今日の聖句9月17日(金)\(^o^)/ 主をほめたたえよ、すべて造られたものたちよ。主が治められるすべてのところで。わがたましいよ主をほめたたえよ。 詩篇103:22 人々が東からも西からも、また南からも北からも来て、神の国で食卓に着きます。 ルカ13:29 ************** 今週のテーマ:家族 きょうの聖書:エペソ5:21-33 エペソ人への手紙5章21節・28節29節30節 キリストを恐れて、互いに従い合いなさい。(中略)同様に夫たちも、自分の妻を自分のからだのように愛さなければなりません。自分の妻を愛する人は自分自身を愛しているのです。いまだかつて自分の身を憎んだ人はいません。むしろ、それを養い育てます。キリストも教会に対してそのようになさるのです。私たちはキリストのからだの部分だからです。 「従い合う」 ここには夫と妻は「キリストを恐れて、互いに従い合いなさい」と教えられています。それはキリストが教会を愛し、教会がキリストを愛すのと同じだということです。従うとは仕えるということで、愛の別表現です。日本語では愛を「大事にする」とも言います。夫が妻を大事にし、妻も夫を大事にする、そういう家庭が良い家庭なのです。 しばらく前にお茶の水の集いで、講師にアーサー・ホーランド師を迎えて「愛されたい妻、尊敬されたい夫」というテーマでセミナーが開かれたことがありました。妻は夫のから愛が不足していると感じて、夫は妻からの尊敬が不足していると感じているのですということでした。その時私は、夫と妻の気持ちをよく表していると思いました。 従がい合うこと、仕え合うことはは、夫は妻の必要を満たし、妻は夫の必要を満たすことで成り立ちます。自分の満足だけを求めたら家庭が成り立たなくなるのは当然のことです。妻が幸せならば夫は幸せであり、夫が幸せなら妻も幸せなのです。お互いに笑顔の中で暮らすことが一番です。 私たちは笑顔やスマイルを失ってしまうことがあります。しかし、キリストは私たちに笑顔を絶やしません。キリストの永遠のいのちに満ちた笑顔が私たちのいのちの源泉です。十字架から注がれ続けるキリストの愛を受けとめ、キリストの笑顔に励まされて、今日も一日すべての隣人と「互いに従い合う」生活をしていきたいと思います。 祝福を祈ります。