リアビューカメラを付けてみた〜準備編〜





車の購入と同時に購入しておいたナビとカメラ。

ナビは必需品なのですぐに取り付けたものの、カメラは

取り付け場所や配線が面倒で今まで部屋に放置されていました。

だけど、そろそろ部屋にあっても邪魔だし、重い腰をようやく上げて

この週末を利用してようやく取り付ける気になりました。

しかし、よく考えるとナビにリバース信号を繋いでいない!!

理由は簡単。リバース信号を取るのが面倒だったから(><)

と、言うことで、まずはナビ本体にリバース信号を取るところから始めます。


1 まずは取り付けたナビを外します。CR-Vはここまでバラさないといけません。これが面倒・・・
2 次にリバース信号を取り出します。どこから取ったら良いかわからなかったので、ヒューズボックスから取るべし!というお言葉を信じて取り出します。70番ハーネスの15番ピンがリバース信号です。
3 これが70番ハーネスの15番ピンです。茶色いケーブルです。エレクトロタップは嫌いなので配線を半田付けします。
4 その後、ビニールテープで絶縁をして完了。
5 これはナビ側の配線です。諸事情により短く加工しました。ここにギボシをつけて先ほどの配線を接続すれば、ナビにリバース信号が入ります。

と、ここまで順調に写真を撮りつつ進めてきましたが

ここからは写真を撮るのを忘れて作業に熱中したため

とりあえず準備編は終了ということで!


Return to CR-V Home