shimazaki さん (shima@jgs-g.co.jp) 2001年 02月 10日 11時 17分 03秒

>r-bluesさん有り難うございます
やっぱりRRP星条旗が狙い目ですか
Maxon,Ibanezも考えてはいたのですがトーンキャラクターが変化するのがいやなんですよ・・・
いま持っているアッテネーターは15db位しかさがんないのでもっと下がるのが欲しいところです
TWIN重いし軽くていいアンプが有ればいいのですが

r-blues さん (cyf06203@nifty.com) 2001年 02月 10日 02時 36分 44秒

ギターマガジン1月号のレポート、面白かったんですが、
欲を言うと、もっと違った趣味のプレイヤーのレヴューを聞きたいのです。

 Deep Boxは弾いたことないんですが、興味を持ちました。
ギター以外の用途(鍵盤、録MIXなど)での方の感想はありませんか?
 
次に、「Jaw Breaker」と「HIZAUMI」の違いについて誰かご意見下さい。お目にかからなくて試奏の機会が無いんですよ〜。

r-blues さん (cyf06203@nifty.com) 2001年 02月 10日 02時 35分 16秒
URL:http://homepage2.nifty.com/r-blues/YUJIN/

>shimazaki さん
銀パネのTWINなんですね。いいな〜。
 先日、Yahooオークションでお値打ちだったので衝動買い(衝動入札)しそうになりました。

さて、以下のご相談(ご提案)ですが。
>ソロの時には全体の音量は上げずにFullの時のような音にしたい

ん〜、Gain helperは手頃でオススメですが音量もアップします。が、ボリュームをFullにする程うるさくないです。

個人的には銀パネのTWINを100%生かすために
Vol=Fullにしてアッテネーターで音量を下げ、
ソロ以外はギター側のVolを絞りたいです。
ギターが良ければかなり使えると思います。

....でもカッティングのギラッとしたエッジを命にしたいんでは? ___それにはすごく同感です。私はソロ時の音質を妥協してでもバッキング時の音色にこだわっちゃうのだ(^^;)。

Gain helperは素直にゲインアップしてくれるし、ソロ時は音量アップも必要なので、丁度いいくらいです。
もしくはRRP星条旗がヨロシです。

DODやMaxon,Ibanezなどはゲインアップといっても全く質が違うので、shimazaki さんの希望には合わないと思います。

余談____ギターとアンプの間に真空管マイクプリアンプ(録音用の)を差したのもヨカッタのですが、ライブではキツかったです。

shimazaki さん (shima@jgs-g.co.jp) 2001年 02月 09日 20時 32分 59秒

すみません銀パネのTWINの間違いでした・

shimazaki さん (shima@jgs-g.co.jp) 2001年 02月 09日 20時 24分 57秒

Gain helperは単体で使うとどんな感じになるのでしょうか?
普段銀パネのChanpを使っていまして
FUNKYなカッティングをするためにアンプをクリーントーンにしています
ソロの時には全体の音量は上げずにFullの時のような音にしたいと思っています
DODのOverdrive Preampを買ってみたのですが妙なmid-lowの歪み方をして気に入らなくなりました
抽象的な質問ですみません


Ken さん 2001年 02月 05日 01時 15分 59秒

>Magic Sam さんありがとうございます。

そうなんですか、TS-9のサウンドですか....。

ところでもし、あれをクリーンアンプで作るとしたら(アンプはフェンダーのアンプで)、やはり結構歪むエフェクターを使用するべきなのでしょうか?他のジャンルの曲でも、あの歪みのような感じをメインにしようと思ってるのですが、どうしてもあるバンドではクリーンをつかわなくてはならないので、単体であんな音を作れるエフェクターはないかなとも考えています。もし御薦めあったら教えてください・

それと、LEAVE MY〜がFAZZだったとは...。ビックリです。僕は前にGUYA●ONEのマイクロシリーズのFAZZをもらって使ったのですが...あんなきれいで太い音がFAZZ?って感じです....。うーーん、今まであんまりいいエフェクターつかったことないから、エフェクターって好きじゃなかったのかも....。なんて考えてます。

ちなみに小生、今まで持ってた歪み系はブルー●ドライバーと、そのFAZZだけなので...。

なんか恥ずかしくなってきました。この無知さに...。
今後ともよろしくご指導ください。

KATSUMI さん 2001年 02月 04日 23時 08分 29秒

Googleでケンタウルスで検索したら
偶然、このBBSを見つけました。
また、遊びにきます。

とりあえず、自分が使用しているエフェクターを紹介します。
基本的な歪みはpeavey5150で作成。真空管をsovtexに変えてます。
ソロ時はHOTCAKEでブースト+若干のリバーブとディレイをかましてます。
エフェクターは色々興味があり、また勉強させてもらいます。

Magic Sam さん 2001年 02月 04日 13時 32分 16秒

>Kenさん
たぶん「House is Rockin'」はTS-9です。
5.の「Leave my girl alone」はFUZZ FACEを
ブースターとして使った音です。イイ音でしょ。
最近FUZZ FACEにはまってるもんで・・・・
以外におとなしいんですよ。

Ken さん 2001年 02月 04日 00時 37分 16秒

>Nさん&taka−Gさん
 ご丁寧にありがとうございます。

使用しているアンプは120wのトランジスタタイプです。
チャンネル2つ、クリーンとドライブ(かなりハードにも歪ませられます)です。ドライブチャンネルはミッドブースターつきです。できれば気分的にはアンプで歪ませたいです。

狙っていのは「HOUSE IS ROCKIN’」のサウンドです。それが、TS−9のものなのかどうかも実はわかんないのですが....。エフェクター初心者ですみません。

もし、いいアイディアあったらおしえてください。よろしくお願いします。

taka-G さん 2001年 02月 03日 02時 12分 21秒

P.S.ブートレッグさま
真剣なお願いなんですが、オリジナルUNI-VIBEの開発考えていただけないでしょうか・・・・国産では皆無に等しく○ルトーン社製はいいけど高すぎる!もともとオリジナルは日本製なんだから、国産でイイのがないのはカッコわるいよ。
もし、開発していただけるのでしたら何年でも待ちますよ。勝手なこと言ってすみません。

taka-G さん 2001年 02月 03日 02時 05分 13秒

SRVサウンドって基本的に3種類あって、
1.バイブロバーブフルテンサウンド
2.1+TS9サウンド
3.1+Fuzz Faceサウンド
だと思うんですけど、ボクなんかは3の音が好きだったりするけど・・・
初期のSRVだったらアンプフルテンでGHPがいい感じかもね。

さん (n1@autobahn.gr.jp) 2001年 02月 03日 01時 29分 10秒

>Ken様
アンプはクリーンですか?クランチですか?
それによってセッティングも変わって来ると思いますが。
RRPなら1・0の方が(星条旗)近いのでは・・・
個人的にはJAW BREAKERでワイルドに
イッちゃうのも有りかと思うのですが。
ゲイン・ヘルパーでもいいかもよ。まずはお試しアレ。

エフェク太 さん 2001年 02月 02日 18時 53分 56秒

久しぶりに遊びに来ました。とても濃いネタが満載なのでビック
リです。ピックアップの位置ってやはり低めの方が良いんですか!!

マジックサムさん、はじめまして。GHPの接続の件ですが、ソ
ロ時にお使いになるならば、絶対ODの前がお勧めです!!
アンプがクリーンならなおさらです。セッティングはOD部の設
定にもよりますが、GAINが9時くらいで、マスターはフルで
良いと思います。粘りのあるサウンドになりますよ!
コツは原音を少しだけブーストする感じです。ギターマガジンで
元ARBの田中一郎さんもおっしゃっていましたが、GAIN
が0でマスターがフルの時点でほぼ原音に等しいですから・・。

ただし、GHPは恐らくフルレンジブースターになると思います
ので、ギター本体のノイズが大きければ、それもいっしょに増幅
してしまうので注意です。蛍光燈の位置なども要注意です。
出来れば電池での使用がお勧めです。

それでは!

Ken さん 2001年 02月 02日 09時 59分 49秒

すみません。教えていただきたいことがあるのですか。

私は今までBOS●社のブルース●ライバーを使っていましたが、もうこれ1個で3年近くにもなるでのそろそろ、新しい歪み物を...と考えるようになりました。あんまり詳しいことが分からないので、名前でロックンロールパーティーにしようかなと考ええたのですが、ロックンロールパーティってどんな音なのでしょうか?中域が強いのでしょうか?それともドンシャリですか?

好きなギタリストはSRVです。アンプはF者のアルティメイト●ーラスという120Wのトランジスタアンプを使用しています。
ロックンロールパーティでSRVのような音はでるのでしょうか?

すみません。エフェクターのことがよくわからなくて...

マジックサム さん 2001年 02月 01日 02時 09分 06秒

初歩的なことなんですが、
他のオーバードライブとGHPをソロ用のブースターとして併用する場合、GHPは先と後とどちらにつなぐと効果的でしょうか。アンプはF社チューブでクリーンです。

Tyumei さん (chet@mx4.tiki.ne.jp) 2001年 01月 31日 13時 50分 45秒

N1 さん 。
>歪みと言うよりも艶って言う感じ・・
そうなんです!それが欲しいんです。
PUを下げてGHPゲイン低め。すぐにでも買いたいです。
しかし僕の町の楽器屋には現品がなくて、メーカーに問い合わせてもらったたところ、品切れとのこと。大人気みたいです。
早く欲しい!
おっとその前にピッキングを磨かないと!

r-blues さん。またまたありがとうございます。
シルバーフェイス。良さそうですね。買える値段であれば買い換えようかな!

おっしゃる通り、ボリュームには気を遣っています。
>そのセッティングならば、GainHelperはサステインとブライ トさ、ファットさを足す効果になると思います。
そうなってくれれば願ったり叶ったりです。
 アンプの電源供給のことはよくわかりませんが、日によって音が違うのは確かです。
>「ベンチャーズ」はある意味エレキでは「聖域」です。
そうだったんですか!
僕はこの分野の変な迷信や通説にはこだわらずに音を作ってきましたし、これからもそうしようと思っています。だから良いものがあればどんどんチャレンジして、良い音を目指したいです。

これからもご指導よろしくおねがいします。 
 


r-blues さん (cyf06203@nifty.com) 2001年 01月 31日 03時 42分 45秒

>Tyumei さん。「個人的見解」をお答えします(^o^;)。
>とのことですが、どのような感じになりますか?教えてください。

おっと、モズライトなんですね!。
さて、私の友人(といっても50過ぎの先輩)は、Jazzのサックス吹きが本業(仕事ではなく)なのですが、ギター好きで、若い頃に手にできなかったシルバーフェイスとモズライトで遊んでます。
 たまに試奏させてもらうのですが、それまで、モズライトなどのビザール系ギターを卑下してた私は、眼から鱗でした。私のストラトがオモチャに思えました。
 AmpのVolumeは4〜5くらいで充分艶のある音色でした。
あの艶は他のアンプでは聴いたことないです。明るい音なんですが、倍音にトゲが無いんですね。というか、極めてリッチな倍音がスゴイ。
どんなギターも生き返った錯覚になりました。

 さておき、Tyumeiさんは、EXプロのアレを使ってらっしゃるトコをみるとAmpのVolumeでの音色変化にはシビアに気を遣ってらっしゃるみたいですね。大賛成です。
そのセッティングならば、GainHelperはサステインとブライトさ、ファットさを足す効果になると思います。
 N1さんの申される通りゲインを少なめ、Gain_9時,Out_3時ですかね。
同じく「PUは出来るだけ下げ目の方がベターでしょう。」に同意見です。
 せっかくのギターの音色が損なわれますもん。(安いギターなら別ですが(^^))

 最後に、ベンチャーズを演るに限っては、XバニーズやXクソンは絶対はずすべきです。これだけは「個人的見解」を越えた声量で訴えたいです。
 私もXバニーズやXクソン使いますが、「ベンチャーズ」はある意味エレキでは「聖域」です。私がTyumeiさんの環境なら、GainHelperを足すかどうかも迷います。でも試してみて下さいね。
 例えば、コンセント電源の電圧供給が良くないときにはアンプのドーピング剤となるかもです(^o^)。TUBEアンプってそんなコト多いでしょ?

N1 さん (n1@autobahn.gr.jp) 2001年 01月 30日 22時 39分 29秒

>Tyumei様
まったく個人的見解ですが、ツインリバーブ所有との事、
ヴォリューム、トーンの調整である程度のサウンドを作って
(これがまた難しいのね〜)ここって時にGHPをオンすれば
いけると思うんです。GHPのゲインを少なめにしておけば
アンプのいい状態をさらに、クリーン・ブーストできるはずですが・・・歪みと言うよりも艶って言う感じ・・上手く表現できないな・・・まず購入してトライしてみては?(爆)
輸入FXとくらべても、遜色ないと私は思いますよ。

PUは出来るだけ下げ目の方がベターでしょう。
上げすぎるとパワーは上がるけど、音の輪郭がぼやけ、
結果として”抜け”の悪い音になっちゃいますから。
チューニングも狂いやすくなるし。

あとは、ピッキング次第でしょうね。
あくまでも、個人的見解ですので(笑)。

Tyumei さん (chet@mx4.tiki.ne.jp) 2001年 01月 30日 20時 31分 41秒

HI_FI_IN_FOCUS さん 、ありがとうございます。
>今の状態がどのような状態か不明ですが
とのことですのでお知らせします。
ギターは1964製モズライトで、アンプはフェンダーツインリバーブ65リイッシュ。ツインRはいつもはEXプロのパワーダウントランスを使ってボリューム6〜7くらいにします。機材の使いこなしについて勉強不足、またテクニックが未熟なのこともあり、音が拡散してしまって芯のあって抜けの良いクランチが作れません。 
 時にアンプのボリュームを4〜5にして、イバニーズのチューブスクリーマーやマクソンのOD820をブースターとして使います。この場合歪み具合は調整でき、充分使える音が出ます。しかし目指す音とは少し違うのです。
 現在PUはかなり弦に近づけています。GainHelperを有効に使うとしたらもう少し下げたほうが良いようですね。(まだ持ってないけど!)
 アタック音だけを歪ませる調整、ぜひトライしたいです。

r-blues さん 、ありがとうございます。
僕のアンプはおっしゃる通り、リイシューの黒です。
お知り合いの方の「モズライト+シルバーフェイスのクールなサウンド」ぜひお聞きしてみたいです。
RRPの星条旗もよさそうですね。
 さて、質問です。
>ツインリバーブなら、ボリュームを上げれば、GainHelperでOKです=個人的見解。
とのことですが、どのような感じになりますか?教えてください。




r-blues さん (cyf06203@nifty.com) 2001年 01月 30日 04時 35分 24秒
URL:http://homepage2.nifty.com/r-blues/yujin/

>Tyumei さん
私はGainHelperを使ってる者です。
ベンチャーズ、私も好きですよ。
私の知り合いはモズライト+シルバーフェイスのツインリバーヴでクールなサウンドを出してます。
 F社のツインリバーブ(勝手にリイシューの黒とお見受け致します)なら、ボリュームを上げれば、GainHelperでOKです=個人的見解。
JCなどのソリッドアンプをクリーンで使うなら、RRPの星条旗のがよいかと。
RRPも減衰はクリーンになります。もちろんピックタッチで歪んだりクリアだったりってのはチューブアンプみたいですよ。
---でも「ベンチャーズ」だけを考えると、ご自分のアンプもお持ちだしGainHelperで行きましょう!(勝手に決めるなって?)

HI_FI_IN_FOCUS さん 2001年 01月 30日 00時 49分 38秒

Tyumeiさんへ勝手に喋らせて頂きます。本当に勝手な意見ですが。先ず今の状態がどのような状態か不明ですが、もし歪すぎている場合(ノンエフェクトで)は、何とか歪まないようにします。できればピックアップと弦の距離の調整だけで歪まないようにします。高出力系のPUだと弦の振動を拾った時点で中音域が歪むものも有るみたいです。低出力(低ターン)のPUの方が音域全体の出力がフラットなので割とエフェクターのりが良かったりするみたいです。この調整が終わったら、GHPを接続して
ゲインの調整でアタックの強い時だけ歪ませることが出きると思います。基本的にはこの調整だけで生音での減衰になるはずですが、今一というときは、ギターでPUの次に音色の変わる弦を色々と交換してみます。(これが結構ききます)又、アンプですが、同じ時代のツインRでも結構音色が違いますし、65年当時のOLDでも当時出していた音と今出ている音は、パーツの劣化
等で違うと思います。でも、アンプの前の時点でこの調整をしておけば割と設定しやすいと思います。またツインRはゲイン調整が無いのでGHPは重宝すると思います。ちなみに私はツインRは重いので、Fのソリッドモデルを使用していますが、結構それなりの音が出ているので満足しております。楽しいギターライフを。

Tyumei さん (chet@mx4.tiki.ne.jp) 2001年 01月 28日 21時 51分 51秒

初めまして。GAIN HELPERが気になっています。
宣伝文句の中に「単体で使用するときにはファズとオーバードライブの中間の音が..」とありますが、もっと詳しくで説明をいただきたいのです。私はべンチャーズのコピーバンドをやっておりまして、1965年頃のライブのサウンドを出したくて試行錯誤しております。@アタック音だけごく軽く歪む(かなり粒が粗く)。A歪み音のサスティーンがごく短く、生音で減衰する。GAIN HELPERでこのような音が出せるのであればすぐにでも欲しいです。
どなたかGAIN HELPERをお持ちの方、教えてください。
使用ギターは出力が高めのシングルコイル。アンプはF社のツインリバーブです。何卒よろしくお願いします。

taka-G さん 2001年 01月 16日 16時 47分 02秒

昨日、新宿のイシバシさんでGAIN HELPER試しました。
凄いですね。ホントに元音をクリーンブーストしてきますね。これはプロ仕様です。驚きました。
でも、買わなかったんです。すみません。
パキパキのブルーズをやるときにTS9とのコンビネーションで使うともう最高な気がします。そのとき、購入します。それで、皆さんに教えていただきたいのですが、ジョー・ブレイカーでも浅いクランチ程度の歪みはGOODでしょうか。やはり、元音をかえず歪みを加えるかんじでしょうか。ジョー・ブレイカーをかけっぱにしてFUZZを踏んでもいけますか?

エフェク太 さん 2001年 01月 16日 14時 37分 53秒

かなり遅めの「あけましておめでとうございます」です。
仕事で出かけたっきりでした・・・(寂)。
taka-Gさん、N−1さん旧年中は色々ありがとうございます!!
是非今年も宜しくお願い致します。いっぱい勉強させて下さい!!

ところで、r-bluesさんはじめまして。URL見せてもらいまし
た!!渋い(カッコイイ?)ですね!CDの入手方法はどうする
のですか?気になります。
COMP−DXですが、個人的には某M○○の筆記体(バレバレ)
のサウンドで音が前に出てくる感じがします。しかし、私的には
ブースターとして使っています。歪み物とは違う味がします。
その他は「色がきれい」&買いやすい値段です(笑)。
r−bluesさんの業界ではコンプってどういう風にお使いになる
のですか?興味津々です。

Boot−Legさんギターマガジン見ましたよ!この分だとN
−1さんがおっしゃるように近い将来の名器になりそうですね!
今年も「イケテる問題作」を作って下さい!限定品とかも期待し
ます!(UNI−VIBE?)
それではみなさま今年も宜しくお願い致します!

年末ちょっとヤセたエフェク太でした。

N1 さん (n1@autobahn.gr.jp) 2001年 01月 11日 02時 33分 56秒

最近、周りのギタリストにBOOT−LEG愛用者が続々・・・
ヴィンテージ物や輸入高級エフェクトのように手の出しにくい
ものでもないし、音もいいし、ちょうど、初、中級者〜上級者
にレヴェルアップのために、最適なのがうけているんだなぁ・・

私は、またまた歪み系をチェンジすることにしました。
いままでのGHP〜RRP1・0〜某S社のFUZZ〜
某M社のアナログ・ディレイから、RRP1・0、S社の
FUZZ(FB−2Rってヤツ。分かるやつにはわかる。笑)
を取っ払いました。どうしてもアンプはクリーンでいきたいので
ODとFUZZを再検討中。残念ながらJAZZ FUZZは
試しましたが何か違った。もすこしローゲインでもいいような気もする(私見です。あくまでも)。ODはもうジョーブレイカーを予約済み。あとはFUZZと揺れ物だな!

Return