〜〜竹生島から湖北を横断〜〜「写真へ」 9月14日遅めの朝、外をみると晴天に気を良くし前から行きたかった竹生島へ行く事にしました。 竹生島へはいくつかのルートがありますが、僕の選んだコースは今津港より竹生島に立ち寄り更に長浜港へ渡る湖北横断コースです 京都駅より新快速で湖西線・近江今津駅へ、天気も良く琵琶湖を眺めながら50分の乗車です。近江今津駅から観光船のりばへは徒歩2分ほどで到着でした。 今津港から竹生島へは海津大崎や湖北の入り江を見ながら25分ほどの乗船でした。竹生島に上陸し土産物屋さんを過ぎて入島料を納めると、祈りの階段と呼ばれる急な階段を登り始めます。手水舎のところからさらに上に登ると弁天堂へ行くのですが、歩を右にとり唐門へ進みます。 唐門を入りさらに奥へ進むと観音堂です。建物は一体になっているようですね。ご本尊に手を合わせて回廊を回り込むと、船廊下と呼ばれる渡廊(この船廊下はかの太閤秀吉のご愛用の御座船を奉納して廊下にしたといわれています。)で竹生島神社(都久夫須麻神社)本殿へ通じます。ここに祀れている弁財天さんは、安芸の宮島・厳島神社、相模・江ノ島神社と並ぶ三大弁財天になるそうです。本殿にお参りの後は龍神遥拝所(かわらけなげ)へ、しっかりお願いしてきました。お願いする事といえばやっぱ「良X招来」でしょ〜・・・^^; 帰りは同じ道を船廊下から観音堂・唐門へ、手水舎から祈りの階段の続きを登り宝巌寺・本堂(弁天堂)へ。ここでもしっかり「良X招来」祈願です。さらに、三重塔からモチノキを見て唐門の横へ降りる急な階段を降りきると再び手水舎の前へ、今度は祈りの階段を降りて参道へ、参道には数件の土産物屋さんを冷やかしながら船着き場へ戻ってきました 長浜港から長浜城へ歩いて15分?比較的小さなお城でした。お城は外から眺めただけで長浜駅へ向かいます。せっかく長浜まできたので黒壁スクエアーと北国街道の古い家並をみていこうと思い跨線橋を渡り駅の正面へ出て、観光案内所でガイドマップを見ながら歴史有る街道の佇まいを訪ね歩きました。なかなか良い街並ですね、歴史的な街並を生かしながら今を暮らしているところがいい感じです。 長浜から北陸本線・河毛駅へ 二時間たっぷり湯を楽しみ。食事をしてゆっくり過ごした後、駅まで送迎をして頂て北陸本線、東海道琵琶湖線・新快速で京都まで帰ってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今津港を後に湖上を行くこと
20数分竹生島が 目の前に見えてきました 島を回り込むように まもなく竹生島港にはいります |
![]() |
![]() |
竹生島に着くと
土産物屋さんのひやかしながら 入島券売り場へ 切符を買い終わると すぐにきつい階段が始まります まずは唐門から宝厳寺へ そして竹生島神社へ 竹生島神社では かわらけ投げもしっかり^^! お願いをしてきました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
竹生島からは
長浜行きの船に乗り込みます 船が港を離れると 宝厳寺の弁天堂、三重塔 竹生島神社の 社殿と龍神遥拝所を望む事ができました 島影が後方に遠ざかると ますます広い 琵琶湖を感じながら進みます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湖北は琵琶湖でも特に
景色が良いと聞いていたので 期待してきたのですが・・ なかなか良いですね 北側を見てると湖岸美 南に目を向けると 琵琶湖の広さを感じさせてくれます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
長浜に来たら長浜城と
古い街並を見ようと言う事で 黒壁スクエアから大通寺へ 今回は外からだけを見てきましたが 誘える人ができたら 買い物をしながら 散策も良いかなぁなんてね・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
大通寺です
こんなに大きな御寺があるとは なんてことを言うと 叱られそうですが正直驚きました 山門を出て 御坊表参道を歩きましたが 古い家並は観光向きかと思えば 以外と地元向けの商店なんかもあり 伝統的な建物を 地元の生活に生かしてるところなど とてもいい感じです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いきなりの食事の写真ですが
須賀谷温泉・近江牛陶板焼き定食 \1500 お肉一枚食べてしまいました 柔らかくて美味しく頂きました 肝心のお風呂ですね^^; 泉質はヒドロ炭酸鉄泉で空気中で酸化して 赤茶色になるお湯でした 露天風呂もありなかなか良かったです でも湯音はぬるめかな |
![]() |
![]() |
須賀谷温泉さんは一軒宿
日帰り入浴も出来ます 送迎は北陸本戦河毛駅から電話をすると 迎えに来てくれました 写真が暗くていまいちで すんませんです |
今津港です
|
乗船を待つ列
|
この船で竹生島へ向かいます
|
こんもりと湖にうかぶ森のようです
|
もうすぐ入港です
|
階段で巡る祈りの島・・
|
竹生島神社・本殿です
|
宝厳寺・本堂です
|
祈りの階段から参道を見てます
|
賑やかな参道、桟橋方面をみる
|
桟橋から宝巌寺本堂を望む
|
長浜へはこの船で向かいます
|
竹生島の港です
|
龍神遥拝所の鳥居が見えてます
|
一瞬・・・
|
湖上にいることを・・・
|
忘れそうです
|
伊吹山が綺麗に見えます
|
長浜城です
|
長浜・北国街道
|
黒壁スクエアー
|
大通寺・山門
|
長浜御坊・大通寺本堂
|
山門より参道をみる
|
参道より山門をみる
|
須賀谷温泉さん玄関です
|