今日の聖句9月7日(水)\(^o^)/ 万軍の主よあなたの住まいはなんと慕わしいことでしょう。 詩篇84:1 二人か三人がわたしの名において集まっているところには、わたしもその中にいるのです。 マタイ18:20 ************* 今週のテーマ:人間関係 きょうの聖書:1テサロニケ5:12-22 テサロニケ人への手紙第一5章12節13節 兄弟たち、あなたがたにお願いします。あなたがたの間で労苦し、主にあってあなたがたを指導し、訓戒している人たちを重んじ、その働きのゆえに、愛をもって、この上ない尊敬を払いなさい。また、お互いに平和を保ちなさい。 「平和を保ちなさい」 きょうの聖書は1テサロニケの最後の部分です。パウロは丁寧に具体的な奨励の言葉を書き送っています。16節17節18節には「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい」という有名な言葉も書かれています。喜び、祈り、感謝することは人として生きる中で最も大切なことです。 その勧めの根拠についてパウロは、神様がそれを望んでおられるのだと書いています。「喜び、祈り、感謝」が飾り言葉ではなく、自分の生活の中にもう少しコンスタントに存在するようになったらいいなと思います。これらは「信仰、希望、愛」と連動しているのでしょうね。 ウクライナ戦争で被害を受けた方々のために、私たちは何かしなければならないと感じています。私たちの信仰が頭だけ、口先だけのものかどうかが問われます。信仰はこんな時に活かされなければと思います。辛い状況の中で感謝して祈れるのはクリスチャンだけです。10月1日には赤い羽根募金もありますよ。 何処の家でもお母さんが子どもたちに教えるのは、陰鬱な顔ではなく明朗な笑顔を絶やさないようにしなさいということだと思います。罪の赦しと魂の救いを頂いた私たちには、自然にそれができるから面白いと思います。クリスチャンで苦虫を噛み潰したような顔をしている人はいませんよね。今日の1日も明るく元気に踏み出しましょう。 祝福を祈ります。