Jumper's high!! 48号 |
今週の急上昇 | ライパク。コマ割りが素晴らしい! |
今週の急降下 | パイン。先週褒めすぎたね(笑) |
全体 | 今度発行されるジャンプギャグ増刊。本気でギャグの道を進もうとしているのね、ジャンプ…。でもたぶん読む。赤丸よりは読む…。しょせん私もジャンプに毒されているのか…。 |
りりむ | パターンもののマンガですよね。別にそれは悪い事じゃないんだよ。読んだことがあるパターンだ、っていうのはパターンものだったら当然で、それ自体が悪いことだというわけじゃない。読んでいて安心感があるからね。普通だったら、適当に読み流せる。 でもその場合マイナスがないことが最低限の条件になると思うんだよ。ちゃんと『マンガ』だったらそれだけで、それなりに読めるのに。 ストーリーがもたついててメリハリがないとか、主人公の感情を説明ですまそうとするとか、コマ割りがせこせこしていて良くないとか…そういうダメな部分が、パターンものの良さを帳消しにしている感じ。 |
ヒカ碁 |
和谷の瞳の下が悪魔みたいに怖いのが気になる近頃(特に表紙)。 佐為の存在意義のネタフリから引き続いての流れはとてもいい感じ。やっぱラストはヒカルが佐為を吸収して終わるのかな、って感じ。 上のりりむと違って、コマの割り方が大胆で、状況を言葉で説明しない(流れと絵で見せる)ところがいいよね、と続けて読んだ私は思いました。 |
ワンピ | 能力者の能力に制限をかけてバトルを面白くする作戦ですね。ナイス! 話の流れも緩急あっていいよね。お笑い担当のサンジがいきすぎている気もするけど(「ホホv」と「メロリンラブv」はどうにかしろって感じでした(苦笑)) |
テニ王 |
「ププ さすが英二先輩」のププはやめろって感じ。つーかそういう音をセリフに入れない、っていうのは基本なんじゃ? ストーリーとしてはこのシリーズの敵、観月に注目を集めつつこの試合にヒキをつくりつつで短期的にはナイスな感じ。でも、つまり対ルドルフはまだまだ長くなるってことで、長期的に考えるとなぁ。 |
ナルト |
よく考えた忍術でようござんした。髪を切るのもかっこいいよねー。幼児期の友との別れもせつないねー。いまいちだったサクラの覚悟もよく見えているし、サスケはさらにのろいが進んでいるし、いまいちキャラの導入が弱かったリーの存在感もあがったし。 というあたりで止めとこうかとも思うんだよ、いつも。ストーリーのぱっと見は素晴らしいです。今回。でもさー、ストーリーのぱっと見にキャラを当てはめて話を作るのいいかげん止めようぜ、岸本。「じゃあ、これからは私たち…ライバルだね…」ってそんな理由で友達を切る女なんて最悪だがな(笑)しかもサスケ、自分のもんでもなけりゃ、いのちゃんがなにかしたわけでもないし(笑) なんだかムードに流されてさらっと流せるシーンですが、あんまよく考えて作っていないことがありありだ。 髪を切るとこだって、あきらかに効果優先だしなぁ。 |
たけし | そろそろ魔黒編終わりということで、結構うれしかったり。 それなりにオリジナリティがあるしそれなりに面白いのにまともに読む気になれないのが困りもの。クライマックスで盛り上がるといいなぁ。 |
マンキン |
温泉病院ってあるけど、あれっておばちゃんウハウハなもの? →長居しないと効果が出ない(温泉も医療も)から、二泊が限界のおばちゃんを対象にするのは難しいです(笑) そういうどうでもいいことはおいといて、キャラマンガらしいにぎやかさとキャラマンガらしい、キャラがらみのヒキ。ま、のんきに面白い近頃。 |
パイン | うー。前回ほめすぎたな。第二話でネタ切れ症状を出すとは…。 ちなみにこういうストーリーがしっかり流れていないタイプのマンガで幽霊ネタをやるのは典型的なネタ切れ症状です。 明稜でもあったし、それを逆に売りに転化した有閑倶楽部っていうキャラマンガもあったけど、とにかく幽霊ものは一見ナイスストーリーのようで、ネタやオチが絶対パターンになるという特性があり、本来避けた方が無難なジャンルでしょう。今回3ページ目で幽霊ものだって気づいたしなぁ…。 |
魔術師 | ストーリーはまさにパターンですが、うんちくへの導入がしっかりしているし、手品好きなんだな、っていうのが伝わってきたし、いいのでは。ちょっとキャラの動きがパターンすぎるのが気になったけど…。 寺の名前を見ると、まだコンビ仲いいみたいですね(笑) コンビ時とのちがいがあまりわからなかったけど、読み切りとしてはすっきりまとまっててよかったかな。 |
笛 | ねー、なんでみんなそんなに風祭に大注目してるのー? これで「小さい子が活躍してるとなんか応援したくなっちゃうから♪」とかいう理由だったらおこるよ? 主人公だからみんなが注目していて当然でしょ、なんて考えだったらもっとおこる。 |
無頼 | 結構スピーディでいい感じだったのに、最後のルリのハート目でリズムだ台無しになった気がする…。それを考えなければ、無理矢理なロックっぽさが伝わってきて、良かったです。 |
黒猫 | どんな女なのかなーと興味が出たところで「野良同士」という表紙のあおり。こういうネタバレみたいなのやめようよー、編集者。つまんなくなるじゃん。 文句の付けついでだから書くと、「性にあってただけっスよ」ってセリフ、ヘンじゃない? それまでため口ベースの年上おねーさま系の話し方だったのに、急に敬語、しかも下っ端が使う敬語の「っス」だもんなー(笑) ま、なんかの意図があるんだと好意的に解釈するが吉でしょう。なにもわかってないのなら、若さゆえのあやまちの矢吹より、チェックできなかった編集者が甘い。 |
ライパク | きゃー!! いい!いい!トリスタンの第一打のコマ割りのリズムなんてすごくいいし、そこに今までの伏線が効いているし、きちんとコースと戦うゴルフになっているし、とてもいい感じ。ホールインワンは行き過ぎじゃ?とも思うけどね。でもとにかくトリスタンがらみのコマ割りはかっこよかったっす(←下っ端敬語(笑)) |
こち亀 | ホテルのモニターでプロデューサーだったはずなのに、高地(しかも日本には5000メートルなんて場所ないけど?)とか水中とかはいったい…? 両さんのプランってめちゃくちゃだけど「…実はちょっといいかも」と思うところがあるのがいいのになー。今回のプランは単なるページ稼ぎっぽくていや。 |
ルーキーズ | 結構ひっぱっていたと思った『江夏の野球』ってここが見せ場? ちょっと残念…。試合後にフォローがあるんだろうけどさー。 |
石海 | それだったらさっさとやれよー!!って感じだけど、勢いがあるのと、キャラの態度のおかげで、そこまでしらじらしい展開にならなってないような気がする。 |
ノルマン | 特殊文化系クラブの紹介のトコとクラス代表陥落のトコのテンポの良さは結構良かったです。でも近頃線が太くて、絵に全く艶がなく(レギュラーは一応まだ艶を保っているけど)なんだかブサイク大集合みたいで、見ていてつらいです。 |
ジャガー | 楽しい…。つっこみたいところはあるけど、楽しいからいいや。 |