今日の聖句3月18日(火)\(^o^)/ 主よ、私の力、私の砦、苦難の日の私の逃れ場よ。 エレミヤ16:19 私は自分が信じてきた方をよく知っており、また、その方は私がお任せしたものを、かの日まで守ることがおできになると確信しているからです。 1テモテ1:12 ************* 今週のテーマ:試練の道 きょうの聖書:詩篇40:1-17 詩篇40篇16節17節 あなたを慕い求める人たちがみなあなたにあって楽しみ喜びますように。あなたの救いを愛する人たちが「主は大いなる方」といつも言いますように。私は苦しむ者貧しい者です。主が私を顧みてくださいますように。あなたは私の助け、私を救い出す方。わが神よ遅れないでください。 「苦しみの中の祈り」 この詩はダビデが苦しみの中で作ったものだと伝えられています。「私は苦しむ者貧しい者です。主が私を顧みてくださいますように。あなたは私の助け、私を救い出す方。わが神よ遅れないでください」というダビデの叫びが歌われています。苦しんでいる時に「わたしは苦しい」と言える人は幸いです。 苦しみの中では自分の気持ちを他の人に聞いてもらうことが大事です。聞いてもらうことにより本人の気持ちが楽になるのです。打ち明けたことによりその苦しみを理解してもらえるので孤立感が和らぐからです。私たちは教会という共同体の中で生活しています。 その最大のメリットはすべてを共有するというところにあります。問題を打ち明けて共有し、ともに祈って解決の過程を共有し、そして最後には問題の解決を共有してともに喜ぶのです。自分の苦しみを打ち明けることは弱みではありません。打ち明けることが力になるのです。 苦しみを隠していると益々苦しみが大きくなります。イエス様はマタイ 11:28 で「すべて疲れた人、重荷を負っている人はわたしのもとに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます」と言って、苦しむ人の声を待っていてくださいます。教会で打ち明けて、教会の祈りの輪の中てともに祈り、イエス様の救いを頂きましょう。 祝福を祈ります。