門外漢の方の中には 『サボテンは水が要らないし 植え替えしないで良いので 楽ですよね!』 なんぞとおっしゃる方が 多いのですが・・・・ と〜んでもございません! 土も水も新しいのが、大好きですよ! ついでに、肥料も大好きですしぃ・・・・ まず、近所で手に入る物を 土つくりのベースにすることが良いと思います
Mizuchanの使っている土さん達
土を混ぜる前の状態
関東でしたら赤玉土が良いでしょうかね 中部でしたら砂でしょうか・・・ そこに肥料分としての堆肥類と 水はけ、水持を良くする物を足すわけですね つまり基本に使った物の 欠点を改良するわけですね つまり、砂でしたら水はけが良すぎるので 水持を良くする物 例えばバーミキュライト のようなものを足すわけです
それに、雑菌を吸い取ったり水を浄化する 燻炭やゼオライト等を適宜追加するわけです 少量でしたら、市販の 『サボテンの土』を使うのが そのまま使えて簡単でしょうね! ☆☆☆☆☆☆☆☆ あと必要なものは 鉢底に入れるネットとガラですね 秘密なんですが Mizuchanはガラに発泡スチロールを 使ってます(^^ゞ
鉢底ネットとガラ