
Presented by HIRONORI SHIBASAKI

「秦野たばこ祭り」橋の上でライブ 「モンキー加納 with CBA+TEKE+UJI 」
バンド関係のお話をさせてもらいます。
ワーゲンに凝り出す前には私はバンドを組んでました。中学生のときより、ベースとギターをやってたんですよ。
小学校のころに母の兄よりガットギターを入手。「さくらさくら」を弾く。
中学生になり、明窓塾(現:METS)のメンバーで「VOLTAGE」を結成。
夏合宿で「オフコース」を演奏。そのときは椅子をドラムにしてデビュー。
ドラマーをめざすも、ドラムは近所迷惑になるということから、受験期なのにTOKAIのベースを購入。
受験合格とともに、AriaProIIのギター購入。最初に買ったエフェクターはBOSSのディストーション(DS-1)です。
高校では、フォークソング研究同好会に所属し、3年間ベーシストをやってました。
ハウンドドッグのコピーでデビュー。サポートで10以上のバンドを組んだでしょうか?
その後、吉川晃司のコピーで卒業ライブの締めくくり。
モダンタイムの後藤次利バージョンのチョッパーは懐かしいです。
そういえば、部長もやりましたが、高校内で一番大きな部活で人数が多くて大変でしたねえ!
浪人時代は、VOLTAGEのメンバーと中央大学軽音楽部の方々と合流。アンルイス2曲を演奏。
活動を続けたい旨がありましたが、プロ志向なのと自分は浪人の身でしたので、断念。
大学でもやはり、バンド活動を続け、吸い込まれるように軽音楽部へ入部しました。
結構、体育会系の部活でして、1年生のとき器材のせたリヤカーをひいてました。雨の日は、つらかったですね。
またまた、軽音楽部でも部長さんやってましたよ。
副部長やってたときは、下級生には恐れられてましたね。どうしても、嫌われなきゃいけない立場でして、
最初は、いやいや怒ってましたが、今考えると良い経験になりましたよ。
部活の大々先輩では、原田泳幸さんがいらっしゃったようです。(ベネッセホールディングス会長兼社長)
卒業して、社会人になったら一般人になろうと4年生のときは、カラオケなんか行っちゃったりしてね!
「リハビリ」なんて言ってましたね。
でも結局社会人になってもバンドを続けてました。
会社の先輩や、同期の友人とやりましたが、息が合わずに解散してしまいました。
その後、何度か1ポイントでライブしましたが、続きませんねえ。
軽井沢に器材持ち込んで、屋外でライブもやりました。
今では、活動休止中なんですが「ZASH」という名前の2人だけのバンドがあります。(私と西山君)
メンバーが揃えば、活動したいんですがねえ、毎年新入社員にバンドマンがいるか、探しているんですよ!
気長に待ちたいですね。
持ってたギターとベースもざっと、14本です。今は、ベース2本とギター5本で、埃かぶってますよ!(西山君!復活させてくれ!)
左から TOKAI SILVER STAR 、YAMAHA アコースティック、YAMAHA SG
中学、高校時代にコピーしたバンド
オフコース、佐野元春、RCサクセション、ハウンドドッグ、吉川晃司、サザンオールスターズ、ヴァンヘーレン、アンルイス
大学時代にコピーしたバンド
中村あゆみ、永井真理子、SHOW-YA、レベッカ、パーソンズ、JACO-NEKO、レプリカ、ベルベットパウ、
ベティブルー、キョンキョン、森川美穂、ドリカム、フィンガー5、コンプレックス、クリエイション、オフコース、バクチク
プリプリ、フールズ、タイフーンナタリ、パール、爆風スランプ、パパイヤパラノイヤ、T-UTU、和田加奈子、
中森明菜、チャー、ピンククラウド、ジョイント、ザ.フー、キッス、大島渚、タイマーズ、BBクウィーン、などなど
会社時代にコピーしたバンド
ローリングストーンズ、ジミヘン、ビートルズ、天才バカボン、世良正則、レイヴォーン、モトリークルー
今考えると、良くコピーしましたよ。(記憶してるだけでも50近いですね)
オリジナルバンドもやってまして、「GANG BANG」というかっこいいバンドでしたね。
ヴォーカル&ギターの「テケくん」は、今でもギターリストやってるみたいですよ。
↓GANG BANGの前身「しばのためいき」
大学時代「清里ブルーパール(KBP)」というバンドで女性ヴォーカル(あっちゃん)のバンドは、
4年間続きましたよ。あっちゃん歌うまかったっすよ!
ドラムは私の奥さんです!(^^)!
↓1年生のときです。
BUCK-TICKのコピー。企画モノです。1991年3月河口湖のキャメロットにて 。
某大学の軽音楽部の春合宿です。
バックのメンバーは、まじめに演奏してるんですが、約80名の観客は全員笑い転げてました。
メンバー理解できず。後でビデオ観てわかりました(笑)
練習中もギターの2人は爆音で、ヴォーカルの声なんて聞こえませんでした。
審査で上位にランクインし、ヴォーカルをうまい人に変えて、大学の休み時間にゲリラライブ!
約1,000人くらいの観客がいたんじゃないでしょうか?
初代は「かさぶた」というバンド名でした。同じ回生の同期企画バンドです。
ボスざる軍団です。
社会人になり、最初に先輩と組んだバンドです。
ZASHです。バンドネームは「雑種」から来てます。
社会人途中にモトリークルーを2曲コピーして終わりました。
ドラムは軽音楽部後輩の早岐くんです。
中途採用でうちの会社へ入社。いつのまにか転職していました。
|