[もどる♪]

ルリーとネルオフの魔女っ子コラム

 

★ルリーとネルオフの魔女っ子コラム・第九回★

〜さかぽよすの魔法使いサリーについて〜

 

 どうも、ルリーちゃんに召還された、「魔法使いサリー」大ファ

ンの さかぽよす です。 

 今回は私が日本初の魔女っ子アニメ、「魔法使いサリー」の魅力

を語ってみたいと思います。 

 

●可愛い魔女がやって来た・初代 

 「魔法使いサリー」は昭和41年に始まった日本初の「女の子を主

人公にしたアニメ」であり、尚且つ日本初の「魔女っ子アニメ」と

もなったのです。 

 日本のアニメは昭和38年に始まったけれど、昭和41年になるまで、

女の子こそ登場すれど、「女の子が主人公のアニメ」と言うのはな

かった。「魔法使いサリー」の狙いは、実はそこだった。今でこそ

「女の子が主人公のアニメ」は当たり前かのように存在するけれど、

正に「コロンブスの卵」的発想だったに違いない。

 だが、その内容は、純粋に女の子向けのようなメルヘンチックと

言うものではなく、恋愛物語とはほとんど無縁、当初はドタバタコ

メディーが多用され、当時の男の子でも恥ずかしがらず十分楽しめ

る内容であった。そして後半では「努力すれば必ず報われる」「社

会のこんな所が悪い」など、社会風刺、示唆に富んだ物語などが多

用され、涙した人も多い。具体的には、「死」を取り上げた37話

「東京まんが通り」、外国人差別と心の友情の話を描いた60話「ポ

ニーの花園」、病死する前の少女に一人の少年がぬいぐるみを通じ

て思いやる84話「みにくい人形」など、現代でも十分通用する物語

は少なくない。

 

●素敵な夢を見てね・2代目 

 度重なる再放送も影響してか、知名度は抜群に高い「魔法使いサ

リー」が平成元年にリバイバルで復活した。当時リバイバルルーム

だったこともあり、「魔法使いサリー」はその真打ち的存在ともな

った。当然昔のままではない。「昔のままだったら昔の作品を再放

送すれば良い」、2代目の「魔法使いサリー」も幾分現代的に改め

られた。これに不満な方は少なくないが、よっちゃんの父のタクシ

ー運転手をそのままにしたとか、初代を見て来た方たち対する一定

の配慮もあった。 

 2代目の制作に際し、横山光輝氏からは「子供たちに夢を与えら

れる作品を」と言う要請があり、それが2代目の全体的な雰囲気を

決定づけた。当時はバブル全盛期で、金が心より優先した「冷たい」

時代であり、アニメでも、品がないとか、乱暴な表現の作品が台頭

していた。そんな中、「ほのぼのとした、暖かい作品」そして「み

んなが知っている我等のサリーちゃん」と言うことで、これも多く

の、特に「母と娘」の世代で支持された。

 2代目の特徴としては、一見メルヘンチックが主体で社会風刺な

どが影を潜めたように思える。しかし、実は当時の社会問題を間接

的に映し出しており、「直接セリフなどで言ってしまわない、視聴

者に考えさせる」物語であった。それにより、言葉がまだよく分か

らない幼い子供でも、心のどこかに刻み込めるものがあるだろう。

 

●今も脈々と

 2代目の終了から久しいが、実はこの2代目、「美少女戦士セー

ラームーン」や「おジャ魔女どれみ」などに強い影響を残している。

2代目のサリーちゃんはリズミカルであったが、その路線が「戦

う美少女」の「セーラームーン」を産んだとも言えよう。作画につ

いても、2代目「サリー」の影響が随所に見られる。

 また、良く見ると「おジャ魔女どれみ」の魔女見習い服。特にど

れみちゃんが、色と言い雰囲気と言い、2代目サリーちゃんに似て

いませんか? 実は「おジャ魔女どれみ」のキャラデザである馬越

嘉彦氏は「魔法使いサリー(2代目)」の原画を香川久氏(「神風

怪盗ジャンヌ」キャラデザ等、また「サリー」では香川氏が作画監

督も兼任)と共にやっており、馬越氏にとっては、おそらくその影

響がデザインにも出て来たのだろう。

 「どれみ」の主人公にしても、物語に関しても、歴代の東映魔女

っ子作品、特に「魔法使いサリー(初代、2代目共)」の影響が出

ているのではなかろうか。確かにサリーちゃんはしっかり者、どれ

みちゃんはドジと言う所が異なるが、真摯であることなど共通点も

多い。時代は変われど、「魔法使いサリー」の精神は受け継がれる

のである。

 

以上。 

 

文責・さかぽよす

 

次回はルリーがRPG風魔女っ子アニメについて語りますぅ♪