山中湖ロードレース
                                 
金子尊博

2000年5月28日(日)晴れ時々曇り、弱風時々強風

午前2時。激しい雨が降りつづいている。風もかなり強いようだ。おかげで夜中に何度か目が覚めた。
明日のレースは開催されるのだろうか? 開催されたとしても厳しい条件になるに違いない!
雄大な富士山と太陽光に反射する山中湖を眺めて、強い日差しを浴び、沿道の声援を受けて走る。
これが、山中湖ロードレースのイメージだった。きっと楽しいレースになる。そう信じて疑わなかった。
それが今、音を立てて崩れ去ろうとしていた。(机にぶつかって、ジェンガを倒してしまった時のように?)
午前3時、依然として激しい雨が降りつづいている。

午前6時。目が覚めると、外では鳥のさえずり声が...空を見上げると青空が...
雨はすっかり上がっていた。昨夜の嵐を思えば奇跡的な天候の回復具合だった。音を立てて崩れて
いた山中湖ロードレースのイメージが蘇ってきた。

今回は山中湖が開催地ということで、前日に現地へ入り、一泊してからレースに臨むということになった。
サムズ・アップからは、ハーフマラソンの部に、キャプテン、ノブさん、かおるさん、そして私。
湖畔一周の部には、亀ちゃん、よーーしこちゃん、うちのかみさん 以上合計7名の出場となった。
ゼッケンをつけ、チームお揃いのユニフォームを着込んで、レース会場へと向う。

体調はまずまず。特にこれといって悪いところはなかったが、不安材料が2つ。左の親指爪と左膝。
爪は、荒川マラソンで黒爪をおこし生え変わろうとしているところ。グラグラしているのでレース中に
剥がれてしまうかもという心配があり、左膝はここ数週間、10キロ以上の距離を走ると必ず左膝外側
が痛み出す。痛みは2日もすると完全に消えるがレース中に痛みだしたら、と思うとちょっと不安になる。
それでも、晴れた空と心地よい風は、そんな不安を吹き飛ばすのに充分過ぎるくらいだった。

今回の作戦は前回と同様、キャプテンに着いて行くということだが、自分のペースをあまり乱さない範囲で
行こうと思った。第一目標は本当の意味での完走。(給水所以外では歩かない) もうひとつ欲を言えば、
2時間を切りたい。というところだが、初のハーフマラソンで自分の記録が無い為、2時間というタイム自体
にあまり意味が無いので、それほど大きなこだわりは無い。

午前9時。花火が打ち上げられ湖畔1周の部がスタートしていった。ハーフの部は30分後の午前9時30分
前回の荒川マラソンの時は、時間がなく慌しかったが、今回はたっぷりと時間があった。かといってアップ
する訳でもなく、ただそわそわしているだけだった。一応筋肉をリラックスさせようと身体を動かしてはみた
があまり効率的な動きではなかっただろう。他にすることが無かったので、スタート10分前には、スタート
地点についていた。目標1時間30分から2時間くらいの列に紛れ込んだ。
しばらくすると、太鼓が鳴り響き、自然と気分が盛り上がって行く。相変わらず小刻みに身体を動かして
いるが特に意味は無い。

そして午前9時30分。ピストルの音が鳴り響き、花火が打ち上げられた。
ゆっくりと列が動き出し、スタートゲートをくぐって行く。第20回山中湖ロードレースのスタートが切られた。
山中湖役場裏の道路を下って行き、湖畔の道へ出て、山中湖周回道路を1周と7キロ走ることになる。
コースとしては、前半5キロまで短い間隔で緩やかな上り下りがいくつかあり、6キロ地点から、やや急な坂
を2キロかけて上り、1キロで下る。その後は平坦な道となるが、ハーフの場合は、もう一度短い間隔の上り
下りを往復することになる。これまで走っていた荒川河川敷のコースとは異なりかなり起伏のあるコースだ

湖畔の道へ出ると、コースが広くなりペースが上がった。キャプテンを見失わないよう後ろに着くが、私は
列をさばくのが下手な為、すぐに前の人に詰まってしまいキャプテンから遅れ気味になる。これだと同じ
ペースでは走れないので、コースをセンターラインよりに変え、キャプテンを左前方に見るように走った。
しばらくは並走していたが、坂の上り下りではちょっとした特徴が現れた。下り坂になるとキャプテンから
遅れ気味になり上り坂になると追いつく。6キロ地点まではこれを繰り返していた。そして6キロ過ぎの坂
でこの特徴が大きく現れる。上り坂で初めてキャプテンの前に出ることになった。すぐ後ろにいるものだと
思っていたが、それなりに離れていたらしい。特にペースを上げたつもりは無いがいつのまにか前に出て
いた。そして8キロ地点。坂の頂上を迎え今度は一気に下る。そして下り坂の終わりに近づいた時、後ろ
から来たキャプテンに肩を叩かれた。(気分的には、『お疲れさま、お先に失礼』と言われたような感じ?)
その時のスピードの差は歴然で、もう一度、着いていこうという気にはならなかった。

ここから、楽しく、長く、辛い、ファンラン?が始まった。
ペースを落とし、自分の身体を励ましながら、前へ進む。沿道の声援に手を振って応え、手を差し出す
子供とハイタッチをして、景色を楽しみ、周りのランナーを観察しながら、走ることを存分に楽しんだ。
印象的だったのは、ベンチに腰をかけて観戦していたお爺さん。杖の上に顎を乗せ、ニコニコ笑いながら
『ご苦労様、ご苦労様』と小さな声でつぶやいていた。なんか全身の力が抜け、思わず吹き出してしまった。
他にも、弁当屋の幟を振りまわして大声をあげていたお兄ちゃんや、前日に『ほうとう』を食べたお店の
おばちゃん達にも力づけられた。そして15キロ地点を迎える。湖畔1周の部はこの手前1キロのあたりを
右折し、役場前を通過してゴールへ入る。

このあたりから、『楽しい』が『辛い』に変わり始めた。1周目に走ったのと同じところを3キロほど行き、折り
返す。このわずか(?)3キロが長かった。自分よりも前に行っていたノブさんやキャプテンとなかなか、
すれ違わない。すれ違わないことには、折り返し地点は現れない。センターライン沿いを走り、二人を探す
がなかなか現れない。そして恐れていた不安材料のひとつ、爪がおかしくなり始めた。靴の中で前後に
ずれているのが意識できるようになってきた。さらに爪が動いた時に、肉が挟まって痛む時がある。爪が
動くのは親指が着地したときだったので無意識のうちに親指を浮かせ始めていた。すると足裏に力が
入らず前につんのめり(標準語?)、何度かバランスを崩した。しばらくしてノブさん発見。またしばらくして
キャプテン発見。ノブさんはちょっと辛そう? キャプテンはメチャクチャ楽しそう?に見えた。 
二人とすれ違ったんだから、『そろそろ折り返しだ。きっとあのカーブあたりだ』と思ったが、カーブに差し
掛かると、さらに次のカーブまで行列がつながっている。

折り返し地点には、救急車らしきものが置いてあった。『いやー、長かったね。』、隣を走っているおじさん
どおしが話していた。全く同感!実に長かった。折り返してすぐにスイカのかぶりものをしているランナー
とすれ違った。と思っていたら、スイカに抜かされた。予想以上に自分のペースが落ちてきたようだ。
まあ仮装ランナーに抜かれてもそんなに動揺はしないが、スイカをかぶって片手にバットを持って走ってる
ランナーに抜かれるなんて...(動揺してる?) 
その後、カオルさんとすれ違った。ちょっと険しい顔つきではあったが、しっかりと前へ進んでいた。
マラソンは個人競技だけど、やはり同じチームメイトの走りを見ると勇気付けられる。ちょっとだけ気持ちが
前向きになった。2時間を切るには脅威的なスパートをかけない限り無理な状況だったので、第一目標の
『完走』に焦点を合わせ、ゆっくり、ゆっくり前へ進んだ。

残り約1キロ。ここに大きな試練が待ち構えていた。かなり激しい上り坂。前日のコース下見で、見て
なかった場所だ。本当なら残り1キロといえば、これまで走ってきた思いを胸に、感動に浸り、終わり行く
レースを惜しみながらゴールへ向うという、もっともランナーが自分に酔いしれるところなのに(私だけ?)
こんな仕掛けがあるなんて… 何度も言うが、今回の第一目標である『完走』にとっては、最大の試練だ!
歩くのと変わらないくらいのペースでゆっくり上る。足は上がらない、息はあがる。こんな苦しい時に上岡
竜太郎の言葉を思い出した。『人生はマラソンと同じ。人生もマラソンも上り坂のときは苦しいし、ゆっくり
としか進めない。楽になったら気をつけなさい、そんな時は下り坂です。落ちる時は早いんですよ...』

この厳しい坂を歩くことなく上りきった。ようやく『完走』の2文字が見えてきた。
もう大丈夫。間違い無く完走できる。タイムはイマイチだけど、今自分が持っている力は出しきれた。
山中湖中学前の短い坂を上りながら帽子をかぶりなおし、校庭に入ると、目の前はゴールゲート。
先にゴールしていた、サムズ・アップのメンバーから声をかけられたので手を振って応えた。
そして、ゴール。ホノルルマラソンの時とも、荒川マラソンの時とも、違う感動があった。
言葉ではうまく表せないが、すごく嬉しい気持ちでいっぱいになった。一言で言えば『満足!』って
感じかな。身震いがした。(本当に満足した時って身震いするものなのかな? トイレの後、身震いする
のは満足してる訳じゃないと思うけど)

今回のレースでは、大きな収穫があった。それは短い時間ではあったが、キャプテンの前を走ったこと。
これまで、ホノルル、荒川と2つのレースで同じ種目に登録したが、キャプテンの背中を見ることばかりで、
自分の背中を見せる事はなかった。ホノルルでは、最初から着いて行けなかったし、荒川ではキャプテン
の背中を見逃さないよう必死についていくだけだった。今回、初めてキャプテンの前に出ることができた。
(ちなみにキャプテンの背中の亀と一番仲がいいのはきっと私だ。彼(かめ)はいつも私に向って着いて
こい!というポーズを取っている。)
それと苦しかったが、最後まで走りきれたのも良かった。ホノルルでは、消極的過ぎたし、荒川では、無理
しすぎて失速した。今回も後半ペースはかなり落ちたが、それなりに踏ん張れたと思う。

さらにもうひとつ付け加えれば、
ホノルルの時は、爪やマメなどのアクシデントを凡走の理由にし、荒川マラソンでは自分の立てた作戦を
悔やんだ。でも今回は、爪のアクシデントも、作戦も、全て自分の実力として受けとめることが出来た。足が
痙攣したり、黒爪が起きたり、マメができたり、乳首から出血したり、といったことをこれまでは、『運が悪か
った』とか『これがなければ...』などと考え、自分の実力を出しきれなかったかのように逃げていた。
その為に、レース中に、『こんな筈じゃ』と自分を追いこんだり、レースが終わった後もスッキリしない部分が
残ったりしていたが、全てを自分の実力として受け入れてしまえば、こんなに楽なことはない。
何が起きようが全て自分の成せる技?、前に進むのも、辞めてしまうのも自分次第。楽しみたいと思えば
ゆっくり走ればいいし、記録を狙いたければペースを上げればいい。結果なんか気にしないで自分のやり
たいようにやれば、きっと満足できる。そうすることで走る楽しみがまた増していくような気がする。

次は、湘南ビーチ。ビーチマラソン(砂、砂利)ということで道は険しいようだが、気楽に楽しんで走れば
きっと満足できると思う。初夏の湘南海岸を思う存分楽しんじゃおう。これが終わったら少しの間、充電して
秋のレースに備えよう。

おまけ:レース後に入った、『紅富士の湯』 窓の外を眺めていたら、雲が流れて富士山が現れた。
銭湯にはよく富士山の絵が飾られているけど、ここのは本物の富士山。やっぱり迫力が違うね!
それと、この日は日本ダービー。何年か前だったら、ダービーウィークと言えば、毎日スポーツ新聞と
睨めっこして、当日は、競馬場で声援を送っていたのに、声援をうけて自分が走っているなんて...


戻る