LEGO さん 2002年 02月 23日 22時 00分 50秒

>honeyさん
はい!ABスイッチに関してはOKで〜す♪(笑)
ホントに詳しく説明してくれるんで、すごい理解しやすいんですよ!!(^^)
でもあと少し疑問になるところがあるのですがゥァ

え〜と、例で言ってみるんですけど、Aグループにはにはマルチを繋げて、Bには自分好みの歪み系を繋げるとしますよね!
それで、最初の方はAのマルチを使っているとして、ソロなどでBに変えるとゥイ辰討い・・覆鵑任后・ェ(説明が上手く出来ないんですが)そこでBに変えるとAのマルチの音が消えて、ちゃんとBだけの音になるんでしょうか??
あと、その時にAとBを変える時はどのスイッチを押せばいいんですかね?ABスイッチについてるスイッチを押すのか、Bについてる歪み系のペダルを押すのかゥァ
う〜ん分かりますか?(^^;ごめんなさい説明がうまく出来なくて(泣)

24時にまた来ます!!(^^)

honey さん 2002年 02月 23日 13時 22分 31秒

ABスイッチが大体どういうものか伝わったようでよかったです。
そうですね、おっしゃる通りです。2グループまでしか作れないですよね。でも1グループ内にいくつかのペダルを繋げることができるわけですから、グループ内でその都度踏みかえてもいいのでは、と思います。あと、ABスイッチをもう1台用意してもう少し複雑なループ回路を考えてみたり。
一番オススメなのはグループ内にマルチをいれちまうことです。多彩な音色すべてをカバー出来るようにコンパクトペダルを一気にそろえるのはお金がかかるので、とりあえず今はマルチと併用してもよいのでは?あと、これは推測なんですが、「納得のいく音が作れない」とおっしゃっていたのは特に歪み系で悩んでおられるのではないでしょうか?マルチのセンド&リターンを経由するとやっぱ歪み系は音がやせます。それをABスイッチ経由にすれば、違いが出てくると思います。
ま、ギタリストたるもの、こういう音づくりのことで悩むのは使命ですよね。僕も悩んでますよ!僕はライブ中は比較的シンプルな感じですね。そんなに音色は変えないです。主にギターについてるヴォリュームつまみで微調整するくらいで。頑張って下さいね。

LEGO さん 2002年 02月 22日 22時 37分 17秒

>honeyさん
なるほど!!値段も2万円内ですから手が出せます!!
でもAグループとBグループって事は二つの音しか変えられないって事ですよね??たとえばAグループにはには歪み系、Bグループには空間系ってな感じですか?(^^)
自分はLIVE中1曲1曲少なくても3音は変えるんです!(多いですかね(^^;)それで系10曲近くのLIVEをやりますよね?そうなるとマルチみたいにバンクをがないと自分的にはう〜んってな感じなんです(笑)
でも僕がABスイッチの理解をしてないからですかね??(^^;
honeyさんはLIVE中どのくらい音を変えますか??

honey さん 2002年 02月 22日 21時 03分 51秒

ちなみに、一応オススメを紹介しておきます。
http://www.yakudatu.com/~kinko/sobbat/ab1.html
中古でも気になさらないフなら、結構安い値段で見つけることができるのでは、と思います。他には有名なのはprovidence社のものとかもあります。
Boot-Leg.さん、他社製品すみません。

honey さん 2002年 02月 22日 20時 55分 47秒

>LEGOさん
あ、すみません。言い方が悪かったかもしれないですね。それでは僕なりの説明をさせていただきます。ABスイッチっていうのはそれ自体が特殊な音響効果をもたらすものではなく、たとえばAグループとBグループに分けてペダルを接続しておいて、それを切り替える為のスイッチとして働くペダルです。でもそのスイッチの回路を通る分、ものによっては音質劣化が激しいモノもあります。だからそれなりに考えて選ばないといけません。製品によってどういう風に接続できるかそれぞれ違うのでその辺も考慮しないといけませんね。
と、言う感じでいかがでしょうか?

LEGO さん 2002年 02月 22日 19時 28分 05秒

>honeyさん
ABスイッチについていろいろ検索したのですが、どのような効果の物だとかは書いておりませんでした!!(泣)
たぶん検索の仕方が悪いんだと思うのですけど・・・。(^^;

honey さん 2002年 02月 21日 10時 26分 05秒

と、偉そうに下に書き込んでしまいましたが、このエフェクトの切り替えで思い出したことがあります。Nirvanaのライブ盤(Fron The Muddy Banks Of Wishkah )中の「Smells Like Teen Spirit」でいかにもカートが順番にペダルを踏んで切り替えてるなーというのが聴けます。でもなんかそのたどたどしさが結構耳に残ったり。
最終的にはRock mindに合えば何でもいいんですよね。

honey さん 2002年 02月 21日 10時 12分 24秒

いつも楽しくBBSを見ています。
>LEGOさん
昔、自分もマルチが便利だと思っていたのですが、実際弾いてみると音が気に入らなかったので皆さんと同じようにコンパクト・ペダル重視になりました。もちろんマルチの中にも味があるものも存在しますが。
で、音の切り替えがしたいのであれば、ABスイッチを利用すればいかがですか?エフェクターで検索すればABスイッチがどういうシロモノかわかって頂けると思います。歪み系と空間系のペダルをグループ分けして、スイッチで切り替えるわけです。もちろん、音ヤセのしないスイッチが望ましいのは言うまでもありません。
たぶんマルチで納得がいく音が作れないのは、マルチのデジタルくさいというか音が痩せる感じが気に入らないのだと思います。そういうのにこだわり始めるとジョージエルスとかにも触手が伸びると思います。
 

LEGO さん 2002年 02月 20日 23時 53分 19秒

>いしかわさんへ
なんかすごい詳しく教えてくれていて、言いずらいのですが、自分は全くといっていいほど知識がないんです(泣)
やっぱりマルチと繋ぐのはマズイですか〜(^^;でも自分の勝手な考えなんですが、LIVEをやるにあたってその曲その曲によって音を変えたいんですがコンパクト一つで繋げてしまうと、そのコンパクトの音だけで、他の音に変えられないですよね?
だからマルチと自分の決めたコンパクトを繋げて音を作っていきたいと思ってるんです!
う〜んなんて質問したらいいかゥァ糞磧ヒ

>bluesさん
増幅ですか!ほんと毎度毎度ありがとうございます!!
っていうかここのみなさんはみんないい人で良かった!!

r-blues さん 2002年 02月 20日 23時 38分 59秒

>ブースター
出力を増幅します。
例えば歪みエフェクターやアンプの前に繋げばさらに歪みは増します。
Boot-Legの"Gain Helper","Dr.Midrich"を試してみれば解るよ。

いしかわ さん 2002年 02月 20日 23時 25分 46秒

>LEGOさんへ
今回はマルチのセンドリターンに繋ぐとどうか?という質問に意見を書かせてもらいます。結論から言わせてもらうとやめた方がいいと思います。やはりマルチにつなぐとギターからの信号が様々な回路に通り劣化してしまうからです。自分のオススメはブーットレッグかソバットのディストーションにボスかマクソンのディレイです。これにジョージエルスかベルデンのシールドを使えば結構いい線いくと思います。そんでもってギターを松下工房にメンテナンスに出せばさらにいい感じになると思います。

LEGO さん 2002年 02月 20日 20時 40分 57秒

bluesさん>
なるほど!どうもありがとうございます!(^^)v
なんか質問ばっかしになっちゃうんですけどゥァ
自分はあまりにも知識がないので(泣)
えっとブースターというのはどんな効果のものなんですか?

r-blues さん 2002年 02月 20日 20時 30分 01秒

>ワーミー
ってのはリアルタイムでピッチチェンジするペダルですね。
ピッチチェンジャーのピッチのツマミがペダルになったと思って下さい。

LEGO さん 2002年 02月 19日 22時 22分 55秒

>いしかわさんへ
 返事ありがとうございます♪なるほど!
僕が一つ考えているのは、今所有のマルチのセンドリターンから自分の気に入ったコンパクトフェクターをつなごうと思っているのですが・・・。それはまずいですかね!(^^;
あと、みなさんの使っているエフェクターを聞くと、コンパクトを繋いでいる中にワーミーというのが良く使われているのですが、ワーミーというのはいったいどんな効果が得られるのですか?

いしかわ さん 2002年 02月 19日 01時 02分 42秒

>LEGOさんへ
 昔、自分も同じ悩みを持っていたので参考になればと思い意見を書かせてもらいます。
 今、自分は21歳の大学生なのですが高校から大学にかけてBOSSのGT3→ブートレッグのジョーブレーカー→カーヴィン社のレガシーヘッドと音を変化させてきたのですが、その中で分かったことは不便であればあるほどいい音が出るということです。
 すいません。話しが脱線したので元に戻します。いい音が出るエフェクターやは音の目的意識がハッキリしているのでマルチのようにバンクに記憶したり色々な音は出ないと使い勝手はよくありません。しかし、どうしてもというなら祐天寺にあるエビスギャングという店で複数のコンパクトエフェクターをフロアボード一つにまとめてくれるので自分だけのマルチを作ることができ、友達に自慢できます。ブートレッグのエフェクターはどれも音がいいので全部買ってマルチに改造したらプロも真っ青だと思います。

LEGO さん 2002年 02月 18日 22時 53分 27秒

こんばんわ☆初めまして☆
エフェクターについて質問したいのですが・・・。
今自分はマルチエフェクターを使ってるんですけど、そのマルチでいくら作ってもなっとくいかない音になってしまうんです・・・。そこで聞きたいのですが、自分はコンパクトエフェクターに変えたいと思ってるんですけど、マルチの様にバンクみたいのはつくれるんでしょうか?アコースティックシュミレーターとオーバードライヴを繋げて弾くと二つの音がいっぺんになってしまい、わざわざどっちかを切らないと出したい方が鳴らないんです・・・。やっぱりライヴとかではいろいろな音色を使うので、ちゃんと「これを押したらこの音がでる。」というのをコンパクトでも出来るのでしょうか?こんなに長々とすいません!!

FSG さん 2002年 01月 31日 12時 23分 18秒

こんにちは。
どなたかご存知の方がおられたら教えて下さい。以前KISSに
在籍していたギタリストビニー・ヴィンセントのリリースした
アルバムタイトルを教えて下さい。


それでは宜しくお願い致します。

Orangutan Music Co. さん (omckk@hotmail.com) 2002年 01月 17日 11時 28分 39秒

Dear Sir,

Good day!

We are music distributor in Malaysian Borneo,
kindly ask for dealership/distributorship.

Thank you!

Sincerely,

Vincent Chin
President
Orangutan Music Co.
25-1, Lorong Lintas Plaza
Lintas Plaza
Kota Kinabalu
Sabah 88200
Malaysian Borneo
Tel: ++6088-267-037
Fax: ++6088-267-039

taka-G さん 2002年 01月 09日 00時 53分 19秒

>アンプのセッティング
ボクはデラリバとJCM900を使うのですが、

デラリバはVol.7くらいですので、強く弾くと歪む程度です。

JCM900はクリーン・チャンネルでゲインが5、マスター5
くらいですので、はやり軽く歪ましてます。

シャリーンというかジャキーンってかんじです。(笑)

FSG さん 2002年 01月 08日 10時 14分 46秒

明けましておめでとうございます。

taka−Gさん>
せっかくのレスにお返事相当遅れてスイマセン・・・。今日から
仕事なもので・・。
ところでFUZZフェの件ありがとうございます。やはりOLD
は全然違うんですねー。ジム○○製もゲルマを使っているようで
すがいい意味で昔のは安定してなかったのですね!
でもその中からでもアタリのをゲットできてうらやましいです。
ちまたではハズレの物でも7〜8万もしますものね・・・。

で、アンプのセッティングなんですけどその音量だとクリーンな
状態ですか?さすがにFUZZツマミがフル近くだとアンプが歪
んでいてはシャリーンって音は無理ですよね!

ますます謎が増えるOLD F・Fです。

PS:ブートレッグさん今年も頑張って下さい!!バンドのメン
バーがベース物を造ってって騒いでます!!

太郎 さん 2002年 01月 02日 17時 34分 29秒

あけましておめでとうございます。
今年もやはり「迷うぐらいなら買い!」ってことでお願いします(笑)

EFFECTACY さん 2002年 01月 01日 19時 48分 27秒

明けましておめでとうございます。
今年も良いエフェクターを作ってください!

taka-G さん 2001年 12月 27日 22時 59分 06秒
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~taka-G/

>FSGさん、ボクのFUZZ FACEは70〜80製で、
ダラス・アービター製のもので、ジム○○とは
全然ちがうサウンドです。ゲインが凄く高いのですが、
中を見るとゲルマニウムなんです。FUZZ FACEは
個体差が激しくて(激しいなんてもんじゃない)
ボクのは大当たり(ボク的にはですが)でした。

FUZZのつまみはフルのちょっと手前で、
Volumeは11時くらいです。

これでギターのVolを3〜4にすると、
シャリンシャリンの音になり、この音で
コード弾いたりしてます。

信じられないかもしれないですが、
FUZZ FACEはかけっぱなしにしてます。

やってるのはJAZZ ROCKなのに(笑)


FSG さん 2001年 12月 27日 17時 48分 48秒

taka−Gさん>
早速のコメントありがとうございます(喜)。MID RICH
はマジでいいです。お勧めです。
初心者のみなさんには、「あんまりかかりがすごくないねー」と
言われるかもしれませんが、熟練者にはたまらないポイントを
つついてくれますヨ。GHPと系統は似た感じですが、GHPを
甘めのサウンドとすればDMRはドライなサウンドって表現すれ
ばいいのかなぁ?とにかくギターの出音とアンプの音色を損なわ
ずにワンランク上の音がゲットできます。
taka−GさんはF/FACEをお使いのようですが、どうや
ってブーストさすのですか?
自分もJ/DUN製のを持ってるんですがとにかく音がぐしゃぐ
しゃにしかならずいい音なんて程遠いのです(悲)。
クリーンのアンプに繋いでも和音が弾けないし・・・。是非伝授
して下さい!宜しくお願いします。


taka-G さん 2001年 12月 26日 19時 41分 40秒
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~taka-G/

>FSGさん、いつもROMってますよ。(笑)

FUZZ FACEでクランチから爆音までカバーできてしまっているので、UNI-VIBE以外はほとんど外してしまっているのです。ここ半年くらいのうちにもガレージ系のFUZZとかODとかいろいろ試してはいたのですが、気に入るのはなかなかなくて買っては売ったりしていました。

あとはアンプのチューブ変えたりマーシャルを試したりしてます。

Dr.MidRichそんなに良かったですか。試してみようかなあ。
ボクは足下をどんどん減らしていく傾向にあるので、Dr.MidRichがボクの想像通りのサウンドなら1コ転がしておくのも渋いなあと思います。(笑)

Return