.一月十一日に、清田さんから Mail Address 確認の Mail が来たのが、今回の行事の 最初でした。 その後のMailで、はっきりしたのが 島津君が 今回の 自立自営 で 今月末で 退職するとの 事でした。
当日集まったのは、集合写真 左から 名取、継田、寉田、平野、主客 島津、二瓶、服部、清田
の八名でした。急なことと 月曜日 で 青梅在住者 が 中心 に なりました。
新しいMTを作ろうと当時の金山課長が動き出したのが、昭和43年(1968年)の春、この年に入社した人も、もう立派な中年になりました。昭和51年秋(?)にグループを解散して、管財人に残った人が、今回の幹事(二瓶)さんとは、よく出来ています。
島津君が、長野県岡谷へ居を移すので、拠点が増えました。長野県に縁のある人が多いので、機会があったら、昔のようにドライブしましょう。当時は高速道路がなくて、えらく時間がかかった記憶があります。
他の同窓会のHope-Pageを作ったときに、名前を書かなかったら、見分けがつかないとのことで 名前をいれました。今回はその必要は、なさそうですが 念のため。
写真がぼけているのは、カメラマンがボケテいるのではなくて、Digital camera の フラッシュ の光量不足対策で、フラッシュを焚いていないためです。三脚を持参すべきでした。
寉田、島津、
服部、名取、継田
清田、二瓶
寉田、島津、平野
二瓶、名取
'70年代の若者
主客挨拶
送迎挨拶
蛇 足
写真をクリックすると拡大されて鮮明に見えます
My Homepage表紙 へ