車高調をつけてみた〜リア作業編〜






フロントの作業に続いて今度はリア編をお送りします。

あ、前回書き忘れましたが、作業は左右同時進行がよいですよ。

スタビライザーのせいで左右のアームの角度に差があると力が必要になりますから。



1 朝から始てフロントを終えたところで昼食タイム。ご飯中の風景。ちょっと異様!?
2 リアはアッパーアームも交換するので純正の物を外します。
3 次にダンパーを外しました。外す順番などは全て自己流ですので参考にならないかも・・・
4 またちょっと飛びますが、外れた純正ダンパーとHPダンパー
5 ターンバックル式のアッパーアームが着いたところ。根本のゴムブッシュも新しいので元気がよいです(^^;
6 トランクスペースから外れたダンパーの穴から覗いたところ。この画面右上部のナットを締めるスペースがなくて大変です。
7 そんなところにはこの、ユニバーサルジョイント。斜め方向からでも締め付けられます。
8 こんな感じで狭い所でも大丈夫です。
9 作業中は別のジャッキでアームを持ち上げておくと楽です。一人で作業しているので手が足りなくて・・・
10 ダンパーを下から眺めたところ。
11 完成です。もちろんこの後はブレーキの清掃をしました。


さて、いかがだったでしょうか。

意外とダンパー交換って簡単だと思いませんか?

ただ、この後のアライメント調整がちょっと面倒臭いんですよね。

明日はそのアライメント調整をします。

タイヤの編摩耗はもったいないですから。

Return to Integra Home