トップページ 新着記事 ホットニュース
議会ウオッチ ひとりごと 掲示板
アンケート メルマガ 初めてのかた リンク集 お問合せ サイトマップ
2007年6月5日(木曜日)掲載
6月定例議会の議案が提案されました。
6月11日から27日までの会期で行われる6月議会の議案が提案されました。
当初提出案件は人事案件3件、報告案件4件、契約案件5件、条例案件5件の計17件で補正予算案は提案されていません。 他に、市長専決処分報告、市出資11法人の19年度決算提出報告が予定されています。
現職市議逮捕で波乱含み
今議会は3月当初議会を終えた後とあって、議案も少なめ。2010年4月開校をめざして今年秋着工予定の関大駅前キャンパス誘致への財政支援策も提案が見送られ焦点は9月議会に。
平穏に推移と思いきや、6月3日に現職市議「斡旋収賄」容疑で逮捕という事件が明らかになり、事件解明へ波乱含みの本会議開会となります。
主要議案内容
人事案件 監査委員選任同意 服部好伸(公認会計士・46歳)さんを4期目再任。 公平委員選任同意 宇多啓子(弁護士・56歳)さんを5期目再任。 人権擁護委員候補者推薦諮問 井出正夫(元水道事業管理者・古曽部町・67歳)2期目、坂田光雄(元高校校長・三島江・68歳)2期目、堀田年子(元小学校校長・日吉台・68歳)4期目、佐藤佐津子(民生児童委員・野見町・64歳)5期目をそれぞれ再任。
報告案件 一般会計繰越明許費繰越状況 児童福祉施設整備、大蔵司橋架け替え、第二名神自動車道関連、古曽部中央公園体育館整備、今城塚古墳整備事業等 公共下水道特別会計繰越状況 公共下水道管渠事業 水道事業会計継続繰越状況 第6次水道施設等整備
契約案件 清水池公園整備工事請負契約 1億3,173万3千円 ごみ処理施設第二工場定期検査修理工事請負契約 2億7,720万円 療育園改築工事請負契約 2億3,068万5千円 パソコン・プリンター等購入契約 8,791万1,250円 封入封緘機付製本機購入契約 3,643万5千円
条例案件 火災予防条例一部改正 「建築基準法」一部改正に伴う整備 消防団員等公務災害補償条例一部改正 国の政令一部改正に基づき、配偶者以外の扶養親族の補償基礎額加算額を1人につき200円から217円に引き上げ。 市老人ディサービス条例一部改正 「中国残留邦人等自立支援法」に基づく介護支援給付者について、生活保護法による介護扶助と同様の取り扱いを行う。 障害者自立支援法・地域生活支援事業 「中国残留邦人等自立支援法」に基づく支援給付者について、地域生活支援事業の世帯負担上限額を生活保護世帯と同様に取り扱う。 利用者負担条例一部改正 市運送事業条例一部改正 「感染者予防・医療法」一部改正により、新型インフルエンザ等感染症が感染症類型に追加されたことに伴い、運送引き受け・継続拒否の対象に新型インフルエンザ等感染者の患者・擬似症患者を加える。