r-blues さん (cyf06203@nifty.com) 2001年 02月 24日 02時 36分 51秒

Is that not sold in United States?
How do you know "Bootleg Pedals"?

Will Ron さん (Soundoor@aol.com) 2001年 02月 23日 18時 56分 17秒

Bootleg Pedal should be sold in America.

N1 さん (n1@autobahn.gr.jp) 2001年 02月 23日 03時 08分 01秒

>席次様
はじめまして。レスポール系ならJBKもいいですが、
RRP−1・0も良かったですよ。重厚だけどピッキング
ニュアンスもしっかり出るしね。一度お試しを。
>ザックリ・クランチ様
ストラトなら割にいけるんですがね・・・グレッチだと
厳しいんですね。
GHP,早く入手できるといいですね。

ザックリ・クランチ さん 2001年 02月 22日 16時 15分 35秒

>r-bluesさん、N1さん、ありがとうございます!
実は今、某イエローボディのOVERDRIVE PRIAMP/250を使ってるのですが、低音弦のブーミーさが気になっていたのです。コードの合間にカントリー・ロックっぽいリフを入れたりするときにブーブーいってしまいます。
Bootlegさま、やはり今たいていの店ではGHPはSOLD OUT!となっております。店に出回る予定などを教えてください。

席次 さん (monn@moon.sannet.ne.jp) 2001年 02月 22日 14時 07分 16秒

どうも皆様はじめまして。席次です。昨日このHPに初めて来て、とりあえず掲示板の過去ログをざっと読みました(ざっとね)。おもしろいですねー仲間に入れてください。

さて、ブートレッグさんのエフェクターには高校生の時から興味がありましたが、実際には買いもせず、試奏をするチャンスもなくギターマガジン等に載っている広告を見て「うーんよさそう」と思っているばかりでした。今大学生になり、バイト生活も充実し、どうやらブートレッグエフェクターを買う余裕が出てきました。
今メインアンプはフェンダーのホットロッドデヴィルなので、オーバードライブやクランチならアンプで表現する余裕があります。もっとヘヴィーで重厚な歪みを求めるなら、やはりジョーブレイカーがよいでしょうか?ちなみにギターはギブソンレスポールクラシックと同じくギブソンブルースホークです。

N1 さん (n1@autobahn.gr.jp) 2001年 02月 22日 05時 13分 18秒

>ザックリ・クランチ様
はじめまして。
グレッチ!いいですねぇ〜個人的にも好きなギターですよ!
GHPの使い方ですが、単体で歪みを得る使い方よりも、
そのアンプのよい音を、さらに!艶を加えることができる
まさにr−bluesさん言うところのアンプのための
精力剤(良い響きですな・・・笑)!
やはりレヴェル10で、ゲインは0〜4(お好みで)
くらいが良い感じだと思います。
VOXお使いとのこと、充分イケますよ!
物足りなければ、RRP−1・0もおすすめです!
あくまでも、個人的見解です。(笑)

r-blues さん (cyf06203@nifty.com) 2001年 02月 21日 21時 38分 21秒

>ザックリ・クランチ さん
『If It Makes You Happy』のイントロG、太くてギラっとしてていいですよね。

私の考え(使い方)ではGHP1.0は「ODとFUZZの中間」ではないです。
全く別のモノです。

個人的にGHP1.0は真空管アンプ(Power部がTUBEの意味)の為の精力剤だと思ってます。
「レベル=フル、ゲイン=0」の状態でバイパスと同じですので、
足したい分だけゲインを上げます。最大でも9時まで。
それ以上は音が汚れます、というかアンプにも危険です。

私はGHP1.0はオンにしっぱなし。
ソロでミドルブーストしたい時などはGHP1.0の前に"Ibanez=Maxon"を踏んだりです。

ギターはストラト、レスポールなどで、PUは全てのポジション使います。
Marshall、Fender、Voxではブーミーさは皆無です。
ギターのVolを絞った時のハイ落ちもGHP1.0で解決しました。
グレッチは試してないのでちょっと解らないのですが。


で、結論として、
数ある音質改善手段のうち、エフェクターボックス選びが手段ならば、
GHP1.0はザックリ・クランチさんの希望に一番近いものだと思うのですが...如何でしょか。

ザックリ・クランチ さん 2001年 02月 21日 20時 22分 08秒

理想の歪みってのはないですね。
ザクっとしていいクランチだなと思うと
低音弦がブーミーだったり、
ソロでよくてもコードで潰れたり・・・
ブースターとしてよくても、
ギターのVO.絞るとハイが落ちたり・・・
GHP1.0をお使いの方にお聞きします。
ODとFUZZの中間のようなサウンドと言うことですが、
ゲインをフルにしてVOXとかで鳴らすとやっぱブーミー
な感じでしょうか。
好きなクランチはシェリル・クロウの『If It Makes You Happy』のあのギターサウンドです。
ギターはグレッチですが・・・

エフェク太 さん 2001年 02月 20日 18時 38分 12秒

欲しいのにさん、N1さん>

こんにちは!レスありがとうございました!おっしゃるように(
ギターマガジンの記事にも)GAIN=0、MASTER=フル
のときは本当に奇跡的に原音に等しいですね!
私の(ジコマン意見ですが)「イケテるエフェクターチェック」は
「部品点数がいかに少ないか」をバロメーターにしています。
というのも名器といわれているマシンの多くは「エッ?」て言う
ほど基板がスカスカですよネ。
回路=回る道。この基板内をギターのチッチャなチッチャな信号
がグルグル回っている事を考えるとやはり部品が少ない方が「ス
ポイル」が少ないと思いませんか?また、いかに少パーツで効果
大にするかと言う方が設計者の方の苦労も伝わってきませんか?
確かに回路の雛形をルーチン化した物を繋ぎあわせた方が設計は
楽でしょうけど、やはりこと「音」に関しては個々における好み
やこだわりは非常に多いですからよけいに気になりますよね!

ところで、初期物と現行はどちらが良いかという問題ですが、困
りますねー、どっちも良いです(笑)。
しかし、私想うにBoot-Legさんの設計の方はかなりギターがう
まいような気がするので、良くありがちな「合理化」を計った
「改訂」はしてないんだと思うんです。ですから、きっとギタリ
ストにとって良い方向に向いていると思うので「現行」もアリな
のではないでしょうか!
確かにN1さんがおっしゃるように「ほんの少しハイが強い」か
も知れませんが、それは裏返すと「抜けが良い」という解釈なの
かもしれませものね!

いずれにしても今持っている方は近い将来の「名器殿堂入り」を
待ちつつ練習に励みましょう!?

それでは今後とも宜しくお願いいたします。

PS:ブートレッグさん、カウンターおかしくないですか?




r-blues さん 2001年 02月 20日 00時 00分 09秒

PA屋さんの「後はエフェクターを一杯つなげてる方...」
のお話ですが、
音痩せ皆無で、FのツインR系の音を表現できるRRP星条旗をアマのみなさんにおすすめするのも一つの手ですよね。
全国のPA屋さんの頭の痛みを少しでも軽減するべくBoot-Legを広めましょう!
____なんて私が宣伝してどうする(^^;)。

Boot-Legさん、出荷台数を増やして下さいな。

r-blues さん 2001年 02月 19日 23時 52分 57秒

>PA屋さん
すいません。お立場上のご苦労お察し申し上げます。

ですが、私も了解しかねます。悪気は無いのですが。
職業ミュージシャンなら、そんなワガママいうべきでないでしょうが、私どもはそうでないので、気に入った音が出ないと演る意味がないのです。
もちろんいつもPA屋さんと相談してできる限りは対処してます。

でも、「特にVen系の方々..」ってのは言い得て苦笑いです(^^)。解るな〜。

PUMP(ギタリスト) さん 2001年 02月 19日 21時 31分 06秒

>PA屋さん
私はキャパ100だったら、デラリバ(22W)フルテンですが、
それでもおののくPA屋さんがいます。
お気持ちはわかります。
でも、ROCKのアンプの鳴らし方があるのです。
チャーさんがよく語ってくれます。
歌謡ロックならいざしらずROCKのアンプの鳴らし方は
『えーい、全部10にしちまえ!』が発想の起源ですから。
ロック=爆音ですから。。。。
Boot Leg.さんの取説にも書いてあります。
『大音量で鳴らしてください』って、
日本のLIVE音源はだから『小さくまとまって』
迫力のないものとなってるののですから。

PA屋さん さん 2001年 02月 19日 16時 53分 41秒

バンドの皆さん勘弁してください。特にVen系の方々..
FのツインRでボリュームを7まで上げられると調整が出来ません。3で勘弁して下さい。全体のバランスが取れないんです。
先日はギターが4人いて、(1番、2番と呼んでいた)みんなで
300Wのアンプ持ってくるし、ちなみにベースは1200W。
インストだからVoも無いんでPA屋さんは開店休業状態。
キャパがせいぜい100人の小屋でですよ。ベースは別として
40Wあれば十分です。後はエフェクターで音作りしてください。お願いします。
後はエフェクターを一杯つなげてる方、スルーの時より下が痩せます。イコライザーをつなげても無駄です。消えた音は復活しません。出力ではカバー出来ません。こんなのがあると便利です。
In→LowPass→Send→Efect→Return
   ↓           ↓
  thru→−−−−−−−−−Mix→Out
   

ボン さん 2001年 02月 16日 09時 09分 01秒

>GHPで熱く語ってる皆様へ

そういえば、フットスイッチって全部で3種類ありますものね。

ギターもエフェクターも奥が深いなぁ。

N1 さん (n1@autobahn.gr.jp) 2001年 02月 15日 21時 50分 39秒

>エフェク太様
やっぱり!”気のせい”ではなかった!
うちの師匠、友人のをかき集め試してもヤッパリ最近のは
ハイが強い(感じがする)。
フットスイッチなのか?(ちなみに私のは2000年3月購入)
気にならないといえば、それまでなんだけど。

>BOOT−LEG様
これは、是非回答してほしいな。素朴な疑問だけど。
何が、どう違うのか?

欲しいのに。。。 さん 2001年 02月 15日 18時 14分 06秒

エフェク太さん、お初です。
どうもありがとうございます。LAOXですか・・・
ところで、初期型の方がいいのですか?
今、友だちのを借りているのですが(NEW)、
ゲイン0、マスターを10にするとバイパスと音質差は
ほとんどないように感じますが・・・

エフェク太 さん 2001年 02月 15日 17時 20分 52秒

こんにちは。

欲しいのにさんへ>
もし東京近郊にお住まいでしたら、秋葉原の「LAOX」にGH
P_1.0が売っています。
ここは「隠れ店」で、Boot−Leg.のラインナップはほぼ
取り揃えられています。
ちなみに価格は¥14400でした。安い!?

N1さん、お久しぶりです。
GHPの音質の違いってなんとなく感じていたのですが、個人的
には「気のせい?」と思っていました。しかし、もしかしたら
フットスイッチが変わってますよね・・・。原因ってこれ?ちな
みに基板のパーツは全くいっしょです。私のが最初期(97年製)
で友人のが99年末頃製のです。
N1さんはこの違いをどう捕らえますか?

それではまた!

N1 さん (n1@autobahn.gr.jp) 2001年 02月 14日 21時 32分 31秒

えっ、そうなんですか?私の住む札幌あたりは、割に出まわっとりまっせ。
品質は落さないで欲しいな。でも初期のGHPより、なんか
ハイが出るよね。気のせい?個体差?どうなんだろう?

欲しいのに。。。 さん 2001年 02月 14日 16時 02分 41秒

GHPどこも売り切れですよ。
買いたくても買えない・・・
Boot Leg.さ〜ん
でも量産で品質落とさないでくださいね。

shimazaki さん (shima@jgs-g.co.jp) 2001年 02月 12日 19時 19分 52秒

>taka-Gさん
うちのメンバーこのBBS見ているみたいで
デラリバでほぼ決まりみたいです
もっともローン6件も抱えている身では購入はもう少し先になりますが・・・・・

taka-G さん 2001年 02月 12日 18時 40分 47秒

>shimazakiさん
何を隠そう私も69ペダルが飛び道具です。最近はFUZZ FACEが多いですが・・・・デラリバとの相性はいいですよ。
GHPはクランチとしてかけっぱです。
100ぐらいのキャパだったらPAなしでOK!

shimazaki さん (shima@jgs-g.co.jp) 2001年 02月 12日 13時 38分 57秒

BOOT-LEG様
ワウペダルの低音がスルーでMIXできる物
なんていかがでしょう・・・
踏んだとたんに低音がやせまくる物ばかりなので
下もしっかり出つつ、上にワウがかかるイメージなんですが

shimazaki さん (shima@jgs-g.co.jp) 2001年 02月 12日 13時 33分 51秒

>taka-Gさんありがとうございます
やっぱりデラリバですか・・評価高いんですよねー
バンドのメンバーと楽器屋に行って音だしてみます
(うちのバンド、メンバーのOKがでないと楽器買えないんす)
GHPブースターとして買って、今持ってるFU00TO00E社の69pedalを飛び道具にする構想で行ってみます
でも69pedal低音が出過ぎるのでSP一発で大丈夫だろうか?

taka-G さん (y-takani@muc.biglobe.ne.jp) 2001年 02月 11日 19時 22分 14秒

手前味噌ですが最高なアンプがありますよ。
F社のデラックス・リバーブです。
60年代のものが名機とされています。22Wしかないのですが、聴感上は60Wくらいの音圧があります。12インチ・ジエンセンSP入で片手で楽々運べます。値段も今、相場は20万前後です。リイシューは回路が全然ちがいます。お話になりません。エリック・ジョンソンも使ってます。おすすめ。そして、ブースターにGHP!これで決まり!!

shimazaki さん (shima@jgs-g.co.jp) 2001年 02月 10日 11時 19分 02秒

>r-bluesさん有り難うございます
やっぱりRRP星条旗が狙い目ですか
Maxon,Ibanezも考えてはいたのですがトーンキャラクターが変化するのがいやなんですよ・・・
いま持っているアッテネーターは15db位しかさがんないのでもっと下がるのが欲しいところです
TWIN重いし軽くていいアンプが有ればいいのですが

Return