じんのすけさん
あらら御病気で・・・ちっとも知りませんでした。
シュルツさんに失礼なことを言ってしまいました。
ANAのポスターなどは拡大したキャラクターでしたので
フルフル度もかなりのものでしたね。
じんのすけさんに教えていただいて良かったです。
ありがとうございました。
お久しぶりです。シュルツさんはご病気で手が震えてしまいスヌの絵が波線になっていたんです。本人はかなりそれが嫌でしょうがなかったようですが日本のメーカーの人がそれが癖の様なものと勘違いして写していたものが日本の正規店に流通してしまっていますね。シュルツさんにしては不本意な話です・・・
ども、明日ポスターを確認に行こうと思ってます。
ご想像の通り、アメリカに潜入してる逃亡者なんです。まぁ、もともと、雑貨が好きと言うのもあって、アメリカを選らんじゃったんですが、、
まだまだ、アメリカでは、おもちゃは出てきそうです。貧乏な私でも、買える値段でちょくちょくあるんで、、重度の症状が出てる私は、ほとんど、雑貨のために働いてるような気がして、最近はなりません。
あぁ、段々と駄目人間になって行ってしまってます、、
追伸、SCHULZさんの絵はどれを見ても確かに、プルプルした線ですね(笑)どうやら、そうみたいですよ、、あと、なんと、私のボスがスヌの飛行機のオルゴールをクリスマスにプレゼントしてくれるらしいっす。コンディションはよく無いみたいですが、あたしゃ持ってても仕方無いと言うことで、くれるみたいです、少し感激です、、
ではでは、また。楽しみにしてます。
もじょさん
古いPeanutsのオモチャ収集に先が見えてきた管理人は
次はホンマもんの絵かなぁ〜と思ったりする今日この頃なのです。
よく海外のオークションなどでモノホンサインとか高額で取り引きされて
ますが、絵がすごく下手くそですよね(笑)線がフルフルしてたりして・・・
シュルツさんは普通に描くとほんとにあんな感じなんでしょうかねぇ?
原宿のあのお店にある絵も、ほんとに?って疑ってしまうわたしなのです。
やっぱり原稿とサインは違うんですかね。
もじょさんの見たものはどうですか?
ところでもじょさんはもしかしてアメリカにお住まい?
そうでないとシュルツさんのお隣のベットにいたおじさんは
日本人になってしまいますよね(笑)
お返事ありがとうございます。
UPの方も楽しみにしておきます。
先日、スヌたちを探しに行ったのですが、、
とんでもない物を発見しました。(現物はまだ見てないんですが、、)その物と言うのは、
スヌーピーの作者である、SCHULZさんの
直筆サイン入りのポスターです。
収集すると言う重度の病気にかかってる、
私には欲しくて、しょうがないです、、
物は、その店のおじさんが、病気で入院いしてた時、
隣のベッドの人がSCHULZさんだったそうです。
彼は、朝から晩まで絵を描いていて、
とても気のいい人だったらしいです。
その時に、おいらにも描いてよって言ったら
描いてくれたらしいです。
おじさんの店は、アンティークは売ってるものの
スヌとはまったく関係の無いものしかおいてない店だったんですが、、
まぁ、値段がどれくらいするのか
想像もつきませんが、
買えるような値段だったら、がんばってみようと思います。(多分、無理だろなぁ、、)
ちなみにその店のあるところは、
CAT IN THE HAT
多分、邦題は、ハットして、キャット、か何か、、
のロケ地に使われた場所です。
いたるとこにまだロケの後が残ってました、、
可愛い通りで、また来週も行って
おじさんと話してみます、、
ではでは。
もじょさん
はじめまして!
引越しのことで頭がいっぱいの管理人ケイトです。
遊びに来て下さってありがとう、嬉しいです。
そーなんです、スヌーピーなんて ふんっ!だったんです(笑)
最近やっと落ち着きましたが、ほんとに重度の病でした。
来年になったら新しいものをアップしますので
また遊びに来て下さいね。
リフォームじょ〜ほ〜!
やっと床ができたぞなもし。
すごいHPです。かなり、読み込みました。
私もスヌーピーなんて、ふんっ!って言う者だったのが、今や、ビンテージスヌーピーの虜になってしまってます。(←病気に近い!?)誰かが遊んで、傷付いたり、汚れたりしているビンテージが好きです。飾ってあっただけでなく、子供たちが楽しく遊んでたと思うと、ビンテージスヌーピーをいつも見入ってしまいます。また、新たなコレクションが増えたら是非ともWEBで紹介してくださいね。楽しみにしております。
鉾先を変えていただいてホッと胸を撫で下ろす管理人です。
やはりNodderは一番気を使うのでしょうね、この6体と
Shmidのセラミックオルゴールはまだ手付かずの状態です。
引っ越しはたぶん12月のクリスマス直前になるのではないかと
予想しております。何年か前のイブに池袋から錦糸町に車で
帰ろうとして6時間かかった経験あり。年末の都内渋滞に
巻き込まれたらお終いです。
ショーケース4台のうち1つは縦長のタイプで小さめです。あとは定番にお店にあるようなやつ3台とパイプラック2台です(^^)スヌにショーケース3台使いあとは裏原フィギュアとかUSの昔の企業物TOYとかパワパフとかナイトメアとかマイケルラウとかごちゃっと入ってます(笑)クッキージャーは大きい陶器のブラウンバックとアンカーホーキングのガラス物です♪これかなり気を使いましたよ〜(>_<u)なにより神経磨り減ったのはやっぱりレゴボビングですね(^^u)自分はまず首の中に大量のティッシュを詰め込んで全部単品で小さいダンボールにエアパッキンにグルグル巻きにして詰めて更に自分で運びました(笑)
おぉ、ロジェ〜ル!
気の毒な管理人さま・・・リフォームが難航してるのかしら・・・? 気を確かに!!
ケイトさんが壊れちまった...
バッキュゥ〜ン!
管理人さま ちょっとヤバイ?
間違ってもストレス発散にドールバナナのダンボール箱などを投げつけませぬようにご注意あそばせ。
ちょっと吠えてみたかった管理人です。
「一日3回風呂一杯」ジーンときますな。
私の場合「食洗器」が「食器棚」になってしまいそうで恐いんですよね。
しっかし、ショーケース4台・・・ショーケースってどんな大きさなんでしょう?
すっごい量のコレクションですねぇ、じんのすけさん!
クッキージャーってあの大きい陶器のものですか?あれを運んだとしたら
それまたすっごいですねぇ。
私のコレクションはただいま、最近お気に入りのド−ルバナナのダンボールに
詰め込んであります。いつ出てくるのやら・・・。
お久しぶりです♪無事引越しも完了しました♪もちろんアリさんで(笑)スヌの貴重なセラミックバンクとかクッキージャーは自分で運びました。誰も信用しません(笑)は〜♪ショーケース4台にコレクションを並べ切るのにまだまだ時間が掛かりそう・・あっ♪ちなみに食器洗い乾燥機の話が出てましたが良いですよ♪買いましょう♪食器洗い乾燥機は一日3回食器を洗うと考えると一日でお風呂一杯分の水を節約できるんですよ♪かなり節約になるんです♪
なんで、わぉ〜?!
わぉ〜!
もとたつさま
食器洗い機?とんでもございません、食器は愛でて洗わないと。
システムキッチン?あんなつまらないもの、もってのほかでごじゃります。
ただ・・・パロマだけは 勘弁してくださいなぁあ〜今どき。
しゃんころりんさま
蔦のからまる(朝顔?)アンティークな洋館にお住みになってらっしゃるから、
ツルピカに憧れてしまうのよ。あんな黒光りした建て具なんか
私からしたら涎じゅるじゅるものなのに。
壊す時には必ずお声を掛けて下さいましね、マダム。
了解、『薄ぼんやり』の場所には二度とお誘いしなくってよ。
あたしは、ツルピカ新品が大好き。
自動モノ、多機能モノ、大好き。
家を建てるときは、『ビューイーン』と自動シャッターが降りて、エレベーターで部屋まで運んでもらい、超高性能システムキッチンでお料理の腕を上げる(はずがキッチリ仕舞いすぎてますます料理をしなくなる)。
この辺りだけは、管理人さんとは全く気があわないなー。
管理人にラスブーに連れていかれても『薄ぼんやり』している『しゃんころりん』より。
古いもの好きな管理人さま システムキッチンなんぞ間違っても入れなさんな!食器洗い機?だめだめ。ガス台に、給湯器はあくまでも後付けのパロマですよ!古き良き時代♪
今日からやっと家のリフォームが始まりました。
そうなんです、古い物好きの管理人一家は築26年の
中古一軒家を購入したのでありました。
ちっとも話が進まないので、とりあえず壊してみました、笑。
というわけで今日はまず天井です。
おもろい・・・ますますペンションでやんす。
スヌーピー近況!!
久々にグッズ購入!アンリのオルゴール、チャーリーと
咽から手が出る程ほしかった横浜限定革スヌーピー1988年
のもの。うううぐぇいい・・・たまらん。
しかし2003年ものはどーも買う気が起こらないのよ。
だって服が変わっただけじゃない、ぷんぷん。
やれやれ。
ケイトさま そのうち「年越しそうだ・・・」なんて?!アリさんに頑張ってもらわにゃね。
引っ越しは12月になりそうです。ああ、寒そうだ。
まだまだ先だ。
>10000ヒットのプレゼントになるような豪華粗品だったとは。。。
いつもながら素敵な切り返し・・・
+α 考えなくッちゃだわ。
壁塗り報告その1
ひと部屋 壁を白く塗り、ボロの作り付け収納ダンスを
ブルーグレーにペンキで塗ってみたのだ。
わたくしは北欧風クールなお部屋に仕上がったと
思っているのだが、亭主は「ペンション?」と言った。
ぐぁ〜ん! メール受付は〆切があったんすか。(泣)
10000ヒットのプレゼントになるような豪華粗品だったとは。。。
こうなったら鼻の穴全開でゲッツ!するっきゃないっす!(`ε´)
【美少女】 顔だちや姿の美しい少女。
何ら問題はない。しかし昔が付くか否かは定かではないが。
4日ほど留守にしておりました。
ピンポーン!残り3枚と1/3になったニッセイのカレンダー・・・
んなわけないでしょ。
そうよね、やはりカウプレはその番号を目指すことに
楽しみを見いだすものよねぇ。後から言われてもねぇ、反省。
失礼いたしました。やはりこれは10000ヒットのプレゼント
にとっておきますわ。素敵なものだったのにな・・・うっしし。
しかしピッピさんが美少女だったとは・・・
んっ 粗品贈呈。。。栄えある医療棚のスポットから選外のGoodsたち?(んなわけ無いか。)
残り3枚と1/3になったニッセイのカレンダー?(そりゃ無いぜ。)
黒い軍団(?)を引き連れてボコボコにされる?(クワバラ クワバラ。)
うーん どうしようかなー。 怖いもの見たさでメールしょうかなー。 悩める美少女であります。
ぱちぱちぱち〜!すんばらしい!
最近カウンター、見ていなかったので新鮮な感じでごじゃります。
7777は素敵すぎますわ。
つきましては粗品贈呈したいと思うのですが(オモイツキで)
ピッピさんメールくださいませ(えっ、いらないって?)
(えっ、正体明かされたくないって?)
おっ! よっしゃ〜 7777ゲッツ!!
ふっふっ、、、ぐぐぐっ(ガマン、ガマン)。
しかし今回の引越しで、いつでも見ていたいGoodsを
厳選してみました。うちのオンボロ医療棚に飾れる分だけです。
今のところNooderとトーキングバス、木製オルゴールにピーナッツ
デッシュ、ジャンクフードオーナメントとアップルバンク、
野球のボールって感じでしょうか。
もしかしてこれだけでよかったのか。。。。も?
突然の休業宣言(?)は寂しい限りですが、引越しの大作業とこの暑さでさぞかし大変の事とお察し致します。
どうぞくれぐれもご自愛下さいませ。
もう、若くはないのだから。。。
ほんと暑いです。
暑いのを理由にいろいろとサボっている管理人です。
どうも引越しが終わるまで更新はむずかしそう。
今はモノの処分ばかりが気になってなかなかスヌモノ
にも目が向きません。0%に紹介したいものは結構
あるのですが、新しい場所で写真を撮ってあげたいと
思うのです。というわけで10月(11月かも)頃まで
Peanuts100%はお休みしますね。
昨日は娘の5歳の誕生日会を開きました。
引越しのお別れも兼ねていたので集まった子供は10人。
妹、弟、姉、親、など合せるとそれはそれは凄い人数。
ポヶモンの紙コップがいいと言う娘の言葉を無視して、
念願のスヌ−ピーマグもやっと使うことができました。
そしてひとつも割れることなく無事に会を終えたのでした。
がははは・・・そのマイペースなスタンスで、ひひひ
花火とても残念でしたね。中止になった場合、
火薬の行方が気になりません??
管理人さまの「引越し準備焦りなし」も気になります。まだ「壁塗り」とか言ってて・・・大丈夫ですか?
じんのすけさん
田舎から帰って参りました。素敵なカキコありがとう。
こんな調子ですが末永く遊びに(?)来て下さいね、チュ!
もとたつさん
今日は神宮の花火だというのに東京23区は大雨洪水警報
でやんすね。明日は晴れますかな?
引越は全然進んでおりませぬ。貴女様の壁塗り早業を
期待しておりまするぞ。
娘にせがまれて買った風鈴が、暴風雨の中、鳴り捲っています。暑くもないのに、あの音は近所迷惑なので、部屋の中にぶら下げました。夏の気分がちっとも出ませんね。でも、引越し準備には涼しくていいかな?管理人さま、はかどってますか?
開設一周年おめでとうございます♪これからもそのマイペースなスタンスで(笑)頑張ってくださいね〜(^^)
100%、0%ともに更新いたしました。
記念すべき日だというのにそんなことお構い無しです。
1年間 皆様おつき合い下さいましてありがとうございました。
そして、これからもどうぞよろしく。
引越し済んだらパワーアップするぞい!
オ粥繊 .吋ぅ閥櫃氓@@@粉澄ヒ
わ〜すっかり忘れていました。
いや〜ほんとに忘れていました。
ああ、1年がたったのですねぇ・・・しみじみしみじみ。
あまりに予想外のことで(笑)言葉になりませんわ。
ほんとにボケてました。
なんだかんだ言っても、ピッピさんありがとう。チュ!
祝! PEANUTS100% 開設一周年!!
♪パーフ〜パーフ〜 ドンドンドン♪
これからも益々ボケに磨きをかけておくれやす。
手ぐすね引いて待ってますでー。
ボ・ケ・イ・ト・さん。
わわわ、ピッピさんのカキコが・・・
今回の引越しでグッズの梱包はほどかないつもり。
選ばれし者のみがほどかれるのじぁ。
さぁて、どれが?自分でも楽しみ。
しゃんころりんさん しばらくぶりです!どちらかお出かけでした? そうそう、あたしゃー千葉の出だったのさ!
電話帳の『あ』の欄になんとしても載せたくて、無理やり『ありさん』をつけたって聞いてます。働き者です。
ガハハ しっかり見てたもんねー。
ケイトさんのお宝コレクションを直に見られるのなら手弁当持参で『手持ち』お引っ越し 無料でお手伝い致しますわよっ。
これから二カ月転ばないように足腰鍛えますです!
タダほど恐いモノはナイ。。。?
がーん、「アリさんマークの引越社」ってのが
正式名なのでしね。もっとちゃんとした名前が
あるのだと思ってました。もとたつさん、じん
のすけさん、ありがとうございました。
ピッピさんが見てませんように・・・。
しゃんころりんさん
まじですか?その微妙さがわからないのでなん
ともむずがゆいですが・・・勉強になりました。
静岡を山梨といっしょにするなど、おぬし何者ぞ?
>もとたつさん、その「けか?」表現は間違ってます。
んにゃ、間違っておりませぬ。
千葉、埼玉、栃木、茨城辺りでは使います。
山梨、静岡の「け」とは微妙に異なるのです。
ケイトさん。アリさんマークの引越し社ですよ(^^)♪