今日の聖句11月30日(火) あなたは私たちの不義を御前に、私たちの秘めごとを御顔の光の中に置かれます。 詩篇90:8 ご自分によって神に近づく人々を、完全に救うことがおできになります。 キリストはいつも生きていて、彼らのために、とりなしをしておられるからです。 ヘブル7:25 ***************************** コリント人への手紙第二2章17節 私たちは、多くの人のように、神のことばに混ぜ物をして売るようなことはせず、 真心から、また神によって、神の御前でキリストにあって語るのです。 「救われる人にも、そうでない人にも」 パウロは14節で、ローマ軍の凱旋行進を想定しながら、自分たち宣教者を勝利の 凱旋の行進に連なっている奴隷のような存在として、しかも、キリストを知る知識 の香りを放つ者として紹介しています。 宣教者たちの務めは大変重く、救われていのちへと導く福音を語ることもあり、滅 びの道を歩み、死を刈り取る人には福音が拒絶されることもあります。死から死へ の道を選ぶ人もいれば、いのちからいのちへの道を選ぶ人もいますが、宣教者は、 その言葉を通してそれを目の当たりにするのです。 自分の粗末な説教のために、キリストを拒絶する道を選んだ人がいる場合、その人 の滅びに私はどういう責任を取らされるのだろうという不安です。ですから、説教 が終わる時まで、気持ちが軽くなることはありません。 常に準備の不足感があり、本当はもっともっと深いのだろうな、と感じながら説教 をすることもよくあります。あまり、そういう態度や表情は見せてないつもりです が…。パウロはここで、この務めの重さを語りますが、それをいくらか分るような 気がするのです。 祝福を祈ります。