見て 歩き 情報

蝶が岳山行
2007年8月20日
  
長壁尾根から槍ヶ岳  蝶が岳の山頂から穂高山 蝶が岳フュッテと常念岳
快晴の朝6時30分上高地を出発して2時間徳沢分岐につき小休止
そこから大変な6時間の始まりです
樹林帯の苦労も洗い流す様な槍ヶ岳が見えたときその感激は忘れられません
それからはお花畑や穂高が今までの疲れを忘れさせてくれました
蝶が岳ヒュッテに泊まりご来光を見て下山してきました
今年の一大イベントが大満足で終わりいつまでも余韻に浸っています


白馬岳山行リベンジ
2005年7月18日から20日
   

2004年8月16日に白馬岳に行ったのですが、台風の雨に会い残念な結果に終わり再度のアタックに出かけました。
今回は栂池から登り大雪渓を降りる去年との逆のコースです。
白馬大池小屋まで、今回は晴れの中を写真を撮影しながらです、
乗鞍岳の山頂で雷鳥に出会い、たくさんの高山植物に出会い、最高の1日でした。
2日目は白馬山荘小屋までのゆっくりした予定で、尾根の花を撮りまくるつもりでしたが、
残念なことに雹が降りやっとのことで山荘小屋に到着でした。
3日目は4時40分からのご来光を白馬岳の山頂から見て、大雪渓を降りてきました

田貫湖ダイヤモンド富士
2005年4月18日

初めてダイヤモンド富士を撮影に出かけました。残念ながら右の肩からの日の出で
おまけに雲り空でした腕の差もあるしこの程度の写真しか写せませんでした
次回のリベンジに燃えています

2005年1月


戸塚から横浜駅まで箱根駅伝を見ながら約16キロを歩きました
3年ほど前にも歩いたのですが、そのときより車が多く感じられました
駅伝選手の応援は狩場から権田坂にかかるところでしました
上の写真がそのときですあまり旨く撮れなかった。

白馬岳山行
2004年8月16日から18日


白馬村に着いた16日は天気が良かったので期待を込めて宿に泊まったのですが
17日火曜日は朝から雨で、翌日に期待して雪渓を登り始めました
周りの景色など何も見えず雨の中をモクモクト登り
やっと村営頂上宿舎に着いたときには全身びしょぬれ
翌日は期待にこたえず朝から雨、栂池まで尾根歩きを計画しているのです
とにかく白馬岳の山頂に立ってみたいで歩き始めた、ところが尾根に出てからビックリ
風が強くてとても立っていられない一歩づつ飛ばされないように山頂に立ちました
他のパーティもそこから雪渓に引き返すとの事でわれらも引き返して来ました
雪渓を下りながらリベンジに来るぞリベンジに来るぞと念仏を口ずさんでいました
楽しみにしていた白馬岳山行も雨に降られたため又来る口実になって終わりました


シロヤシオツツジとミツバツツジ
2004年5月25日

桧洞丸にシロヤシオツツジとミツバツツジを見にいきました。
普段の運動不足に不安を感じながら仲間についていったのですが、
ガイドブックにあるようにゴーラ沢出会いからの急登はきつかった。
それでもミツバツツジに出会ってからは足も軽くなり夢中でシャッターを切り続けました
山頂でちょうど12時、なんと50人以上の方がお昼を取っていました。火曜日なのにビックリです
下山は犬越路コースを選びスタートです。
このコースを選んで正解でした。今までのツツジコースと雰囲気も違うしツツジも見事でした。
4時間もかかりやっと西丹沢自然教室に着いたときにはもう足が上がらないという状況でした。
運動不足を痛感です