トップページ 新着記事 ホットニュース
議会ウオッチ ひとりごと 掲示板 会議室
アンケート メルマガ 初めてのかた リンク集 お問合せ サイトマップ
2003年2月28日(金)掲載
3月定例議会は、3月3日(月)から始まり、14日(金)に閉会予定です。いつもの年は、新年度予算案に対する市長の施政方針提案と会派代表質問が行われますが、4月に市長選を控え、今年はいわゆる骨格予算のみの提案となります。
当初予算は骨格のみ。政策予算は市長選後の6月議会。
政策予算(約40億円)は、市長選後の6月定例議会で施政方針提案とあわせ補正予算案として提案されます。とはいっても、中核市移行に伴う新規事業など一般会計で951億1,712万6千円、特別会計で1,022億3,953万3千円の総額1,973億5,665万9千円が当初予算案として提案されます(13件)。これに、契約案件4件、3月補正予算案12件、条例案件15件等も加わり提出予定案件は46件ですから議案勉強だけでも大変です。しばらくは、数字とのにらめっこが続きそうです。
3月議会主要議案内容
契約案件
JR高槻駅北再開発ビル地下駐車場買収 |
19億7,500万円
|
府社会福祉事業団「温心寮」「槻の木荘」市有地の府への売却 |
5億1,364万9千円
|
史跡闘鶏山古墳用地買収 |
4億6,683万9,238円
|
包括外部監査契約(追加予定案件) |
一般会計3月補正予算案(9億3,214万7千円)主要内容
|
||
民生 |
予防接種(インフルエンザ等実績増) |
2,221万6千円 |
健康診査(基本検診、ガン検診増) |
2,381万1千円 |
|
保健所立体駐車場工事契約差金 |
▲2,761万7千円 |
|
住宅改造助成精算 |
▲1,963万3千円 |
|
障害者支援費制度移行施設事務費特別加算 |
4,475万円3千円 |
|
児童扶養手当給付精算 |
▲3,500万円 |
|
民間保育所助成精算 |
▲4,521万4千円 |
|
環境 |
葬祭センター設計委託料契約差金 |
▲1,079万5千円 |
建設 |
市道改良工事契約差金 |
▲2,287万3千円 |
街路事業清算 |
▲1億314万2千円 |
|
紺屋町第2自転車駐車場用地購入 |
2億5,000万円 |
|
都市整備 |
JR高槻駅北市街地再開発事業 |
5億6,000万円 |
教育 |
小学校給食用陶磁器食器購入 |
1,150万円 |
芝生市民プール工事、備品契約精算 |
▲4,748万8千円 |
|
史跡整備(闘鶏山、今城古墳)用地購入 |
4億5,484万6千円 |
|
その他 |
駐車場特別会計繰り出し |
2億2,000万円 |
介護保険特別会計繰り出し |
▲1億9,991万9千円 |
|
公共施設整備基金 |
5,723万6千円 |
|
財政調整基金積み立て |
7,862万9千円 |
|
退職手当基金 |
4億9,945万4千円 |
|
予備費 |
▲4億8,566万9千円 |
|
|
||
個人市民税の増 |
1億1,241万4千円 |
|
ゴミ処理手数料増 |
6,920万円 |
|
市街地再開発事業国庫補助 |
2億8,000万円 |
|
史跡(闘鶏山古墳用地)買上国庫補助 |
3億6,559万9千円 |
|
不動産売払収入(温心寮・槻ノ木荘市有地売却) |
5億1,833万5千円 |
|
ひかり診療所清算金寄付 |
8,000万円 |
|
財産区会計繰り入れ(今城古墳用地売却×20%) |
5,763万2千円 |
|
JR高槻駅北市街地再開発事業基金繰入 |
2億5,000万円 |
|
市債 |
▲8億1,820万円 |
特別会計・企業会計3月補正予算案 |
||
公園墓地特別会計 |
▲3,972万1千円 |
|
駐車場特別会計 |
18億8,613万3千円 |
|
公共下水道特別会計 |
▲3億4,347万5千円 |
|
国民健康保険特別会計 |
▲3億1,945万3千円 |
|
老人保健特別会計 |
8億8,140万6千円 |
|
介護保険特別会計 |
▲14億9,717万4千円 |
|
交通災害共済特別会計 |
4,377万円 |
|
火災共済特別会計 |
8,382万2千円 |
|
財産区会計 |
2億8,721万9千円 |
|
自動車運送事業会計 |
収益的収支 |
▲508万5千円 |
資本的収支 |
882万9千円 |
|
水道事業会計 |
収益的収支 |
8,481万5千円 |
資本的収支 |
▲2億3,364万2千円 |
条例制定および一部改正案 |
|
市税条例一部改正 | 「マンション建替え円滑化法」による「建替え組合」に公益法人格を付与することに伴い、「地方税法」に基づき法人市民税率を改正。収益のない組合については年額6万円。 |
特別職員非常勤報酬・費用弁償条例一部改正 | 選挙立会人、開票立会人の報酬額支給単位を現行日額から1選挙毎に改正。 |
市公園墓地条例一部改正 | 安満山公園墓地整備工事竣工に伴い、新規墓所貸し付けについての申込者の資格を定めると共に、墓所使用料を265,000円/uに改定。 |
市立富田墓地条例 | 申込者資格、公募選考等について市公園墓地条例と整合性を図る。 |
建築基準法施行条例一部改正 | 1)長屋出入り口の接道義務、自動車車庫の耐火・準耐火構造義務の一部適用除外、 2)高齢者・障害者の利用促進のための建築物適用床面積範囲を拡大、 3)容積率緩和許可等手数料、道路位置指定・私道変更廃止手数料を新たに設置。 |
市立老人ディサービス条例一部改正 | 市立を廃止し、大阪府社会福祉事業団を施設運営実施主体として現行建物を同事業団に無償譲渡。 |
障害者施策推進協議会条例廃止 | 中核市移行による社会福祉審議会および障害者福祉専門部会設置に基づき、現行推進協議会を廃止。 |
市立療育センター条例一部改正 | 住居地番の付番による改定。 |
つきのき学園条例制定 | 総合福祉センター条例で規定していた「つきのき学園」にかかる内容を新たに「つきのき学園条例」として制定。総合福祉センター条例は廃止。 |
障害者福祉センター条例一部改正 | 1)乳幼児療育事業(めばえ教室)を現行障害者福祉センターにに加え、「うの花寮育園」内にも拡大、 2)福祉センターでの身体・知的障害者ディサービスの支援費制度移行による利用料等の改定。 |
保健所事務手数料条例一部改正 | 病院開設許可・構造設備検査、ふぐ販売営業許可の手数料を定める。 |
旅館業法施行条例、と畜場法施行条例制定 | 保健所事務手数料条例から独立して個別条例化。 |
介護保険条例 | 2003〜2007年度までの65歳以上・第1号被保険者の保険料を改定。現行所得5段階を6段階に変更。標準月額保険料は3,198円(現行2,972円に対し、7.6%のアップ)。最下位の老齢福祉年金受給者等は3.3%の減。 |
市立小・中学校設置条例一部改正 | 堤小学校を廃止して、桜台小学校に統合。(2004年4月施行) |
その他案件 |
|
不動産(建物)無償譲渡 | 市立郡家ディサービスセンターの運営移管に伴い、大阪府社会福祉事業団に建物を無償譲渡する。 |
|
||
一般会計 |
951億1,712万6千円 |
|
特別会計 |
1,022億3,953万3千円 |
|
(内訳) |
||
公園墓地特別会計 |
9億4,367万4千円 |
|
駐車場特別会計 |
6億255万2千円 |
|
公共下水道特別会計 |
132億7,295万1千円 |
|
国民健康保険特別会計 |
270億1,812万1千円 |
|
老人保健特別会計 |
279億2,884万5千円 |
|
介護保険特別会計 |
114億8,343万5千円 |
|
母子寡婦福祉資金貸付金特別会計 |
8,459万4千円 |
|
交通災害共済特別会計 |
1億114万2千円 |
|
火災共済特別会計 |
6,216万4千円 |
|
財産区会計 |
59億8,800万円 |
|
自動車運送事業会計 |
51億2,637万4千円 |
|
水道事業会計 |
96億2,765万1千円 |
|
||
総務 |
市民公益活動サポートセンター(備品、管理運営補助等) |
695万7千円 |
市制施行60周年記念事業(市民企画イベント) |
737万5千円 |
|
財務 |
外部監査制度導入(監査契約委託料) |
1,600万円 |
民生 |
社会福祉法人・施設指導監査事務 (※中核市) |
593万4千円 |
高齢者福祉施設(特別養護老人ホーム4ヶ所)、児童福祉施設(1ヶ所)整備補助 (※中核市) |
15億5,466万1千円 |
|
保健所運営 (※中核市) |
3億5,132万円 |
|
介護保険給付費 |
108億8,292万5千円 |
|
軽費老人ホーム(ケアハウス)事務費補助 (※中核市) |
1億5,385万円 |
|
芝生老人福祉センター整備、管理運営 |
1億5,799万8千円 |
|
障害者支援費支給 |
15億5,294万4千円 |
|
うの花療育園管理運営委託 |
1億4,969万9千円 |
|
民間保育所児童措置 |
24億8,250万1千円 |
|
生活保護 |
59億8,772万円 |
|
母子寡婦福祉資金貸し付け特別会計 |
8,305万円 |
|
環境 |
産業廃棄物処理業許認可・指導 (※中核市) |
1,969万円 |
産業 |
市北部街区表示版整備 (※緊急地域雇用) |
4,633万6千円 |
都市整備 |
屋外広告物法事務 |
468万5千円 |
阪急上牧北地区区画整理事業補助 |
4億3,000万円 |
|
JR高槻北市街地再開発事業補助 |
25億5,216万円 |
|
神内公園整備 |
1億1,100万円 |
|
建設 |
JR高槻駅エレベーター設置補助 |
2億3,000万円 |
JR高槻駅北地下自転車駐車場整備 |
3億7,100万円 |
|
JR高槻駅地下自動車駐車場整備 |
3億円
|
|
街路整備 |
10億1,145万2千円 |
|
消防 |
化学消防車、高規格救急車等購入 |
1億4,119万8千円 |
交通 |
車いすスロープ付き低床バス購入(9台、うち天然ガス車輌2台) |
2億2,617万8千円 |
水道 |
大冠浄水場設備更新、配水管敷設等 |
5億2,000万円 |
水道配水管改良等 |
4億9,500万円 |
|
教育 |
竹ノ内小増改築、桜台小改修 |
2億7,260万円 |
学童保育室改修(竹ノ内建て替え、エアコン設置8室) |
4,200万円 |
|
しろあと歴史館管理運営 |
4,106万円 |
|
芝生図書館整備、管理運営 |
1億9,302万8千円 |
|
芝生市民プール整備、管理運営 |
9億9,733万8千円 |