さまよいの記 Vol.6

99.8.1
 夏真っ盛りの八月。
 暑さにやられて出掛ける気力ナシ。夕方より出掛ける。
「ちょっといいヤツがおるんやで」
 そう知人に教えられ、会うとななななんどフランス人ではないか! 本場のフランス語はてんでわからなかったけれど(もちろん翻訳ありね)ステキな話を沢山きかせてもらう。フランス人はどこか退廃の翳りがあると聞いていたが、どうしてどうして、その方は実に情熱的で前向きの明るい人であった。そのあと冷房のガンガン利いてる本屋に足を運び、涼しむ。

99.8.2
 いきなりのキツイしごとにあほらしくなる。いくら夏休み近いからって土日つぶれそうな仕事よこすなよな。しかも残業中他の社員(夏休み中)の仕事にトラブルが出て、残っていた僕にふられてしまい、それをこなすことに追われてしまう。ま、女子社員にお菓子を貰ったからそれでよしとするかな(さもしい)。
 帰宅後ネットを一回り。疲れた。

99.8.4
 暑すぎる。汗どれだけ流せばええねん。
 今日は用事があり、フレックスを使い、帰宅しようとしたら上司にイヤミをひとくさりされる。非常に不愉快。
 夜は雨が降る。おかげでずぶ濡れ。帰宅後なにげなしに部屋を整理していたら中学の卒業文集が出てきて懐かしく読む。

99.8.14
 いきなり日記がかっとぶがもう夏休みである。
 大阪よりま〜ぼ〜くん夫婦が来ていることを知り、べんさんという友人も一緒に夜に会う。まあくだらない話しかしなかったのだけど、楽しい時間を過ごせた。
 オトコはまめじゃなくちゃいけないとつくづく実感。わしに足りないのはそれかもしれん。

99.8.15
 埼玉にいるAさんに会いに行く約束をしていたので、Y君と一緒に僕のクルマで埼玉の鶴ヶ島に出向く。ようけ道がわからんのでデカイ通りを通ることにしたし、かつ道に二度迷ったので時間を少々ロスしたけれど、昼には到着。洗車したり、縁側でアイス食べてクルマ談義をしたり、近所をドライブしたり、ビリヤードしたり、カー用品を見に行ったりともうクルマ一色モード。天気も良かった。帰りは福生で渋滞にひっかかり、三時間もかかったけれど、Y君と喋っていたので苦痛ではなかった。こういうドライブもいいよな。また改めて遊びに行くことを約束した。
 夕飯を食した後、Y君と別れ、夜十一時三十分帰宅。F1を見るも途中で挫折。爆睡する。

99.8.16
 朝早く目が覚めたのでドライブにいそいそ出掛けるも、店が開いてない。せっかくカー用品みようと思ったのに。仕方なしにマクドナルドで朝食を食べるとまた眠気に襲われ、家に帰り昼までうとうとする。昼過ぎから駅の商店街に散歩に行く。暑いんだけれど、気分が良くてぷらぷらする。ただ帰宅して夕食を食べたあとどうも足が張ってしょうがなく、珍しく早く寝ることにした。

99.8.19
 久しぶりにビデオを借りようと思い立ち、レンタルビデオ屋に行く。本命はもちろん「プライベートライアン」と「トゥルーマンショー」だったのだが、なにをどう間違えたか「アルマゲドン」と「ラッシュアワー」を借りた。で、感想。
 『アルマゲドン』はまあありがちなアメリカのヒロイズムの映画。ブルース・ウィリスの頑固なんだけど案外素直にNASAの言うことを聞くというちょっと変わった職人。娘役のリブ・タイラーは美しいのなんの。内容的にはID4とあんまり変わらない感じがするなあ。そこそこ。
 『ラッシュアワー』はジャッキー・チェンが出ているというだけで借りた。『酔拳』以来ジャッキーにハマった僕としては外せない。内容的には香港のゴールデンハーベストで撮っても良かったんじゃないかなあと思いますな。敵の大将、ジュンタオの正体もすぐわかるし。ジャッキーファンには満足の一本ですな。

99.8.20
 夏休みもあと少し。この一週間は小説を忘れて遊んでばかりいた。久々に原稿に向かうもまとまらず。頼まれていた原稿をこなすのみ。デジカメの安いのを発見であやうく衝動買いするところだった。

99.8.21
 知人が引っ越し(近所)をするので手伝ってほしいとの話だったので、体を動かすかという軽い気持ちで返事をした。荷物も少ないし、半日で終わるという話だった。Kさんと軽トラックを借りて行くとマンションの四階。この時点で不吉な予感がする。まだ整理がついてない状態に顎が落ちる。とりあえずと冷蔵庫を運び、また戻ると台所にもう一つ冷蔵庫があったのを見て泣いた。
 人手が足りないことを察知し、Kさんとで人手をかきあつめる。
 まあ結局一日かかったし、重い荷物ばっかりだし、エレベーターないし、握力なくなるし、汗を大量にかくしで辛かったけど、久々の運動で気分も良かった。ましてや自販機でジュース買ったら当たりも出たし(さもしい)。

99.8.22
結局デジカメを購入。適当にパチパチと撮る。そのうち著者近影でも出そうかな。手とか足とかな(笑)。こうなると編集ソフトも欲しくなる。まったくパソコンというやつはクルマと同じで金がかかる。
 夜はおでかけ。そのあと風呂に入り、テレビを見たまま爆睡。

99.8.23
 車の燃料計にはかなり減るとランプが点くようになっているが、今日見たらランプ点いてへん。またトラブルやないけえ。とは言っても燃料計の針が壊れたわけじゃないからまだいいか。休みの間乗っていなかったスクーターはバッテリーが死にかけ、なかなかエンジンがかからず、焦った。
 夜デジカメの編集ソフトの体験版をダウンロード。買わないというところがミソ(苦笑)。それで写真をあれこれいじる。

99.8.27
 帰宅後メールをチェックしたら九州のN君よりメールを貰った。僕の作品に非常に感動したと感想を送ってきてくれた。それを見て僕は不覚にも泣いてしまった。今までたくさんの方に感想を頂いたし、すごく嬉しかった。励みにしたり参考にしている。けれどなぜだろうN君の感想に僕は感激をしてしまった。N君、本当にありがとう。そして今まで感想をくれた皆さん本当にありがとうございます。僕は本当に幸せな男だ。
 夜眠いのになんだか興奮してしまい、なかなか寝つけなかった。

99.8.28
 何故か不眠症。仕事で神経をすり減らしてばかりだからか? ぐったりしてるのに、寝つけない。
 小説を書く気力が湧いてこない。書きたいことやまほどあるのに。

99.8.29
 昼まで寝てしまう。夕方、車にガソリンを入れに馴染みのスタンドに行く。その後ドライブでもと思ったら、思わぬ渋滞。なんでやろと思いつつ、出掛けるのを諦め、母が植木鉢を欲しいと言っていたのを思い出し、一緒に花屋へ行く。植木鉢とレンガと花を買い、玄関先をキレイにする。久しぶりの土いじりを楽しんだ。

99.8.30
 週が開けても仕事進まず。どうとでもなりやがれ。
 母と兄に少し頬がすっきりした、痩せたんじゃないかと言われる。仕事がはじまったからだろうと思いつつも嬉しく思う乙女ちっくなワシ。執筆なし。

99.8.31
 文芸賞の一次予選不通過。思えば努力が足りなかったな。想いも弱かった。反省することしきり。こんなことで作家にはなれねえよなあ。まだスタートラインにも立てない自分に焦りを感じる。
 今日で八月も終わり。今月はほとんど日記をつけなかったな。反省をしつつ、暑い日が早く終わることを祈るばかり。秋はなんといっても味覚の秋だなあ。

つづく

TOPへ Vol.7へ