トップページ 新着記事 ホットニュース
議会ウオッチ ひとりごと 掲示板
アンケート メルマガ 初めてのかた リンク集 お問合せ サイトマップ
2010年6月9日(水曜日)掲載
6月定例議会の議案が提案されました!
6月11日から29日までの会期で行われる6月議会の議案が提案されました。
アクトアモーレ地下駐車場共益費増で補正予算
6月議会当初提出案件は、教育委員任命同意の人事案件1件、継続費繰り越し等の報告案件4件、学校施設改善など契約案件6件、一般会計・特別会計3件のほか、条例案件が9件です。
補正予算案は、JR高槻駅北の市街地再開発施設アクトアモーレの管理費をめぐる裁判で市所有分の地下駐輪場・駐車場の共益費が増加したことに伴うものが大半です。
JR高槻駅北の再開発施設の駐車場については、民間の日立ビルサービス撤退をうけて、再開発支援の観点から市が取得したものですが、利益が生まれているからとアクトアモーレ店舗会側が共益費の負担係数のアップを議決。
裁判でその是非が争われていたものですが、一定程度の負担増を求める判決が確定したことから共益費増加分を補正予算化したものです。
農林業活性化条例を制定、水道料金は値下げへ条例改正
条例案件では、男性の育児休業取得を促進するための国の法改正に伴い、「市職員の育児休業条例」も改正提案されました。しかし、市男女共同参画プランでも設定されている数値目標にはるかに届いていない実態が議会でも論議になりそうです。
また、JR高槻駅北地下駐輪場・駐車場を直営から指定管理施設とするための条例改正、「少量の水しか使用しなくても基本料金2ヶ月1,600円(20?以下)をとられる」等の要望をふまえ、水量区分を細かく分割した新しい料金設定と料金全体の値下げを行う「給水条例」の改正も提案されました。
なお、水道事業については、「大阪広域水道企業団」として府内自治体の水道事業を経営統合する案が検討されており、これはこれで今後の議論となりそうです。
以下、6月定例議会に提案されている主要議案内容です。
主要議案内容
人事案件 教育委員任命同意 一瀬武(現教育長・二期目)を再任
報告案件 一般会計継続費 繰越状況
消防本部庁舎建替工事、今城塚古代歴史館整備事業 一般会計繰越 明許費繰越状況
全国瞬時警報システ ム(Jアラート)構築、ともしび福祉会グ ループホーム・スプリンクラー整備補助、下田部保育園増改築事業、 子ども手当給付、新型インフルエンザ対策、JR摂津富田バリアフリー整備、JR高槻駅北東地区 土地区画整理事業補助、前島地区施設整備、消防車両更新、
地域活性化・経済危機対策臨時交付金事業(2事 業)、地域活性化・公共投資臨時交付金事業(1事業)、地域結成か・きめ細やかな臨時交付金事業(16事業)
公共下水道特別会計繰越明許費繰越状況 公共下水道管渠工事 水道事業会計継続 繰越状況
第6次水道施設等整備
契約案件 ごみ処理施設第二工場定期検査修理工事請負 2億8,759万5千円 芥川小学校体育館・プール増改築工事請負 3億8,220万円 第八中校舎耐震改修工事請負 2億6,685万7,500円 今城塚古墳第7次整 備工事請負 2億8,770万円 市民税賦課システムサーバー等購入 2,835万円 高機能消防指令センター用システム機器購入 7億1,505万円
条例案件 市職員育児休業条例 一部改正
国の「地方公務員育児休業法」一部改正に伴い、 1)配偶者の就業、育児休業取得の有無に関わら ず、育児休業取得を可能と変更。
2)出生・産後8週間の期間内の最初の育児休業後 も、3歳までの期間の再取得を可能とする「産後パパ育休」制度を新設。
3)夫婦が交互に連続して育児休業したかどうかに 関わらず、3ヶ月以上経過した際の再度の育児休業を可能に変更。
4)3歳未満の子を持つ職員が超過勤務制限を請求 した際には、原則として時間外勤務をさせてはならないとする。
市税条例一部改正 国の「地方税法改正」によるたばこ税増税(1本あたり3.5円)に伴 い、市タバコ税を引き上げる。10月1日実施。 火災予防条例一部改正 家庭用小出力(エコ)発電装置普及に伴い、管理基準の緩和を行う。 市営駐車場条例・ 市立自転車駐車場条例一部改正
アクトアモーレ地下のJR高槻駅北地下駐 車場および自転車駐車場を直営から指定管理施設へ変更。 農林業活性化条例制定 農林業の基本理念、市の責務、市民・農林業者・農林業団体の役割の明記 と、農林業活性化施策・基本計画策定、審議会を設置。 国民健康保険条例 一部改正
1)保険料賦課限度額を現行47万円からH22年度48万円、23年度49万円、24年度50万円に。後 期高齢者支援金賦課限度額を現行12万円から13万円に引上げ。最高所得階層以外の他保険料は据え置き。 2)国の政令一部改正に伴い、倒産・解 雇等による離職者の算定所得を3割とする特例措置を設ける。
給水条例一部改正 府営水給水料金値下げ(10.1円/m³)に伴い、基本水量料金(800 円)を廃止し、基本料金(590円)と従量料金(20円/m³)による料金体系に引き下げ。 幼稚園条例一部改正 桜台幼稚園の認定子ども園設置(H24年度)に伴い、預かり保育実施幼稚園に西大冠幼稚園を加える。(来年度から段階的に移行) しろあと歴史館条例 一部改正
1)現行「市立しろあと歴史館条例」を「市立歴史館条例」に変更し、新たに「今城塚古代歴史館」を加える。 2)開館時間は午前10時〜午後5時、休 館日は月曜および休日の翌日、年末年始とする。
一般会計補正予算案
歳出 総 務 訴訟に伴う弁護士報酬 387万2千円 建 設 アクトアモーレ地下自転車駐輪場管理費請求訴訟集結に伴う共益費増 683万3千円 教 育 第4中校区小中一貫モデル教育研究開発 229万1千円 中学校耐震改修(第4中・6中)実施設計委託 2,400万円 その他 予備費 ▲3,470万5千円 歳入 国庫支出金(4中校区教 育指導研修指導費委託金) 229万1千円 特別会計補正予算案主要内容
特別会計補正予算案 駐車場特別会計 アクトアモーレ地下駐車場管理費請求訴訟集結に伴う共益費増 5,910万9千円 水道事業会計 収益的収入(給水収益減) ▲6,949万8千円 収益的支出(原水、浄水費減) ▲2億8,824万4千円