
日記03年03月
【03/3/16 Sun】
今日は、浦和へいって買い物。昔から気になっていたものをあっさりと購入。秋に高校の友
人Y氏が結婚するのでそれへのお祝いにするかもしれません。Y氏と親しくなった理由は、これ
の製作者が出演していた深夜番組に関連してのことですなぁ。
帰りに後楽園によってのんびり。入り口から左側に入った箇所に、冬桜があって咲いていま
した。どの枝も先にあるつぼみだけが咲いていました。きっとこういう咲き方をして、エネルギィ
を節約しているのでしょう。控えめな感じがして良いです。琉球山から清水観音堂跡に向かう
山道(?)で椿の花がぼてっと落ちているのをみて、上を見上げると、高いところに花が咲いて
います。椿はあのように咲くのだと認識。下には柊が咲いてます。久しぶりに咲いているところ
を見ました。
梅林は、偕楽園より岡山後楽園に近い感じです。榧(木と名前がようやく一致)の巨木や笹林
が自然な感じで良い印象です。
年配のカップルが多い中、一人できている女性が大勢いて、目立っていました(ということは
男一人できて相当怪しかったものと推測)。
【03/3/17 Mon】
年休をとっているので少し寝坊して、築地にあるS病院へ。特に異常はない模様。レントゲン
写真や超音波画像を見せてもらいました。紹介状に対する返事も面前で記入(紹介状を書い
てもらうときも同様でした。みんなそうなのでしょうか?)。ベルトコンベヤで流れてくる部品のよ
うに扱われますが、仕事はきっちりしている感じ。非常に好感が持てました。
聖路加タワによったら、コンビ二とレストランが開店してました。春からの食生活に影響のあ
るこのこと(勤務先がこのビルに移転するので)よりも、入り口付近にあったアラビア語講習(日
本クウェート協会・日本サウジアラビア協会)のハリガミが気になりました(アラビア石油が高層
階にはいっています)。
本当は、橋をわたって佃島の方を散策する予定でしたが、すっかり忘れて地下鉄に乗ってし
まいました。仕方ないので、新宿へでて買い物とお昼ご飯です。
高島屋へいって箸置きを購入。ついでに絵も見る。ちょっと良いのがあったので、買おうと思
ったら、従業員の人々が忙しそうに仕事をしていてそれどころではなさそうなので、やめまし
た。HMVで次の次の次に(いろいろ内緒なスケジュールがくんであります)予定しているシュー
マンのCDを購入。
つづいて、上の階でDしているのに、とんかつをお昼にたべる。ここはお気に入りですね。新
宿高島屋にくると高確率でここ(Wではありません)で食事します。ここが気に入っている理由
は、キャベツにかけるドレッシングにあります。トンカツもおいしいですけれどね。
池袋へでて、ヤハマでシューマンの総譜をかってそのまま帰ろうかと思いきや、特急にのって
秩父へ行ってきました。いっただけで、すぐに帰ってきましたが、山の上にはうっすら雪がかか
ってました。
【03/3/22 Sat】
午前中すこしかたずけをして、昼は気になっていたお店へ。H市スポーツセンタそばにある
「うどんや」です。席が16席しかないこじんまりしたお店でした。山菜うどん(700円)を注文。
注文してからゆでている様子。作りおきではない模様。でてきたものに、キムチとりんごが一切
れついていたですよ。うどんは、K市の篠新にちかい形状でした。キムチは辛さの中に甘さが
あるですよ。
牧浄院方面は、なかなか自然豊かです。畑はまだ、作付け前で、なずな・はこべ・ほとけのざ
などの雑草がこじんまりと咲いています。ひさびさに雀がむれてえさをついばんでいるところを
目撃。ムクドリとかも意識してみるのは久々でございます。どうもぱっとしない鳥ばかりですが、
そうした鳥すら目に付くようになったという点でむしろ春らしい。どうもこっちの方はぱっとせずこ
じんまりしたところが多いですね。
午後は、東京中央郵便局に手紙を出しに行って一仕事終了。その後、池袋で買い物および
肩もみマッサージ。肩もみは某有名チェーン店。ちょっとルーティン化されていて、つかれをほ
ぐす感じにまではいたらず。友人K氏が肩もみ上手なのですが、K氏を超えるお店は今のとこ
ろなし。K氏は気が向いたときにしかしてくれないので、このようにお金の力に頼るわけです。
【03/3/23 Sun】
早起きしたのに、いつのまにか昼です。何をしていたのでしょうか。
昼は昨日眼をつけた駅前のカラオケボックスで食べようと思い、楽器をかついで自転車で行
ってきたですよ。サバ定食(800円)にドリンク付で2時間カラオケボックスにいました。なかな
か盛況です。注文の品がくるまで、某曲を練習しました(曲名は内緒です)。
いつもは寮の部屋なので、pで弾いているのですが、カラオケボックスだったのでfで弾いたわ
けです。すると、どうしたことでしょう、弓先がおれてしまったですよ。つらいですね。安い楽器の
オマケ品だったので、ただも同然ですが、新たに買おうとすると数万円飛んでいってしまいま
す。給料日前に実につらいことです。ふぅ…。
独学でやっているので、たぶん弦の張りか弓の張りか弓の持ち方のどれかに問題があるの
だと思います。あっ、もしかしたら、駒の位置やもしれませぬ。今年の目標は、去年に引き続き
初心にかえる、であったのに。going my wayが止まらないのであります。ふぅ…。
【03/3/29 Sat】
駅前でお昼を食べたら食べ過ぎたので、少しサイクリングをしたですよ。K目川を遡ってK町
あたりでK市方面を目指して右折です。川沿いは羽虫が群れて飛んでいます。昔は、何にもな
い空中が突然黒くなったと思いみてみると、羽虫が群れているということは時々ありましたね。
工事中のお寺のあたりは、ソメイヨシノでない桜が多く植わっていました。
K町はK山という大きい農家がありましたね。柊の黄色い花が印象に残ってます。K駅前を通
過し、N市方面へ。街道沿いにはM野という大きい農家がありましたね。長命寺の木蓮を門外
から眺めて、H市方面へ右折。ざっと1時間ほど走ったでしょうか。
買い物をして部屋に戻り、メールをみるとなにやらA市で活動している人がいるようなので、
支度して電車でA市へ。ジョナサンはキャンペーン最後の土日のためか込み合っていたので、
デニーズへ。すこしおしゃべりした後、もくもくと活動するわけです。
ふと明日コンサートがあることを思い出して、急遽H市へ帰ることになりました。友人F川氏の
お車で送っていただきました。感謝感謝でございます。
【03/3/30 Sun】
朝起きて、今日のコンサートに一緒に言ってくれる人を探します。ウェーバーのClコンチェル
トだったのでT十嵐氏を誘いました。突然でしたが、OKでした。
演奏をきいていろいろ感想もありますので、赤坂方面へでてお茶しました。その後飲み屋で
お酒と夕飯して、新宿でてお茶して、分かれました。主に音楽関係の話題と知り合いの近況に
終始しました。
演奏会の感想は、気分が落ち着いたらそのうち…。

|