トップページ  新着記事  ホットニュース  議会ウオッチ  ひとりごと  掲示板
アンケート  メルマガ  初めてのかた   リンク集  お問合せ  サイトマップ   

 お勧めリンク集 福祉、人権、子育て、市民活動

2008年10月23日木曜日 更新

高槻市ボランティア・市民活動センター
 市内のボランティアグループの紹介やボランティア募集、講座案内、活動内容を紹介しているホームページです。

たかつき市民活動ネットワーク
 市民活動団体の交流・協働、情報発信・研修を通じ、社会環境の整備や市民社会づくりへの貢献をめざすしている市民活動団体。市民活動の促進、市民主体のまちづくりを通じて誕生しました。

市民公益活動サポートセンター
市民主体のまちづくりをめざして2003年3月にオープンしたサポートセンターのページです。サポートセンター登録団体や福祉、環境、文化、まちづくりなど市内NPO団体、市民活動団体のページともリンクしています。

たかつき環境市民会議
2002年10月、高槻市環境基本計画に基づく「ローカルアジェンダ21(行動計画)」を自らの手で作り上げていくために発足した団体。里山、水、エコライフ、ごみ減量、人にやさしい交通等のグループ活動紹介のページもあります。

三島こども文化ステーション
1974年、高槻親子劇場として発足。未来をひらく子どもたちのための豊かな文化環境の創造を目指して、多彩な活動を展開しています。

NPO法人「SEAN」
ジェンダーフリーと女性のエンパワーメント、保育サポートなど多角的な事業を展開中。私も賛助会員に加わっています。

高槻育児サークルネットワーク「テイピー」
地域で素敵な子育てが出来るように情報発信しているネットワークのページ。

CAPみしま・大阪
子どもへの暴力防止プログラムを提供しているホームページ。活動の広がりと共に、「たかつきCAP」から「CAPみしま・大阪」へ名称変更。

NPO法人・いきいき会
高槻での高齢者配食サービスの草分け。今風に言えば、女性起業・コミュニティビジネスの一つのかたちです。
地域の高齢・病気・入院・妊娠・出産・難病・身体障害者家族等、食事作りが困難な方のサポートを事業として展開しています。

高槻ボラパソ
「ボラパソ」とは、ボランティア・パソコン指導グループの略。富田ふれあい文化センターが公募した「初級パソコン指導者養成講座」を受講した第1期生が中心となり2002年5月に結成された団体です。ティータイムや質問コーナーが好評です。

「ふらっと〜人権情報ネットワーク」
国連が提唱する「人権の21世紀」の実現に向けて、市民団体や企業などが一体となって設立した「ニューメデイア人権機構」のホームページ。高齢者、障害者、男女共生など、話題の人を取り上げている「ふらっとピープル」「ふらっとトピックス」はおすすめ。

「福祉と人権」ネットワーク
ヒューマインド(大阪総合福祉協会)のページ。大阪府内の情報がえられます。製作者は大学時代の友人でもあります。

プロップ・ステーション
チャレンジド (Challenged) を納税者にできる日本を目指す社会福祉法人のホームページです。

バリアフリーコンサート企画
演奏会に出かける機会の少ない知的障害を持つ人たちも、一緒に生の音楽に親しんでもらおうと、茨木市在住の石原光世さんを中心にプロの音楽家たちが企画しているクラシックコンサートのページです。

命輝け第九コンサートのホームページ
200年1月に高槻でも開催し、大好評だった「命輝け第九コンサート」のページ。 ハンディのある人達と共にみんなで創りあげる音楽活動をを目指しています。私もメンバーの一人です。

まちかど探検隊
「バリアフリーなまちづくり、住みやすいまちづくり、自慢できるまちづくりを目指して」活動している団体。交通バリアフリー助成金活動による「高槻バリアフリーマップ」は必見です。

社会福祉法人「つながり」
 人権を基調とした富田のまちづくりを通して、「つながりあおう 福祉のまちづくり」をキーワードに、「自立」「参加」「協働」による市民ネットワークづくりをめざして2002年11月に設立された法人です。現在、知的障害者通所施設「サニースポット」、グループ(ケア)ホーム、障害者生活支援、子育て支援「キッズスポット・かるがも」等を運営しています。

高槻市人権まちづくり協会
 「市民力で人づくり まちづくり」を合言葉に、2008年4月に人権に関わる市民団体が統合して発足。あらゆる人権問題解決のための啓発活動と心豊かな社会の実現をめざしています。「イベント情報お知らせ」ブログと「メンバーのひとりごと」ブログも好評。

岡本工介のブログ「虹をかたちにーMakinng Rainnbow」
 環境教育プランナーとして日々の思いを綴ったエッセイ。2002年以来、7度の渡米でアメリカインディアン居留区でのラコタ族との生活を綴った「サウスダコダの風」も掲載。

 

トップページに戻るこのページのトップへサイトマップへ


トップページ  新着記事  ホットニュース  議会ウオッチ  ひとりごと  掲示板
アンケート  メルマガ  初めてのかた   リンク集  お問合せ  サイトマップ