方向になってきました。マルチタップディレイみたいなのを使うと自然な感じで音が伸びてくれています。
独りで弾く時はあんまりそういうのはこだわらずにアンプ直で気持ち良い音で弾けたらそれでご機嫌だったりするんですが。。。

FSG さん 2003年 06月 20日 18時 14分 37秒

カンガルーさんへ

すばらしいレクチャー。いつも拝見させて頂いております。たい
へん参考になります。というか年輪を感じさせられます。
そんな方がおっしゃるんですもの、「生々しい音」。
やっぱJBKは生々しいですよね!ちゃんとそのギターの音がす
るというか、組み合わせによって逐一違うという。
いかにもエフェクターくさい音ってあると思うんですが、(どん
なギターをつないでもどんなアンプを使っても同じ感じ)そうい
うのじゃないとこがBoot−Legさんのカラーだと思うし
共感出来るとこです。
カンガルーさんまた勉強させて下さい。

PS:新製品の内容見ました。これでワウペダルのゲイン落ちか
ら開放されそうです。JCにJBK&DBXセットをプリセット
したい!!

カンガルー さん 2003年 06月 20日 17時 17分 21秒

ほーさんへ


いろいろな方の疑問に対する【助言】をしているうちに、様々な事柄を考えてしまいました。
『エフェクターってなんだろうなぁ?』とか『アンプって一体?』とか…。

このような掲示板なので仕方ないのでしょうが、機材に対することばかりで…。
私は以前は【ラック小僧】で、3U(プリアンプ)と8U(空間系やHUSHやFURMANの電源など)を使っていました。
その当時は有頂天でしたが、今更ながら考えると『果たして良い音だったのかな?』と思います。
今では、アンプ直が気持ちがいいのです。せいぜいアンプのリバーブを薄〜く掛ける程度です。すると、ギター自体の個体差まで音になって現れます。
バンドのリハでは、歪み系エフェクターを2台のみ使用しています。ここでも、空間系エフェクターはギターアンプのリバーブを薄く掛けるのみです。

今は『生々しい音』が好みなのかなぁ。

カンガルー さん 2003年 06月 20日 10時 36分 29秒

ラボーナさんへ


私はアンプを3台所有しており、うち1台はMesaBoogieです。Boogieにしか出ない音があるため、手放せません。
サンタナの音を再現する一番の近道は、やはりBoogieです。
これ↓でも、かなり近い雰囲気がでますよ。
http://www.digimart.net/C_u/IMCE0200.asp?EditID=08103085934


でも、どうしてもエフェクターで再現するとしたら
@深く歪むオーバードライブで、艶っぽい音を作る
Aその後に、パライコを繋いで、800HZ付近を中心になだらかな山を作る
Bリバーブを少し深めに掛ける

これで粘りのある艶っぽい音になると思います。

Return