Boot-Leg. さん 2002年 12月 26日 01時 04分 52秒

掲示板をご覧のみなさま、メリークリスマス!いつもたくさんの
書込みや応援のお言葉ありがとうございます。今年はみな
さまにとってはどんな1年でしたか?私共Boot−Legにおきま
してはとてもめまぐるしい1年でした。もうGuitar Magazineを
(別冊楽器カタログ)ご覧のみなさまはご存知と思いますが、
もうしばらくで弊社の新しい作品をお届けできる予定にしており
ます。何とか今年中のリリースをと日々開発に携わってまいり
ましたが、より多くのプレイヤーのみなさまに共感して頂けるよ
うな作品に仕上げるべくじっくり時間をかけさせて頂いている次
第です。もうしばらくお時間を頂けますよう宜しくお願い致します。
内容は、楽しみに取っておいて下さい。
また、当掲示板へ書込みをして頂いている方や実際にご愛用
頂いておりますみなさまのお力添えのおかげで、今年は生産
待ちでお叱りを受けることもしばしばでございました。こういった
対応も同品質を最大に配慮し、少しでもご満足頂けるよう努力
してまいります。

さて、弊社からのご愛用者のみなさまにお願いと致しましては、
掲示板へ質問が出たりした場合、実際にお使い頂いている方
がご覧になっている場合は、どうぞお返事やコメントをお書き
下さいますようお願い致します。
本来ならばメーカーサイドが返答すべきかもしれませんが、B
oot−Legはプレイヤーサイドに立っての発想・開発を志して
おりますので、出来るだけプレイヤー同士の意見交換を重要
視させて頂きたく思います。音や使い心地に関しましてはご本
人の感性で如何様にもニュアンスが変わりますので、目指す
スタイルに共感できる方からのアドバイスの方がより具体的だ
と考えるからです。

私共からのインフォメーションはつきましては、各マシンのペー
ジをご参照下さい。ただ、直接のご質問に対しましてはどうぞ
ご遠慮なくどしどし書込みお待ちしております。

大変寒くなってまいりましたがお体には十分気を付けて楽しい
音楽生活をお送り下さい。今後ともBoot−Leg HAND MAD
E EFFECTORSをご贔屓に宜しくお願い致します。

それでは、よいお年を。

トシ さん (varalys@ezweb.ne.jp) 2002年 12月 21日 02時 18分 15秒

質問なんですがJ.A.シ−ザ−という日本のミュ−ジシャンが「少女革命ウテナ」というアニメの音楽で合唱曲を作曲していたのですが、それらの曲でなっているギタ−の音はオクタ−ブファズなんでしょうか?ソロでも粒が荒くて尽きぬけるような音なのですが、ちなみにCDは少女革命ウテナの「体内時計オルロイ」というアルバムです。最近ノ−マルファズとオクタ−ブファズを切り替えできるエフェクタ−を試したんですが和音やミュ−トして弾いたら音やせしてスカスカした感じがしたんですがオクタ−ブファズは全部そういう音なんでしょうか?

NTR さん 2002年 12月 16日 00時 52分 07秒

初めまして
理想の歪を求めて試行錯誤していて
Bootlegのエフェクターを試してみようかと
思っているんですが
VOXアンプやフルアコ、セミアコのような
暖かい音が好きな自分にお勧めなのは
有りますか?
使用ギターはギブソンレスポールです。PUは低出力
高域優先タイプに交換しています
音はラリーカールトンが好きなんですけど…
Charも好きですね

ロッキン さん 2002年 12月 15日 23時 55分 08秒

私はブートレッグエフェクターをいくつか所有しています。中でもRRP1.0がすごく気に入ってます。ただもう少し歪みが欲しいんです。そこでぜひ知ってる方がいれば是非お聞きしたいのですが、RRP2.0の存在がすごく気になります。
1,0と比べた場合歪みの度合いはどうなんでしょうか?

london さん 2002年 12月 15日 22時 43分 18秒

今ブートレックの商品にカナリ興味を持ちましたー、どーも今自分が持ってる歪が重すぎるとゆーか(まーデ殴好函璽轡腑鵑覆鵑任垢韻鼻砲世・薀・璽弌璽疋薀ぅ屬励採錣箆弔魑瓩瓩討い泙后△匹亮鑪爐・・靴討襪鵑任垢・・△肇屐璽肇譽奪・・匹鵑淵献礇鵐襪硫山擇帽腓辰討い襪里・箸・盒気┐討・世気ぁ△・蠅い靴泙后」

亜蘭宝 さん (QZD02416@nifty.ne.jp) 2002年 12月 08日 20時 10分 39秒

初めて書き込みさせて頂きます。
早速ですが、Jaw Breakerを購入しました。アンプはスタジオやライブで定番のJC-120をお店でも使って弾きました。歪みの量、サスティーン、ピッキングレスポンスや音抜けが抜群に良く文句なしで購入決定という感じです。歪みの量に対してのピッキングニュアンスの出しやすさはチューブアンプみたいでびっくりしました。店員さんも横から見ていて良い音するなぁと言ってました。あとはスタジオでバンドの連中に良い音するなぁと言われたら、次はライブってところです♪

フッピーラムネ さん 2002年 12月 04日 23時 05分 17秒
URL:http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tsu-/Boot-Leg/index_e.html

>Daniel Sugawaraさん
This is English version site!!

フッピーラムネ さん 2002年 12月 04日 00時 13分 12秒

はじめまして!こんな掲示板があったんですね。
>DOGさん
僕はHIZUMI1.0をメインの歪みに使ってるんですが、個人的な見解ですがジョーブレーカーよりももうちょっとブーミーな感じがします。
太さという意味ではジョーブレーカーよりも太いと思います。
ただ、ジョーブレーカーの方が若干ヌケが良いように感じました。僕としては、正直ジョーブレーカーの方が好みですね。
僕もそんなに歪ませないので、HIZUMIで事足りていますが、ジョーブレーカーより歪んでなおかつピッキングニュアンスを残すとなると・・難しいですね(w
エフェクター専門のサイトとかもあるので、検索なさってみては??


Daniel Sugawara さん (danielsugawara@yahoo.com) 2002年 12月 01日 20時 35分 39秒

Hello People,

I have a question... my Japanese is not any good.... so I have to state my question in English.

What is the difirence between HIZUMI 1.0 and 1.2 ?

Thank You,

Daniel.

ken さん 2002年 12月 01日 01時 26分 06秒

はじめまして。kenというものです。
以前からブートレッグは周りの評判がいいので気になっていましたが、
HPは初めてきました。
そこで今探しているエフェクターなのですが、Marshall1959のような
硬質でエッジの効いた「ゴリッ!」とした感じのものを探しています。
ちなみにギターはストラトにヴァンザントのPU、アンプはJC-120です。
このような音に近いブートレッグのエフェクターは何でしょう?
個人的にはRRP-2.0あたりかな〜と思っているのですが。

アドヴァイスよろしくお願いします。

Julian さん 2002年 11月 21日 12時 43分 13秒

Oh and I almost forgot. Hokuto No Ken rules!

Julian さん 2002年 11月 21日 12時 41分 58秒

Does anyone here speak english?

さん 2002年 11月 20日 21時 04分 06秒

鯛です。また質問なのですが、ジョーブレーカーはいわいる「ジャリッ」とした感じの音質だと思うのですが、RRP2.0はどのような感じの音なのでしょうか?他の機種など近い音質の物があれば教えてください。よろしくお願いします。

DOG さん 2002年 11月 19日 16時 31分 04秒

はじめまして。初めて書きこみさしていただきます。
最近友達がジョーブレーカーを購入し、音を聞かしてもらったんですが僕には歪みの量が少し少ない気がするんです。ただ音の太さやピッキングのニュアンスがすっごくでるところはすごいと思うんです。ジョーブレーカー並に音が太く自分のニュアンスを表現できてジョーブレーカーよりも歪むエフェクターはないのでしょうか?bootlegのHZM1,0とHZM1,2はそんな感じのエフェクターなんですか?もしよかったら教えていただけないでしょうか?質問ばっかりですいませんでした。

82 さん 2002年 11月 19日 10時 07分 45秒

はじめまして。
自分はギターをやってるんですが、
全然思うような音が出せず悩んでます。
理想の音はミッシェル・ガン・エレファントの
ギヤブルースというアルバムのスモーキンビリー
という曲のリフの音や、ルナシーのシャイン
というアルバムのストームという曲のダブルノート
のリフの音です!
この2曲の音が出せるエフェクター、及びセッティング
をどなたか教えてもらえませんか?
自分の現在の機材は、ギターはストラト、カジノ。
アンプはマーシャルのVS100。エフェクターは、
ボスのGT-3です。
みなさん、どうか迷える子羊に救いの手をー(笑)!
お願いします。

さん 2002年 11月 19日 00時 34分 07秒

>しらたきさん
返事遅れて申し訳ありません。
長く分かりやすく答えてもらいありがとうございました。
参考になりました。
本当にありがとうございました。

しらたき さん 2002年 11月 12日 19時 42分 42秒

↓ばっこさんへでした

しらたき さん 2002年 11月 12日 19時 42分 01秒

学園祭、最高のステージになると良いですね!
気合い入れて、魂入れて、フレットはなるべく見ないで(笑)。
しっかりがんばって来てください!


しらたき さん 2002年 11月 12日 19時 35分 46秒

鯛 さん はじめまして

>ジョーブレーカーとロックンロールパーティー
>使い分けはどうしてるのでしょうか?

とのことですね、これはもう色々考えられるので一概には
言えませんから両機種の簡単な比較と一例をお話させてい
ただきます。
両機種の比較はJBKは単体で大型ハイゲインアンプのような
歪音が出るハードなオーバードライブ箱です、但し歪の量
だけを言えばRRPの範囲もカバーしています。
一方RRPはもっとナチュラル(歪の少ない)なオーバードラ
イブです、JBKより歪の範囲は狭いのですが繊細さときめこ
まかいコントロール、ニュアンスの出しやすさ生々しさは
JBKには無いものがあります(JBKも非常にその辺は優秀なん
ですが、それ以上に繊細で良いのです)。

もともとの歪の質自体は大雑把に言えば似ています
(特にJBKとRRP2.0)が歪の範囲、味付け、ニュアン
スなどが違います。またRRPは2機種ありそれぞれアメリ
カン(RRP1.0)とブリティッシュ(RRP2.0)のサウンド
とされていますが、それはあまり意識せず自分の機材との
組み合わせとのマッチングでセレクトした方が絶対良いで
すよ。
さて使い分けの一例ですが、まずはクリーンアンプで
マーシャルのようなのハードな音が欲しいとか、色々な
ジャンルの曲や色々なアンプを使うなどというときは
広ーい守備範囲を持つJBKが役に立つと思います。
一方、基本的な歪はチューブアンプなどで作り、ブースト
して歪を足すとか、ブルース等あまり歪ませなくて良いが
ピッキングニュアンスとギター側のコントロールでの音色の
変化にとことんこだわる時はRRPが威力を発揮すると思います。

あくまでも一般的と思われる使い方ですのでこれが絶対では
ないですよ、個性的な音をめざすなら、むしろセオリーは無
視した方がカッコいいんじゃないでしょうか、自由な発想こ
そがクリエイティブなものを生み出す力!!ですね。

ただこの両機種は歪の量と音色の違い以外はニュアンスや
抜けのよさに関しては従来の多くの他メーカーのものと比
べ非常に抜きん出ていますからどちらか一つで事足りる人
のほうが多いと思います、是非一度自分の耳で確かめて欲
しいですね、自分の感性を信じてがんばってください!!。

ばっこ さん 2002年 11月 08日 00時 59分 19秒

>しらたきさま
お礼遅くなってごめんなさい。今週末に学祭で野外でやるのでまだマーシャル試してません。。。(学祭はジャズコです)

また落ち着き次第試してみます。度々、ご丁寧なレスポンス非常に感謝しております。ありがとうございます!

さん 2002年 11月 08日 00時 00分 06秒

ジョーブレーカーとロックンロールパーティー両方をもっている方にお聞きしたいのですが、
使い分けはどうしてるのでしょうか?
出来れば教えてください。

MASA さん (maccha0319@hotmail.com) 2002年 11月 04日 02時 18分 33秒
URL:http://homepage1.nifty.com/amaramusic/

Synthiさん!!!

ジャンクションミュージックは20年以上前の初代の頃から知っています。何年も主が変わって、今ではすっかり有名ですねえ。

ところで私はマイルス疑似バンドをやっております。と言ってもコピーはしていません。色々と話が合いそうなのでよろしければ。メールを下さい。ちなみに私のHPで聴ける自作曲はキースジャレットをピアノにしたアコースティックギターですが、最後の曲だけマイルスしていますので聞いて下さい。。リズムマシン以外はすべて弾いております。友人はマイクからワウを通してレコーダーへ。これをバンド化して某所で演奏しましたがケーブル放送で地元で放映されました。後から得出たバンドはなんと宮間利之とニューハードです。
てなことでエレクトリックマイルスファンクラブなんかを企画しているんですが。以前niftyで70年エレクトリックジャズのフォーラムを持っていました。しかし話もつきて永遠に休眠でしょう。また何かおっぱじめようとたくらんでおります。

ブートレグさんには失礼なので今度楽器屋で試走いたします〜。
私としては変態エフェクターが欲しいです。ノイズも音のうちです。私も回路が得意なので何か研究してみますか。モジュレーター系で変わったのをが欲しいですねえ。何年経ってもエフェクターの基本は変わっていないし。

ではでは。

しらたき さん 2002年 10月 30日 03時 59分 38秒

こんにちは、ばっこさん、ジョーブレーカーご購入おめでと
うございます!。マーシャルのフルテンは音がでかいのでなか
なか難しいですよね〜(笑)、ちょっと長くなりますが
JCM800についてから、まずお話させていただきますね。
このアンプ、クリーンはギターのボリュームとピッキングで
作るアンプです!のっけから乱暴発言です(笑)。
ギター(特にハムバッキングPUの)のボリュームがフルテン
ではシャリーンではなくジャリーンと歪んでギラついた音が
しますよね、でもそこが非常にマーシャルらしいアンプでも
あります。一方JCM900やJCM2000などに比べ
てプリ部での歪はあまり得られないアンプなのでデカイ音
出さないと歪まないし、デカイ音でも歪の量もメタルなど
の音として考えると歪は少ない方です、その分音が太い!。

そこで、JCM800を使う場合良くあるのがソロなどに
オーバードライブなどをブースター替わりに使うという方法
なのですが、この時にマーシャル独特のギラつきをすこし押
さえ込んで耳に痛くないようにするためにソフトクリッピン
グ回路(マイルドな歪)で中域がやや持ちあがるクセのある
アイバニーズTS−9やBOSSのOD−1がよく使われた
りするわけです。
さてジョーブレーカーはというと、このエフェクターは普通
のアンプをマーシャルの音のようにギラついた音にしてしま
うエフェクターなので、そのまま使うとギラつきアンプ+ギ
ラつきエフェクターという組み合わせでちょっと耳が痛い
ような音になると思います。そこを頭に入れて音を作るとし
たらまずは
1、アンプの歪を活かすならジョーブレーカのBREAKは低めに
LEVELを高めに、つまりブースター的に使う。
2、ジョーブレーカーの歪を活かすならBREAKを高めにして
LEVELは低めアンプ側はクリーン(っぽく)マスターボリュー
ム付ならマスターを上げてプリ(ゲイン)は低めにする。
(但しマーシャルはある程度音量上げないと良い音しません)
そして・・・
いずれにしても大切なのはギターのボリュームとトーンも
含めて音を決める(フルテンが必ずしも良いとは全然限り
ませんよ)こととジョーブレーカーのHEAVYつまみを上手に
使うこと、あとマーシャルのミッドコントロールはミッドで
はなくハイ&ミッドだというつもりで調整することです。
マーシャルはギターのボリュームとトーンを制して初めて
いい音してくれるアンプです!。

ギラつきエフェクターといいましたがジョーブレーカーは
本当に使用範囲が広いのでどうにでもできるエフェクター
です、要は使い手次第、現に私もあの抜けのよさは特筆モノ
なのでマーシャルに使うこともよくあります、まずはHEAVY
つまみを3時位置を基本としていろいろいじってみては如何
でしょう。
時間はかかるかもしれませんがみ〜んながTS9系やOD1系を使
っているからこそあえて他の機材で自分しか出せない音を作り
出すのもアリではないでしょうか、100パーセント万能なア
ンプもエフェクターもありません、後は自分の耳を信じていき
ましょう、わからなければまたご質問してください、ではっ!。

ばっこ さん (masa-koba@k3.dion.ne.jp) 2002年 10月 30日 01時 29分 35秒

>しらたきさま
ジョーブレーカー買いました!!!!すごいです!!!JCなのにいい感じの音がでました!!!!!
で、またまた質問になってしまうのですが、マーシャルのJCM800のリードシリーズって必然的に歪んでしまうものなのですか??このアンプでクリーンと歪みサウンド(ジョーブレーカー使用)を出したいのですが、しっくりしませんん。
自分が行っているスタジオにはJCM800しか置いておらず、ドラムの音とあわすにはフルアップできないのです。
ジョーブレーカーを使い、マーシャルアンプでさらに音圧を出す、という使い方は適切ではないのでしょうか??
ライブハウスだとJCM800と900が置いてあるのですが、リハで音を作る時間などないので困っています。
質問ばかりですみません。

synthi さん 2002年 10月 28日 23時 55分 27秒

MASAさん、お返事ありがとうございます
`マイケル・ヘンダーソンの小型エキスパンダー・・`のカキコでそうじゃないかな、と(笑)

自分もブート物をよく聴きますが、いろいろと見えてくるものがありますよね、特にピートの`歪み`って何かシンセっぽい感じがするんですよ(74年から75年頃にかけて・・)

EMSはバカ高いですよね・・何かの雑誌の評でMetasonixという会社の真空管ビーム・ドライバーTS-21という、シンセの
VCF、VCAとギター用歪みとは全く別物の`歪み`をミックスしたプロセッサーがあるそうです(ラックです・・)
これと同社の真空管フィルターTS-22と組み合わせるコトでかなりEMSをディストーションとして使った感じに近い、とか・・(すいません、自分は試したコトがないのですが)
フェイザーとは全く別のモジュレーションを混ぜて、ステレオで派手にパンニングもできるそうです、ただ、扱いこなすにはかなりの難物だそうですが・・

ジャンクション・ミュージックというお店で取り扱っていますのでご覧になってみては・・(廉価版もあるそうです)

http://www.junctionmusic.jp

エフェクター好きではあるのですが、自分はラッパにいろいろなモノをかけたりしてました・・
マイルズ同様にマウスピースに穴を開けて、バーカスベリー
製ピックアップを取り付け、ワウワウさせてました(笑)


MASA さん 2002年 10月 28日 02時 26分 46秒

synthi さん、私もどうも反応が鈍くてロングディレイ(^^;)
貴重な情報ありがとうございます。私が見た記事は何だったかスイングジャーナルか?裏覚えなのですよ。
アガルタパンゲアも音聞くとディストーションかファズか強烈にかけてあり、おそらくその後にワウを通しているんですね。フェイザーはかけっぱなし見たいですね。ノイジーですが綺麗にも聞こえるし難しいです。たまにクリーンも弾きますね。

しかし私もだんだん最近彼の音に近づいずいてきました。
やっぱ強烈なファズが必要ですね。
私はフェイザーの代わりにバイブ系を使っています。
あと超ロングサスティーンにすると
サスティーンの後にマイクハウリングがきて
キーンとなります。
マイルスのブートレグ物(CD)を最近数枚入手しましたが日本公演からこのロングサスティーンが活躍しまして。しかしあのサスティーンの後のキキココカコって言う音は大阪公演しか聞こえませんね。

SythiさんWrote
>そして最もユニークなのが、`Agharta``Pangaea`で右往左往に奇妙なノイズ(鳥の声など・・)を撒き散らせていたEMS Synthi Aという、カバンのカタチをしたアナログシンセを使っていることですね・・

はい覚えております。はいはいこれは現在高く売れていますね。マトリクスパッチ式シンセでキーボードがない。あとソニーのカセットでんすけも使っていました。
ところでベースのチョッパー音も当時としてはめずらしかったし、何よりもレジールーかすが案外すごい音を出しているところがあるんですよ。トレモロかな?
ヘリコプターの音はワウとギターのミュート奏法で出ますね。
パーカッションもウオータードラムというすごい音のパーカッションも使っていましたね。
ということで友人のトランペッターとコピーバンド(でもコピー曲はやらない)で今度事件します。
近々ピートの音で何か録音してアップしますね。

それでは。

しらたき さん 2002年 10月 25日 15時 27分 38秒

R.O さん はじめまして
>「コードをならしていても、一粒一粒きれいに表現できる
>歪み過ぎず歪みのある音はどうしたら作れるでしょうか?」

これは、使用しているのがJCM900なら基本的にはギター
→アンプ直で作れる範囲なのですが、そこから先を突き詰め
ると非常に細かい、こだわった音の処理が行われています。
そこはもしかするとオアシスの本人達も考えてやっている訳
ではなくエンジニアやプロデュース側で行っているかもしれ
ません、まぁそこら辺はとりあえず置いておいて、とりあえず
最も基本的でもっとも大切なことは「ちゃんと弾く」ことです。
これが意外にキャリアが長くてテクニックありありの人でも出
来ていない人が多いんですよ!。どのコードを押さえて弱く弾
いても押さえた全部の弦が綺麗に音が伸びて各弦をバランス良
く鳴らすことが最大の条件です。これがポイント1.
マーシャルやVOXなどのアンプ(きちんと調整されたもの)
をある程度大音量でならす、つまりチューブのプリ部ではなく
パワー部で得られる歪とコンプ感、そしてフィードバックによ
るサスティンに注目する。これがポイント2。
CDの音は本当の音とは違う、本人の生の音はCDの音とは
違って聞こえるはずですからライブで生の音を一度聞いてみる。
(できればアンプのまん前でPAの音ではなくGアンプの音が
聞こえれば最高ですが・・・難しいですよね(笑))意外に普段自分が出している音とそっくりだったりするかもしれません。
これがポイント3。
まずはこの辺をクリアすることを目標にして、その次へ進んで
みたらいかがでしょうか。
ただ、しっかり調整されたチューブアンプというのが貸しスタ
ジオのアンプでは難しいかもしれません、その場合はRRP2
.0など使用してみる価値はあると思いますよ。
がんばってください。では!

しらたき さん 2002年 10月 25日 14時 52分 50秒

こんにちは、ばっこさん。参考にしていただきありがとうござ
います。ギブソンのLPですか、良いギターですね〜!。

ジョーブレーカーはクオリティ高いですよ!
同じようなものが他に無いっていうこともありますね。
どこがっていうと、クリーンなソリッドステートアンプ
(JC-120とか)などで大型ハイゲインアンプっぽい音が
出せることと、とんでもなく歪の幅が広いこと、ピッキ
ングニュアンスがなくならないことなどです。

音作りは「それなり」までは、こつをつかめばそれほど
難しくは無いんですが、突き詰めていくととても険しい
道のりです、まして人の出した音と同じにとなると、後
一歩から先がとても遠く感じると思います。
使用した機材や楽器の一つだけをやいのやいの言っても
出来るものではありませんからね!。
そしてそれはエフェクターを作る側の人たちも日夜闘って
いるテーマなはずです。
でもそれに費やした時間は必ず役に立ちますからがんば
ってくださいね、では!


しらたき さん 2002年 10月 25日 14時 26分 49秒

こんにちは、Miyaさん。

>またも答えていただき、ありがとうございました!!!
> お礼を言うのが遅れてしまって、申し訳ありませんでした。

いえいえ、僕も昔はいろいろ悩んだりして、やっぱり先輩達
から教えてもらって前に進むことが出来ました。
その時のことが役に立ち、どうにかこうにか音楽関係で飯が食
べられるようになった今、今度は僕が誰かの役に立てればとい
う気持ちですので、お役に立ててうれしいです、プロになった
多くの方々も同じように「どうしたらあんな音が出せるんだろ
う」と悩んだ時期を過ごしてきているはず、全てはここからで
す、プロになるならないはともかく、自分の「音」を見つけら
れるようにがんばってくださいね。
それと以前僕はBootLegさんに、アフターフォローをとても誠
意と情熱をもって対応していただいたことがあります。
ここの製品でわからないことや万が一の不具合などの時もしっ
かり対応していただけると思いますよ、では!。

Miya さん 2002年 10月 25日 00時 23分 35秒
URL:http://miyafactory.hp.infoseek.co.jp/

 しらたきさん、またも答えていただき、ありがとうございました!!! お礼を言うのが遅れてしまって、申し訳ありませんでした。

R.O さん 2002年 10月 24日 14時 35分 58秒

はじめまして。

わたしはUKロックが好きで、今オアシスにはまっちゃって
ます。ギターはレスポールでエフェクターがRRP2.0、BOSS
のMD-2,OD-3、DD-5を所有してます。アンプはスタジオで
主にJCM900を使ってます。
質問なのですが、オアシスのような「コードをならしていても、一粒一粒きれいに表現できる歪み過ぎず歪みのある音はどうしたら作れるでしょうか?」
RRP2.0を購入する前にためした感触では、「こいつでなら
いける!」と思ったのですが、何かしっくりきません。

ばっこ さん 2002年 10月 24日 14時 19分 52秒

>しらたきさま
丁寧なレスポンス、深く感謝いたします。
お勧めされているエフェクターを今度試してみます。
周りにアドバイスをもらえるような人がいないので非常に助かります。
こちらの掲示板の過去レス等を読んでみてもジョーブレーカーはものすごくハイクオリティーなんですね。最近ギブソンのレスポールカスタムを購入したので、その能力をいかんなく発揮できるよう音作りもこだわって行きたいと思います。
本当にありがとうございました!

Miya さん 2002年 10月 24日 12時 12分 15秒
URL:http://miyafactory.hp.infoseek.co.jp/

 ちゃんと出回ってるんですね!! それ聞いただけでもほっとしました!!! 見たことがなかったので、生産中止とかになっちゃったんじゃないかなぁ、と考えたりしてたんで。実際JBKも見たことがないんですよ。この2つはすごい人気があるんですね!!! 売っているところをみたら、すかさず試し弾きしてみようと思います。そんで、自分の思い通り、またはそれ以上よかったら買おうかなぁ・・・。

しらたき さん 2002年 10月 24日 06時 32分 13秒

こんにちは、Miyaさん、RRP2.0ですがなかなか無いですよね。
楽器屋やってる友人に聞いてみたんですが入ってくるには入っ
てくるけどいつくるかわからないし入ってもその日のう
ち売れてしまったりすると言ってましたよ。
購入するなら予約しちゃったほうが良いかもしれませ、人気有
りますからね!

しらたき さん 2002年 10月 24日 06時 24分 34秒

こんにちは、はじめましてばっこさん。
プロのメタルの音がトレブリーかという部分はCDに比べて
という意味でしょうか。答えはならばイエスでありノーでも
あります。トレブルも出ているのですがローも凄く出ています
ミッドもとても密度が高いです。この辺は実際の音を聞いても
らえばすぐわかるのですが言葉ではちょっと伝わりにくいかも
しれないですね、かといって専門用語やデータを並べても逆に
イメージしにくいですよね。BOSSのODシリーズ単体の歪音と
比べた場合、音のバランスというより音色そのものが違うと
思っていただければよいと思います。
すごく乱暴な例えですが大型の高級オーディオの音と小型の
ラジオの音は違いますよね、小型ラジオの音をマイク拾って
大型システムで鳴らしても「小型ラジオの音」が大きくなっ
ただけで二つは全然違う音に聞こえます。
BOSSの音が小型ラジオのようだという意味ではなくて音色の
違いを想像していただく為の例ですからね!。
とにかく一度大型マーシャルの音を生で聴けば一発でその辺は
わかりますからどうにかして聴いてみて欲しいですね。
BOSSのODも使い方を間違えなければメタルでも威力を発揮し
ます(ブースターとしてとかですね)、もしエフェクター単体
の歪で大型マーシャルなどのハイゲインアンプの音をシュミレ
ートするなら一度Boot-Legのジョーブレーカーを試してみる
といいと思いますよ。じゃあ、がんばってください!


ばっこ さん 2002年 10月 23日 00時 02分 08秒

初めて書き込みさせていただきます。自分はメタルをやっているのですが、音作りに苦労しています。
B○SSのOD−20を使っているのですが、小さい音のときはものすごく粘っこくていい音が作れるのですが、大きな音を鳴らすとどうもしっくりしません。なんと言うか、トレブリーになってしまうんです。OD−20の歪みは頼りにならないのでしょうか?
プロのライブビデオなどで聞かれる図太く粘りのあるサウンドは、やはり作ることはできないのでしょうか・・・・。
あと、プロのメタルのライブに行ったことがないのですが、彼らの音はトレブリーなんでしょうか?
質問ばっかりですみません。メタルサウンドの音作りのコツを、どなたか教えてください。

Miya さん 2002年 10月 20日 23時 51分 54秒
URL:http://miyafactory.hp.infoseek.co.jp/

 またまたまた、質問なんですが(笑)。
RRP-2.0って、出回ってますか??? このサイトにも書かれてないので、教えていただきたいんですが・・・。
 

synthi さん 2002年 10月 15日 23時 35分 41秒

はじめてカキコします・・
自分もエフェクターが好きで、しかも70,sマイルズの話題が出ていたので、今さらですがカキコしたいと思います

ピート・コージーの使っていたエフェクターはMaestroの
Fuzz Tone、MXR Phase 90、そしてブランドは判りませんが
ワウ・ペダル、たぶん時代的にもVOXかクライベイビーでしょう・・(たぶん、MASAさんが読まれてる記事と同じ内容かも・・笑)
そして最もユニークなのが、`Agharta``Pangaea`で右往左往に奇妙なノイズ(鳥の声など・・)を撒き散らせていたEMS Synthi Aという、カバンのカタチをしたアナログシンセを使っていることですね・・

`Get Up With It`というアルバムに入っている`Maiysha`
という曲での後半のブチ切れたソロは、たぶん、EMSの外部入力にギターを繋いで、スプリバの効いた奇妙なフィルター・ワウの技が聴けますね・・(スプリング・リヴァーブも
EMSは内臓していて、パッチの組み合わせで音を作っていきます)
75年の日本公演の時の、何かファズ&フェイザーとは違うEMSで作ったと思しき、発振するようなディストーションは間違いない・・と思いますが(スイッチ・ボックスで足元側とEMS側でギターの入力を分けていたのだろうか?大きな机があってよく判りませんが・・汗)

ただ73年のベルリンでのライブを前にビデオで見た限りでは、まだEMSやフェイザーを使ってはいなかったですが・・
(ジミというよりソニー・シャーロック風!?)

初カキコにして遅い反応ですが(笑)、マイルズ言うところ
の`お望みとあらば世界最高のロック・バンドを作ってみせる`を証明してみせたバンドでしたね・・

長々、失礼しました・・



Miya さん 2002年 10月 14日 00時 50分 32秒
URL:http://miyafactory.hp.infoseek.co.jp/

 しらたきさん、またも質問に答えていただき、ありがとうございました!!! とっても参考になりました。これからは、アンプもちゃんと設定するようにします!! 本当にありがとうございました!!!!

しらたき さん 2002年 10月 13日 11時 04分 25秒

Miyaさんこんにちは、イングヴェイマルムスティーンのよ
うな〜といいうことですね、みもふたもない結論から言っちゃ
うと、弾き方がかなり大きなウエイトを占めています、右手と
左手のタイミングがしっかり合っていて、「強い」ではなく
「早い」(早弾きという意味ではなく)そして安定したピッキ
ングによって弦をしっかり振動させることが非常に大切です、
歪は一般的なラウドロックなどに比べずっと控えめですが真空
管アンプ独特のコンプレッションと大音量によるフィードバッ
クから得られるサスティンが相まって伸びと艶のあるあの音に
なります。そこでシュミレートするエフェクターということに
なると簡単ですが音をそっくりにするのは総合的には難しいこ
とになってしまいますね。目指す基本はプレキシマーシャルを
ブーストした音なのでアンプがマーシャルではないのなら選択
肢はRRP2.0かJBKと+アルファが良いと思います。
このアルファの部分はコンプレッションが適度に掛かるブース
ターやプリアンプといったところでしょうか、目の当たりにし
たことをいいますと非常に滑らかなピッキングをする知人のス
タジオミュージシャンが遊びで何の気なしにプレキシマーシャ
ル直でフルテンにしてフレーズをまねたら、そっくりな音が出
ていて一同大喝采でした!、つまりあまり仕掛けはしていない
オーソドックスなセッティングが基本のようです、肝は指とピ
ッキングとある程度の音量、道は険しそうですががんばってく
ださいね!。

サイクロン さん 2002年 10月 10日 00時 04分 45秒

先日やっとJawBreakerを入手できました。
今日やっとスタジオで爆音で鳴らせましたが、やっぱりいい音でした。
感想はみなさんが言ってることとほとんど同じですね。
レンジが広いとか、かなり音が太いだとか。
しょせん今のとこですが、欠点が見あたりません。
ただ、やっぱりこいつはまけてくれませんね。
ミスがバレバレでした…(笑)
で、さっそくDeepBoxに興味を持ってます。
今度試奏してみましょ。
お店にはJBKとRRP−2以外はあるんですよね。
この2台の人気はすごいんですねー。
でも使ってみると人気の理由がよくわかります。

Miya さん 2002年 10月 09日 15時 59分 16秒
URL:http://miyafactory.hp.infoseek.co.jp/

 また質問なんですが、イングヴェイマルムスティーンのような「歪んでいるけど、歪みすぎてず、とても一音一音がはっきりするディストーション」って、何かないでしょうか??? もしよければ教えてください!! お願いします!!!

FSG さん 2002年 10月 07日 15時 13分 51秒

のあさん>
はじめまして。私もスタジオの関係でアンプがJCの場合、似た
ようなセットで音作りをしています。アンプのイコライジングと
有りますが、やはり基本はアンプで気に入ったクリーントーンを
作りそこへ始めてエフェクターで色付けをした方が良いと思いま
す。また、JCの場合元々低音の再生能力をあまり考えられてい
ないようなのでアンプのBASSは少なめに(私は9時頃)設定
しMIDDLEを上げ目にしてそこへ付随してくる低域を生かせ
ば良いのではないでしょうか?また、個人的な使い方ですがJC
のディストーションツマミをオンにしたところ(ほとんど0)で
鳴らせば少しふくよかなトーンになりますよ!これは裏技かな?
他にもこんな使い方する方いらっしゃいます?で、のあさんにお
勧めなのはJBKの後にDeepBoxを繋ぐことです。すごい
ことになりますよ!!是非今度試してみてください。

では!!

のあ さん 2002年 10月 06日 01時 55分 29秒

どうも、初めまして。
最近JawBreakerを買って以来、Boot-Legにはまってるんで、参加してみました。昨日GainHelperを買ったばかりです。

クリーンアンプで(主にJC)、クリーンを出し、歪がほしい時はJBKでマーシャルを意識したような音を作り、ソロはGHPでブースとするという使い方を考えています。ギターはギブソンのレスポールです。好きな音を出すギタリストはザックワイルドやスラッシュなど。
こんな使い方をしている人はいませんか?どんなセッティングをしているか教えていただきたいです。
またこういう使い方は?とかセッティングのコツとかあったら教えてください。
特にアンプのイコライジングとJBKのHEAVYつまみの兼ね合いなどを考えるとかなり混乱します。

質問だらけですみません、レス下さるとうれしいです。

YUU さん (you.y@jcom.home.ne.jp) 2002年 10月 06日 01時 29分 43秒

はじめまして。
今日、新宿にてジョーブレーカーを
予約してしまいました。

オーバードライブを探して何年たったでしょうか?
これほど、私のつぼにはまるエフェクターは
なかったと思っています。

ネットサーフィンにて、評判は知っていたのですが、
元々、ロック屋さんとは程遠い私の趣味趣向がじゃま
をして今日まで敬遠していたのですが、これほど
使いやすい直情的な感情表現が行えるペダルに会えた
の初めてです。

話がまとまりませんが、あまりのうれしさに書き込み
をしてしまいました。

今後もよろしくお願いいたします。

追伸:今後、ジョーブレーカーだけではないのですが
   この歪にあう、アナログディレイなどを販売して
   もらえるととてもうれしいのですが・・・・・


MASA さん (maccha0319@hotmail.com) 2002年 09月 26日 23時 30分 52秒
URL:http://homepage1.nifty.com/amaramusic/

taka-さん、初めまして。
わーっ!早速知ってる人がいてうれしい限り。
たしかピートはストラト系で、ワウとフェイザー、
そして確かビッグマフだったようなゥゥゥ。
レジーもたまにすごい音出すんですよね。
(ブートレグではレジーのソロの方が格好いいやつがある)
それとボリュームペダルは各メンバーが使っていましたね。
サックスもワウがあったみたいだけどCDには入ってない。
あとリヴァーブも確かコントロールしていたような。
ベースが75年にチョッパーやってました!
あの頃はまだそんな名前もなく、「手にエキスパンダーを着けて弾いている」と某ジャズ関係誌に書かれていたのには笑いました。
もうこうなったらアガルタのHP作るしかないですねえ。
ところで、コピーじゃないですが、友人のエレクトリック・トランペッターとエレクトリックマイルス疑似バンドやってます。
私のHPの15曲目は二人で作りました。
よろしかったらどうぞ。他の曲は癒し系?かな?

taka-G さん (y-takani@muc.biglobe.ne.jp) 2002年 09月 26日 10時 13分 04秒
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~taka-G/

ブートさん、ご無沙汰でっす。
ちょっと、覗いてみたらマイルスの「アガルタ」の話題だっ。

>MASAさん、初めまして!
「アガルタ」のピート・コージ&レジー・ルーカスいいですね。
なんでしょうね、アレ。FUZZには違いないですが。
時代的にはB●G MUFFあたりなのかな〜。

返事になってなくてすみません(笑)。

とにかく70sマイルスには反応してよだれをたらす、パブロフの犬でした(爆)。

MASA さん (maccha0319@hotmail.com) 2002年 09月 25日 00時 02分 01秒
URL:http://homepage1.nifty.com/amaramusic/

初めまして。MASAです。よろしくお願いします。
最近アコースティックからエレキギターに戻ってきて、今やアンプやエフェクターが頭の中を飛び回ってます。この間ロー○ンドのワウファズAD-50を中古で買ったんだけどすごい音!サスティーンをゼロにしても爆歪!お店の人が壊れていると思ったとか。
しかし昔はコーラスとか高かったから某雑誌を参考に作ったなあ。最近はハンドメイドエフェクターみたいなのが流行ってるのね。僕も作ろうかな?
と、色々書くと長くなるので最後に一つだけ書きます。
大体ギターの音ってどういうエフェクターを使えば出るとか想像付くんですが、一番訳の分からない、そして格好いい演奏、音、はジャズ〜ロック系のマイルス・デイビスの1975年「アガルタの凱歌」と言うアルバムのピート・コージー(マディー・ウオーターズの元ギタリストでジミヘンが尊敬していた!)の音です!アタックがほとんどなくサスティーンの終わりの方でキキキキキとか鳴ってます。ノイジーのようでそうでもない、何なんだろう?他の公演の音(それこそブートレグのCD)を聞いてもその音が出ていないんですよ。会場やフィードバックのせいかなあ?ちなみにアンプ類は全てヤマハが提供していました。マイルスはトランペットにワウワウを付けています。是非御視聴を。ピートコージーはジミヘン+現代音楽していて格好いいですよ!
それから(終わらないじゃないか)ブートレグさんのエフェクターこれから勉強します!

しらたき さん 2002年 09月 24日 11時 45分 43秒

Miyaさんこんにちは、好きな音、目指している音を出すのは
時間がかかるものだと思います、やっとその音が出せても自分
の耳が良くなったり、技術が上達したりすれば更にその上の
部分が見えてきて、またそこへ行きたくなりますよね。
極上の音を出して、たくさんの人たちへ感動を届けられるよう
にお互いがんばりましょうね、では!

Miya さん 2002年 09月 18日 00時 52分 16秒
URL:http://miyafactory.hoops.jp/

 しらたきさん、どうもありがとうございました!!!
私もまだまだ初心者なもので、説明がめちゃめちゃで申し訳ないです。書いてくださった文章、とても参考になりました。とりあえず、金銭的に余裕が出来たらBoot−legさんのエフェクターを購入したいな〜、と思っております。本当にありがとうございました!!!

Return