![]() |
Mug その1 コーヒーはムーミンのマグで飲んでいます。昨今の北欧ブームに乗っかったわけではなく、もう10年以上も前からこのマグです。何故このマグなのかというと、混ぜやすい、飲みやすい、洗いやすい、なのに可愛い、からです。写真奥のふたつは一番最初に発売されたモノ。黄色いマグはその頃大変気に入っていて二度割ってしまい同じモノを3回買いました。その頃はこんなに長くシリーズ化するとは思っていなかったのですよ。一番手前は2000年限定モデルです。乾杯してるでしょ?フィンランド、アラビア社製。 2002/09/13 |
![]() |
Mug その2 娘と彼女の友達のために買ったマグ。恵比寿に行ったら必ず立ち寄るピコリムという雑貨屋さんで買いました。子供は手になじむ大きさが気に入っている・・・ように思える。とぼけた動物が可愛いです。 2002/09/13 |
|
望月通陽さんのポスター 染色、陶芸、ガラス絵、紙版画、ブロンズなど多様な技法を用いて独自の作品世界を築いている、作家。辻仁成や宮本輝等の単行本の装幀も数多く手掛けている。 父が知り合いだったらしく、地元静岡のコンサートポスター(1987年)が実家にあった。ポスターと言っても和紙に型染め、パネルに水張り、限定50部の作品です。すごくいい感じだったのでもらってきた。氏のちょっとエロチックな曲線で描かれる女性像が人気のようですが、私は特に文字が好きです。
結婚のお祝いに、と父がくれた氏の絵皿(鉢)。
2002/09/13 |
![]() |
Magnet 冷蔵庫の友:マグネット 我が家の冷蔵庫にくっついてるマグネットをご紹介。パンとピクルスの瓶詰めは質感がとってもおいしそうなんです。マグネット付きボールペンは足りない食材のメモ書きに便利。お魚マークは何かの本に載っていた王冠に磁石を合体させたリサイクルマグネットに似せて、アンチョビの蓋でつくってみました。最近購入した大さじ・小さじのマグネットスプーン、厚手のステンレスがミニチュア鍋みたいでとても可愛いく実用的です。Mr.ピーナッツはついつい買ってしまいました。最後・・・なぜか10年くらい冷蔵庫にくっついている小山田君のプロマイド(?)、勝手に付けていった田中さん連絡下さい。 2003/05/29 |
Peanuts 0% Indexへもどる|Contentsへもどる