トップページ 新着記事
ホットニュース 議会ウオッチ ひとりごと 掲示板 会議室
アンケート メルマガ 初めてのかた リンク集 お問合せ サイトマップ
2003年5月2日(金)掲載
高槻市長選・市議選が終わりました!
4月20日公示、27日投票の市長選挙には、再選をめざす奥本市長に対して、昨年10月の衆議院補選に立候補した無所属の吉田康人氏、三回目の挑戦となる共産党推薦の岩城宏介氏が挑む構図になりました。 前回は、自民・公明・民主の与党体制に支えられ当選を果たした奥本市長でしたが、今回は公明が不支持を決定。投票当日のNHK出口調査でも、奥本・吉田が横一線という厳しい中での選挙戦でしたが、約4,000票の僅差で奥本現市長が接戦を制しました。
不支持に回った公明が今後の奥本市政にどう望むのか、再選を果たした奥本市長が有能な行政マンとしてではなく政治家としての信頼、市民とのねばり強い対話にどう取り組むのか。奥本市政二期目に注目です。
■ 高槻市長選挙選挙結果
当日有権者 男136,816 女146,616 合計283,432
投票率 男 女 計投票者数 投票率(%) 投票者数 投票率(%) 投票者数 投票率(%) 61,001 44.59 70,433 48.04 131,434 46.37
※ 前回(99.4.25)投票率 50.86%
投票結果 得票順 候補者氏名 得票数1
奥本 つとむ
56,299
2
吉田 康人
52,391
3
岩城 宏介
18,092
合 計
126,782
※投票者数と得票合計の差は無効投票等です。
同時に行われた市議選は、定数36に49人が挑むというかってない多数激戦で、現職2名が落選。内1名は私と同じ民主党の現職候補(四期目)でした。 36名の顔ぶれは現職25、元職1、新人10名。共産党が現有議席から2議席落として4議席に大きく後退しました。
ちなみに岡本茂の正式な得票数は「2,823.377」。 岡本姓が二人のため「岡本」だけ記載の投票用紙は二人の候補者で比例配分されるためです。今回投票の「岡本」姓のみは40票でした。多数激戦を反映して投票率は前回並みかと思われましたが、前回より4.43%低い結果となりました。
■ 高槻市議会議員選挙結果
当日有権者 男 136,816 女 146,616 合計 283,432
投票率 男 女 計投票者数 投票率(%) 投票者数 投票率(%) 投票者数 投票率(%) 61,191 44.73 70,735 48.25 131,926 46.55
※前回(99.4.25)投票率 50.98%
高槻市議会議員投票結果(定数36名) 得票順 候補者氏名 得票数1
久保 隆(無)
5,731.479
2
野々上愛(無)
5,565
3
岩 為俊(自)
4,589
4
久保隆夫(無)
4,493.520
5
段野啓三(無)
4,175
6
山口重雄(無)
4,103
7
新家末吉(公)
3,801
8
中浜 実(民)
3,682
9
源久忠仁(公)
3,633
10
橋本紀子(民)
3,549.071
11
川口雅夫(公)
3,516
12
小野貞雄(自)
3,462
13
灰垣和美(公)
3,439
14
奥田美智子(公)
3,407.701
15
藤田頼夫(公)
3,317
16
稲垣芳広(公)
3,171
17
林 啓二(公)
3,078
18
池下節夫(無)
3,043
19
岡本 茂(民)
2,823.377
20
三本 登(自)
2,798
21
松川泰樹(無)
2,697
22
根来勝利(無)
2,681
23
大川 肇(共)
2,652
24
岡田みどり(無)
2,593
25
吉田稔弘(無)
2,586
26
福井浩二(無)
2,585
27
小西弘泰(無)
2,558
28
杉本 久(無)
2,541
29
二木洋子(無)
2,430
30
角 芳春(自)
2,369
31
中村玲子(共)
2,354
32
橋本恵美子(共)
2,326.928
33
須磨 章(無)
2,259
34
森田充二(無)
2,259
35
岡本嗣郎(無)
2,007.622
36
勝原和久(共)
1,902
37
安好一弘(共)
1,828
38
松雪芳信(民)
1,823
39
蔵立真一(無)
1,600
40
浅沼和仁(共)
1,514
41
江口 宏(無)
1,449.734
42
生田靖彦(無)
1,432
43
北岡隆浩(無)
1,409
44
西島 徹(無)
1,124
45
堀口基文(無)
784
46
高谷 仁(無)
704
47
江口欣也(無)
577.265
48
奥田正弘(無)
283.298
49
西川忠雄(無)
85
合 計128,790.995
※投票者数と得票合計の差は無効投票などによるものです