2007アジアカップ



イラクが初優勝。

サウジもがんばったけど、圧勝だな。チームのタイプは違うが、イラクは日本に欠けているものをすべて持っていた。その一部でも日本の選手にあれば、決勝戦は日本対イラクだったのに。残念。

体がでかく押しても動かないDF、ボールを持っての長いドリブル、あきらめずにボールを追いかける気迫、どんどん仕掛ける積極さ…。見ていてほれぼれする。これじゃあ、観客もひいきにするわけだ。

いつだったか、ラモスのイラクレポートというのをやっていた。競技場が使えず、選手も練習できない状況だった。ラモスが現状を川渕さんに伝えることを約束したところで終わる番組だった。その後、日本のサッカー協会が何か支援したかどうかは知らない。それがいつのまにやらこんなに強くなって。もし決勝で当たっても、ドーハの雪辱は果たせなかったかもしれない。でも、見たかったなあ。

オシムのつくったチームは、この路線でいいと思う。選手を固定されてもジーコのときのようにイラつかない。トルシエみたいなつまらないサッカーでもない。メンバーの入れ替えをほのめかしているので、今後のバージョンアップに期待。

これまで日本、韓国、イラン、サウジアラビアがアジアの4強と言われてきた。これにオーストラリアとイラクが加わり6強となった。W杯の出場枠は、4.5チーム。予選を突破し、本大会での上位進出へ向け、レッツ・ゴー!


3位決定戦は、0−0のままPK戦で敗れた。川口は1つも止められず。韓国の選手はみな気合のこもったシュートを打っていた。高原がいないので5人とも入れたが、6人目の羽生が止められた。キッカーは、先発の選手にすべきではないのか。

ハノイから移動してほとんど練習できなかったが、ピッチ上は風もあり過ごしやすい気象条件。選手の動きもいい。と思っていたら、やはり点が入らず。

今日はやけに細かくファウルをとる審判で、しかもボールから遠いところにいるので、誤審もある。移動の不手際といい、ピッチコンディションといい、審判のレベルといいアジアの大会だということを痛感。

それでも日本は優勝候補であることには変わらず、ほとんどの試合でいい動きと連動をみせてくれた。だが、決め手に欠ける。

韓国に退場者が出て1人多くなり、韓国の選手も足をつりながらの試合となった。それでも決められない。中沢のボレーははじかれ、羽生のシュートはディフェンスに当たり、加地の蹴ったボールはバーの上。

前の試合で見えた弱点がいきなり修正されるわけもない。不運ではあるが予測された結果が出ただけなのかもしれない。

巻に代わって先発した山岸、いつも5分くらいしか出してもらえない矢野、出る時間は長くても活躍できない佐藤寿人、出るたびにおしいシュートを打つ羽生。サブの選手の合計得点が0という結果が、すべてを物語っている。第1戦で勝ち点3をとらなかったので、主力選手を休ませることもできず。サブの選手もほとんど先発できずじまい。

放送では、絶対に負けられない日韓戦とか言っていたようだが、そう思っているのは韓国チームの選手ばかりで、日本の主力は自分のリーグ戦が頭をかすめているよう。日本のサッカーが成熟してきた証でもある。だが、老成してしまっては困る。

ワールドカップを勝ち抜けるチームになるまでには、まだまだ道が遠い。


準決勝はサウジアラビアと対戦し、2−3で敗れた。うーん、残念。

これまで各試合無失点というのはなく、心配していた。その失点癖がもろに出てしまった。だが、まさか3点もとられるとは。

日本がボールを支配しても、ただ回させられているだけという感じがしていた。そこでまさかの先制点を許してしまう。すぐさまCKを中沢がヘディングで突き刺し、あっという間に追いつく。ここが日本の良いところ。2点目を入れられたときは、阿部のオーバーヘッドぎみのボレーで追いつく。左手を傷めたが、治療が遅いぞベンチ。もたもたしているうちに3点目を入れられてしまったじゃないか。

後半20分過ぎに佐藤寿人、その後羽生、終了直前に矢野が入ったが、けっきょく得点できず。羽生のバーを直撃したミドルシュートが入っていればなあ。くやしい敗退。

次のカップ戦のシード権をかけて、韓国と3位決定戦を戦う。先発の選手はもうくたくただろうけど、オシムがどういう手を打つのかに注目。

露骨な時間稼ぎをし、シュートをあせって外し、個人技以外には見るべきものがなかったサウジだが、よく守った。そこは感心する。終盤近く、日本はロングボールを蹴るしか手がなくなった。ゴール前の守りも堅く、安易にフリーキックを与えない。

サウジには、日本のDFを振り切る力があった。思った以上に足が伸びて、パスをカットする場面もしばしば。1対1では、日本よりも強い。日本が勝てない課題がもっともよく出ていた試合だった。

両サイドの加地と駒野の攻撃力が足りない。阿部に変わるDFはいないのか。阿部はもっと高い位置で動いた方がいいように思うのだが。高原はうまくボールコントロールできず、何度も取られてた。シュートの本数も少なかった。羽生ばかりが印象に残る。

今日の試合は、選手層の薄さの結果だな。早く上がって来い、U−20。


宿敵オーストラリアにPK戦で勝利。準決勝にコマを進めた。

OZはたしかに体も大きく、ヒヤッとする場面はあったが、先制されてもすぐに同点に追いつき、終始日本ペースの試合となった。ときどき興奮しつつ見た。予選にはない楽しみ。

退場で相手が1人少なくなったが、守りを固めたので、かえって崩すことができず。交替選手の投入は、いつもより遅かった。ケガした加地亮から今野、巻から佐藤寿人、中村憲剛から矢野。

予選でぱっとしなかった憲剛の動きが良かったが、さずがに延長ではヘロヘロ。俊輔・遠藤も疲労困憊。こうなるとボールは回せても決め手がない。中沢が活を入れに上がってきたが、せっかくのヘディングもクリアされてしまった。これではさすがのオシムも打つ手がないだろう。

PK合戦になると、川口は強い。いきなり2本止めた。高原は同点シュート、速攻をつぶした守り、そして最後のPK外しと大活躍。今日は、ビドゥカに仕事をさせなかった中沢、高原、川口の試合だった。

4試合とも、交替で入った選手の使い方がさえない。中盤はいつまでもボールを回してないで、元気な選手にボールを持たせて仕掛けさせればいいのに。本山みたいなタイプのドリブラーはいないのかな。それが守りを固めたチームへの突破口となると思うのだが。


中休みにサッカー記事を見る。西部謙司の対談レポートは、不安に思っていた加地のどこが悪いか解説してくれる。そしてオシムの良さも。細かいテクニックの話はわからないが、なるほどと納得。

オシムは予防線を張るし、へたな質問をすると反撃されるし、記者たちが突っ込みにくい監督なのだろう。現地にも西部クラスの人を送り込んでほしいものだ。

テレビ朝日の中継は、3回とも松木のくだらないおしゃべりを聞かされたらしい。これではますます視聴率が下がる。日本代表のテレビにおける低迷を監督だけのせいにしてはいけない。こういう解説者を使いたがるテレビ局には中継してほしくない。


昨晩は、ベトナムに4−1で快勝。中2日のゲームなので、バテて動けなくなりカウンター攻撃に苦しめられるかと思いきや、比較的安心できるゲームだった。

心配した鈴木啓太も元気な顔を見せたが、不運のオウン・ゴール。すぐに巻が同点ゴールを決めてくれたおかげで、日本ペースの試合となった。不発のFW巻が2点とって復活。遠藤はFK、中村は右足でシュートを決めた。高原もフル出場。

交替で入った水野と佐藤寿人がはりきっていたので、1点くらい取れたらよかったのにね。決勝トーナメントまで少し日があくので、ゆっくりと体を休めてくださいな。次はオーストラリアを撃破だ。

ベトナムは前半とてもいい動き。若い選手が多いので、オリンピック予選は要注意だな。開催国で予想外に善戦し、決勝進出を決めた。ベトナムの人はうれしいだろうな。次の試合が自国開催でなく残念。


第2戦は、UAEに3−1で勝利。高原が2発、中村俊輔のPKでさらに1点。審判のカードの出し方がおかしい。楽勝なはずなのに、観ていてハラハラしてしまった。ボールを回して時間稼ぎする試合で、失点するなよ。

途中交替の選手は元気なんだけど、活躍する場面がなかったのがおしい。先発の巻もヘッドを外したし、だいぶ暑さがこたえてる。鈴木啓太のけがが心配。

U−20の試合もはじめて見たが、オシム風サッカーでいいチーム。せっかく2点リードしたのにミスから追いつかれ、PK戦で敗れた。こういう負け方はがっかりする。小野よりも下の世代に、はじめて希望を見出した。はやくフル代表に上がっておいで。


予選リーグ第1戦は、1−1でドロー。

前半、暑さ対策のためかスローテンポな動き。芝も長くてボールが転がらない。カタールのFWセバスティアンの動きについていけない場面もあり。やや不安感のあるスタートだったが、ボールの支配率が高まるにつれ、今日は1−0で勝ちと予想した。

後半、選手に動きが出てきて高原が左ボレーを決める。その瞬間がよく見えず、スローでもう一度鑑賞。そこから追加点をとりにいったが、決められず。阿部がゴール前でファウルをとられ、セバスティアンにFKを決められてしまった。

ロッカールームでオシムが激怒し、千田通訳が泣きべそをかいたのだとか。千葉から通訳つれてこないとダメかも。

先発の左山岸、後半に交替で入った橋本の良さはわからずじまい。1点入れられたので完璧ではないのだが、阿部、中沢、今野、鈴木啓太の守りは機能していた。中盤のボール回しはうまいし、羽生が入ってからは動きが格段とよくなった。でも、ゴールはきっちり決めろよ羽生!

結果は残念だったが、内容は悪くなかったので、次のゲームも楽しみ。同時期に開催されてるU−20のワールドカップも決勝トーナメント進出を決めた。両方見るのは無理かな。


キリンカップのコロンビア戦はよかった。相手も手抜きしていなかったし、適度に強かった。存在意義のよくわからないカップ戦よりも、メキシコと定期戦をやってはどうか。交通の便も悪くないし、切磋琢磨するのによい相手だと思う。

アジアカッップの代表メンバーが発表された。

GK:川口、楢崎、川島
DF:中沢、坪井、加地、駒野
MF:中村俊輔、橋本、羽生、遠藤、中村憲剛、鈴木啓太、阿部、今野、山岸、太田、水野
FW:高原、播戸、巻、佐藤、矢野

中心メンバーは、なじみの顔ばかり。古株の川口・楢崎、ジーコ時代の中沢・加地・遠藤、オシムが育てた阿部・巻・羽生などバランスがいい。おまけにエース格がトルシエ落選組の中村・高原だもの言うことなし。私のお気に入り坪井も残留。足をつるなよ。

ヘディングの強いDFがセットプレーで1点、ちょこまか動く忍者タイプが2列目から飛び出しチャンスを作る、という伝統は中沢と羽生で生きている。猛烈に駆け上がる左SBはいるのだろうか? 右には巧者がそろっているみたいだけど。

たしかに黄金世代にくらべて小ぶりに感じるが、オーストラリアもあらたに参加したので、例年よりも試合が楽しみだ。