diary.gif (2960 バイト)

 

9月22日

 先日クワ仲間のLOGさんから、本土ヒラタクワガタのメスがいれば譲って欲しいとの依頼があった。本土ヒラタなら、どこの産地でもよいとのことだったのだが、ちょうど昨年、LOGさん自身から里子にいただいた兵庫&大阪産のメスが羽化していたので、それをお返しすることにした。これぞ、まさに里子そのものと言える! LOGさんは仕事帰りで疲れているにも関わらず、直接取りに来てくれたのだが、これには少し訳がある。

 実は、以前もLOGさんから本土ヒラタオスの里子希望の依頼があり、ここぞとばかりに5頭ほど宅急便で送り込んだのだが、そのときの送り状に不手際があり、何と8月の暑い盛りに一週間ほど集配所で足止めを食ってしまったのである。もちろん、クワは全滅状態であった。(怒)

 LOGさんから連絡があって初めてことの成り行きを知ったのだが、なぜそのような事故が起こったかと言うと、私がいつも利用している取次先のおっちゃんの筆跡が原因で、数字の2が9に化けてしまったのである。よって、12日に着かなければならないのが19日に到着するハメになり、クワガタは真夏の倉庫に一週間も放置されてしまった。何ともかわいそうな話で、今思い出しても怒りがこみ上げてくる。

 もちろん、取次先のおっちゃんには苦情を言っておいたのだが、おっちゃんも送り状を見て、ひたすら平謝り状態だったので、それ以上何も言うことが出来なかった。送り状にはクワガタ虫と書いてあることや、配達するものをわざわざ一週間先にするなど、普通では考えられないと思うので、配送所の人も不審に思って問い合わせてきてくれても良かったのにと、おっちゃんと二人で憤慨していたのだが、向こうに取ってみれば、送り状通りに配送したのだから、文句を言われる筋合いのものではないだろう。

 これ以来、送り状の配達予定日は正しく書かれているか、念入りに見るクセがついてしまった。二度とこのような事故だけは起こしたくないと思う。このような事故があったため、LOGさんは仕事帰りにも関わらず、わざわざ取りに来るようになったのだが、ついでにクワ話もできるので、それはそれで楽しみも増えて良いものである。

 聞くところによると、LOGさんは着々とクワ仲間を増やしているようで、今回も自分が所持しているオスとペアにして里子に出すらしい。しかし、飼育にかけては初心者がほとんどらしいので、フォローが大変だと言っていた。

 里子を本土ヒラタにした理由を聞くと、飼育に行き詰まって密かに山へ返しに行かれても、本土ヒラタなら、たとえ産地が異なっても被害はないだろうと言う読みからだそうだ。放虫されたときのことまで考えて里子にだすあたり、用意周到なLOGさんらしいと思うのだが、実際はLOGさんの思想によるものだと思われる。彼は、尊皇攘夷論者、生粋の国粋主義者なのだ(笑)

 よって、彼の前で外国産の自慢話をしても、こてんぱんにけなされてしまうのが落ちである。こういうときは、セレベスヒラタに指でも挟んでもらいたい気分になるのだが、傷害事件で訴えられたら怖いので止めておこうと思う。(LOGさんは法律にも詳しい!)


mr_log.jpg (5956 バイト)
尊皇思想の論客LOGさんと、里子のヒラタ

9月27日


 先週は、週末に台風18号が日本を駆け抜け、九州地方に多大な被害を残して行ったが、みなさんのお住まいの地方は大丈夫だったのだろうか?
掲示板やメールで知る限り、熊本在住のハーレーさんや天草支部長の周辺でおおきな被害が遭ったらしい。 特に、ハーレーさんの自宅や勤務先は停電が続いたりして、日常生活にも支障が出ているようだ。もう復旧したのだろうか?

 クワ採集ポイントでも、かなりの木が折れたり倒れたりしているとのことで、九州隊では、ここぞとばかりに倒木採集に出かけるらしい。「災い転じて何とやら」とはこのことかも知れない。転んでもただでは起きない!恐るべし、九州隊!

  
今回の台風でも人命が奪われていると言うのにも関わらず、台風が来るとつい興奮してしまうと言う情けない性格は直りそうになく、今回も台風情報にかじりついてしまった。NHKの終夜放送をBGVにしながら、どうしても夜更かしをしてしまう。

 TVで思い出したのだが、そう言えば9月末になって、またまたお気に入りの番組である警察同行密着取材ものが各局で始まった。どこの局も、いつも通りの内容で、目新しさもなく、興味のない人には実にくだらない番組だと思われるが、性格上つい見てしまうのである。昨日もあったが本日もありそうだ。放送時間が晩ご飯時なので、嫁さんからいつもクレームが出るが気にしない! 3才の息子と二人して、「怖いね〜、ひどいね〜!」とか言いながら、本日も最後まで見てしまうだろう。
 
 全くクワガタに関係のない話になってしまったが、昨日はkosan氏より自宅で取れた栗を送っていただいた。自宅で栗拾いが出来るなんて、何と羨ましいところに住んでおられるのだろう。ヒラタクワガタも飛んでくる(生息している?)ようだし、申し分のない環境のようだ。いつか機会があれば、ぜひともその全容をこの目で見てみたいと思う。

kosan_chestnut.jpg (7609 バイト)
kosan氏からいただいた栗

9月30日


 青天の霹靂と言ってもいいのだろうか! 突然左目で物が見えにくくなってしまった。 すぐに病院で見てもらったのだが、眼底出血とのことだった。もともと、左目は近視が強くよく見えなかったのだが、今回はそれも原因の一つとのことらしい。
 
 遠くの物を見るときは、何ら問題ないのであるが、文字を読んだりするときは、非常に見づらい状態になってしまった。

 正直言って、非常にショックである。

 効果的な治療方法がなく、しばらくはこのまま経過を見るしか方法がないようであるが、これ以上は悪くならないと聞いて、少しだけホッとした。

 しかしながら、このような状態なので、大変残念なのであるが、ホームページの更新速度も落とさざるを得ない。
たいへん申し訳ないのであるが、どうかご容赦いただきたく思う。

 スピードは落とすとは言え、これまで通りホームページは細く長く続けて行きたいと思うので、どうか今後ともご協力よろしくお願いいたします。

10月22日

 約3週間振りの日記である。 目が悪くなってからというもの、自分のホームページを開くことすら出来ない日々が続いていたのだが、今週の火曜日頃より少し気持ちにも余裕ができたのと、目の見え方が多少改善されたこともあり、久しぶりにホームページを開いて見た。

 掲示板にもなじみの方々からお見舞いをいただき、ありがたいの一言に尽きる。メールや電話でも励ましていただいた。これで、どれほど勇気づけられたかわからない。気の弱い私にとって、これ以上ない勇気とエネルギーを与えていただいたと感じている。

 一時は、クワガタもホームページも止めようと本気で考えた時期があったのだが、今はスローペースでもよいから、細々と続けて行こうと考え直している。元々、私のホームページは私自身のものではなく、ここに集っていただいているみなさんのものだと言うことを忘れかけていた。
中身も掲示板も、そのようなクワ仲間によって支えられて来ているのは一目瞭然だ。勝手に止めたら怒られてしまうところだった。

 今後は、以前のように活発な更新は出来ないかも知れないが、ぜひともみなさんの心意気で支えていっていただきたいと思う。

どうかみなさん、今後ともよろしくお願いいたします。

11月10日

 前回の更新から、更に3週間近く経過した。 診察結果によると、目の調子は徐々に良くなってきているようなのだが、自覚症状にそれほど変化は見られない。ただ、峠は越したことと、視力の低下も見られないとのことから、診察は2週間に一度になった。
 これまで、毎週のように眼底検査を受けていたのであるが、これが以外と疲れるもので、薬によって瞳孔が開くまで待つ時間や、視力検査、視野の検査などを含めると、すぐに1時間以上経過してしまう。
 また、検査の後は4〜5時間ほど視点がぼやけてよく見えなくなるので、その日は帰宅してからも食事をしてぼーっとしているだけで、何もできない。とは言え、目が見えにくいと本を読んだり、新聞を読んだりする気も起きなくなるので、あまり影響はないといえるのだが、何となくしんどい気分になってしまう。

 しかし、この間にも成虫や幼虫の世話をしなくてはいけない。成虫はともかく、いったい幼虫はどうなっているのだろう。ワンカップ菌糸ビンに入れて、一ヶ月以上経過しているものがたくさんあったのを覚えているのだが、今となっては見るのも恐ろしい。 しかし、意を決して先日すべて確認してみた。

 幸い、ワンカップの中で蛹化しているという悲しい姿を見ないで済んだものの、すべて個体が交換時期を逸していた。ところが、入れ替える菌糸ビンすらない。
 菌糸ブロックを購入し、空瓶に詰め替える予定はあったのだが、目を患って以来その作業すらストップしているのが現状である。

 では、ひとまずマットにでも避難させれば良いではないかと言う案が出てきてもおかしくないが、発酵マットすらないのである。正確に言えば、タイミングを見計らって計画的に発酵させて使用する予定だったため、未発酵マットは何とか確保しているという、何とも悲しい現実だ。
 仕方ないので、先日の土曜日は必死になって発酵マット作りと菌糸ビン詰めを行ったが、幼虫に使えるようになるまでには、当分かかるであろう。

 これが、今の私のクワ飼育の現実である。  

 


b-back3.gif (712 バイト) b-home3.gif (768 バイト)