トップページ 新着記事
ホットニュース 議会ウオッチ ひとりごと 掲示板
アンケート メルマガ 初めてのかた リンク集 お問合せ サイトマップ
2004年3月13日(土曜日)掲載
円満堂修治さんのスライドショーが開催されます!
本業は新幹線車両の設計開発。一方では、自然やまちの物語をテーマに写真を撮り続けている円満堂修二さんのスライドショーが富田ふれあい文化センターで行われます。円満堂さんとは私も、「富田まちかど探検隊」で御一緒しました。ぜひ、御参加ください。入場無料です。
スライドショー 「もり
と ひと 〜 大自然と人間が織りなす物語」
森の恵みを享受し、自らも自然の一員として、自然に感謝し、関わりあいながら、人は日々の暮らしを営んできた。
森は多様な生き物を育み、人は自然を畏れ敬い杜(もり)を育てた。
そして、森も人も子どもたちの守(もり)だった。
日時 3月27日(土曜日)午後2時から4時まで 内容 円満堂修治(写真家)のスライドショーとお話
「四十万川」
「ふるさと日西原」(山本公成さんのオリジナル曲!)
「ひさいはら秋祭2003」(山本公成さんのオリジナル曲!)
「富田まちかど物語」
「リトルウルフキャンプ2004」(山本公成さんのオリジナル曲!)会場 富田ふれあい文化センター 地下 小ホール 問合 富田青少年交流センター(072−694−5454)
1967年 兵庫県生まれ。
新幹線車両の設計開発に携わりながら、「自然」と「物語」をテーマに撮影や活動を続けている。
かけがえのない「今」を精一杯生きている自然の姿は、ただそれだけで輝いている。そんな輝きを持った自然の「物語」に耳を傾け、その声を精一杯受け止めていきたいという思いを持っている。
現在、「六甲山ホテル」全客室において『六甲、森のうた』写真作品と、それに合わせたエッセイを共に展示中。
また、環境教育プログラムなどのスライドショー制作、フォト・ワークショップの企画や、山と渓谷関西版「六甲山」特集号ではカメラマンとして活躍するなど、積極的な活動を展開している。
現在、朝日放送「ガラスの地球を救え」会報紙『EARTH breeze』の取材撮影にスタッフとして活躍中!
著書に「大きな木に伝わるお話」(近代文藝社刊)がある。
円満堂さんのホームページはこちら http://www10.ocn.ne.jp/~enmando