Jumper's high!! 2号 |
今週の急上昇 | たけし。発想がいいし、おちもキレイ。 |
今週の急降下 | ストーンオーシャン。一回で見捨てたりはしない。しないけど……。 |
無頼男 | ストーリー展開がありきたりな上に、所々でセンスの古さも感じるが、『男』にこだわっている点は好感が持てるので、今後に期待。コマ割りがわかりやすいせいか、読みやすかった。ただ、人気がでるかという点ではどうだろう? |
ワンピ | ストーリーの大局のことはとりあえず忘れた方が良さそうだ。あきらめて、『ジャンプ化現象』モードで読むことにする。ま、ガリバー旅行記でも読んでいるようなモードで読めば、この島は面白いよね。今後どうなるのかも読めない分、期待ももてるし。きっとこのまま、次々と新しい目的が出てきて、だらだらと続いていくんだろうなぁ。ま、そういうジャンプ的な連載も嫌いじゃないからいいけど。 |
たけし | 外出するヒマもないはずの週刊作家が、このネタを思いついたことだけでも拍手しますよ、私は。 次々と現れる個性的な敵。魅力的なラスボス。そしてラスボスと闘って終わりかと思えば、その期待をうまく裏切る展開。大絶賛! |
ハンター | 本領発揮ですね。なぜだろう? この人はゲーム(今回はゲームの周辺だけど)を書かせるとすごく面白くなる。あのタワーの話がつまんなかったのは、念に意識が行き過ぎて、ゲームマインドが希薄だったせいか、と今週気づいた。 |
ヒカ碁 | ヒカルが唐突に「オレにはわかる」とか気づいちゃっているのが、妙でしょうがないのだが。 なんだかストーリーがごちゃごちゃしているし、毎週必ずあった「次週へのヒキ」が薄いし、どうしちゃったのかなぁ、というところ。 |
ジョジョ6 | ま、主人公が刑務所にいる以上、「無実なのにはめられた」という話は、避けて通れないわけだけど。だからありきたりでもしょうがないんだけど。 でも、私が女だからなのか、一気にジョリーンへの感情移入ができなくなったのも事実。こんな男にベタベタするような女に感情移入したくないよ、私。 |
テンテン | 編集王のパロディ? ま、パターン化した話でも、きっちりしてればキャラマンガとしては評価できるからね。きっちりしていたので、悪くはないです。風邪引いたり手を折ったりした先生達で、鳥山・秋本の両御大のほかに、尾田も入っているあたりがちょっとナイスかな、と思った。 |
遊戯 | 毎週、次々と現れる大げさな展開。その上、二番手キャラの成長話まで絡めちゃって、サービス精神旺盛ですね。うん、お子さまランチのようだ。素直にこのサービスを楽しむのがこつでしょうね。つーか、毎週読み捨てる分には、とても楽しいです。深く考えない。これがポイントでしょう。 |
テニ王 | 面白く読んだけど、よく考えると、「あうん」を使って何してるの? 「あ」って言った方が打ってるの? フォアの人が打つのはわかったけど、それと「あうん」と何の関係があるの? 説明不足すぎてわかんないよ。 。 |
ナルト | しばらく続くことがわかったせいか、世界観を広げようとしているのだけれど、その広げ方がぎこちなくて笑える。 説明に次ぐ説明。その隙間にちょこちょこと「かっこいい」セリフや動きが入る、と。 もしかしたら、この説明ラッシュが終わったら面白くなるのかもしれないが、悪いけど、今のままでは評価できない。 |
ライパク | うん。ストーリーが素直で良かったです。ただなぁ、キャメロット杯、面白くなるのかなぁ。 |
封神 | ごちゃごちゃしていてわかりにくく、敵が魅力的じゃない。来週以降、魅力的になるかもしれないが、今週だけ見ると、ストーリー展開に全く期待がもてない。 |
笛! | 小泉さん……?。 しかし、ねぇ、私がキャプ翼ファンだったから、フィルターがかかっているんでしょうか? 日向とか小泉さんとか翼とか……気のせい? しかし、試合シーンはつまらん。致命的な欠点ですね。 |
マンキン | ジャンプー。ジャンプー。 ナマイキ系の二番手キャラがつかまっちゃって、みんなで友情で助けに行くの。そしてね、助けにこられた二番手キャラは、いろいろあるけど結局、友情に感謝するの。 どうするよ? マンキンのオリジナリティーはどこいったんだよ。 |
アイズ | のんびりしていてよかった。 |
ゾンビ | きちんとストーリーをまとめて終わってくれそうな予感がする。ただ、アマンティーヌ登場のコマはギャグかと思った。かわいいんだもん。 |
こち亀 | あれ? 面白くなりそうな話だったのに。バトルステージで無理矢理笑いを狙わなかった方が面白かったはずだ。大きな銃、と妙なバトルステージ、どっちか一つに絞れば良かったのに。 |
ロマンサー | わかりやすかったけど、きちんとした話で、面白かった。はじめっからこうだったらよかったのにね。 |
ルーキーズ | つなぎ。教頭が変化したことは興味深かったが、昔の練習法とかって、現代だと逆効果じゃないの? とか思ってしまったせいで素直に楽しめなかった。もったいない。 |