
政令指定都市
1.人見 剛「KEY WORD 政令指定都市」『法学教室』No.270(2003/3),P.2-3
1)歴史
M 11 郡区町村編成法4条「三府五港其他人民輻輳ノ地」
M 21 市制町村制(東京・大阪・京都)
M 31 市制町村制廃止(府知事が市長兼務)
T 11 六大都市行政監察ノ件(東京・大阪・京都・横浜・名古屋・神戸)
S 18 東京都(東京府+東京市)
S 31 政令指定都市制度(大阪・京都・横浜・名古屋・神戸)
S 38 北九州市(門司・小倉・若松・八幡・戸畑の合併)
S 46 札幌市・川崎市・福岡市
S 54 広島市
S 63 仙台市
H 3 千葉市
H 15 さいたま市
2)その他の制度
● 中核市:
旭川・秋田・金沢・横須賀・浜松・堺・高松・岡山・熊本・鹿児島など30市
● 特例市:
函館・山形・水戸・川口・小田原・福井・尼崎・枚方・下関・佐世保など37市

|