鑑賞04年

04年01月上旬
●ショスターコビッチ「交響曲第7番ハ長調 作品60 レニングラード」
●エルガー「POMP AND CIRCUMSTANCE 5 MILITARY MARCHES,OP39」Conバレンボイム、
ロンドンPO
04年02月上旬
●デンディ「交響的三章 山の夏の日 作品61」Conヤノフスキ、フランス放送PO、1991
●デンディ「山人の歌による交響曲 作品25」Conヤノフスキ、フランス放送PO、1991
●ドビュッシー「交響詩 海」Conデュトワ、モントリールSO、1989/5
●ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」Conデュトワ、モントリールSO、1989/5
●ドビュッシー「フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ」Flランパル、Vaパスキエ、Harpeラ
スキーヌ
●ドビュッシー「チェロソナタ」Vcトルトゥリエ、Pfユボー
04年02月下旬
●ラベル「クープランの墓」Con小澤征爾、水戸CO、1996
●ストラビンスキー「ペトルーシュカ」Conシャイイ、ロイヤルコンセルトヘボーO
●ストラビンスキー「プルチネルラ」Conシャイイ、ロイヤルコンセルトヘボーO
04年03月上旬
●バルトーク「弦楽のためのディヴェルティメント」Conバルシャイ、モスクワCO
04年03月下旬
●ヴィラロボス「ブラジル風バッハ第5番」Conヴィラロボス、Sヴィクトリア・デ・ロスアンヘレ
ス、フランス国立放送O
●シューベルト「弦楽四重奏第14番ニ短調 死と乙女」フェルメールQ
04年04月上旬
●ベートーベン「交響曲第3番変ホ長調 作品55 英雄」Conイゼルシュテット、ウィーンPO、
1968
●メンデルスゾーン「交響曲第3番イ短調 作品56 スコットランド」Conバーンスタイン、ニュ
ーヨークP、1964
●メンデルスゾーン「交響曲第4番イ短調 作品90 イタリア」Conバーンスタイン、ニューヨー
クP、1958
04年04月下旬
●ドボルザーク「交響曲第7番ニ短調 作品70」Conセル、クリーブランド管弦楽団
04年05月上旬
●メンデルスゾーン「交響曲第3番イ短調 作品56 スコットランド」Conクレンペラ、フィルハ
ーモニア管弦楽団、1960
●ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第1番嬰へ短調 作品1」Conプレヴィン、Pfアシュケナージ、ロン
ドンSO
●ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18」Conプレヴィン、Pfアシュケナージ、ロン
ドンSO
●ヒンデミット「レクイエム」Conヒンデミット、ウィーンSO、ウィーン国立歌劇場合唱団
04年05月下旬
●ヒンデミット「ヴァイオリン協奏曲」Con Rozhdestvensky、Vn Oistrakh、USSR Radio SO
●ガーシュイン「ラプソディ イン ブルー」Conバーンスタイン、Columbia SO
04年06月下旬
●ベートーベン「ピアノ・ソナタ第8番ハ短調 作品13 悲愴」Pfルービンシュタイン、1962
●吉松隆「チェロ協奏曲」Con Sachio Fujioka、Vc Peter Dixon、BBC P
04年07月下旬
●ブラームス「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77」Conコンドラシン、Vnコーガン、フィルハ
ーモニア管弦楽団
●エルガー「ヴァイオリンソナタ ホ短調」Vn五嶋みどり、Pfロバート マクドナルド
04年08月上旬
●プロコピエフ「ピアノソナタ第7番 変ロ長調」Pfグレムザー、1994
04年09月上旬
●バッハ「マタイ受難曲 BWV244」Con小澤征爾、サイトウキネンO、1997
トップへ
戻る