京都のまわりかた その2

前の「京都のまわりかた」の応用編として

京都に着いてからを私の独断でご紹介します。


その1 行きの新幹線の中で

この時間が一番楽しい。どこに行こうか、どうまわろうか、何を食べようか、ガイドブックを見ながら考えます。
だいたいのプランができたら、バスの路線図とにらめっこ。京都の移動といったらバス!地下鉄や京阪などもうまくあわせて
考える。バスの路線図と京都の全体地図を見て決めると、どうまわるかということもよくわかります。


その2 京都駅から

私の場合、まず着いたら遠い所へ一気にいってしまいます。このバス、この電車に乗るということを決めて
京都で降り、すぐそこへ行きます。そうすると、また30分とか1時間は余裕があるし、外の景色を見て
京都に来たんだなあ〜、としみじみ感慨にもひたれます。
それにあとあとホテルや旅館まで帰ってくるのも楽です。
もちろん着いた時間が遅ければ、近いところしかまわれないかもしれませんが、
私はできるだけ早い時間の新幹線に乗るので、お昼くらいには着いてました。
京都駅では京都で手配しなければいけないものを手配します。
例えば、嵐山のトロッコの切符(全席指定制、あいていればその場でもOK、2・4号車だと窓のない車両で楽しめる)、
レストランや料理屋さんの予約、などなど。
実際、京都に着いてからでは手遅れの時もありますので、どうしてもという時には、早目に
手配した方がいいのですが。


その3 荷物はどうするか

これは京都に限らず、電車などで旅に出る時に考えてしまうことかもしれません。
泊まるところが駅に近ければ、チェックイン前でも荷物だけ預かってくれますし、駅のコインロッカーに預けて
取りに行くというのも一つの手です。
特に京都の場合、歩くことも多いし、お寺などでは結構急な階段があったりもするので
手荷物はできるだけ少なくした方がいいとは思います。
でも、駅にも帰ってくるのは面倒くさい、宿泊場所が駅から遠い、時間がない、という時には
京都では便利なサービスがあります。
キャリーサービスです。これは京都駅から各旅館やホテル、その逆にホテルから京都駅、あるいはホテルからホテルと
荷物を運んでくれるサービスです。
全ての旅館・ホテルがOKという訳ではないようですが、だいたい大丈夫だと思います。
料金は荷物1つで750円くらいだったと思います。
少し高いのですが、時間や面倒を考えると、利用するのもいいと思います。
2人や3人で来ていたら、荷物を1つにまとめれば1つ分の料金ですみます。
私は学生時代はできるだけ省けるところは省きたかったので、荷物を持ってまわっていたのですが
手荷物がない方が、身軽で楽ですよね。


その4 さあ京都をまわろう

京都駅は大幅にリニューアルされて見違えるようになりました。
久しぶりの方はびっくりするかもしれません。
早速、京都をまわりましょう。
京都をまわる時には、前にも書いたように、バス、地下鉄、路面電車、タクシー、自動車、自転車などなど
考えられますが、やはりバス、地下鉄を中心にして、あとは歩き、というのが一番だと思います。
タクシーは貸切という形で1日まわってくれるし、お寺などではガイドもしてくれます。運転手さんの
おすすめのお店や穴場なども紹介してくれるかもしれません。
でも、料金は高いし、何より自分でまわる楽しみがありません。
またみんなが歩いてまわるような観光地では(嵐山など)狭い道を通るタクシーに
何でタクシーでまわるのか?と思ってしまうのも事実です。
もちろんお年寄りや体の不自由な方にはこの上なく便利だと思うので、
いちがいには言えませんが、私は自分で行かないと気が済まない性質なのでご了承ください。
自転車は嵐山など少し離れた所を何ヶ所かまわるのには大変便利です。
実際、嵐山にはレンタサイクルが何軒もあります。
車は遠くてバスなどもあまり本数のないような所に行くのは便利ですが
近場をまわる時には、小回りがきかず、駐車場代だけかかってしまうということにもなりかねません。
特にシーズンだったら渋滞にもはまります。
さあバス・地下鉄の回数券、1日券、など用意して、出発しましょう!

前のページへホームへ

次回は実際京都をまわるコツをご紹介します。