「寒い日が続きますね〜。今晩は鍋ですね〜。」
「よろしおますな〜。で、何の鍋です?」
「ちょっと変わったところで、ビール鍋と行きましょか。」
「おお。変わってますな〜。でも食べながら酔ってしまいそう。」
「アルコールは飛んでいきますので大丈夫ですよ。」
「ほにゃら早よ食べましょう〜。」

作成に必要なもの・準備するもの
|
ビール 適量700cc前後(一回分二人前として)
肉や魚 食べたい量
野菜:白菜・ほうれん草・ねぎ・しいたけ・えのき・しめじ・もやし・しらたき・豆腐などお好みで
薬味として七味など
過去紹介したビールしゃぶしゃぶと基本同じですね。
ビール自体に味と苦味があるので、他の味付けはなくてもおいしいです。
具材はあっさりした味のものがよく合います。
|
1.材料と道具をそろえます。
|
ビール自体に味と苦味があるので、他の味付けはなくてもおいしいです。
具材はあっさりした味のものがよく合います。
今回はとりのつみれと野菜・きのこ類です。
ビールの銘柄はお好みですが、熱い方がホップの苦味は利いてきます。
自分が好きな銘柄でするのが楽しいでしょうね。
|
2.材料を切って器に盛って準備しておきましょう。
|
切ってしまえば準備ほぼ完了〜。
|
3.鍋にビールを注ぎ沸騰させましょう。
とくとくと注いでいきます。量は鍋の大きさに合わせるとよろしいでしょう。
沸騰させます。途中泡が盛上がったりで、見た目も変化があり楽しめます。
5分程そのままにしてアルコール分を飛ばします。
肉類その後にきのこ類など、熱が通りにくい具材から先に入れます。
熱が通ったら出来上がりで〜す。
|
スタウトなど苦味がきつい銘柄を使うと、想像以上に苦味をきつく感じます。
|
『戻る』
|