2009.8.14 八幡 走井餅
![]() |
![]() |
散歩道でも紹介しました走井餅です。 もともと大津追分(逢坂の関)にお店がありましたが、 八幡の地に移ってきたそうです。 見た目は悪い?ですが、大変やわらかく、あんこも少し 甘めひかえめでおいしいです。 走井餅老舗のページ |
「走井餅老舗」の創業は、明和元年(一七六四年)、 大津追分の地で走井の名水を用いて、 井口市郎右衛門正勝が餡餅を作ったことに始まります。 形は、三條小鍛治宗近が走井の名水で名剣を鍛えたという故事にちなみ、 刀の荒身を表しております。 明治四三年、六代井口市郎右衛門の四男・嘉四郎によって、 |