N1 さん (n1@autobahn.gr.jp) 2001年 03月 15日 23時 00分 07秒

SPIRAL、チェックしてきたぜ!
出音が太いな〜。つないだときのおとやせはなかったよ。
M○RやBO○Sともまた違う感じだが、残念ながらスモール・ストーンのうねりとはちょっと違った感じだな。(現行じゃなくてオールドのS/Sとくらべ)アンプがマーシャルのコンボだったので分かりにくかったかな?今回は保留にしました。

ヨースケ さん 2001年 03月 12日 23時 41分 14秒

>BOOT LEGさん
どうもはじめまして。
先日、HZM-1.0を買わせて頂きました。
俺、今まであんま音作るの上手くなくていつも納得の
いかない音で演ってたんだけど、HZMにしてこの前、スタジオで
試したらコラ感動的な音が出るじゃないですか。
説明書に
「このエフェクターは上級者向けです。」
なんて書いてあったからドキドキだったんすけどね。(笑)
感激のあまり書き込ませて頂きました。
いやはやアリガトウございます。
これからも応援させていただきます。

taka-G さん 2001年 03月 08日 23時 56分 55秒

GHPの前に某イエローボディの250なんとかってやつを繋いだら、相性がいいんでビックリ!使える使える。うひひひ・・・お持ちの方は試して見て下さい。ブラック・クロウズみたいな音がでました。

shimazaki さん (shima@jgs-g.co.jp) 2001年 03月 07日 09時 45分 43秒

やっとGHP1.0入手できました。ほんとうにすごい
自宅練習用のVOXのケンブリッジにつないで見たら
VOX自体のGain上げるよりGHPの方が音が良かったです

taka-G さん 2001年 03月 05日 23時 44分 03秒

毎日、弾き込むうちにGHP1.0の素晴らしさを認識しています。確かにマスター10、ゲイン0だとほとんどバイパス音に限りなく近いですけど、なんとなく『ハリ』が出てるように感じました。ODでもブースターでもなくこれはGHPとしかいいようがないですね。あと、ちょっと気になるのは単純に私の好みなんですが、スイッチクラフト社製のプラグの付いたケーブルだとジャックが若干抜けやすいと思います。ジャックもスイッチクラフト社製にしてはいかかでしょう。今、いいケーブルのほとんどはスイッチクラフト社製を採用していますので。。。。私見ですが。

エフェク太 さん 2001年 03月 05日 18時 36分 27秒

taka−G様>

早速のレスありがとうございます!66年型デラックス・リバー
ブですね!
早速試奏をしてみたいのですが、この年代だとモノを探すのが大
変そうですね!!
でもそれを私にとっては探すのも楽しみのうちですから全く「苦」
ではありません(笑)。それでいてすばらしいサウンドだと認識で
きれば効果は倍増!
しかし、その次は財布との相談が・・・・(涙)
けどめげずにチャレンジしてみます!

また宜しくお願い致します!

taka-G さん 2001年 03月 03日 10時 51分 46秒

>N1さん、お世話になります。他のエフェクト関係のサイトにN1さんのGHP1.0/10点満点の評価を見つけ、GHPへの惚れ込みようがわかります。開発者の自信がうかがえるし、まさにBoot Leg.の看板ペダルですね。開発者さんのプロフィールをぜひ、のせてくださいな。
デラリバなんですが、今相場は20万円前後です。60年代のブラック・フェイスのものが名器とされてます。チューブがツインとかの6L6ではなく、6V6というチューブなのか、ツイン系のキラキラした音ではなく、もっとミッドがふくよかなマイルドなサウンドです。ツインとは回路も別物みたいですね。音の好みがありますので、ジャズ、ブルース系には最高だと思います。ハード系はきついかな。13年くらいまえの来日時にS・ルカサーがソロ用に2台使用してました。わたしが敬愛する故・大村憲司さんが使用していたようです。
ジャズ・ファズはわたしの好みとはちょっと違ってしまいました。もっと、扱いにくい暴れんぼうを使いこなすところにファズの醍醐味を感じるので。

N1 さん 2001年 03月 03日 02時 35分 46秒

あら?
アナログディレイだね。です

N1 さん 2001年 03月 03日 02時 32分 52秒

文字化けした!以下のとおりで。
アナログゥ妊・譽い・福・幣弌ヒ

N1 さん (n1@autobahn.gr.jp) 2001年 03月 03日 02時 30分 46秒

>taka−G様
ええですな〜相変わらずマニア道!(爆)
デラリバ、どの辺りまでの年式がええの?相場って??
>Code様
はじめまして。TS9DXやTUBEFACTORもいいですけど、BOOT−LEGでは、HIZUMIシリーズ、ロックンロールパーティシリーズあたり試してみては?
ハム系のギターなら、HIZUMI1・0かな〜?個人的見解。
>BOOT−LEG様
JAZZ−FUZZ1・2??作って〜
ゲルマ系のローゲインのFUZZを。言うなれば、70’S
FUZZ FACE(グレー)に負けないぐらいのを!
かなり期待してます。その後はアナログゥ妊・譽ぁ・幣弌ヒ

Code さん 2001年 03月 02日 18時 58分 44秒

 初めて書き込みします。
 今私はギターはシェクターのSDU(HSH)かESPのスルーネックEMG81付きを、
エフェクターはTS9DXと、ヒュースアンドケトナーのTUBUFACTORと、LINE6のDeleyModelerを使用しています。
 なめらかにサスティンのある歪みでコードをうまくならそうと努力しているのですが、
どうしても4,5,9度などのコード以外はやはり汚くなってしまって苦戦しています。思いきってクランチ程度にゲインを下げたほうが良いのでしょうか。どなたか何か良い方法やお勧めのエフェクターなどあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

taka-G さん (y-takani@muc.biglobe.ne.jp) 2001年 03月 02日 17時 00分 29秒

>エフェク太さん
私が66年型デラックス・リバーブを選んだのは、今、定期的にギグってる店は、地下で階段がせまい上にエレベーターがないからなのです。ボクにローディを雇う金があればマーシャルの67年ごろのやつが欲しいところですが...
でも、デラリバはいいです。22Wしかないので、不安だったのですが、とんでもない。ボクみたいな状況の人にはおすすめです。片手で持てますから。。。
リイシューはヤバイです。中の回路に基盤を使っていて、音圧がぜんぜんありません。
GHP1.0を使いさらにパワーアップ!デラリバ+GHP=一生もんのセッティングです。大袈裟か・・・(笑)。

エフェク太 さん 2001年 03月 02日 09時 50分 41秒

Boot−Legさん、こんにちは。

コメントありがとうございます!やはり微妙にサウンドに違いは
あったんですね!
しかし、こういう差異は全て「これはこうです」と聞いてしまう
より、謎がいっぱい残っている方が推測やバリエーションを探る
楽しみも増えるので「適当」に謎は残して欲しいと私的には思い
ます。

taka−Gさん>
マイGHPゲットおめでとうございます!!入手できてよかった
ですね!最近の書込みを読ませて頂いてて「デラリバ」にとても
興味が湧いてきました。是非taka−Gさんのと同型のアンプ
で試してみたいです。

ボンさん>
こうなったら、みんなでオフ会と称して、スタジオ借りて試奏会
でもしてみたいですね!同じアンプで、同じギターでスイッチや
パーツの変更に伴う音質変化をチェックしたり...もし他の人の
パーツのものがよくて、相手もそう思ったらとりかえっこしたり
(笑)....。
ちょっとおもしろそうだとおもいませんか?

おもしろそうですね!賛成!!


それでは宜しくお願いいたします。


r-blues さん 2001年 03月 01日 16時 27分 00秒

>席次 さん
ブルースホーク+RRPのフロントPUで弾くB.B.キング。
....それも美味そうですな(よだれ)。

ボン さん 2001年 03月 01日 14時 39分 14秒

Boot-Leg.さんに名前を出していただいてもらい光栄です。

こうなったら、みんなでオフ会と称して、スタジオ借りて試奏会でもしてみたいですね!同じアンプで、同じギターでスイッチやパーツの変更に伴う音質変化をチェックしたり...もし他の人のパーツのものがよくて、相手もそう思ったらとりかえっこしたり(笑)....。
ちょっとおもしろそうだとおもいませんか?

ところで最近JAZZ FUZZの購入を検討しています。が、どなたか使用感をおしえてくださいませんか?
今まではグヤ○ーンのものをバンド内で回して気分で使っていたのですが、SRVみたいなFUZZの音がだしたくなったので、購入を検討しています。ああいう暖かい、太い音はJUZZ FUZZの守備範囲でしょうか?(ちなみにGUY○ーンのFUZZは、なんか細くて、ジージーしてるだけでしたが、ああいう音なのでしょうか?)

どなたかお教えくださいな。

Boot-Leg. さん 2001年 03月 01日 00時 47分 29秒


いつも掲示板をご利用頂きありがとうございます。

最近 GHP-1.0などのブートレッグ製品の在庫状況のご質問などを
多数頂き、我々うれしい悲鳴をあげております。品薄な状態が続
いているようですが、頑張ってしかし着実にハンドメイドしてお
りますので、商品を予約されている方はもうしばらくお待ちくだ
さい。

さて、以前N1様、ボン様、エフェク太様はじめGHP-1.0のスイッ
チの種類のことが話題になっておりましたが、おっしゃるとおり
スイッチは3タイプあります。そのどれもがエフェクター講座の
ページでも説明していますとおり機械式スイッチですが、耐久性、
切替スピード、もちろん音質などを常により良いものを探求して
おりますゆえ、生産時期の違いよるパーツの変更はありますし、
それはエフェクターメーカーとして当然と考えております。

ですから実は、スイッチ以外にも基板や、基板上パーツなどその
他の部品も良い物が見つかり次第、都度変更されております。

使用するパーツが異なれば多かれ少なかれ必ず音は変化します。
ただ、そのどれもがブートレッグハンドメイドエフェクターズが
自信を持ってお届けするサウンドです。

もしお手持ちのエフェクターと同じ機種をあなた以外の方がお持
ちでしたら、一度音を聞き比べられるのも耳の感覚を磨く良い題
材になるかもしれません。

ご参考になりましたら幸いです。

------------------------------------------------------
ところで最近トップページのカウンターが何らかの原因でリセッ
トしてしまいました。
どなたか最後に一番大きい数字を見られた方おられませんでしょ
うか?(笑)

席次 さん (monn@moon.sannet.ne.jp) 2001年 03月 01日 00時 27分 22秒

>r-bluesさん
 いやいや、なかなかどうして、よい感じでした。
 ジョニービーグッドもよかったんですが、同じく
 ブルースホーク+RRPのフロントPUで弾く
 B.B.キングの真似もよい感じでした。抜群でした。

r-blues さん (cyf06203@nifty.com) 2001年 02月 28日 23時 40分 24秒

>席次 さん
ブルースホーク+RRPのジョニービーグッドですか。
...き、聴いてみたい。

taka-G さん (y-takani@muc.biglobe.ne.jp) 2001年 02月 27日 22時 06分 00秒

今日、やっと自分のGHP1.0を手に入れました。
ずっと、友人のを使っていたので知り付くしてましたが、
やっぱりワクワクします。
UNI-VIBE(コピー)→FUZZ FACE→GHP1.0→デラリバ
これでしばらくやってみようと思います。
『足元は3つまで・・・』これが自分に課した鉄則です。

席次 さん (monn@moon.sannet.ne.jp) 2001年 02月 27日 20時 13分 47秒

今日ビッグボスでRRP・JB・JFの三機種を試奏させてもらいました。ギターは、ブルースホーク(ギブソンの、P-90をマウントした箱モノ)だったのですが、RRPの音が忘れられません。試奏中に思わずジョニービーグッドを弾いてしまいました。

ジョニー緑木 さん 2001年 02月 27日 17時 25分 59秒

 電源の話ですが、実際比べてみればよくわかると思います。電池の方が微妙に音楽的に豊かな成分が出てくるような感じ、とも言えます。でもいざバンドでならしてみた時に音ヌケが良くなるかどうかまでは確認出来ていませんし、最終的にトーンは個人の嗜好によるところが大きいので、やはり実際弾き比べるのがベストかと思います。
 僕の音の好みはちょっと暴れた感じの、アツイ感じの音が好きなので電池でやってます。9V電源の時は真空管を取り替えたてのアンプの音、電池の時はいい感じにくたびれた真空管のあばれた音のアンプの音、と勝手にイメージして演奏してます。
 あと、これも以前報告したのですが、Jaw Breakerをスルーで通しても微妙に音が変わります。良い意味で。クリーントーンでボトルネックを使ってみると微妙にサステインがよい感じになる気がするんですよね。
 例の羅列で申し訳ありません。Spiralをお持ちの方、あれでレズリーみたいな音もでますか?ぜひ教えて下さい。
 

もん。及び席次 さん (monn@moon.sannet.ne.jp) 2001年 02月 27日 01時 51分 20秒
URL:http://www.pumpkin-busters.com/

>N1さま
 私は名古屋在住なのですが、ビッグボスに問い合わせしたところ、
 ビッグボスの店長さん直々にメールで「在庫多数」と教えていただけました。
 今度ビッグボスに行ってみます。
>ジョニー緑木さま
 ふーむやはりJBもいい感じっぽいですなあ。ビッグボスにJBも
 あればいいのですが。
 電源の話はまじですか?ここのエフェクター講座かなにかで
 ノイズには関係あると書いてあったと思いますが。

ジョニー緑木 さん 2001年 02月 27日 01時 42分 41秒

 クランチといえばJaw Breakerもいいですよ。セッティングによってはブーミーな感じも出せますが、かなりざっくりしたクランチも軽いのも幅広くいけると思います。
 ちなみに9V電源よりちょっとくたびれた電池の方が音も荒くなりますよね。中音域が遠慮なく出る感じがします。他のエフェクターはどうですか?
 というか、Jaw Breakerしか持ってないので、今度はSpiralを狙ってます。今度楽器屋さんで試奏してみようと思います。京都の楽器屋にはBoot-Leg.たくさんありますよ。
 

N1 さん (n1@autobahn.gr.jp) 2001年 02月 26日 03時 48分 58秒

>もん。様
BIG BOSS(ESP系列の)にはわりとおいてると思いますが。(札幌ですが・・・)本州方面は如何でしょうか?

もん。 さん (monn@moon.sannet.ne.jp) 2001年 02月 26日 01時 28分 26秒

>N1様
 なるほど、ロケンロールパーチーですか。
 一番の問題は試奏しようにも楽器屋に置いてない
 ことです。馴染みの楽器やに取り寄せてもらおうかな…
 「買わないかもしれんけど」って。

Return