今日の聖句7月6日(月)\(^o^)/ 東が西から遠く離れているように主は私たちの背きの罪を私たちから遠く離される。 詩篇103:12 罪の増し加わるところに、恵みも満ちあふれました。 ローマ5:20 ***************** 今週のテーマ:新しい自由 きょうの聖書:詩篇119:41-48 詩篇119篇45節〜48節 私は広やかな所に歩いて行きます。あなたの戒めを私が求めているからです。私はあなたのさとしを王たちの前で述べ、しかも恥を見ることはありません。私はあなたの仰せを喜びます。それを私は愛します。私は愛するあなたの仰せを求めて両手を上げあなたのおきてに思いを潜めます。 「神を愛し、人を愛せ」 広いところに歩いて行くとは自由に生きることを求めるということです。そこには障害物はなく、道を踏み外すこともありません。いましめは、私たちが求めている幸福になるための教えです。神様は私たちを幸福にするために様々ないましめを与えてくださいます。ですから私たちは神様からみことばをいただくときに喜びを感じるのです。 昔の交通安全の標語に「法律を守るあなたが守られる」というものがありました。高校一年生になったときにJR西八王子駅の構内に掲示されているのを見ました。私はオートバイを愛用していましたので、交通事故にはかなり敏感になっていました。一人一人が道路交通法を守れば事故も起こらず、死者も出ないというものです。 私たちが幸福に生きるために神様が与えてくださる聖書の教えを基本にして生きるなら私たちは広いところを歩くように、自由に生活できるということです。道交法を無視して運転すると、たちまち、パトカーに追いかけられることになるのです。聖書が言う戒めの原点は出エジプト記にある十戒です。 十戒の中心点は「神を愛し、人を愛せ」ということであり、日常生活の中で互いに愛し合って生きることです。敵意と憎しみを振り回して生きている人が幸福になれるはずはありません。私の朝の祈りの一つに「今日出会うすべての人とほほえみを交わすことができますように」という言葉があります。ごの祈りをすると一日楽に生きられるのです。今日も一日お元気で! 祝福を祈ります。