今日の聖句8月26日(土)\(^o^)/ 飢えた者にあなたのパンを分け与え、家のない貧しい人々を家に入れ、裸の人を見てこれに着せ、あなたの肉親を顧みることではないか。 イザヤ58:7 善を行うことと、分かち合うことを忘れてはいけません。そのようないけにえを、神は喜ばれるのです。 ヘブル 13:16 ************* 今週のテーマ:祝福 きょうの聖書:1ペテロ5:8-11 ペテロの手紙第一5章9節10節 堅く信仰に立って、この悪魔に対抗しなさい。ご存じのように、世界中で、あなたがたの兄弟たちが同じ苦難を通ってきているのです。あらゆる恵みに満ちた神、すなわち、あなたがたをキリストにあって永遠の栄光の中に招き入れてくださった神ご自身が、あなたがたをしばらくの苦しみの後で回復させ、堅く立たせ、強くし、不動の者としてくださいます。 「信仰に立つ」 ペテロはガリラヤの漁師でしたが招かれてイエス様の弟子となり、特に信頼されてペテロ(教会の礎石)とよばれました。本名はシモンです。天国の鍵を託されたとも言われています。イエス様の十字架と復活の後、エルサレムや小アジア、ローマで伝道し、ネロ帝の迫害により殉教したと伝えられています。 初代教会は迫害の時代であり、キリストの復活を信じた人たちは厳しい苦難を強いられました。それでペテロはクリスチャンに「堅く信仰に立って、この悪魔に対抗しなさい」と励ましたのです。自分だけが苦しんでいると思うと辛くなりますが、仲間が同じ試練を受けていると知ると、一緒に頑張って勝ち抜こうという気持ちになります。 ペテロは「神ご自身が、あなたがたをしばらくの苦しみの後で回復させ、堅く立たせ、強くし、不動の者としてくださいます」と語っています。神様の試練は私たちを痛めるためではなく、私たちを鍛えて強くし、不動の者に変えてくださるのです。私たちは、キリストにあって永遠の栄光の中に招き入れられたと確信しています。 それはイエス様が全部十字架と復活によって成し遂げてくださったことです。大事なことはイエス・キリストヘの信仰に立つことです。使徒の働き3章にある美しの門で座っていた人がペテロの「イエス・キリストの名によって立ち上がり、歩きなさい」と言われた言葉で立って歩いて神様を賛美した記事を思い出しました。 祝福を祈ります。