今日の聖句1月26日(日)\(^o^)/ あなたは海の高まりを治めておられます。波が逆巻くときあなたはそれを鎮められます。 詩篇89:9 平和の主ご自身が、どんな時にも、どんな場合にも、あなたがたに平和を与えてくださいますように。 2テサロニケ3:16 **************** 今週のテーマ:すべての人に きょうの聖書:マルコ1:14-20 マルコの福音書1章15節〜18節 「時が満ち、神の国が近づいた。悔い改めて福音を信じなさい。」イエスはガリラヤ湖のほとりを通り、シモンとシモンの兄弟アンデレが、湖で網を打っているのをご覧になった。彼らは漁師であった。イエスは彼らに言われた。「わたしについて来なさい。人間をとる漁師にしてあげよう。」すると、彼らはすぐに網を捨てて、イエスに従った。 「神の愛で捉える方」 イエス様が伝えた「福音」とは「神の国は近づいた」というものでした。ここで言う「神の国」とは必ずしも「天国」という意味ではなく「神様による解放・平安・喜び」です。天から救い主が遣わされたという、神津様の介入にはじまる神の恵みの出来事があなたにも届きますよという良い知らせです。 イエス様はシモンとアンデレに単刀直入に「わたしについて来なさい。人間をとる漁師にしてあげよう」と言われ、彼らはすぐに網を捨てて、イエスに従ったと書いてあります。そのあと19節と20節でヤコブとヨハネに対しても同じことを伝え、かれらもイエスの後について行ったのです。 共通点はイエス様の方から声をかけ、かれらが「すぐに」応答しているということです。イエス様の弟子になるということは、決して、自分の方から志願して受け入れられたというのではなく、イエス様の方から声をかけて呼び出し、彼らがすぐに応答することで成立している関係です。 イエス様は人間をとる漁師を育成するために漁師たちを招いたのです。キリストの弟子の働きは、神の恵みの福音という網で人々を捉え、解放するための役目を担うことになるのです。キリストに捉えられた人とは即ち神の愛に捉えられたということです。イエス様はすべての人を愛でとらえ、救いと解放を与えてくれるお方です。 祝福を祈ります。