今日の聖句6月13日(金)\(^o^)/ 主にとって不可能なことがあるだろうか。 創世記18:14 イエスは、十一人が食卓に着いているところに現れ、彼らの不信仰と頑なな心をお責めになった。 マルコ16:14 ************* 今週のテーマ:聖霊を受ける きょうの聖書:エペソ4:30-32 エペソ人への手紙4章30節31節32節 神の聖霊を悲しませてはいけません。あなたがたは、贖いの日のために、聖霊によって証印を押されているのです。無慈悲、憤り、怒り、怒号、ののしりなどを、一切の悪意とともに、すべて捨て去りなさい。互いに親切にし、優しい心で赦し合いなさい。神も、キリストにおいてあなたがたを赦してくださったのです。 「生き方の指針」 エペソ4章は25節から32節までに、具体的な生き方の指針が丁寧に書かれています。行いによって救われるわけではありませんが、キリストを信頼しながら生きる時、聖霊によって、神が喜ぶ生き方とはどういうものか少しずつ教えられ、それに沿って歩もうとする心が育ってきます。 義務としてこうしなければならないというより、むしろ、こういう生き方を願うようになってくるのです。内面的な葛藤や失敗はあると思います。しかし、戻るべき原点が教えられているので、ここにまた立ち戻って再出発するわけです。 1.偽りを捨てて真実を語りなさい。2.日が暮れるまで憤ったままでいてはいけない。3.悪魔に機会を与えるな。4.盗んではいけない。5.施しをする。6.ほねおって働きなさい。7.悪いことばを、いっさい口から出してはいけない。8.人の徳を養うのに役立つことばを話せ。 9.聖霊を悲しませてはいけない。10.無慈悲、憤り、怒り、叫び、そしりなどを、いっさいの悪意とともに、みな捨て去りなさい。11.お互いに親切にし、12.互いに赦し合いなさい。神の子どもとされたのですからこのように生きて行きなさいという勧めです。 祝福を祈ります。