
漫画04年上半期
1月
●業田良家『ゴーダ哲学堂 悲劇排除システム』小学館、2002/8/1
●浅田寅ヲ『冷たい密室と博士たち』幻冬社、2003/12/24
●ますむらひろし『アタゴオル 外伝 ギルドマ』メディアファクトリー、2004/1/19
本文より抜粋(p.23)
「オ前ラ
狂ッテル」
「そーとも
ドブをかきまぜたような世界に住まないように
しっかり
狂うのさ」
●杉作『クロ号1』講談社、2001/3/23
●業田良家『自虐の詩 上』竹書房、1996/6/22
●業田良家『自虐の詩 下』竹書房、1996/6/23
●山下和美『天才柳沢教授の生活22』講談社、2004/1/23
●杉作『クロ号2』講談社、2001/9/21
●杉作『クロ号3』講談社、2002/2/22
●杉作『マルケンロッキー1』講談社、2003/2/21
●林律雄(作)高井研一郎(画)『山口六平太44』講談社、2004/3/1
2月
●杉作『クロ号4』講談社、2002/9/20
●杉作『クロ号5』講談社、2003/3/20
●杉作『クロ号6』講談社、2003/9/22
●杉作『クロ号7』講談社、2004/1/23
●椎名高志『GSホームズ 極楽大作戦』小学館、2004/1/15
●聖悠紀『超人ロック 久遠の瞳1』ビブロス、2004/2/21
●高橋留美子『犬夜叉34』小学館、2004/3/15
●鈴木次郎『壮太君のアキハバラ奮闘記2』スクウェア・エニックス、2004/3/27
●おがきちか『Landreaall3』一賽舎、2004/3/15
本文より抜粋(p.64-65)
「…何かを勝ち得るということは
敗者の持つ何かを奪うか―
もしくは仕事であれば報酬を得る
それもよろしい
…しかし
純粋な勝利で得るのは枠です」
「枠」
「左様」
「望みの枠
選ぶ枠
欲は無限
しかし人には枠がある
できぬのは枠の外
しないのは枠の内
己の内に従うことこそ
肝要です」
●よしだみほ『馬なり1ハロン劇場19』双葉社、2004/3/28
●山田章博『すうべにいる』日本エディターズ、2004/3/15
3月
●ゆうきまさみ『鉄腕バーディー4』小学館、2004/4/5
●鈴木次郎『MAGiMAGi1』一賽舎、2003/6/15
●加倉井ミサイル『アトランシティー』一賽舎、2003/5/1
●こがわみさき『セツナカナイカナ』スクウェア・エニックス、2003/3/27
●こがわみさき『魅惑のビーム』スクウェア・エニックス、2000/8/27
●こがわみさき『しあわせインベーダー』スクウェア・エニックス、2001/12/27
●こがわみさき『でんせつの乙女』スタジオDNA、2002/4/15
本文より抜粋(p.64)
「世界がわたしのためにありますように」
●いしいひさいち『大統領の陰謀』双葉社、2003/10/20
●杉作『マルケンロッキー2』講談社、2004/3/23
●山下和美『天才柳沢教授の生活23』講談社、2004/3/23
●たかの宗美『主任がゆく!3』ぶんか社、2004/4/1
●鈴木次郎『MAGiMAGi2』一賽舎、2004/4/15
●たかの宗美『紅丸ぼたん』ぶんか社、2004/4/1
●加倉井ミサイル『うつろ舟1』一賽舎、2004/4/15
●西島大介『凹村戦争』早川書房、2004/3/31
4月
●いしいひさいち『鏡の国の戦争』潮出版、1993/12/25
●いしいひさいち『現代思想の遭難者たち』講談社、2002/6/15
●ますむらひろし『アタゴオル 外伝U ヨネザアド物語』メディアファクトリー、2004/4/19
●菅原雅雪『蕗のお便り1』講談社、2004/3/23
●いしいひさいち『女には向かない職業』東京創元社、1997/5/30
●いしいひさいち『女には向かない職業2』東京創元社、2000/11/30
●いしいひさいち『ヒラリー・クイーン大統領への道』光文社、2004/4/20
●いしいひさいち『B型平次捕物帖』双葉社、1999/5/20
●あさりよしとお『ワッハマン 9』講談社、1997/11/21
5月
●真鍋譲治『銀河戦国群雄伝ライ 異聞』メディアワークス、2004/4/25
●いしいひさいち『地底人の逆襲』双葉社、2000/1/27
●細野不二彦『ギャラリーフェイク 30』小学館、2004/6/1
●南野ましろ『うさしくん』新書館、2003/3/10
●南野ましろ『うさしくんのいちにち』新書館、2002/12/25
●南野ましろ『うさしくんのほん』新書館、2001/12/25
●南野ましろ『うさしくんのいちねん』新書館、2004/2/14
●あさりよしとお『るくるく3』講談社、2004/4/23
●大和和紀『はいからさんが通る 1』講談社(文庫)、1995/6/9
●大和和紀『はいからさんが通る 2』講談社(文庫)、1995/6/9
●大和和紀『はいからさんが通る 3』講談社(文庫)、1995/6/9
●大和和紀『はいからさんが通る 4』講談社(文庫)、1995/6/9
●二ノ宮知子『GREEN 1』講談社、2000/1/13
●二ノ宮知子『GREEN 2』講談社、2000/9/13
●二ノ宮知子『GREEN 3』講談社、2001/5/11
●二ノ宮知子『GREEN 4』講談社、2001/8/8
●二ノ宮知子『天才ファミリーカンパニー 1』幻冬舎、2003/6/24
●二ノ宮知子『天才ファミリーカンパニー 2』幻冬舎、2003/7/24
●二ノ宮知子『天才ファミリーカンパニー 3』幻冬舎、2003/8/23
●二ノ宮知子『天才ファミリーカンパニー 4』幻冬舎、2003/9/24
●二ノ宮知子『天才ファミリーカンパニー 5』幻冬舎、2003/10/24
●二ノ宮知子『天才ファミリーカンパニー 6』幻冬舎、2003/11/22
●二ノ宮知子『のだめカンタービレ 1』講談社、2002/1/11
●二ノ宮知子『のだめカンタービレ 2』講談社、2002/4/12
●二ノ宮知子『のだめカンタービレ 3』講談社、2002/8/9
●二ノ宮知子『のだめカンタービレ 4』講談社、2002/12/13
●二ノ宮知子『のだめカンタービレ 5』講談社、2003/3/13
●二ノ宮知子『のだめカンタービレ 6』講談社、2003/7/11
●二ノ宮知子『のだめカンタービレ 7』講談社、2003/10/10
●二ノ宮知子『のだめカンタービレ 8』講談社、2004/3/12
●二ノ宮知子『トレンドの女王ミホ 1』講談社(文庫)、2003/10/10
●二ノ宮知子『トレンドの女王ミホ 2』講談社(文庫)、2003/11/12
●二ノ宮知子『トレンドの女王ミホ 3』講談社(文庫)、2003/12/12
●二ノ宮知子『トレンドの女王ミホ 4』講談社(文庫)、2004/1/9
●高橋留美子『犬夜叉35』小学館、2004/6/15
●山下和美『天才柳沢教授の生活24』講談社、2004/5/21
●波津彬子『雨柳堂夢咄 其ノ十』朝日ソノラマ、2004/5/30
●二ノ宮知子『トレンドの女王ミホ 5』講談社(文庫)、2004/2/10
6月
●波津彬子『中国の鳥』小学館、2004/6/20
●秋月りす『OL進化論 21』講談社、2004/5/21
●いしいひさいち『踊る大政界』双葉社(文庫)、2004/6/20
●ゆうきまさみ『鉄腕バーディー 5』小学館、2004/7/5
●ふくやまけいこ『ナノトリノ 2』ワニブックス、2004/6/10
●二ノ宮知子『のだめカンタービレ 9』講談社、2004/6/11
●いしひさいち・峯正澄『大問題’04』東京創元社、2004/6/11
●よしだみほ『馬なり1ハロン劇場 5』双葉社、1994/9/27
●さそうあきら『神童 1』双葉社(文庫)、2003/12/25
●さそうあきら『神童 2』双葉社(文庫)、2003/12/25
●さそうあきら『神童 3』双葉社(文庫)、2003/12/25
●いしひさいち・峯正澄『帰ってきた『大問題』’01〜03』東京創元社、2004/2/13
●やまさき十三・高井研一郎『あほう鳥の止り木 1』学習研究社、2003/4/25
●やまさき十三・高井研一郎『あほう鳥の止り木 2』学習研究社、2003/7/25
●やまさき十三・高井研一郎『あほう鳥の止り木 3』学習研究社、2004/1/18

|