今日の聖句5月21日(日)\(^o^)/ 主よ私の唇を開いてください。私の口はあなたの誉れを告げ知らせます。 詩篇51:15 あなたがたの中に苦しんでいる人がいれば、その人は祈りなさい。喜んでいる人がいれば、その人は賛美しなさい。 ヤコブ5:13 ************* 今週のテーマ:神の招き きょうの聖書:マルコ3:13-19 マルコの福音書3章13節〜16節 イエスが山に登り、ご自分が望む者たちを呼び寄せられると、彼らはみもとに来た。イエスは十二人を任命し、彼らを使徒と呼ばれた。それは、彼らをご自分のそばに置くため、また彼らを遣わして宣教をさせ、彼らに悪霊を追い出す権威を持たせるためであった。こうしてイエスは十二人を任命された。 「使徒の任命」 ここにイエス様が12使徒を任命された様子が記録されています。イエス様はこの12人をそば近くにおいて、イエス様のすべてを見せ、将来、イエス様の十字架と復活を証言させるために訓練しました。シモンにはペテロ(石ころ)、ヨハネとヤコブにはボアネルゲ(雷の子)というニックネームを付けています。 そして、この12人の中に後々イエス様を裏切るイスカリオテ・ユダも含まれていました。政治的にも宗教的にも多種多様な人々が選ばれたのです。それは多種多様な立場からイエス様を証言させるという意味があったのかもしれません。使徒たちは見事にイエス様のご期待に応じました。 私は、クリスチャンというものはキリストの弟子になって初めて一人前のクリスチャンになるのだと確信しています。師と呼ばれる人に学び、師匠から訓練されるわけですが、師匠から学ぶ弟子にならなければ学びも訓練も受けられないからです。又、牧師は洗礼を受けた人をキリストの弟子にならせて初めて牧師としての仕事をしたと言えると考えています。 イエス様の3年間の活動は弟子づくりと弟子訓練の3年間だったと言い切れます。今現在もイエス様は「弟子募集中」です。私もキリストの弟子になりました。イエス様から受ける弟子訓練は天国まで続く本当の人間訓練なので厳しくもあります。しかし、この訓練を受けなければ人として生まれた価値が半減してしまうのだろうと思います。キリストの弟子訓練はとても大きな恵みです。 祝福を祈ります。