こんばんわ、ぽぽりんさま。
今朝ほどは出掛けで、大したお礼も申し上げられず失礼いたしました。
今改めて、このタイガーを眺めて「本当にご苦労いただけたのだなァ」と感慨に耽ってしまいました。
とにかく全体的な色使いのセンスの良さに感激してしまいます。“独特の3色迷彩もちからを入れた点です”ということですが
本当に良い色です。色音痴(?)の私には絶対に真似出来ません。薄すぎず濃すぎず本当に良い感じで、ぽぽりんさまのセンスの良さが伺えます。
そして複雑な転輪とキューポラ(対空機銃架含む)を見事に表現して下さいました。おそらく大変にご苦労されたことと存じます。
防盾、エアフイルター、上部構造物等の微妙な変化にもキチンとご処理いただき、相当ご研究されたことが伺えます。
しかも予備キャタピラまで装備していただき、はっきり申して完璧と言って良い見事な出来栄えだと思っております。
初期型からの改修ということでしたが、ほとんど最初から書くのと苦労は大して変わらないのでないかとも感じてしまいました。
本当にここまで完璧なタイガー後期型のイラストはCG(プロ作品)以外で初めて見ました。さしもの小林源文氏も真っ青になって逃げ出す…(笑)程の出来と思います。
この度は、私の勝手なお願いにご快諾いただき、しかもこのような完璧な作品を作成しただき本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
>マーダー3やSS兵士も、おいおい制作いたしますよ。
ありがとうございます。ただ当方もそれ程急いではおりませんので、ゆっくりご進行いただければ幸いです。
当方も更新の準備をしなければと思ってはいますが、恥ずかしながらこの暑さでなかなかPCに向かえずにいます。
(PCのある部屋はクーラー無しなもので…)
しかし、ぽぽりんさまがここまで頑張っていただけたのですから、当方も負けじと頑張らなくては…。
この度は誠にありがとうございました。
今後のご発展を心よりお祈りいたします。
>まやの様
はじめまして。
ぽぽりん様の書き込みの中に僕の名が出てくるので、ちょっと書かしていただきます。
摩耶山の名は空海が持ちかえったと言われる釈迦の母親摩耶(梵語のMayaの音訳)夫人の像をまつった寺が山中にあることに由来します。
軍艦絵巻、拝見させていただきました。伊1の資料がないとのことでしたが、艦歴のみなら↑に掲載してありますので、ご参照いただければ幸いです。
剥離骨折との事、お大事に
>ぽぽりん様
ティーゲル戦車、あんまり素晴らしかったので、僕のページでつかわしていただきました。三色迷彩の方を使わしていただこうと思ったのですが、他の方が使われると思いましたので、単色の方をあえて使うことにさせていただきました。
http://gooside.com/hush/name/t/Ti/Tiger/Tiger.html
>安曇重工様
こんにちは~!(^▽^)タイガー1、気に入っていただけましたでしょうか。
そうなんですよ~、この転輪がリキが入ってるんであります。<(^o^);
あと、砲塔側面の予備キャタピラとか、独特の3色迷彩もちからを入れた点です♪
マーダー3やSS兵士も、おいおい制作いたしますよ。
では♪(^▽^)ノ
お久しぶりです。安曇重工です。
早速、拝見させていただきましたタイガー1後期型。
すごい!!!かっこいい!!!!サイコー!!!!!
後期型の面倒な転輪も見事に表現されていますね!!
本当にご無理云って、しかもこんなに早く作成していただき本当にありがとうございました。
まずは取り急ぎお礼のみ申し上げます。
帰宅後改めてお礼申し上げさせていただきます。
>まみい様
こんにちは~!書き込みありがとうございます。m(_ _)m
記念の絵は、私どものサイトのオリジナルキャラクタなんです。
気に入っていただけると嬉しいのですが・・・<(^o^);
冷房が故障とのお話、大変ですね。うちもたまに故障しますが、最近は小型扇風機が
非常に安いので重宝しておりますよ。(^▽^)
ではでは、またいらしてくださいませ♪m(_ _)m
ぽぽりんさん 今日は私にまで 素適なプレゼントを下さりありがとうございました。
今うちでは 冷房が壊れて 私もこわれそうなありさまです。
今ピークを迎えた仕事が一段欄つきましたら 頂いたらんちゃんをどうアップしようか考えます。
その時は私のHPにもおいでくださいね。
何しろ頂きものをしたことがはじめてですので 試行錯誤になりそう・・・。
では 又伺わせて頂きます。
>まやの様
こんばんは!若干のご無沙汰です。(^▽^)/
おお・・・剥離骨折ですか。どうぞお大事にお過ごしくださいませ。m(_ _)m
>重巡洋艦摩耶
hush様に教えていただいたんですが、「摩耶」という名はお釈迦様のおかあさんに
ちなんでるらしいですよ。画像、気に入っていただいてとても嬉しいです。
ヘボいページとはご謙遜を・・・(^_^A;どうぞ「重巡摩耶」使ってくださいませ♪(^▽^)ノ
こんばんわ、ぽぽりん様♪
ちょっとご無沙汰しております。
実は右手小指を剥離骨折していて、マウスは左手で使えるんですが
キーボード叩くと響いて痛いのと、
パンチスピードが遅すぎて自分でもイラつくので、
ご挨拶もせずにこそこそとのぞき専門になっておりました。(^^ゞ
自サイトのヘボい軍艦ページの表紙を変えようと、こちらにお邪魔したら・・
な・・なんと!「摩耶」がUPされているではありませんか!
今月はこれで行きましょう♪と早速お借りしました~
摩耶は「まやの」のまや・・ってことで
結構お気に入りなんですよ。(^^)
>hush様
ご心配をおかけしまして・・・どうもすいません。m(_ _)m
念のため、どういう状況になっているのか自動翻訳サイトを使って伊→英→日と訳して
チェックしてみたんですが「これは日本のアニメだ」とか「表示を重くさせるいやがらせだ」
とかいう発言や、貼った人への怒りの発言(英語)が飛び交ってるようです。
るなちゃんがカワイクナイとかいう発言がなかっただけでも、せめてもの救いといいますか・・(^_^A;
そう思う事にいたします。
>ティーゲル
hush様の専門の軍艦とは若干外れますが、ドイツ軍車輌の代表的な3色迷彩
(黄・緑・茶)を再現した自信作(に仕上がる予定(^_^);)です!
どうぞご期待くださいませ♪m(_ _)m
悲しいです。そして、Iyapopo様が気の毒です。こんなことに作品が使用されるなんて、本当に悲しいです。慰める言葉も思いつかず、しかも、ただ韓国(もしかしたら北朝鮮?サッカーの事はよく分かりません)を攻撃するためだけに人の作品を使うなんて…。本人はおもしろ半分でしょうけれどね。
でも、時間が立つにつれ、こんな人に関っていても時間のムダだろうなとも思えるようになってきました。どの世界でも勘違いしている人はいるものだし、まともに取り合うのもバカらしい人もいるものです。もしかしたら、一番気の毒なのは、その人たちかも知れないですね。
どちらにしろ、災難でしたね。これで皆様が気を落とされない事を心から願っております。
えーと、忘れておりました(あんまし腹が立ったものでごめんなさい)。ティーゲル、楽しみにしております。私の方は、いつでもいいです。あと20年は楽しもうと思っている自分のページですから、1週間や2週間、全然問題ありません。また、
Iyapopo様がご自身の作品を、どういう順番でお作りになるかは
Iyapopo様だけの権利であって、私の権利ではありません。にもかかわらず、わざわざ断っていただき、恐縮しております。早く、お伝えしようと思っていたのですが、つい後回しにしてしまったこと、お詫び申し上げます(ペコリ)。
明日もまた、子供になって待っております。
ぜろ22さんこんばんは!(^▽^)ノ
今回もかっこいいですね~。B29が火だるまになって落ちていく感じが、すごくリアルです。
遠くにいる2機目のB29は生きのびるんでしょうか。月光が一機攻撃中ですね。
>8月
まったくです。原子爆弾、終戦、対ソ(ロ)関係、ヤスクニ、いろんなテーマで
深く考えるべき月ですね。(^o^)ノ
動画更新しました。夜間無差別爆撃を行うB-29を夜間
戦闘機月光が撃破する動画です。ちょっと重いですが。サーチライトで照らされたB29、日本到達前に
下降していきます。8月。日本にとって特別な月。
>keiさん
わざわざお知らせいただいて、ありがとうございます。m(_ _)m
ペルージャ様のサイトへの妨害行為に、私たちの作品が使用されて非常に残念に思います。
どんな人が行ったのかわかりませんが・・・
いずれにしても、私どもは無断の2次転載について責任を負う事はできません。
それにしても、このようなイタズラに私たちのるなちゃんを使うなんて・・・
情けなくて泣けてきます。<(T□T)>
余計な事かもしれませんが、こちらのサイトにご迷惑がかかるかもしれませんのでお知らせしておきます。
ペルージャ掲示板
http://www.perugiacalcio.it/guestbook.asp
↑はペルージャの掲示板ですが、韓国人がこちらのサイトのGIFアニメーションを貼りまくって荒らしています。
おお~♪手作りのデザートですか!(^○^);楽しそうです~♪
ゼヒ呼んでくださいませ。m(_ _)m
ティールームも掲示板形式なんですね。前回伺ったときは、気づきませんでした。;(^o^)>
くみこの掲示板に書き込みどうもです。<(_ _)>
ティルームに近日、久美子手作りの美味しいデザートをアップ予定です。
呼びに来ますからまた来てください。
>くみこさん
こんにちは!こちらこそ、ほし(特)さんの掲示板ではお世話になっております~m(_ _)m
私が伺ったときは55565で、だいぶ過ぎてしまっておりました♪
次は56789でしょうか?(^▽^)ノ
これからもドウゾよろしくお願いします。
はじめてここまでたどり着きました。
ほしさんとこではお世話になっています。
55555のときはくみこの部屋まで来ていただいてありがとうございました。
次の機会にどうぞよろしくお願いします。
いえいえ・・少し休んで、なんとか回復してきました~!(^▽^)v
娘も、家に帰りつくとすぐ元気になりましたよ。今はのんびり休暇を楽しんでおります~♪
>市町村合併
市町村同士の利害とか思惑のちがいとかあって、私の故郷の合併話はあまりスムーズには
進んでいない様子です。とりあえず私はヨコハマ市民なので蚊帳の外ですが・・(^_^A;
ところで、今週は安曇重工様からリクエストいただいたタイガー戦車(後期型)のイラストを
制作中です!軍艦イラストは、その次の週から妙高型か最上型に進む予定にしてます。
軍艦イラストが1週とびますが、どうかご了解お願いします~<(^o^);
あと、笠戸のページ、素材集の表紙にリンクを貼らせていただきました。
どうもありがとうございます。m(_ _)m超感謝です♪
それはそれは大変でしたね。
新幹線って、ピッチングやヨーイングをおこすんですか。旅行をしない私は全然知りませんでした。そういや、姪の一人も列車に乗れなくて、旅行はすべて車。そして、気分を悪くなるとそこらじゅうに留まっていたようですが、最近は、一人で列車に乗って旅しています。結局、成長すると変わるようですが、小さい時は大変なようですね。
市町村合併ですか。私の住んでいた村もそうなるようです。なんか、そんなことしてという気持ちになるんですが…。
>hushさん
おお~!ありがとうございます♪m(_ _)mなんだか超懐かしいです~。(^▽^)b
「素材集」のどこかに、リンクを貼らせていただきますね♪
最近は笠戸島のある街も含めて、私の故郷周辺でも市町村合併の話が持ち上がったり
しているらしいです。(^o^A;
ふだん故郷で暮らしていないので、進み具合はよくわからないのですが・・。
ところで、土曜のお昼に「さあ帰省するぞー!」と、勇んで出発したのですが・・・
500系新幹線の、まるで飛行機みたいな上下Gのある揺れに娘が完全に酔ってしまいまして。
ビニール袋に向かって咳き込むわ、気分の悪さに泣きじゃくるは、もはや一駅も進めない
状態になり、やむなくナゴヤで下車して一休みしました。
結局それ以上西へ向かえず、東行きのコダマ号で一駅行っては下車・休憩、を何度も繰り返しながら、
夜中になんとか戻って来れたようなシダイです。(T▽TA;
今日は疲労で、ちょっと前まで寝ておりました~。
うちの娘は9才ですが、乗り物にはホントーに弱いです。
>ほし(特)さん
こんにちは!どうも~、故郷までたどり着けなかったんです~、スイマセン・・m(_ _)m
ナゴヤまでは行ったんですが、大騒ぎというか途方にくれるというか、、、
とりあえず、なんとか戻ってきました~。(^▽^A;
ごめんなさい。URLを間違いました。
本当は周防にしようと思ったのですが、ページになるほど資料がなくて…。隣町でごめんなさい。
では、笠戸のページを進呈いたしましょう。
いい夏休みを!
ぽぽりんさん~
いってらしゃい~
お土産は、カブト虫~(^^ゞ
ぜろ22さんこんばんは!(^▽^)b
月光拝見しました♪ナナメ銃の発射の様子が、リアルな感じですごくいいです~!
斜め銃、いったいどんな照準装置で目標を照準したんでしょうね・・・;(^_^)>
>容量を使い切って
おお~、私もよくありますよ~。(^▽^);
容量オーバーでページが上半分しかアップできてなかったりしたときは、すごくうろたえます。(^_^)>
やっと月光の動画アップしました。何故か新しいファイルがアップできずこの数日。原因はHPの容量を使い切っていたことでした。。わかればなんてことないんですが。B-29の背後から近付き、斜銃を発射するところです。みてやってください。
いつも見てくださってありがとうございます!(^▽^)ノ
金曜の夜の「CG集」あたりは、たまに更新中に眠ってしまい土曜の午前に完了、
なんて事もありますが・・・(^▽^A;
木曜の夜の「素材集」は、朝に間に合わなかったことはめったにありません~。
ゼヒご期待ください♪
>摩耶
私も「重巡洋艦摩耶」、読んだ記憶があります。表紙いっぱいに、摩耶の真横の写真が載ってて
イカス本だったと思います。(^_^)b
旧3番砲塔周辺の様子が他の同型艦と大きく違っていて、絵的には特色が出しやすい
艦だと思います。気に入っていただけると嬉しいです。♪(^o^)。
>周防とか、笠戸とか
そうですよ~、明日(もう今日ですね)のお昼の新幹線で、そのあたりの場所に向かいます♪(^▽^)ノ
金曜日の朝は、いつも楽しみにしております。
今週は何かなとドキドキしながらページを開ける、あの瞬間がとても好きです。
その瞬間、hushは43歳のオジサンではなく、きっと子供に戻っています。
摩耶。
重巡洋艦摩耶という本を読んだのは20年ぐらい前でしょうか。
以来、このフネのファンです。
高雄級(愛宕級)重巡洋艦中、鳥海は第一次ソロモン沖海戦の旗艦として、愛宕は第二艦隊の旗艦として、そして高雄はネーム・シップとしてその名を知られています。
防空巡洋艦になったと言っても、五十鈴ほど徹底的なものではなく、勇戦はしたけれど目立たない。
その最後も、同時に沈んだ姉妹艦2隻の方は喧伝されるけど、摩耶はそうでもない。
全体として、なんか地味な感じがあるのに、なぜか好きなのです。
その「まや」という、優しい音の響きがなせることかもしれません。
釈迦の母の名に由来するという摩耶山は、神戸港の近くに位置する山です。
その神戸にある川崎造船所は昭和の大不況の中で倒産の危機に瀕していました。
しかし、大型艦を建造できる民間造船所は三菱長崎とここしかありません。
海軍は焦り、多くの資金を投入して会社を救います。
そう言う中で建造された重巡洋艦に近くの山の名前が採用されたのは偶然ではないと思います。
大阪藤永田造船所で建造された駆逐艦に藤、藤波があり、同造船所で建造された蕨の仮定艦名が藤袴だったように…。
Iyapopoさんの素晴らしいイラストを使って、早くページを作りたい。
そんな気持ちで一杯です。
しかし、インターネットに接続できるコンピューター、ページを製作できるコンピューターが別、データーをアップできる場所がここではない、そんな回りくどさ
くわえて、まだ多忙な時期が続いている関係で、しばらく作ることができないのじゃないかなと思います。
でも、イライラはしていません。
摩耶は穏やかな雰囲気を持つフネですから、きっと待ってくれると信じています。
>燃料補給基地があったところ
ということは、周防とか、笠戸とか、大津とか、艦名に採用された地名がけっこうありますね。
>hushさん
こんばんは!新マシン購入決定おめでとうございます。(^▽^)ノ
Win95~98系OSの最新はXPでしたっけ。モニター、うまく接続されるといいですね。(^o^);
素材集いやぽぽの更新準備中に、少し仮眠をとったので現在5時前です。コトリが囀っております♪
今週は「大淀」「阿賀野」「出雲」に直リンクを設定させていただきました。
どうもありがとうございます~。m(_ _)m
>重巡筑摩
利根型重巡、主砲が前甲板に集中して艦橋が(他の重巡より)妙に後ろの方に付いてますよね。
斜め前から見てパースがかかったとき、この配置が実に威風堂々と見えるのではないでしょうか~。(^▽^)
>夏季休暇
ありがとうございます!私の故郷は、hushさんの資料にもしばしば地名が出てくる、燃料補給基地が
あったところです。大和も、最後の出撃前に湾外で補給していったそうですよ!
対空砲など設備の跡地は、自然公園になってます。(^▽^)ノ
>ほし(特)さん
どうも~♪ありがとうございます~!!(^▽^)v
おおお~、170001は超おしかったですね。
17万記念CGも制作する予定ですが、まだ何を描くかきめてません~。
やっぱり潤子ちゃん、でしょうか♪(^▽^)ノ
CG集~170000~
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆オメデト!!
(^^ゞ
170001番でした~
ありがとうございます。新しい機械を購入することは決定しましたが、
7年前のモニターであるSONY、17sfⅡと接続できるのだろうか
通販だけど、自宅で受け取れる日があるのだろうか
そして、何と言ってもWindows XPのスタート・ボタンのデザインがどうしても気に入らない!
と言う理由で、グズグズしています。
そのうちに何とかしますので、今は、いろんな所からアクセスしながら発言をしていきたいと思っています。
>艦種を識別するポイント
ナチス・ドイツ海軍の場合、戦艦ビスマルク級、巡洋戦艦シャルンホルスト級、重巡洋艦アドミラル・ヒッパー級の艦容をある程度一致させることによって、艦種を見破られにくいようにしていたようです。これは、Z計画におけるO級巡洋戦艦、H級戦艦においても同様の配慮がなされているようです。
イギリスの重巡洋艦においても、基本的な艦容はほとんど変化していませんが、船体のラインは大幅に変更されていて性能アップを図っているそうです。
車でも、フォルクスワーゲン・ビートルのように1936年の発表(フォルクスワーゲン=国民車と命名したのはアドルフ・ヒトラーという人でした)から最近の二代目まで全然変更していなかったわけですが、このあたりにデザインと言うものに対するヨーロッパの考え方が垣間見得て面白いものがあります。
日本の場合、1級ごとに艦容が異なっていて、デザインも含めてドンドンと更新していこうという考えのようで、これはこれで面白いものがあります。ただ、15サンチ砲だけでも球磨級軽巡の140mm、金剛級などの副砲に採用されていた152mm、最上級の155mmなどと何種類もの砲を採用したのは、長期的視野に欠けていたようには思います。また、最上級に採用されていた155mm砲はたしかにすぐれた砲でしたが、砲身重量がアメリカのMk16、6インチ砲に対して3倍(砲身の長さが全然異なりますが)、アメリカのそれの発射命数が1500発であるのに対して、わずか250~300発と言う欠陥があり、どうなんだろうかなとは思います。
>戦艦に見えた~
重巡洋艦筑摩の疾走シーンなどを、秘密主義の帝国海軍にしては珍しいことですが、ニュース映画で公開した時、かなりの人が新型戦艦と思ったそうです。また、ジャワ沖で戦没したオランダの軽巡デ・ロイテルなども、その魁偉な姿から戦艦と誤認されたケースがあります。夜戦などではきちんと識別するほうが難しいでしょうし、数瞬の間、潜望鏡で観測したくらいでは分かれという方が無理でしょう。ただ、艦種の識別を誤ると言うことは、潜水艦の場合、発射角の調整、深度の問題が出てきますので、最近は潜望鏡映像をビデオに撮って多数で検討するという方法をとっているようです。
では、夏季休暇をゆっくり楽しんできてください。
>awacsさん
リンクありがとうございました~♪(^▽^)ノ
ホーネットの写真とか、超かっこいいですね。しばしば拝見しに伺っておりますよ!
そちらのリンクページの皆様のサイトも、おいおいご訪問いたします~。(^▽^)
>手を振って
気さくなパイロット氏ですね。飛行中でしょうか?探してみましょう♪
ではでは、そのうちBBSの方にもうかがいますので・・m(_ _)m
遅くなってすいません。
リンク完了しました。ありがとうございましたm(_ _)m
今回のリンク更新でぽぽりんさんはじめベテラン飛行機写真マニアの方のhp(現用軍用機ですが)をリンクしました。作品を作る参考になるかは、解りませんが宜しかったら覗いてみてあげてください。飛行中のF18のパイロットが手を振っているなんて画像もある方のhpにはあります(凄)
又遊びに来ますね(^_-)ではでは。
とりあえず、NET活動を続けられるマシン環境は確保されたんですね!ホッとしました~(^▽^);
うちの職場もPCたくさんありますけど、(システム関係の会社なので)「いやぽぽ」はフィルター
ソフトにはじかれてしまって、私の会社からはアクセスできないんですよ。(^_^A;
>最上級
高雄級の艦橋が大きすぎた反省から超小型艦橋にされたといわれていますが、
のちに主砲を20センチ砲に換装して重巡にしてしまう意図を隠すため、わざと
小さ目の艦橋にして「いかにも軽巡ですよ」と言ってる感じもします。(^▽^)
高雄級などは、潜水艦の潜望鏡越しに見ると戦艦に見えた~みたいな戦記もあったようですし。
実戦では、艦橋の感じも、ある程度艦種を識別するポイントになっていたのかもしれませんね。(^▽^)ノ
○ ところで、8月5日からとる予定だった夏季休暇、いろいろ調整が入って
7月29日の週に変更になりました。27(土)の午後から、28(日)の夕方にかけて
移動中で、NET上に登場できません。よろしくご承知おきください!m(_ _)m
もともと調子が良かったわけではありませんでしたし、作成は自宅、FTPは職場(いけないんだ)だった関係でMOにデータを入れてあったのが、たまたま功を奏した感じです。
鄭重な慰めの言葉を賜り、誠にありがとう御座いました。
高雄級、たしかにK.G.V.とシルエットが似ていますね。ただ、日本海軍でも、あの巨大な艦橋は問題になったようで、次の最上級では実に簡素なものになりました。これは海軍軍縮条約の関係で排水量の制限が非常に厳しかったと言う理由が大きかったのですが…。
おお・・とうとうパソコンが壊れてしまわれたのですか!(ToT)ノ
ですが、HPのデータをシッカリ保存しておられるとの事、流石はhush様ですね。
私は2年くらい前にハードディスクがクラッシュする事態に見舞われ、データをほとんど
失ってしまった事がありますよ!HPはサーバからダウンロードして、自宅のパソコン側を
再構築しました。(^▽^A;
パソコン、早く直るといいですね。では、復活の日をお待ちしております!(^o^)ノ
ご心配をかけて申し訳ありませんでした。
うちの掲示板に書き込んだような理由で、しばらく書込み等ができないかも知れません。
その内に復活しますので、その時はヨロシク。
とりあえず、お礼まで。
>安曇重工さん
お待たせしました~!↑こちらのURLにリンクしましたので、ご確認くださいませ♪(^▽^)
コメント等こちらで考えましたので、ご意見等ございましたらドウゾご遠慮なく。m(_ _)m
映画のゲッベルス役の方、本物にソックリですね!ヒムラー役の方は少し似てるかな~
くらいかと。(^▽^)
ではでは、今後ともドウゾよろしくお願いします♪
>いやぽぽ様
重たいサイトにもかからず、早速ご訪問いただきありがとうございました。
>タイガーの後期型は、今の初期型をベースに改造すれば、比較的早期に描けそうです。
>SS兵士、マーダー3は少しお時間をくださいませ!現在進めております。
私の勝手なお願いにお答えいただきありがとうございます。
本来的には自分でやらなければならないことで、私にいやぽぽ様の1/100位でもグラフィック
技術があれば…。
ご迷惑をお掛けいたしますが、のんびりとで結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
>ところで、リンクとかはいかがでしょうか?相互リンクとか、もしよろしければ・・
>ご検討くださいませ♪(^▽^)
当方の掲示板でも書きましたが、勝手に画像を使用しているので、いつ閉鎖命令が来るか分かりません。
それでよろしければこちらからお願いさせていただきます。
願ってもない名誉なお申し出、本当にありがとうございます。
一応、バナーなるものは作っておきましてので、ご使用いただければ幸いです。
当方もリンクのページを作らなければ…。(笑)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
>安曇重工さん
こんにちは!いやぽぽへヨウコソいらっしゃいませ。m(_ _)m
戦車の素材を使っていただいて、ありがとうございます♪
戦車の大きめの素材が少なくて、もうしわけありません。
>武装SS兵士、後期型タイガー、マーダー3
タイガーの後期型は、今の初期型をベースに改造すれば、比較的早期に描けそうです。
SS兵士、マーダー3は少しお時間をくださいませ!現在進めております
巡洋艦がひと区切りつきましたら、戦車関係も充実させていく予定ですので・・;(^▽^)>
ところで、リンクとかはいかがでしょうか?相互リンクとか、もしよろしければ・・
ご検討くださいませ♪(^▽^)
はじめまして、安曇重工と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、貴サイトより画像がすばらしかったので、お借りしてホームページを作成されていただきました。お暇な時にでもお尋ねいただければ幸いと存じます。
出来ることなら武装SS兵士やタイガー戦車の後期型やマーダーⅢ辺りを作成いただけると非常にうれしいのですが…(笑)
勝手なお願いですみません。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは、hushさん♪(^▽^)ノ
ちょうど書き込みタイミングがすれ違ってしまい、失礼しました。m(_ _)m
>宇宙戦艦チョモランマ
「変な旅」のp152に真横の絵、p156に正面の絵がありますよ!ゼヒ見てみてくださいませ♪
>レジスター艦橋
おおお!(^▽^)確かにレジの機械に似てますね。国内の軍艦紹介なんかでは、
「城郭を思わせる威風堂々の艦橋」みたいに言ったりして、ギャップが面白いですね!
シルエット的には、キングジョージ5世級戦艦の艦橋と大差ないようにも思えますけど・・(^o^A;
>プカプカ
そんなことはありません。(^▽^)b
大砲のお話、興味深く読ませていただきました。非常に参考になり、また面白かったです。
直リンク先、ありがとうございます。m(_ _)m少しずつですが、引き続きリンク作業を
続けさせていただきます~♪(^▽^)
鳥海の直リンク先は、↑でありました。まだ、アップいたしておりませんが、近日中に画像を入れて更新する予定です。失礼いたしました。
カレンちゃんではなくて「カノンちゃん」ぢゃ。
う~む、ワシはやはりカノンちゃんぢゃったと解釈したいところぢゃの♪
エンディング・テーマもイカスのう。(^▽^)
チョモランマがどこにいるのか探しに来たんですが、わけがわからなくなっちゃいました。
テンジンさん、道はどちらでしょうか?
鳥海、ありがたく使わしていただきます。
イギリスあたりでは、レジスターみたいな艦橋に倒れ掛かった煙突と言う風に表現されていて、ひどいデザインみたいに言われていますが、あの頭でっかちさがたまらなく好きです。
なお、愛宕はhttp://gooside.com/hush/name/a/Atago/Atago.html
鳥海はhttp://gooside.com/hush/c/Ch\Chokai/Chokai.html
で、リンクいたしております。
また、本日はいろいろと御教示いただきありがとうございました。
御礼申し上げます。
やっぱり、僕の文章って浮いてますね。プカプカ。
ポケモンの映画を見ました♪ラティアス&ラティオス。(^^)
さいごのシーンでサトシにキスしたのは、カレン?
それとも・・・・?気になっちゃうね。
お話の流れからみて、ラティアスと解釈するのが自然かな。
>awacsさん
リンク完了しましたよ~♪↑上のURLを確認してみてくださいネ。
ではでは、今後ともよろしくお願いします!
>ぜろ22さん
ご協力ありがとうございます!上がわのページは私も行った事がありますが
飛行機関係ではスゴク有名なページですね。(^▽^)ノ
私も、どなたかにご紹介さしあげた記憶があります。
ぽぽりんさん、ありがとうございます。再生環境で随分音と動画がずれる場合があって心配していました。
ところで、飛行機のアイコンやgifでしたら
http://www.warbirds.nu/index1.html
Waebirdsのサイトトップページからフリーでダウンロードできます。また、フリーではないですが、
http://www.combinedfleet.com/ijna/ijnaf.htm
(WWII Imperial Japanese Naval Aviation Page)
には、日本海軍機の3面図や写真、画像があります。
参考になればいいのですが。
>awacsさん
リンクの件、ありがとうございます!今日はもう更新でバテバテですので・・・
近いうちに、必ずリンクいたします~♪(^▽^)
ドゾよろしくお願いいたします!
>飛行機
これまでヒコウキを描いた事がないので、若干時間がかかりますが・・・
すこしお時間をくださいませ。m(_ _)m
ちょうど、飛行機画像を得意としておられる「ぜろ22さん」も来られてますし、
ご相談してみてはいかがかと・・・(^▽^)
>ぜろ22さん
こんにちは~♪紫電改、拝見しました!今回もすばらしい出来ですね。
音、ピッタリ合ってましたよ!
B―29のプラモも拝見しました。超大きいですね。(^◇^);
>ほし(特)さん
どうもありがとうございます♪;(^▽^)>
今回はコルト・シングルアクション・アーミー(ピースメーカー)を描いてみました。(^_^)d~
桃マークは超ハズカシイです~(*^○^*);
ぽぽりんさん~素材集~
50000ヒット~(^^ゞ
(ノ_・。)/°・:*【祝】*:・°\(;_\)
トリスちゃんは、桃のマークをクリックしてきました~