トップページ 新着記事 ホットニュース
議会ウオッチ ひとりごと 掲示板
アンケート メルマガ 初めてのかた リンク集 お問合せ サイトマップ
2010年9月8日(水曜日)掲載
9月定例議会の議案が提案されました。
当初提出議案は29件
9月市議会には、人権擁護委員候補者推薦諮問の人事案件1件、市交通部職員による事故損害賠償支払額の決定1件、決算認定等案件14件、学童保育室条例改正等条例案件2件、一般会計・特別会計補正予算案8件、その他広域水道企業団設立等2件の計29件が提案されています。
一般会計予算は21億5,868万7千円
補正予算案では、安心子ども基金を活用した幼稚園、子育て支援センター等へのAED配置や、おもちゃ貸出事業が新たに予算化されました。
また、学童保育室の開室時間を年末は12月28日まで、年始は1月4日からとする条例案が提案されました。
決算認定、2009年度も引き続き黒字決算
2009年度一般会計決算(実質収支)は、7億2,166万2千円の黒字決算。自治体の経営状態を示す※経常収支比率は92.6と前年度より引き続きマイナス0.3と若干好転。
しかし、一般会計・特別会計を合わせた連結決算では、自動車運送事業・水道事業会計の資金剰余額を含めて76億2,988万1千円の黒字となり、これまでの行財政改革の効果もあって府内でもトップクラスの健全財政が保たれています。
以下、9月定例議会の主要議案内容です。
主要議案内容
人事案件
人権擁護委員候補者
推薦諮問
田淵謙二(51歳・弁護士・高見台)再任、伊藤祠子(64歳・如是
川南コミセン館長・芝生町)を新任
その他案件
交通部損害賠償額決定
2006(H18)年6月、交通部職員が休憩中に公用自転車での接触事故に対して提起されていた損害賠償請求訴訟に対し、大阪地裁の和解勧告を受け入れ、1,484万9,336円を支払う。
条例案件
都市公園条例
一部改正
萩谷総合公園施設全体を指定管理施設に変更。(現行は、有料スポーツ施設管理のみ公営施設管理公社に指定管理)
学童保育室条例
一部改正
年末年始の休業期間を短縮し、12月28日および1月4日〜7日までを開室とする。今年の年末から適用。
一般会計補正予算案主要内容
歳 出
総 務
樫田地区辺地共聴施設整備補助(地デジ対応)
507万9千円
市民参画
男女協働参画意識調査
417万2千円
総合市民交流センター等3文化施設予約システム更新
1,121万7千円
保健福祉
重度障害者住宅改造助成(申請件数増)
1,179万8千円
インフルエンザワクチン接種事務
542万8千円
老人医療費補助金等国費返還
3,108万7千円
子ども
安心子ども基金地域子育て創生(公立保育所・子育て支援施設AED設置、子育てサークルおもちゃ貸出事業等)
957万5千円
産後ママサポート事業(9月末終了を3月まで延長)
593万7千円
学童保育室年末年始開室延長
632万2千円
母子家庭等自立支援(高等技能訓練促進費等申請件数増)
1,600万4千円
未熟児養育医療費国庫負担金
1,705万8千円
建設
道路改良事業
7,449万4千円
新名神アクセス・原成合線工事委託(西日本高速道路)
1億9,000万円
街路整備
4億4,347万円
都市産業
今城塚古代歴史館観光情報・地域情報室整備
1,093万4千円
台風4号豪雨被害農地災害復旧(樫田地区)
1,292万7千円
教 育
幼稚園AED設置
740万5千円
農業委員会
遊休農地対策経費
410万9千円
その他
財政調整基金積立て
3億6,482万4千円
公共施設整備基金
3,360万円
公共施設耐震化基金
10億円
繰出金等(国民健康保険、介護保険特別会計)
5,150万円
歳入
個人市民税決算見込み減
▲4億2,618万4千円
地方交付税
14億9,658万4千円
国庫支出金(街路整備・地域活力基盤創造交付金等)
1億2,073万円
府支出金(国の緊急雇用等)
2億1,716万1千円
繰入金(財産区会計)
3,360万円
繰越金(前年度決算剰余金)
7億1,548万5千円
諸収入(競艇事業収入)
▲1,214万2千円
市債(街路整備事業事業債等)
1,600万円
特別会計補正予算案主要内容
特別会計補正予算案
国民健康保険特別会計
一般会計繰入金増、前年度決算剰余金、失業者保険料軽減制度等に伴う国民健康保険システム改修、国庫負担金等清算返還
2億6,387万4千円
老人保険特別会計
前年度決算剰余金
1,204万2千円
介護保険特別会計
高齢者医療合算介護サービス費増、過年度分国費・府費・支払い基金清算返還、決算剰余金等
1億4,180万円
後期高齢者医療特別会計
前年度決算剰余金
1億21万6千円
母子寡婦福祉資金貸付金
前年度決算剰余金
1,231万7千円
財産区会計
真上池財産区財産処分代金等
1億9,697万1千円
自動車運送事業会計
交通部職員事故損害支払い
1,485万円
2009(平成21)年度決算認定
会計区分
実質収支額
一般会計
7億2,166万2千円
公園墓地特別会計
0円
駐車場特別会計
4億6,566万6千円
公共下水道特別会計
2,171万6千円
国民健康保険特別会計
1億5,027万3千円
老人保険特別会計
1,204万2千円
介護保険特別会計
7,216万7千円
後期高齢者医療特別会計
1億21万5千円
母子寡婦福祉資金貸付金特別会計
1,397万2千円
交通災害共済特別会計
321万5千円
火災共済特別会計
61万円
財産区会計
57億951万2千円
会計区分
21年度損益
自動車運送事業会計
3億3,157万4千円
水道事業会計
6,624万3千円
※参考データ各用語の意味は、高槻市ホームページ「財政用語の解説」をご覧下さい。